八王子のレストランが、今年もクリスマスイブのカップルの入店を拒否するそうです。中国人のコメントが中国版ツイッターのWeiboにたくさん投稿されています。紹介します。
[記事]
京王八王子駅から徒歩1分の場所にあるレストラン「スパゲッティPiaPia」(八王子市東町)が12月14日、今年もクリスマスイブの今月24日はカップルでの入店を断る張り紙を出した。
2014年末にクリスマスイブのカップルでの入店を断る張り紙を出し、大きな騒ぎとなった同店。クリスマスイブのカップルお断りをうたうのは、3年連続3度目となる。

記事引用元: http://hachioji.keizai.biz/headline/2215/
コメント引用元: http://www.weibo.com/2213526752/EmpNL96da
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 上海さん
この世界にはまだ望みがありそうだ [91 Good]
■ 広州さん
男と男、女と女のカップルは入店可能? [70 Good]
■ 中国さん
でかした!いい店だ!! [21 Good]
■ 浙江さん
中国のお店でもぜひやってほしい [20 Good]
■ 河南さん
宇宙の正義 [18 Good]
■ 北京さん
よくやった! [8 Good]
■ 広東さん
結婚した夫婦も入店不可なのかな [7 Good]
■ 広州さん
この動きを世界中に広めるべき!
■ 福建さん
街に一つはこういう店があるべきだよね
■ 在日中国さん
心より敬服する
■ 上海さん
なんか痛々しいね
■ 北京さん
Piapiaってどういう意味?
■ 上海さん
我々の同志はどうやら世界中にいるようだ
■ 在日中国さん
八王子在住。クリスマスイブはこのお店に行こうかな
■ 北京さん
賢者の転生カードをもらってきてよ
■ 河北さん
なんと清らかな風の吹くお店なのだろう
■ 重慶さん
クリスマスの聖地になりそうだな
■ 上海さん
って言うか12/24に一人でイタリアン行くヤツいるか? (原文ママ)
■ 北京さん
でかした店長!でもこんな気の利く店長にはどうせ可愛い彼女がいるんだろうな

53 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
一定時間にジャンボラーメン食べたら無料と同じくらい
なんの取り柄もない店がやること
Link to this comment
やったな君がPiapiaの店長さんより優れてるっぽい雰囲気を皆にアピールできたぞ
Link to this comment
ぽいって、言ってやるなよ!無慈悲か!笑うわ。
Link to this comment
ぽいだけだから仕方ないっぽいぽい♪
Link to this comment
生の意識高い系がボコられてると聞いて
Link to this comment
性の喜びを知りやがって!
Link to this comment
そんな尖らないで
楽しみましょうよ
Link to this comment
ちょw断りの理由wwww
・・・・わかるわ・・・・・・( :゚皿゚)グギギ#
Link to this comment
そんなカードを貰ったところで賢者タイムってのはさry
Link to this comment
カード貰ったら是非ともうpしてほしいw
Link to this comment
同性のアレでも空気読み取られて体良く断られそうだから無駄足だろ
Link to this comment
クリスマスイブを
カップルで過ごすようなルーティンをしている人間は
ろくな人間ではない
企業が作り出したクリスマスイメージ
それに流されてるだけの洗脳人間です
愚かな民である証です
すべてのお店が入店拒否をすべきだと熱望します
Link to this comment
よう童貞w
Link to this comment
お気の毒に
Link to this comment
魔法使いなん?
Link to this comment
理解できます。同意します。
理解は出来るんだけど・・・
ただ、
入店拒否をされたカップルが、どこで、なにをしているかを考えると、
入店拒否などと言う消極的な手段ではなく、より積極的にカップル狩りをすべきではないかと思う。
クリスマスに、カップル禁止!!!
