青森県に巨大なリュウグウノツカイが漂着したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
環球時報は、青森県に巨大なリュウグウノツカイが漂着したことを伝えた。
報道によると、青森県に2日、巨大なリュウグウノツカイが漂着した。体長は4.7メートルもあり、青森県で発見されたリュウグウノツカイとしては過去最大だという。記事は「日本では、リュウグウノツカイは『地震魚』との別名があり、地震が発生する前兆だといわれる。このため、日本のネットユーザーからは心配する声も出ている」と伝えた。
記事引用元: https://news.nifty.com/article/world/rcdc/12181-668856/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1974576991/H60tmwwmY
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河南さん
これを揚げるにはどれだけの片栗粉がいるんだろう [331 Good]
■ 北京さん
こんなに大きなリュウグウノツカイが2尾もとれたのか。しかも片方は服を着てメガネをかけている。変な魚だな [137 Good]
■ 吉林さん
よくみろ。それは人魚だ。上半身が魚で下半身が人間だ [9 Good]
■ 河北さん
リュウグウノツカイが浅瀬に来ると大地震が来るんじゃないの? [160 Good]
■ 山東さん
某国のネットユーザのコメントがいつも通りで俺は安心した [111 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 北京さん
毒はないの? [66 Good]
■ 江蘇さん
竜宮の使者が釣り上げられた [31 Good]
(訳者注:リュウグウノツカイは中国語では「皇帯魚」もしくは「竜宮使者」です)
■ 広東さん
地震が怖くて逃げてきたのかな [31 Good]
■ 山東さん
右の方は恐らくそうだろう。左の人間みたいな魚はなんで深海からあがってきたのかな [37 Good]
■ 陝西さん
放射能による突然変異? [23 Good]
■ 広東さん
普通にどこにでもいる深海魚だよ [11 Good]
■ 広州さん
陝西さんは自分が初めて見るものは全て放射能による突然変異になっちゃうのかな? [5 Good]
■ 南京さん
紅焼にしたら美味しそうだよね [16 Good]
(訳者注:紅焼・・・中国を代表する調理法の一つで、もともとは上海料理に属します。肉や野菜の出汁と紹興酒、醤油、砂糖で煮込む調理法で、これで美味しくならない魚は恐らくないでしょう。)

■ イギリス在住さん
これは美味しそう [9 Good]
■ 在日中国さん
ちょっと怖い [7 Good]
■ 天津さん
食べられるの? [5 Good]
■ 山東さん
何食分になるだろう
■ 北京さん
人面魚は実在した
■ 深センさん
この記事を見て、「食べられるの?」というコメントを見るために真っ先にコメント欄に来た。満足した。みんなありがとう!
47 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
そういや中華料理で焼き魚ってあんま聞かないな
Link to this comment
てか魚メニュー自体あんま中華に出てこないよね、高級店は除いて
昔は日本の中華料理屋の一番高いメニューは「鯉の丸揚げ甘酢がけ」だった
調理法は違うけど画像の紅焼みたいなビジュアルで、正直あまり旨くなかったw
東南アジアに行くとこれとよく煮た料理が今でもたくさんある
Link to this comment
俺も中華料理屋の宴会メニューで鯉の丸揚げの甘酢がけを食ったことあるけど、普通に美味いと思ったわw
岐阜県生まれだから鯉は食べ慣れてるからかもしれないけど
あれ、癖のない淡水魚だからああいう調理法で美味くなるのであって、脂の載ったそのままでも旨味の強い海水魚だとイマイチになりそうな調理法だと思う
中華で海水魚だと揚げ物じゃなく蒸し焼きが多いのはそのせいかもね
Link to this comment
広東の「清蒸時魚」なんかそれだね、四季折々の海水魚を蒸すだけの料理
これは日本人でも好きな人は多いと思う
Link to this comment
上海料理には魚のメニューかなりあるよ
Link to this comment
あっても臭そう。
Link to this comment
中国はあまり焼き物ってないよね。
パッと思いつくのは北京ダックとか焼き豚くらいか?
