神戸の動物園が営業再開し、多くの人が中国へ帰る予定のパンダとの別れを惜しんでいるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
新型コロナウイルスの感染拡大で休園していた神戸市灘区の市立王子動物園が1日、約2カ月ぶりに営業を再開した。7月の貸与期限で中国へ帰ることが決まっている雌のジャイアントパンダの「タンタン(旦旦)」の前では、親子連れらが別れを惜しんだ。
タンタンは24歳。阪神大震災(1995年)で傷ついた子どもを癒やすため2000年に来園し、人気者となった。貸与期限は今年7月15日で、航空機のめどが立ち次第、中国へ帰る予定。
この日は午前9時、事前抽選で当選した人たちが笑顔で次々と園内に入った。タンタンの観覧コーナーは感染防止のため30分の入れ替え制となったが、タンタンの写真入りTシャツや自作のうちわを持つ人たちが、2メートルの間隔を空けながら愛くるしい姿に見入っていた。
夫婦ともタンタンのファンだという神戸市東灘区の会社員、堤田恵介さん(44)と妻沙織さん(42)は「いなくなる実感がまだ湧かないが、中国で余生をゆっくり過ごしてほしい」と別れを惜しんだ。
当面は入園できるのを神戸市民などに限定する。詳細は王子動物園の公式ホームページ。
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/494afdf857db11e7e8849f5313f910d0c3ac28a3
コメント引用元: https://www.weibo.com/1618051664/J4Du4eucg
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
20年か。それなりの地位を用意してあげなくてはいけないな [1356 Good]
■ 広州さん
四川人ってパンダを1人1匹飼ってるんでしょ? [494 Good]
■ 四川さん
そうだよ。私は毎日パンダに乗って通学してる [59 Good]
■ 別の四川さん
四川で猫といえばパンダのこと [46 Good]
(訳者注:中国語でパンダは「熊猫」です)
■ 更に別の四川さん
前はもっともらえたんだけどね。最近は管理が厳しくなって1人1匹になっちゃった [38 Good]
■ 山東さん
山東人です。長ネギをたくさんあげるのでパンダと交換してください。お願いします [9 Good]
■ 広東さん
やっと故郷の笹を食べられるんだね [197 Good]
■ 広州さん
タンタンお帰り! [173 Good]
■ 上海さん
パンダを嫌いな人はいない [147 Good]
■ 北京さん
人生のほとんどを日本で過ごし、やっと故郷に帰ってくるのか [73 Good]
■ 遼寧さん
タンタンはニンジンも食べるのか。好き嫌いがないようで結構。新鮮なササ以外何も食べなくて中国に戻されるカナダのパンダとは大違い [52 Good]
(訳者注:カナダのカルガリー動物園のパンダ2頭が貸与契約半ばにして中国に戻されることになりました。新型コロナの影響で中国とカルガリーを結ぶ直行便が運休した結果、中国から輸入していたササの鮮度が落ち、パンダがササを食べなくなっていたそうです)
■ 福建さん
ずっと外国にいて寂しい思いをしてたかな。故郷でたくさんのパンダ家族に囲まれて楽しく過ごしてね [46 Good]
■ 上海さん
@復旦大学 旦旦? [28 Good]
■ 北京さん
これだけ長く日本にいたら中国語は忘れてしまってるだろうな [26 Good]
■ 河南さん
日本はタンタンに結構なお金を払った [16 Good]
■ 湖北さん
日本は空気がきれいで設備が整っている。中国で同じような環境を用意してあげられるだろうか [6 Good]
■ 浙江さん
私まだパンダを見たことない
■ 杭州さん
私は杭州動物園で一度だけ見たことがある。ぐっすり寝ててピクリとも動かなかった
■ 武漢さん
長い間お疲れ様でした。ゆっくり休んでください
41 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
どうせ死なせるんだろ
Link to this comment
日本人じゃないか? 何で、そんなことを言う。
Link to this comment
中国人からしたら十分外貨稼いだんだからな。
放置飼いするだけで死なせるわけではないだろ。
Link to this comment
中国の方が管理も研究も進んでるのに何バカなこと言ってるんだw
飼育施設の規模がぜんぜん違うから余裕で飼えるでしょ。
ホント世間知らずなんだねw
Link to this comment
中国の方がパンダ飼う環境整ってるに決まってんだろ反中マンw
Link to this comment
その結果あの薄ら小汚いパンダが出来上がるのか
嗤えるな
Link to this comment
パンダが何故人気なのか理解出来ん。
よく見ると目とか厳ついし動きの鈍い白黒の熊としか思えん。
同じ中国原産のパンダならレッサーパンダのがどう考えても可愛いのに。
因みにレッサーパンダの飼育数は日本が世界一位。
レッサーパンダくっそ可愛い。
Link to this comment
天然であの配色、柄なんだよ凄いデザイン性だよ
たれ目でか目メイクも決まってて非の打ちどころない可愛さだよ
近くに住んでる兵庫県民だけど神戸市民でもサポーターでもないのでまだ応募できない…
良く知らなかったけどタンタンちゃんめっちゃ短足でちっちやいらしくてかわいい
おっとりしてるらしいのもかわいい
会いたいなー
Link to this comment
まあ好き嫌いなんて個人的価値観だからな。
俺がタピティーのもうとすると、邪魔するヤツみたいで押し付けが気持ち悪いわ。
Link to this comment
瞳が獰猛なのは確か
あのタレ目メイクで誤魔化されてる
Link to this comment
レッサーパンダは気性が荒くて農作物を荒らす害獣なんで、パンダの数倍嫌ってる奴おるぞ。
インド人が言ってたけど「可愛いからって狸をありがたがってるようなもん」で不思議に思うそうな。
Link to this comment
よく見るからあかんねん。よく見るな。
Link to this comment
レッサーパンダか~
あいつは、背中側は茶色メインだけど、腹側は真っ黒なんだよね。
腹黒い奴!!
