中国メディアが「日本人はアップルが好きでサムスンは嫌い」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2015年4月13日、環球時報(電子版)は、アップルが独占している日本の携帯市場においてサムスンは野心的に巻き返しを図ろうとしているものの、日本の携帯キャリア各社はサムスンに冷ややかな見方をしていると伝えた。
サムスンは8日、最新スマートフォン「Galaxy S6/S6 edge」を23日にNTTドコモとKDDI(au)から発売すると発表した。サムスン日本法人の石井圭介専務は、「サムスンは日本市場を最重要視しており、史上最大規模の投資を行って新製品のマーケティングを行う」と意気込みをあらわにした。
しかし携帯キャリア各社の反応はイマイチだ。ある携帯電話会社からは「S6は数あるアンドロイド端末のひとつにすぎない」との本音も聞こえる。iPhone6発売時のような下取りサービスも行われる予定はない。かつてサムスンが日本市場で高いシェアを誇っていたのは、NTTドコモがサムスンとソニーの商品を前面に売り出す戦略を採っていたため。NTTドコモが13年にiPhoneを販売開始して以来、iPhoneの市場は急速に拡大、反対にサムスンは急激にシェアを落とした。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00000002-rcdc-cn
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/AN441F52000915BE.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広西さん
サムスンを不必要に嫌うヤツはただのバカ。アップルを好んで使うのは頭の弱いオネーチャンか底辺のみだ [48 Good]
■ 湖南さん
こいつを思いっきり罵り倒せばものすごい数のGoodがもらえるんだろうな [479 Good]
■ 山東さん
おぅ。もちろんだ [478 Good]
■ 広東さん
どっちがバカなのかGoodの数で思い知らせてやろうぜ [250 Good]
■ 江蘇さん
広西さんに賛同するやつはただのバカ。広西さんのコメントにGoodを押す人は頭の弱いオネーチャンか底辺のみだ [101 Good]
■ アメリカ在住中国さん
iPhone6が売れまくってた時にサムスンは「我々はiPhone7と勝負する」って豪語してたよね。それでこの結果とか恥ずかしすぎるだろ [399 Good]
■ 湖北さん
いや、このコメントについてはサムスンは正しい。現時点でiPhone7の販売台数はゼロだからな
■ 北京さん
日本人は無駄に高いものが好き [37 Good]
■ 在日中国さん
iPhoneが日本でいくらで手に入るか知ってるか?びっくりするくらい安いぞ。北京の常識が全世界で通用するとは思うなよ [393 Good]
■ 深センさん
中国も同じだと思うけどな。今では完全にサムスンよりアップルだろ。note2、note3、s5を使ってきたけど、次はサムスン以外のものにすると心に決めている。でもサムスンのノートPCは意外と悪くない [159 Good]
■ 湖南さん
サムスンのノートPCとかもっとクソだろ
■ 江西さん
> note2、note3、s5を使ってきたけど
この時点で尊敬に値する
■ 遼寧さん
s6を見てきた。なんか格好悪い。俺はいいや [66 Good]
■ 広東さん
中国だってアップル大好きだよ [41 Good]
■ 浙江さん
サムスンは5000元(約10万円)もするのに機能は2000元(約4万円)で買える中国製上位機種と変わらないんだもん。誰も買わないよ
■ 重慶さん
韓国が日本製品不買運動をしているのから、日本人も韓国製品も買わないのかな
■ 在日中国さん
韓国人は日本製品をむちゃくちゃ買ってるぞ
■ 四川さん
サムスンの高級路線はどう考えてもうまくいかない。アンドロイド端末市場の競争はかなり熾烈だ。アンドロイド端末に無意味に高いお金を払う消費者はもういない。サムスンを買うくらいなら中国製を買う
■ 北京さん
日本人はサムスンにしろLGにしろ韓国のことを本当に信用してないから、当然の結果だろうな

92 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
Appleしか使ってないよ。世の中にApple以外に何があるのかよく知らない。
スペック比較検討しようとすら思わない。よその価格知らないから、Appleが安いか高いかも知らない。
Apple以外は興味が全くない。Appleから新製品が出れば当然買う。他は息をしてるかすら知らない。
Link to this comment
コメントの1は突っ込み待ちだろうから無視で。
Link to this comment
了解。
Link to this comment
了解した
Link to this comment
ラジャー
Link to this comment
承った
Link to this comment
オッケー
Link to this comment
いえす ますたー
Link to this comment
承知した
Link to this comment
サーいえっさー
Link to this comment
いじわるだなー
