日本の男性がエクセルで描いた風景画で個展を開いたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
パソコンの表計算ソフト「エクセル」を使って風景画を描く「パソコン画家」が群馬県館林市にいる。堀内辰男さん(77)。メーカーの技術職を定年退職後、独学で絵とエクセルを学び、先月には初の個展を開催した。堀内さんは「仕事とは全く別の分野に挑戦したかった。人がやっていないことをやることが元気の秘訣(ひけつ)」と話している。

記事引用元: https://mainichi.jp/articles/20171024/k00/00e/040/209000c
コメント引用元: https://www.weibo.com/1686815607/G8YLYAO5s
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広州さん
えっ?何を使って描いたって? [1418 Good]
■ 北京さん
きっとこの人のエクセルは高機能の特別版で、俺たちの使っている通常版とは違うんだよ [1203 Good]
■ 河南さん
エクセル?まじで? [765 Good]
■ 天津さん
天才はエクセルを絵画ソフトとして使う。凡人はエクセルを表計算ソフトとしてしか使わない [534 Good]
■ 江蘇さん
すごい知識と経験があるんだろうな [419 Good]
■ 四川さん
中国にもエクセルでもの凄い絵を描くおじいさんがいなかったっけ? [231 Good]
■ 湖北さん
前にも見たことがある。どうやって描いたのかかなり不思議 [56 Good]
■ 天津さん
エクセルでなかったとしても普通に上手な風景画。これがエクセルだと知ってさらに驚き [32 Good]
■ 河北さん
どうやってエクセルでこんなものを作るんだよ
■ 江蘇さん
ひとマスひとマス色を埋めていったんだよ
■ 湖南さん
これが日本人のエクセルの使い方
■ 上海さん

■ 江蘇さん
クロスステッチみたいのものか
■ 海南さん
この人、定年退職後にヒマだからエクセルの勉強を独学で始めて、このレベルにまで達したらしい
■ 河南さん
この人はどのエクセルを使っているんだ?
■ 上海さん
描画機能のついたエクセルはいくらするの?
■ 北京さん
エクセルが万能なのかこの人が万能なのか、すごいのは一体どちらだろう。世の中、いろんな人がいるもんだ
24 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
いっちば~ん……┌(┌ ゚Д゚)┐シャカシャカ
Link to this comment
┌(┌ ゚Д゚)┐┌(┌ ゚Д゚)┐シャカシャカ
Link to this comment
)┐┌(┌ ゚Д゚)┐┌(┌ ゚Д゚)┐┌(┌ ゚Д゚)┐シャカシャカ
Link to this comment
(´・ω・`)r齒<<::: プシュー
Link to this comment
うむ。
Link to this comment
むう。
Link to this comment
>描画機能のついたエクセルはいくらするの?
冗談だとしても面白いw
Link to this comment
弘法筆を選ばず。か。
だけど、よい筆も使ってほしいな。
Link to this comment
俺ならペイントで画いてエクセルに貼り付けるな。
ペイントでもここまで画けないけど。
Link to this comment
この人は普通に絵を描いても絶対上手いわ
Link to this comment
やっぱ中国ではMicrosoft Officeよりも
WPS Officeの方がシェア高いんかな
Link to this comment
一方、ロシア人は写真ファイルをエクセルに貼りつけた
Link to this comment
エクセルどうこう以前にデザインセンスがパないわ
老人の趣味の領域じゃない
Link to this comment
エクセルが何なのかわからなくなったw
Link to this comment
たぶんこの人は
表計算ソフトとしての使い方は
知らないんだと思う
Link to this comment
エクセル方眼紙(微細)でドットアートじゃなくて、ドロー機能使ってるだけでしょ?
前者なら「頭おかしい(褒め言葉)」だけど、後者ならドローソフト使えよとしか思わない。
Link to this comment
何で少しは調べないのか
ホント不思議だわ
Link to this comment
でもまあエクセルはいろいろと使えるソフトだよ。画像取り込み機能も
ワードより使いやすい。前はイラストレータ的な描画を会社でよく使った
Link to this comment
え、ドット打ちじゃねーのか?
なら別に
Link to this comment
すごいな。でもEXECLの関数やVBAとかは知らないのだろうな。
それにしても、根気は必要だけど、それだけでは無理なレベルだな。
Link to this comment
すごいとしかいいようがない
Link to this comment
以前、TVでこの人紹介されてた。
確か一つ一つ部品作って貼っていく手法。
だからグラデーションかかってる部分とか滅茶苦茶細分化されてる。
デジタル貼り絵みたいな感じ。
Link to this comment
根気のいる作業だよね。
絵の構図も色彩も素敵だわ。才能ある人が努力した結果だね。
Link to this comment
この人元は設計技師だったせいか、凄く描画工程が分析的なんだよね。
それ多くの人が使える汎用ツールに大きな意味を見出している。
今はいろんなペイントツールはあるけど、意外とベクター式のフリーソフトや安価なソフトは少ないしね。