スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日本の貿易収支、7月は4188億円の黒字。貿易黒字は2カ月連続 中国人「すげぇ」「いろいろと言われているが、これが事実」

 
日本の貿易収支で、7月は4188億円の黒字だったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


21

 
[記事]
財務省が17日発表した7月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4188億円の黒字(前年同月は5045億円の黒字)だった。貿易黒字は2カ月連続。QUICKがまとめた民間予測の中央値は3800億円の黒字だった。
 
輸出額は前年同月比13.4%増の6兆4949億円、輸入額は16.3%増の6兆761億円だった。
 
記事引用元: http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HHF_V10C17A8000000/
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/CS1JIEJL002580S6.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 安徽さん
 
おや?アベノミクスは崩壊しているんじゃなかったの? [413 Good]
 
 
   ■ 広西さん
 
   どうやら安倍は経済に極めて精通していたらしい [324 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
安倍首相は某国人にとっては最も面白くない首相だろうな [384 Good]
 
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
 
 
 
■ 山東さん
 
安倍首相は近年の日本の首相で最もすばらしい首相 [202 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
   
   小泉 [12 Good]
   
   
   ■ 河北さん
   
   経済でいえば安倍は小泉より勝る [20 Good]
 
 
 
■ 青島さん
 
中国は日米欧のいいところをもっと学んだほうがいい [168 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本も強制両替をしているの? [153 Good]
 
 
   ■ 北京さん
   
   今どき強制両替をやってくる国があると思うか?どれだけ時代遅れなんだよ [32 Good]
 
 
(訳者注:かつて外貨不足に悩んでいた中国政府は、外国から持ち込んだ外貨を全て指定金融機関で中国元に両替させるという強制両替政策を行っていました。しかし中国の輸出が増えるにつれて政府の外貨準備高は増え、逆に国内で流通する人民元が増えることでインフレが加速される結果となり、強制両替制度は徐々に廃止されていきました)
 
 
 
■ 広東さん
 
日本では安倍首相の支持率が急降下中。この結果を見て日本人はどのような判断をするのだろう。日本人はバカではない。ダメな首相はすぐに引き摺り下ろすが、使える首相を引き摺り下ろすことはしないだろう。北朝鮮とは違う [94 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
すげぇ [66 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
いろいろと言われているが、これが事実 [17 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国報道官、コメントをどうぞ [13 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
囲碁をやっている人はわかると思うが、どれだけ強くてもアマチュアはプロには絶対に勝てない [13 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
国民の収入は中国と日本・台湾では天と地の差。中国人の99%は日本では貧困層に位置づけられる [12 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
一般的に日本の首相は短期間でコロコロ変わる。安倍首相がこれだけ長期政権を維持しているということは、安倍首相がきわめて優秀なのか、日本国民全員が急にバカになったかのどちらかだ [8 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
中国の主要産業である不動産は輸出できないからねぇ。さて、どうしたものか [5 Good]
 
 
 


92 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:16 (UTC 9)

    使える首相こそ意味不明な理由で引きずりおろすのが日本なんだが

    1. 1.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 11:40 (UTC 9)

      >どうやら安倍は経済に極めて精通していたらしい

      民進とバカ世論「どうでもいいわ!倫理的な問題の方が大事だ!家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友家計森友(続く)」

      安倍首相支持のたった3割の賢い方の世論「経済が潤うと失業も減って、自殺も減るから倫理や道徳問題でもあるんだよ〜…(声が小さい)」

      1. 1.1.1
        とある日本さん 2017年8月21日 at 14:39 (UTC 9)

        憲法改正はどうなるんでしょうね
        かなり難しい気がしますがアメリカが自国の若者の命をかけて日本人を守るのが当然だと思ってるなら日本人の民度って本当にどうなのかと
        明らかな脅威に(ミサイル)感心がないですから

        1. 1.1.1.1
          とある日本さん 2017年8月21日 at 17:16 (UTC 9)

          それ民度って言わなくない?
          逆に聞くが、日本より近い韓国が警戒心すら無いのって ぶっちゃけレッド仲間だからでおk?w

        2. 1.1.1.2
          とある日本さん 2017年8月21日 at 17:24 (UTC 9)

          正直言って、特亜の軍人に日本人が銃殺されたら蜂の如き集団殺意が膨れ上がる気がしないでもない。

    2. 1.2
      とある日本さん 2017年8月21日 at 21:32 (UTC 9)

      日本が景気良くて楽しくなると都合が悪いんでしょ

      もう、あの国とあの国のスパイ議員しかいないですよねwww

  2. 2
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:18 (UTC 9)

    トランプさん激おこ

  3. 3
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:21 (UTC 9)

    安部政権以上の出来る政治家は居ないと思うし、輸出入量は関係あるだろうが貿易黒字赤字は為替の問題が大きいだろうし関係ないのでは?