Link to this comment
放置プレーですねw なんといやらしいw
Link to this comment
>サムスンは5000元(約10万円)もするのに機能は2000元(約4万円)で買える中国製上位機種と変わらないんだもん。誰も買わないよ
>サムスンの高級路線はどう考えてもうまくいかない。アンドロイド端末市場の競争はかなり熾烈だ。アンドロイド端末に無意味に高いお金を払う消費者はもういない。サムスンを買うくらいなら中国製を買う
ま、当然そうなるわな
韓国と同じ部品で組み立てさせたら、当然韓国と同じ物ができる。
そうなれば、当然通貨の安い方の勝ち。
「汎用品市場で高級路線は通用しない」かつて日本企業が得た教訓だ。
日本メーカーと同じ失敗はしないと言いつ、同じ失敗をするサムスン。
Link to this comment
そりゃ誰だって爆発とか意味の解らん故障をしないやつ買うだろ普通
Link to this comment
中国ってシャオミがサムスンを既に超えているらしいね。
安いのは魅力なんだけど、中国製も怖いんだよなー…
この間、中国のスマホ(シャオミなのか不明だけど)が爆発して、
頬が吹き飛んだっていうニュース見たし(ヒェー)><
Link to this comment
アイフォンずっと使ってるけどIOSって自由度ないよね、その点マジでアンドロイドがうらやましかった
で妹がアンドロイドスマホに変えたんだが、隣の芝はなんとやら、弄らせてもらったけどアンドロイドはマジで糞だわ
所詮フリーOS、継ぎ接ぎだらけなうえに各社があれこれ手加えてバグだらけ、よくこんなもん売りに出してるとすら思う
結局スマホに求めるのは電話、メール、ウェブ閲覧程度
これからもアイフォンでいいやとマジで思ったね
Link to this comment
何年前の話よ
Link to this comment
ガラケーで十分じゃんw
Link to this comment
この時期こそ日本独自のガラケーが日本で大ヒット!ってなったら面白いんだけどなぁ
…まぁ、今更それは無いか。
Link to this comment
ガラケー使いのオジサン世代はガラホだろ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211440/20140402tsubasayy04_cs1e1_800x.jpg
Link to this comment
アップル製品買ったら初期不良で動きゃしない。修理のために銀座のアップルストアに行ったら店員の態度が横柄だし。もうアップル商品は買う気がしない。
やっぱり国産が一番。日本の電機メーカーには頑張って貰いたい。
Link to this comment
頑張ってるにきまってるだろ”
おまえらが日本製買わねーのがいけないだけだろ
Link to this comment
たしかに。
俺のK006は0円だったしね。
Link to this comment
昔の0円のは普段の通話料とかから徴収されているから、長く使えば使うほど余計に払うことになり、高い買い物になる。
Link to this comment
スライドの携帯が出たら、まじ買い換えたいと思うようになってきたよ。スマホ利用2年目の俺。
Link to this comment
むしろ、サムスンばかり好んで使ってる奴が怖い・・・怖いんだよ・・
ゴリ押ししてくる新宿界隈の電気屋の店員くらいな。
Link to this comment
iPhoneが来日したのは2008年だが
日本のスマホシェアはiPhoneがずっと1位だし今更…
その次はSONYなどの日系アンドロイドでその次って感じでこれもずっと変わらずだな
最近はサムスンのこの手の記事が多すぎなんだが意味が分からない
Link to this comment
いやーこんだけiPhoneの人気すごいからサムスンが巻き返すのはまず無理でしょう。
反日大統領の国からやってくるケータイなんて反発を覚える人も多いだろうし。
俺は今htcで夏辺り買い替えかな。htcかソニーかシャープかになるだろう。
Link to this comment
卑屈さや劣等感等を捨て
「私たちは韓国電子産業メーカーです」と言って
謙虚に市場展開してきたら脅威に感じるだろうね。
私個人としては、その姑息さが嫌悪感を助長してる。
Link to this comment
いくら世界で売れようが、マーケティングがズレてれば売れないのが日本市場。
Xboxなんか分かり易い例だろ。
売れない原因を消費者のせいにするようなメーカーは尚の事敬遠されるだけ。
Link to this comment
スマホ関係なく、日本人が韓国製を信用しないのは
「韓国人はいざとなったら隠れる、逃げる、人のせいにする」のを知ってるからだよ。
そんな信じ難い事実が存在することが、親書返送事件で更にクローズアップされたんだ。
政府及び日本企業関係者の「韓国政府や企業はヤバくなるとマジで電話で居留守つかいますよ」
という発言がマスコミの報道を通じて日本人に周知されてしまった。
こんなアフターに信用がないものを、買うわけがないべ。
Link to this comment
Appleも三星もどっちもどっちだと思うけどな。
だいたい、スマホなんてほんとに必要な人間がそれほどいるか?って話。
ほとんどがつまんないゲームやったり動画見たりしか使わないだろ?