Link to this comment
はっきり言ってさ、もうパンダのために中国に阿るようなこと辞めようよ
正直最近パンダを見ると中国の嫌なイメージが湧いてきてしまうんだ
子供が残念がると言うなら引き籠りにぬいぐるみを着せてパンダ舎で飼えばいいんじゃないの
Link to this comment
お前ニートだし丁度いいんじゃないか?
政府に提案してみようぜ
Link to this comment
正直コロナで、いつも寝てるパンダとかリモートで見てもいいかと思うようになったw
シンガポール動物園とかがライブ中継初めたら、日本の動物園とかヤバい気がする。
ただ子供のお絵かきの主題としてはパンダは重要なのは確か。2歳児でもパンダなら描ける。
Link to this comment
赤ちゃんパンダの可愛さは宇宙
でも大人になるとクマにしか見えない
ずっと赤ちゃんだったらいいのに
Link to this comment
ぶっちゃけ、同じ近畿圏の和歌山にパンダはわんさか居ますので
Link to this comment
お前等が二階に投票するからこの国はおかしくなるんだ
自覚してる?
居ますんでじゃねえよタコ
Link to this comment
赤ちゃんパンダはやばい可愛さ…
パンダは繁殖する気のなさが有名だけど、偏食する個体も結構いるみたいね
特定の土地の笹でないと食べないとか
Link to this comment
もういいよ・・・パンダ外交は・・・不要です
Link to this comment
パンダは可愛いけど、中国にお金が流れてると思うと複雑な心境になるよ。
Link to this comment
パンダは猛獣です
Link to this comment
パンダを借りる年間レンタル料100万ドル(約1億1500万円)
パンダの保全に使うと言いながら軍事費に使ってるに決まってるだろ
いい加減、中国のバカらしいパンダ外交に付き合うのはやめるべきだ
ただの熊など、さっさと全部送り返せ
Link to this comment
外貨の稼げないパンダはただの豚だ。
って殺されちゃうよ。かわいそう。
Link to this comment
しかも繁殖成功しても、増えた分のレンタル料は上乗せだしな
更にはその増えたパンダが死んだら中国に賠償金を払わなければいけないという
Link to this comment
>>軍事費に使ってるに決まってるだろ
完全に馬鹿の妄想で草もはえない。ソース貼ってどうぞ。
実際に使ってるかどうかはともかく、
中国のパンダの保護区と研究施設、もろもろの諸経費含めて桁違いな金を突っ込んどるぞ。
省政府は海外からだけでなく、国内向けにも観光誘致のキラーコンテンツとしてパンダを利用してるからな。
Link to this comment
パンダは愛らしいが多頭飼いは高くてできないからなあ。
故郷に帰ってのんびりしてくれ。
空いた檻にはヒグマでも入れるか
Link to this comment
旦旦めっちゃかわいいんじゃ
大人パンダなのに小柄で童顔、手足もたぶん世界一短くてそれがまたかわいいw
県外だけど旦旦に会いたい
Link to this comment
昔 横山やすしが、食うたら旨いんか?と
さんまに訪ねたそうだ
Link to this comment
パンダはレンタル料がアホみたいに高いからもう居なくていいよ
二階の選挙区はレンタル料が大幅に値引きされてるらしいな
Link to this comment
故郷って、どこですかね。
分割されてしまったチベット?
中国人は認めないだろうけど。
Link to this comment
1頭1年1億円!結構な稼ぎだわなw
Link to this comment
レンタル料高いもんなw
年間大人のパンダ一等億円w
ぼったくりで草
子供のパンダでもその半分で5千万円~6千万円w
Link to this comment
全部送り返せよ
居なければ居ないでなにも問題ないわ
Link to this comment
一人に一頭とか羨ましいぞ四川人w
Link to this comment
タンタン「笹持ってこーい」
Link to this comment
パンダのせいで媚中が増えるなら もう来なくていい 和歌山もいらない
Link to this comment
レンタル元が中国じゃなきゃな、金も払っていいけどコロナ流行らせても認めもしない謝りもしないような国に頭下げてパンダ貸してもらう必要はない
女子供のいうこと聞いてたら国が滅ぶぞ
Link to this comment
中国ってパンダ普通に餓死したりしてるよ
カメラが入るようの施設とそれ以外は違うから
Link to this comment
パンダはチベット高原の東端が生息地。
中国の物ではないのに何言ってるんだ?
盗人猛々しいとはこの事だな
Link to this comment
[…] 神戸の動物園が営業再開。多くの人が中国へ帰る予定のパンダとの別れを惜しむ 中国人「タンタンお帰り!」「故郷のササをたくさんお食べ!」 投稿日 2020年6月3日 20:05:00 ( […]