  4. 4
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:24 (UTC 9)

    不磨の大典たる憲法改正を目論む安倍に棒国民がお怒りです

  5. 5
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:27 (UTC 9)

    これからEPAもあるでよ。

  6. 6
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:28 (UTC 9)

    黒字で喜ぶのは単純すぎる
    飢餓輸出でも黒字は出る

    1. 6.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 11:43 (UTC 9)

      誰が喜んでるの???

      二ヶ月連続で黒字、ってデータを発表しただけでしょ

      1. 6.1.1
        とある日本さん 2017年8月21日 at 11:56 (UTC 9)

        喜ばないようにしようねって話でしょ

      2. 6.1.2
        とある日本さん 2017年8月21日 at 13:14 (UTC 9)

        カミツキガメかきみは

    2. 6.2
      とある日本さん 2017年8月21日 at 12:02 (UTC 9)

      きもは輸出額13.4%増、輸入額16.3%増
      という輸出輸入共に経済活動が順調なところだと思う

    3. 6.3
      とある日本さん 2017年8月22日 at 19:15 (UTC 9)

      輸出、輸入、共に増加してるやん

  7. 7
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:31 (UTC 9)

    より原発を動かせば貿易収支はより改善する

    1. 7.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:20 (UTC 9)

      原発反対派って実現可能な代替案出さないよね
      大多数の口だけ反対派は、どうせ今日もクーラーで涼んでるんだろうね

    2. 7.2
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:28 (UTC 9)

      事故ってもない原発を止めるとかなぁ。
      「車買ったけど人身事故を起こさないとは確実には言えないから売る」と言ってるのと変わらない気がする。
      事後処理が餓鬼の遊びに尽きたのは同意できるが、改善できるなら改善すればいいだけの話。

    3. 7.3
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:33 (UTC 9)

      日本の原油輸入量が減って、貿易黒字が拡大すれば、またしても海外がうるさいことになりそうだがね。
      円が日銀の制御を離れるぐらいに上昇しそうな気がする。痛し痒し。

  8. 8
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:31 (UTC 9)

    労働者目線だと非正規雇用増えまくって格差は滅茶苦茶広がってるんで景気を実感できてる人は一部の上流階級だけだろう

    1. 8.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 11:42 (UTC 9)

      そもそもアナタって、これまでの人生で「景気がいい!」って実感できたことってあるの?w

    2. 8.2
      とある日本さん 2017年8月21日 at 11:48 (UTC 9)

      雇用増えてるし大分改善されてきたと思うよ
      と思う超氷河期世代(大卒就職率50%)

    3. 8.3
      とある日本さん 2017年8月21日 at 15:51 (UTC 9)

      不動産関係だけど
      家賃滞納者がゼロに近いくらい減ったってのが自分の一番身近な実感
      民主党時代は大変でしたよホント

    4. 8.4
      とある日本さん 2017年8月21日 at 15:58 (UTC 9)

      労働者さんたちは、月3000円でいいから株でも買いなよ。
      10万貯まれば、毎年配当で映画やスーパー銭湯くらい行けるようになるわけじゃん。
      再投資出来るようなら一人前の投資家だ。マクロ経済の恩恵も受けられる。
      いつまでもカネに使われてんじゃねーよ。

      1. 8.4.1
        とある日本さん 2017年8月26日 at 06:15 (UTC 9)

        「貧乏人こそ不労所得を」って趣旨は賛同するが(私も言い続けてる)
        ミニ株とか投信を安易に進めないで欲しい。

        あれははんなり詐欺的な「株屋の集金商品」だ。
        ちゃんと貯金して勉強して、心臓バクバクさせながら虎の子を張らなきゃダメ。

    5. 8.5
      とある日本さん 2017年8月21日 at 16:27 (UTC 9)

      知ってるか?バブルの時も景気がいいと実感した者は半分なんやで。人の感覚より数字を見ろよな

      1. 8.5.1
        とある日本さん 2017年8月22日 at 01:23 (UTC 9)