Link to this comment
貴様・・・しっと団残党!・・・ここにいたか、同志よ(泣)
Link to this comment
クリスマスをカップルで過ごす年代なんて人生の中では一瞬だけだぞ。
できるうちにやっとけ。
と、わずかな希望も無くなったおっさんが言ってみる
Link to this comment
ほんとこれ。家族サービスに追われる前に一度はやっとけ。
Link to this comment
モノを食べる時はね
誰にも邪魔されず 自由で
なんというか救われてなきゃあ
ダメなんだ
独りで静かで
豊かで・・・・・
Link to this comment
ゴロウサンチッスチッス
Link to this comment
ジングルベル、ジングルベル、鈴が鳴る・・・
今日は「ホーム・パーティよ」
>>独りで静かで、豊かで・・・・・
そして、ボッチになる。
Link to this comment
シングルベル シングルベル・・・
さてエロ画像でも漁ろうか
Link to this comment
店でぼっち同士が出会ってカップルになった途端追い出されるのかな
Link to this comment
実際イブのPiaPiaは合コンの場みたいになってるぞ?
みんなフリーだと分かってるから声かけ前提で男女ともに集まってる
Link to this comment
へぇ 面白いなw
確かにここまでネットで有名なクリスマス合コン会場はないなw
Link to this comment
「食うよりヤリたい」という野郎たちのガマン汁臭が店中に充満するから。
Link to this comment
食うのを諦めた野郎たちなんだから臭いも存在感もないんじゃないのか。
Link to this comment
そこに清らかな風がそよぐのですね、わかります
Link to this comment
クリスマス 兵どもが夢の跡
Link to this comment
ぼっちケーキすら食わなくなったorz
Link to this comment
コメントは承認待ち。
Link to this comment
ハロウィンもそうだけど伴天連の祭りに商業主義の文化が混じってホルホルしてる方が遥かに痛々しいよ
Link to this comment
真のぼっちがここに。
Link to this comment
痛々しい。
Link to this comment
恵方巻きなら一人でも参加出来るから、それまで我慢だな。
Link to this comment
まずホルホルというのがわからない。
日本語にはない擬態語or擬音語なんだが何を意味するんだろうか。
Link to this comment
マジレスがほしいのか?
韓国人のちょっとバカにした笑い方だよ
Link to this comment
早くリア充にナリたぁ~~い!
Link to this comment
DT人間♪ちゃらっ♪ちゃらっ♪ちゃらっ♪ちゃらららぁ~♪
Link to this comment
OK Boy!relax.
Link to this comment
クリスマスは平凡に家族と家でまったり。
Link to this comment
これぞ、賢者の選択!
Link to this comment
俺が昔にバイトしてたレストランは、マジで入店拒否にしたがってたな~。
割とリーズナブルな価格設定にしてたから、回転率を上げないと赤が出ちゃうから・・・。
見晴らしの良い窓際の席を、2~3時間カップルが独占しちゃうのはねぇ~
で、ある時間がくると一斉に店から出て行くのよ・・・近くのホテルのチェックインの時間だからw
Link to this comment
たしかに、カップル客が増えると回転が悪くなるよねぇ。
記事のお店はこんな看板出してるけど、回転率の悪化が本当の理由なのかもしれない。
看板みたいな理由だったら、笑って済むからねw
Link to this comment
店側が特別な事しなければいけないからめんどくせーんだろ
しかも常連ならまだしも。その日にしか来ない一見さんが多いだろうしなー
Link to this comment
クリスマスプレゼントが現金になって早10年、我が家のサンタは荷物は軽いが負担は重い。
Link to this comment
賢者の転生カードが欲しい。
Link to this comment
君なら確実にゲットできるぞ。
自信を持つんだ。
Link to this comment
一人客同士が店内で意気投合してカップルになったら追い出されるのだろうか?
Link to this comment
俺はイヴには1人で「君の名は。」でも観に行って来るかな。
Link to this comment
男も女も顔やスタイルや収入で終身シングルが決まる訳ではないですよ。
性格が大事。
若い人はそんなに焦ってないよね。
団塊世代が自分達と比べてぶつぶつ言ってるだけ。
ただナンパは人生で一回はやってみるのがオススメ。
成否は問わず。しつこくなく。数人で数人にが気持ちは楽かな?
若い内に同じ趣味のイベントでいいから経験しとくと
いい思い出になるよ。
Link to this comment
既に賢者だけど、カード欲しい♪