基本的に油通しするっていう感じだから揚げるものになるんだろうね。
まぁ、歴史的に見ても火を通さないものは危なくて食えないから
必ずというくらい火を通すしね。
Link to this comment
この名前を考えた人を喝采したい
ネーミングセンス天才
Link to this comment
どうもありがとう
Link to this comment
どういたしまして
Link to this comment
海草に
リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ
というのがあってだなあ・・・
Link to this comment
次は静岡~和歌山あたりでメガマウスが網にかかる。
Link to this comment
富士山頂に紫雲たなびき、華美な楽と芳しき香りと共に天女が舞う。
「おぉ、これは極楽からのお迎えか?」
そう見えた途端、大地にわかに振動し、海は壁となって押し寄せ、富士は大噴火・・
さて、日本国の未来は如何に!!
後段は来週の この時間にて!乞う、ご期待!
Link to this comment
商業ベースには載らないけど臭みや癖が無く美味らしいね
Link to this comment
中国人の食に好奇心旺盛な所、嫌いじゃない
Link to this comment
いつもの中国で安心したしワロタ
Link to this comment
食えるの?って話ばかりだからググったら本当に食ってる人いたw
刺身で食った猛者もいるらしい・・・
Link to this comment
頭切り落としたら大きな太刀魚に見えなくも無い!
Link to this comment
>紅焼
>肉や野菜の出汁と紹興酒、醤油、砂糖で煮込む調理法
あーこれはご飯がすすんじゃうわねー
Link to this comment
中国人なら上手く料理してくれそう
Link to this comment
おいおい人間も漂着したのかよ…
Link to this comment
チューゴク人はどんだけ食い気あるんだよw 和むなあ(^w^)
Link to this comment
青森県民なのにこのニュース初めて知ったわw
地震来なきゃいいなー…
Link to this comment
おらもww
どこの海だべな??
Link to this comment
バナナ代わりの人が魚扱いで草
Link to this comment
もんちゃんに食べて欲しい。
Link to this comment
水分多そうだから揚げ物はむかなそう
Link to this comment
最近リュウグウノツカイはいっぱい採れてるっぽいよ
飼育してる人もいる
Link to this comment
リュウグウノツカイの画像を見ると、いつもタチウオっぽく感じてしまう。
Link to this comment
ほくほくの白身魚を大根おろしで食べたくなった
Link to this comment
以前はリュウグウノツカイが打ち上げられると、地震の前兆と言われていたけど大丈夫なのかな
Link to this comment
海中地震も含めたら世界中で地震が起こってるのに、大量に湧いてこないフシギ
Link to this comment
(*ФωФ)食べれるん⁉帰省中とかおらんの⁉(大汗
Link to this comment
生き物見たらとりあえず食えるかどうか確認したがるところは評価する
Link to this comment
俺のリュウグウノツカイも味わってくれよな・・・
Link to this comment
ダンゴウオじゃなくって!?
Link to this comment
ニモかわいい
Link to this comment
おや?
後ろの穴から白くて長くて動くものが・・
Link to this comment
俺は正直、シナ畜生が大嫌いだが、奴らのこういう反応は大好きだw
やっぱ食うんだなw
Link to this comment
夜になると海面近くまでエサをたべにくるのがわかった
地震とhなあ関係ないですな
Link to this comment
それでもやっぱり地震が心配だわ(笑)
Link to this comment
お使いに来て道に迷ってしまったんか…
Link to this comment
日本に流れ着く人間よりレアリティ高いゾ
Link to this comment
試食報告がネットで複数ころがってるけどねー
お味の感想は意見が割れてて、どうもわざわざ食べるほどのもんではないっぽい
浜に打ち上げられたのを食べてるケースが多いんで鮮度が影響してるのかも知れんけど
Link to this comment
太刀魚みたいに焼いたら美味しいんじゃ?
刺身はその味を確認してからがいいね
Link to this comment
昔の高級中華屋には魚の甘酢あんかけがかなずあったんだけどな
日本じゃあまり人気なくて作らなくなったらしいってのを何かで見たな
Link to this comment
でかい太刀魚だな(・o・)