         バブルを経験したことが無い世代のカキコだね。あの当時は毎週末と言わずワンレン・ボディコンの女どもがジュリアナお立ち台で踊り狂い、TV局ADの仕事は夜中にタクシー止めるために車道に寝転ぶという有り様。単位足りず留年した大学生も通学させて単位とらせるからと言って強引に新卒入社。内定出したら他の会社に取られないために集団海外旅行。新入社員寮はプール付きで、新入社員1人に新車を支給していた。

        >知ってるか?バブルの時も景気がいいと実感した者は半分なんやで。
         知ってないのはあんただね。

        1. 8.5.1.1
          とある日本さん 2017年8月22日 at 03:23 (UTC 9)

          それテレビ局が馬鹿ばかりだったって話しじゃね。
          金融でバブル入社だったけどそんな阿呆な話聞いたことねーわ。

        2. 8.5.1.2
          xxx 2017年8月22日 at 22:37 (UTC 9)

          バブルなんて全く関係のない業種もいっぱいあったぞ。
          当時お子ちゃまだったのか?

    6. 8.6
      とある日本さん 2017年8月23日 at 07:06 (UTC 9)

      再就職できた人とかが一番感じてると思うで
      正社員だとちょっとボーナス増えたとかその程度
      給料なんて景気がいいから一律10%あげますなんて会社は滅多にないからな

  9. 9
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:41 (UTC 9)

    日本企業は現地生産や海外生産を進めているので、理屈の上では経常収支は黒字になっても、貿易収支は赤字になるのが普通
    ところが貿易収支まで黒字なってきてる
    素直に日本経済は凄いって事
    この期に及んで、非正規がー、とか言ってるのは、日本は駄目だという結論にしないと落ち着かない病気の人
    海外には正社員なんて身分はないよ

    1. 9.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:29 (UTC 9)

      日本はダメ(だけど俺は大丈夫orだから俺がダメになってもいい)だもんね(笑)

  10. 10
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:48 (UTC 9)

    安倍さんの次ってどうなるんだろう・・・石破とかだったら又福田内閣みたいになりそう。勘弁して・・・。

    1. 10.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 14:42 (UTC 9)

      安倍ちゃん(休養)→麻生さん(厳韓路線)→安倍ちゃん第3次
      これでも別にいいんじゃない?wその間に若手育ててもらって

      麻生さんお歳だけど1期なんとか頑張ってもらって最後のご奉公の場に
      あんな終わりかたしたんじゃ無念だったろうし
      今の大抵の日本人は麻生さんが少し暴れても民心共産マスゴミに毒されないでしょ

    2. 10.2
      とある日本さん 2017年8月21日 at 16:57 (UTC 9)

      石破は自民党内で裏切り者扱いだから無いな
      マスコミは必死に上げてるけど自民党議員はマスコミを忖度しないからw

      1. 10.2.1
        とある日本さん 2017年8月22日 at 17:46 (UTC 9)

        マスゴミが推す時点で無いということは衆知されつつあるね
        ただ爺さん婆さん世代が難しいなあ

    3. 10.3
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:38 (UTC 9)

      中国のせいで勃発するであろう第三次世界大戦が終わるまでは、宰相の席にいて欲しい、マジで。

  11. 11
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:49 (UTC 9)

    黒字が多いのは景気が悪くて内需が逼迫しているせいなんだよなぁ

    1. 11.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 12:06 (UTC 9)

      輸入も増えてるんだが
      景気が良いと輸入は増える
      日本は駄目だという結論にしないと気がすまない病気の人だね

  12. 12
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:49 (UTC 9)

    中国の伸び率の方が大きいんだけどな。

    1. 12.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 15:59 (UTC 9)

      目標に合わせて統計作る方式だからな。

    2. 12.2
      とある日本さん 2017年8月22日 at 03:39 (UTC 9)

      反日暴動から撤退が加速した日本に加えてアメリカイギリスドイツの中国向け投資が今年1月から6月でさらに激減している中プロパガンダお疲れさまでございます。
      民主主義国家インドさんより伸び率低くなったら欧米からの資金引き上げシャレにならなくなるよ。
      ガンバッテネー。

  13. 13
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:50 (UTC 9)

    支持率なんてマスコミが調査してんだから偏ってるのにそれを信じる馬鹿はマスコミくらいなんだよな

    1. 13.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:30 (UTC 9)

      認知バイアスか何かかな?