後は煽られて焦って、薄っぺらい友達ごっこ(もしくは陰湿ないじめの為)をするためのツールになるくらい。
情報情報というが、そもそもそんなに大事な情報を扱う人間もいないし。
Link to this comment
何言ってんだよ
そこれそ、ほんとに必要なことしかしない人間がどれだけいるかって話だよ
MNPで3万とかもらえるんだからそりゃ使うだろう。
サムソンはそれをしないというだけ。
好きなのはお金。
Link to this comment
サムスン買うくらいならファーウェイ買うわ
安いしw
Link to this comment
まあ、このネタにも飽きてきたけどね。
スマホ以外自慢できるもんなんかないのかな?
Link to this comment
ガラケー最高
Link to this comment
んだね
しばらくスマホだったけど縛り期間終わったらガラケーに戻したよ
なんで人間がライフスタイルを道具に合わせないといけないんだって気になって
携帯電話・ネット端末なんぞ本来人間に従属してしかるべきものだ
Link to this comment
まぁ将来的には中華スマホの方が力持つだろうな
正直将来性は中国の方が全然上だし
日本は国産品とアイフォンがあるから高みの見物
Link to this comment
ていうかガラケーだし・・
Link to this comment
まー日本人としては代わり映えのしないソニーとサムソンが並んでたら、95%の人はSONYを選ぶだろうな。国内のブランドイメージで決まる。
Link to this comment
アップルが嫌い
で、サムスンって何?
Link to this comment
中国人が日本人理解していて ワロタ
Link to this comment
特に最後のコメなw
Link to this comment
日本だとiPhoneって他国に比べて安い方だからな
Link to this comment
>日本人はサムスンにしろLGにしろ韓国のことを本当に信用してないから、当然の結果だろうな
お前の国もだよ
Link to this comment
だってサムスンってパクリと安さでのし上がってきただけで、
その手法もバレ、大量の訴訟を抱え、値段のアドバンテージも失くなった今
誰が欲しがるんだってことだろ。悪どいことばかりした結果、信用を失ったんだよ
朝鮮人と同じ、自業自得だな。
Link to this comment
実際、数多い機種から最良の物を選ぶというプロセスを踏まなければならないぐらいなら、
まぁそこそこの高品質が保障されてるアップル製品選ぶ方が楽なんだよね。なによりもみんなが使ってる。これが大きい。
Link to this comment
「みんなが使ってるものは良いものだ」
というまさにGoogle(検索エンジン)が躍進したのと同じ理由で敬遠されるGoogle(Android)という皮肉w
Link to this comment
iOSを日本の企業のスマホで使えるようになら無い限りアップルは無い
サムスンは論外
Link to this comment
まぁ一番普及しているものの方がメンテナンスとかアフターサービスが安心ってのがあるからな
こだわってあまり普及してないもの買って故障したら部品取り寄せ等手間暇かかる可能性が高い
携帯なんて四六時中使うものだからそういう差は大きいでしょ
Link to this comment
サムスンしかスマホないならスマホ持たない。
あと、中国で韓国海苔規制ってニュースがN速にあるよ。
Link to this comment
オリジナルと偽物のパクリ商品だったらオリジナル買うでしょ。しかも価格に大差なしときたもんだ。
サムスンの携帯がただなら経済面で余裕がない奴が妥協してただならいいかって事で持つ奴いるんじゃねーの。
Link to this comment
サムスンは論外だが、アップルも一方的な値切りや買い叩きが酷くて日本の工場から敬遠され始めたからなぁ。
元々、日本企業もなあなあでやっていたせいかも知れんが。
最近のアップルは独自開発した技術なんてほとんど無く、サムスンと同じレベルにまで下がってる。
このままだと昔の栄光に縋り付いたハリボテブランドになるのが目に見えている。
Link to this comment
横文字に弱い叔母が「アイホン買ったのよ〜」ってギャラクシー見せてきた
スマホ=iphoneらしい 説明したけど理解してくれなかった…
Link to this comment
根本的に間違ってるわな。
世の中には「iPhone」と「スマホと呼ばれるiPhoneみたいなもの」、
「Mac」と「パソコンと呼ばれるMacみたいなもの」がある。
Link to this comment
とにかくAppleはビジネスで使いやすいんだよな。Apple間でのデータのやり取り・修正が簡単。特に相手がApple使ってると、本当にやり取りが楽なんだ。その結果、取引先がApple使ってるから、我社もApple→携帯もiPhoneにした方が仕事上都合がいいって感じになってる。Androidと比べても、情報共有・交換のスムーズさが桁違いなんだ。
だから業務用にAppleを使ってるユーザーが桁違いに多い。AppleはBtoCだけじゃなくて、BtoB取引でシェアと売上を伸ばしてるんだな。その結果、「業務用スマホ」としてのiPhoneが非常に人気が高いんだ。
Link to this comment
Androidの入った小型PCのデザインやってるメーカーなんて今更どうでもいい
Link to this comment
俺、ガラケーだけどOSって何?
