中国人「XX年後、日本の就活はこのような『逆面接』になるらしい」 中国人「早くこの時代になれ!」「本当になっていいのか?」




「XX年後、日本の就活はこのような『逆面接』になるらしい」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
XX年後、日本の就活はこのような『逆面接』になるらしい



記事引用元: https://weibo.com/6094846964/O8tT2wSHW
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 山東さん
 
この動画のポイントは、このおじさんたちは我々の世代であることが間違いないこと。若い頃は会社にゴミのように扱われ、年を取った後は若者にゴミのように扱われる [1462 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
早くこの時代になれ! [150 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   あと20年はかかるだろうな
 
 
   ■ 四川さん
 
   本当になっていいのか?この時代になった時、あなたは果たしてどちら側に座ってるのかな? [120 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
内巻が激しすぎる東アジアで本当にこんな状況になるのか? [84 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   東アジアの中で内巻が最も少ないのは日本。日本ならあり得るかもね [75 Good]
 
 
(訳者注:内巻・・・最近の中国のネット用語の一つです。身内同士で不毛な内部競争に明け暮れ、何も得ることなく皆が勝手に消耗していくことを意味します)
 
 
 
■ 浙江さん
 
つまり、現代社会が内巻なのは労働者が多すぎるからで、親世代がたくさん産みすぎたのが原因なんだな [123 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
人が減れば需要も減って企業数も減るのでは? [62 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の有効求人倍率は1.01で、バイトに限れば1.85らしい。つまり圧倒的な人手不足 [22 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
という夢を見た [11 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
頑張れ若者たち。もうすぐ明るい未来が訪れる [9 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
いいなー。私も一度でいいからこんな面接をしてみたい [14 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
うちの会社には若者は全く応募してこず、来るのは50代か60代だけ [10 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
なんとなく日本なら起こり得そう [5 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
いやいや、どんな状況だよ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
AI「人類よ、安心したまえ。こんなことには絶対にならない」
 
 
 
■ 貴州さん
 
日本は早く移民を受け入れればいいのに
 
 
 
■ 雲南さん
 
笑えるけど笑えない。非常に興味深い動画だった
 
 
 

コメント

  1. 移民入れるからこうはならない

  2. 原題の若年層とてつもなく優遇されているのが実情。
    氷河期はセーフティネットの代わりにブラック企業をあてがわれたという悲惨。

  3. 移民さえ嫌がって寄り付かなくなったらこうなるかもね

  4. アホすぎる脳内妄想
    もしそんな社会になったら、その選んでる学生は学生で後輩にペコペコしなきゃいけなくなるだろうよ

  5. 日本はなかなか死なない年寄りだらけ
    若者の稼ぎをそいつらが食い潰すから未婚者増加、少子化と人口減少が今後も加速する
    将来的に自分で生活費を稼がない年寄りは月や火星に建設した自給自足で暮らせる居住区にでも送り込んでロボットに世話させて自分達だけで暮らしてもらうしかない

    • お前だって必ず老人になるんだけどな
      何でそんなに偉そうなんだ

  6. 釣谷タクロー

  7. これやっちゃうと結局企業は国外に出てっちゃうと思うけどね
    高待遇するにも金がかかるし、結局人件費次第なんよ

    • これ!
      少子化は先進国の話
      インドや東南アジア、アフリカなんかはどんどん人口が増えてる
      企業は外国に移転すれば人手不足は解消できる
      国内企業や小売店などは消費者減少による淘汰が始まるので、人手が減るのに比例して企業(人材の需要)も減るから極端な売り手市場になることはない

タイトルとURLをコピーしました