  14. 14
    とある日本さん 2017年8月21日 at 11:53 (UTC 9)

    この数字だけで単純に景気判断出来ないって理解できるようになるよ
    忙しくなり始めは、仕入れが多くて赤字になるし、逆に暇になると仕入れが減って在庫を消化するから黒字になる

    1. 14.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 12:14 (UTC 9)

      うん。輸入が増えてるね

  15. 15
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:03 (UTC 9)

    一昔前は1兆から3兆円が普通だったよね。

  16. 16
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:07 (UTC 9)

    原油価格が低めで安定。震災後が吹っかけられて酷いものだった

  17. 17
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:16 (UTC 9)

    某半島のように輸入減の黒字拡大で喜んでるならバカだが、輸出入共に増加してるので素直に喜んでいいと思うけど。

    1. 17.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 14:04 (UTC 9)

      これな。

  18. 18
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:16 (UTC 9)

    日本の産業構造が変わって経常収支はそのぐらい貿易黒字出してた頃より益々増えてるよ。
    経常収支で比較してごらん。

  19. 19
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:17 (UTC 9)

    黒字より輸出入の規模の方が大事なのでは

  20. 20
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:22 (UTC 9)

    国と地方自治体の借金が増えているのは、どうしようもない
    どっかの代で倹約しても
    利権関係者からひきづり下ろされる上に
    次の代で浪費されるし
    苦労なく入ってくる自分のじゃない金の使い道を決めるのが議員だからどうしようもない

    1. 20.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 12:37 (UTC 9)

      政府が金を一円でも多く使うのは悪い事という財務省の役人に叩き込まれた迷信を信じてる日本人が多すぎる
      君のようにね
      日本が財務省の主導で緊縮財政にする様になってから日本経済は成長しなくなったのは偶然ではない
      GDPというのは大雑把に言って、「政府支出+民間支出」なんだから、緊縮財政で政府支出を減らし、
      増税で民間支出を抑え込んでるんだから、経済成長をしなくなるのも当然なんだよ
      車の両輪を抑え込んでるんだから

    2. 20.2
      とある日本さん 2017年8月21日 at 12:55 (UTC 9)

      そもそも貴方の言う国や地方自治体の「借金」が完済されたとする
      それで私たちの暮らしが豊かになれば正論なんだけど、どうやってもより貧乏になるシナリオしか思い浮かばないんだわ
      理解力のない私にも納得できるように説明してほしいわ
      横からでもいいから誰かよろしく

      1. 20.2.1
        とある日本さん 2017年8月21日 at 13:54 (UTC 9)

        「完済」なんてする必要がない
        借りながら返していけばよい
        家計の借金と同じようなもんだと勘違いしてるのか
        積極財政にすれば政府の借金がますます増えるのでは?と思うかもしれないが、
        積極財政にすればGDPが膨らむのを忘れている
        国の借金が二倍になっても、GDPが二倍になれば借金のGDP比は同じこと
        だったらその方が良いと考えて実行してきたのがアメリカ
        おかげで、ここ二十年で日本はGDPでアメリカに大差をつけられた
        アメリカは日本に緊縮財政を勧めてる
        ライバルが勝手に負けてくれるんだから、アメリカは笑ってる

  21. 21
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:25 (UTC 9)

    現地生産現地子会社が増えてるから第一次所得収支が右肩上がり。
    経常収支は貿易摩擦を生まずにどんどん増えてる。
    油の値段で簡単に増減する貿易収支なんてもはやおまけでしかない。

    注目すべきは黒字拡大が続く経常収支。
    欧米先進国以上の成熟国家モデルとなっている。
    これに支えられ世界最大の債権国の地位は簡単に揺るがないし
    有事の円買いに見られる円の信任は基軸通貨ドルに引けをとらない。

  22. 22
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:27 (UTC 9)

    政治は現実の70点で妥協する事も学ばないといけないね
    もしかしたら80点や90点取れるかも?とか甘い期待を抱いて民主党に政権取らせた結果がどうなったか・・・
    貿易・経常黒字は経済摩擦を生む主原因なので、出来るだけ規模は縮小したいね。理想は貿易鎖国して、尚且つ世界有数の豊かさを得る事だろうな

    1. 22.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:02 (UTC 9)