Link to this comment
従来のガラケーは、その端末専用のOSですが、最近の日本製のガラケーはアンドロイドです。
ちなみにガラケーとスマホの違いは見かけではなくて、OSが端末独自のOSか同業他社でも使われる汎用的なOSかで分けられます。
なので、後者のガラケー(通称ガラスマ)はスマホのグループにはいります。
Link to this comment
※31
かわいい
Link to this comment
半島製のスマホなんて怖くて使えないわ。
データ全部抜かれてるぞ。
LINE使ってる奴も怖くないのかね。
Link to this comment
Appleが好きなんじゃなくてAndroidが嫌いなんだよ
初期のAndroidがショボすぎて当時のイメージ引きずってる人が多い
Link to this comment
サムスン製とか韓国人ですら買わないのにまた日本が―ってやつか
Link to this comment
確かドコモから出るGalaxy S6で一番容量の良い奴が定価14万と聞いた時に思わず目玉が飛び出そうになったわwww
てっきりサムスンは何一つ良い所が無いから安さだけを売りにしてると思ってたから、まさかソニーよりも高いだなんて・・・
Link to this comment
アップルは置いておいて、サムスンは論外なんだよ。好きとか嫌いとかいうレベルじゃない。
Link to this comment
>■ 江蘇さん
広西さんに賛同するやつはただのバカ。
広西さんのコメントにGoodを押す人は頭の弱いオネーチャンか底辺のみだ
違うね、実際は“韓国人のみ”ですよw
Link to this comment
端末ってタダじゃないの?
Link to this comment
中国人も嫌うサムスンってすごい
欲張って一人勝ちを狙いすぎて利益出せなくなって一人負けするのがサムスン
Link to this comment
アップル:論外(壊れる、ソフト不良品だらけ)
韓国製:ありえない(選択肢に入らない)
中国製:売ってない(どこかで買える?)
日本製:赤字会社ばっか(サービスが期待できない)
ということで、3年目で1か月8500円のアンドロイドを使用中。
困ったもんだ。
Link to this comment
韓国では洗脳国民に黙ってても売れるサムスン、中国では国民がバカだから売れてたサムスン。ってだけの話だろ。
中国が韓国以上に安もん作れるしサムスンを上回る力を(安物作り)をつけてきたからサムスンは終了だよ。
クネは必死で体張って(売って)中国の習チャンにゴマすってるけどね。
Link to this comment
サムチョンみたいな盗聴機能付きのゴミとか誰が使うんだよw
ポンコツ寒チョン使ってるのなんて、寄生虫のゴキブリ在日チョンくらいだわw
Link to this comment
サムスンが嫌いとかそういう理由の人も多いだろうけど
単純にわざわざギャラクシーを選ぶ理由が見当たらないから選ばないだけ
スマホ選ぶ人の場合無難に利用者の多いiPhonを選ぶ人と
Androidが好きでXperia辺りを選ぶ人の2種類しか居ないでしょ
Link to this comment
俺はXperiaが安かったから最近買ったけど
もうスマホの世界シェアは確実に中国メーカーに食われるだろうな
信頼性はともかく安くてスペックも結構高いし
Link to this comment
絶えず技術革新が行われてる分野での高級品路線は見限られてしまってる
Link to this comment
俺はアイフォンのzultra 使ってるが
アイフォン6プラスより画面大きくて使いやすい
Link to this comment
サムスンなんか選択肢の一つにも入らねえよw
Link to this comment
ガラケーを片手でブラインドタッチしてた頃が懐かしい。。
Link to this comment
みんな使っていた端末の後継機種にそのまま更新していく感じじゃないか。
それでも日本は周りに流される風潮はあるかも知れないが。
Link to this comment
まぁiPhoneの方が参入が早かったし。
仮に機種変するから日本企業を応援したいし。
Link to this comment
galaxy=セガサターン
iphone=プレステ
ごてごてした濃いハードか
シンプルでわかりやすいハードか
どちらを買うのがいいのか、一目瞭然
Link to this comment
学生の多い中央線で通勤してるけど、
車内ざっと見た感じ、iPhoneとXperiaが拮抗してる。
特に流行り物が好きそうな若い男の子とかはXperiaの率が高い。
逆にドヤ顔でiPhone使ってるのは
オジサンが多い印象かな。
Link to this comment
日本は謎のApple信仰があるのは確かだけど、それ以前の問題に韓国製品とか怖くて絶対に買えないってのが第一の理由だろう。
Link to this comment
LGはともかくとして、Samsungは日本人消費者を差別するからなー。
きちんとユーザーサポートが保障されていると納得出来ない限り、メーカーとして信用できないわ。
そしてなによりGalaxy S6の低評価は全世界に知れ渡ってしまっている。
SonyのXperia Z3がジワジワと高評価を獲得しているっていうのもある。
Samsungは次期モデルで立て直しができるかどうかだな。
Link to this comment
自分はサムスンのPCモニター(1600×1200)を9年位前に地雷と知らずに買った。
当時ほとんどがワイドモニターだったが縦の解像度をとりこのモニターを選んだ。
これが間違いだった。
最初の6ヶ月で画面の点きが10秒ほどかかるよになり、そのあと6ヶ月で2,30秒かかるようになった。
我慢の限界でネットで調べると他にも同症状のユーザーも結構いて、台湾の悪名高い会社の粗悪コンデンサの妊娠が原因だとわかった。リコールにもなっておらず保障期間も過ぎているようなので自分でコンデンサを交換した。
それまでCRTも含めてモニターを何台かつかったがこんなことはなかった。
(このモニターは前面のボタンやメニューなどのインターフェース回りも使いづらい。)
以来サムスン製は買っていない。パナのDVDレコーダーのHDDはサムスン製だが今でも使えるけど。
Link to this comment
サムスンとか恥かしくて人前じゃ使えない
Link to this comment
そんな中で先進国で確実に売ってるXperiaすごい
Link to this comment
LG端末使ってるけど気に入ってる。もうちょっと売れて良いのにと思ってる。
Link to this comment
メーカーの名前を隠して誤魔化そうっていう、その客に対する
姿勢・商売方法が、既に日本市場で受付ないと思う。
Link to this comment
日本企業に頑張ってもらいたいから、アップルもサムスンも使ってないw
Link to this comment
企業名を隠してCMをドンドン流しても売れない場合
どうなるんですかねー?
Link to this comment
5sまではキャッシュバックでばら撒き
6は下取りでばら撒き
日本で携帯電話会社と契約してスマホ使う前提ならiPhoneが一番安い・・・
Link to this comment
iPhoneはブランドと良質なアプリとアフターサービスでしょうね。メーカーにOSをカスタムされないからアプリが動かないという事故が起こりにくいし、ウイルス感染もほとんど心配もない。
iPhoneが日本で安いのは、日本がトレンドリーダーからなのか、有料保証で儲けれるかのいずれかだと思う。
androidはソニーなどのように、写真、動画、音質などで尖っているものか、コスパで選ぶかだろうね。
韓国製は見かけのスペックだけよくて、短期間で問題ばかり発生している意見がよく見られる。あまり検証してないのかな。アフターケアは日本では丸ごと交換だろうが、海外ではいい意見は聞かない。ブランド化は論外。
中国製は韓国製よりコスパがいいし、セールスマインドは韓国よりはるかにまし。
いずれにしても、コアの部品やその材料や著作権は日本(製)が多く占めているから、韓国や中国が主にやっているのは組み立てなんだけどね。