      日本の場合、100点取れたとしてもマスコミが「120点目指せないの?w」で終わる
      マスコミは常にゴールポストを動かせる

  23. 23
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:42 (UTC 9)

    日本の富裕層程度なら、中国には1億人いるけどな

    1. 23.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 13:02 (UTC 9)

      デタラメを流すなよ
      成人人口が中国は日本の十倍だが資産百万ドル以上は159万人しかいない。日本は280万人
      10万ドル以上は、中国2810万人。日本5470万人

      2016年データ

      中国

      成人人口約10億2千万人中

      100万ドル以上の資産所有者:約159万人
      10万ドル以上~100万ドル以下の資産所有 者:約2,810万人
      1万ドル以上~10万ドル以下の資産所有者: 約3億人
      1万ドル以下の資産所有者:約6億9,300万人

      日本

      成人人口約1億200万人中

      100万ドル以上の資産所有者:約280万人
      10万ドル以上~100万ドル以下の資産所有 者:約5,470万人
      1万ドル以上~10万ドル以下の資産所有者: 約3,700万人
      1万ドル以下の資産所有者:約960万人

  24. 24
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:49 (UTC 9)

    安倍ガーーー!
    安倍ガーーー!

    1. 24.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:03 (UTC 9)

      カタカナで書かないからなりすましバレてますよ

  25. 25
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:53 (UTC 9)

    景気には雰囲気も大事。
    明るいニュースをバンバン流そうよ…。
    常に経済を不安視させるニュース流してると、
    景気は上向かんぞマジで。

  26. 26
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:56 (UTC 9)

    こんな首相でも引きずり降ろそうとする人が日本国内に居る
    シナチョンとその手先となっているパヨク

  27. 27
    とある日本さん 2017年8月21日 at 12:57 (UTC 9)

    どこかの国と違って国民の操り人形じゃないからね

  28. 28
    とある日本さん 2017年8月21日 at 13:18 (UTC 9)

    アベガーアベガーおじさん「アベガーアベガー」

  29. 29
    とある日本さん 2017年8月21日 at 13:18 (UTC 9)

    >日本の富裕層程度なら、中国には1億人いるけどな

    これが本当なら、中国はアメリカを追い越してるよw
    なぜか中国は凄いんだぞーと、嘘の書き込みをするやつが多いんだよな
    工作員かな
    もう、中国は対外債務国に転落したし、大規模財政出動を続けてるから表向きの経済成長をするのは当たり前なんだけどな
    しかし、財政出動というドーピングは、続けると段々効かなくなるという特徴がある
    政府債務はGDP比2.5倍まで膨らんでいるが、中国は財政出動を止める事が出来ない
    中国は、財政出動をして政府債務はどんどん膨らむのに、経済成長をしないという地獄のような状態に入ってきてる

    1. 29.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 15:57 (UTC 9)

      赤旗にそう書いてるんじゃね?

  30. 30
    とある日本さん 2017年8月21日 at 13:22 (UTC 9)

    そんな事しるかボケ!!
    今日もモリカケ、モリカケで追求するんじゃ阿呆が!!!!

                          声:朝日記者

  31. 31
    とある日本さん 2017年8月21日 at 13:57 (UTC 9)

    原油が高い頃は赤字だったなぁ、しかも原発事故で停止してからの原油緊急輸入はメッチャボラれて大変だった
    今のこのくらいの黒字は実はかなりショボいんだけど、ある意味では丁度良いくらいかもね

    1. 31.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 14:05 (UTC 9)

      別に大変でもなかった
      経常収支は黒字だったし
      いまでも26年間対外純資産世界一で349兆円
      たいしたことなくても大変だったとか、日本人はなんでそんなに完璧主義者で悲観病なの?w

  32. 32
    とある日本さん 2017年8月21日 at 14:03 (UTC 9)

    四川さん…
    選挙がない国だから知らなくて当然だけど
    3つめに野党が無能しかいないってパターンもあるんだ…

  33. 33
    とある日本さん 2017年8月21日 at 14:15 (UTC 9)

    中国人に言いたい
    内閣支持率急落は増税反対する安倍首相を引き摺り下ろしたかった財務省官僚の工作
    GDP黒字も貿易黒字も緊縮財政に転換したい財務省官僚が
    極力安倍政権の功績に見えないよう苦慮しながらメディアに公開しているだけ

  34. 34
    とある日本さん 2017年8月21日 at 14:57 (UTC 9)

    内需拡大ももっとおねがいしやす

  35. 35
    とある日本さん 2017年8月21日 at 15:34 (UTC 9)

    対外資産バカみたいに積み上げてデフレと円高に怯えてるのに
    貿易黒字を喜び緊縮財政を進める日本

  36. 36
    とある日本さん 2017年8月21日 at 15:41 (UTC 9)

    国内経済のことをもっと正確に分析をマスコミはしてほしいけど、ま、無理だろうね。
    内需が拡大しないと、日本全体の景気は上がらない。

    GDPデフレーターがまだマイナスで、日銀がインフレ率2%の目標を先延ばしにしている。
    ここでグローバル安倍君が政府支出(公共事業など)をガンガン増やせば国内もよよくなる。

    でも、グローバル安倍君はやらないだろうなー。消費税も10%にするつもりみたいだし。
    経済音痴のグローバル安倍政権(緊縮財政大好き政権)で、日本が本当の景気が回付させられるとは、思わないおけどね。1980年ごろの勢いをまた味わえるチャンスだというのに。

    国民大多数がが緊縮財政反対って、公共事業ガンガンやれって、なるまでは日本は中国やアメリカにやられっぱなしでしょう。そのころ俺は死んでるのかなぁ。

  37. 37
    とある日本さん 2017年8月21日 at 15:41 (UTC 9)

    確たる証拠もなしに倒閣運動をして来たのがマスコミと頼りないテレサヨの国民
    でも選りによって、もし貿易黒字を総理の功績だと言うなら余ほどのバカ者だ

  38. 38
    とある日本さん 2017年8月21日 at 16:21 (UTC 9)

    俺が政権取ったら、来年生まれた子供全員に100万祝い金でくれてやるわ。
    1兆くらい補正で出るだろ。

    1. 38.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 17:04 (UTC 9)

      夢は寝てるときにみてろ

  39. 39
    とある日本さん 2017年8月21日 at 16:50 (UTC 9)

    消費税下げてほしいけど財務省が黙ってないだろうからな
    日本の未来は暗いよ

  40. 40
    とある日本さん 2017年8月21日 at 17:34 (UTC 9)

    神の見えざる手。

  41. 41
    とある日本さん 2017年8月21日 at 17:42 (UTC 9)

    若い人が安心して結婚して子供を作れる環境からは世の中が程遠いうちは、
    景気が良いと言いたくはないのう。

    1. 41.1
      とある日本さん 2017年8月21日 at 21:00 (UTC 9)

      実際に少子化が進行してる事実がある以上は不景気進行中なんだよ
      他にも最低賃金増の話題が出るのも不景気の証明(景気が良いなら賃金増の話題になる)

  42. 42
    とある日本さん 2017年8月21日 at 21:25 (UTC 9)

    中国の貿易黒字はこの10倍以上だけどな
    もはや桁違いで世界中の富が集まってる
    21世紀は確実に中国の時代になる

    1. 42.1
      とある日本さん 2017年8月22日 at 03:50 (UTC 9)

      香港の富豪が不動産整理してイギリスに逃げたり台湾の大企業が中国からアメリカに生産拠点を移したりしてるけど俺はそんな中国人実業家の嗅覚を信じるかナー。

  43. 43
    とある日本さん 2017年8月21日 at 21:31 (UTC 9)

    東京は景気いいぞ
    金曜日の夜はタクシー拾えない

    経常収支も黒字なんだもんな

  44. 44
    とある日本さん 2017年8月21日 at 22:00 (UTC 9)

    マスゴミの倒閣運動いまのとこ小休止してるけど、ほとぼり冷めたらまた始めるんだろうな
    ジジババもまた騙されるだろうし

    早く放送権見直ししてほしい

  45. 45
    とある日本さん 2017年8月22日 at 00:54 (UTC 9)

    消費税が下がらんのだから、どんな数字が出ても信用しない

  46. 46
    とある日本さん 2017年8月22日 at 09:11 (UTC 9)

    >日本人はバカではない。
    残念ながら日本人は結構バカだよ
    上西だの真由子様だのを議員にしたりするし
    安倍さんの容姿が石破氏そっくりならおそらく総理になってない

  47. 47
    とある日本さん 2017年8月22日 at 11:09 (UTC 9)

    つまり円高に振れていく可能性ありって事ですかw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top