経産省が世界トップのスパコン開発のための予算を要求しているようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
日本は再び、スーパーコンピューターで世界のトップになりたいらしい。Reutersの報道によると、同国の経済産業省の予算要求の中には、195億円(1億7300万ドル)の新しいスーパーコンピューターの開発がある。その狙う性能は、130ペタフロップスである。
この数字は、中国がこの夏発表したスーパーコンピューターSunway Taihulightの93ペタフロップスを上回り、これを使用するAI Bridging Cloudインフラストラクチャは世界最速のスーパーコンピューターサイトになる。経産省の計画では、この超高速を利用して、ディープラーニングのようなAI技術の進歩を達成したい、としている。
その毎秒130千兆の計算能力はどんなマルチタスクでもへいちゃらだろうから、AIのほかにも、自動運転車の開発、医療、ロボットなどが予定タスクのリストに並んでいる。Reutersの記事によると、このスーパーコンピューターは日本の企業に有料でライセンスされる。
現在の初期的段階で経産省はこのコンピューターについて多くを語らないが、それが作られる場所になると思われる産業技術総合研究所のある幹部は、“われわれの知るかぎり、これだけ高速なコンピューターはほかにない”、と語っている。今月初めには富士通のOakforest-PACSが、その13.6ペタフロップスの性能で、日本の最速のコンピューターと認定された。
記事引用元: http://jp.techcrunch.com/2016/11/26/20161125japan-supercomputer/
コメント引用元: http://comment.tech.163.com/tech_bbs/C6PMGNCQ00097U7T.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
日本のスパコンもインテルのCPUを使ってるのかな? [71 Good]
■ 甘粛さん
日本のスパコンはAIに使われるってよ。中国のスパコンって何に使われてるの?ほとんど使われてないんじゃないの? [44 Good, 10 Bad]
■ 広州さん
円周率の計算でもしてんじゃね? [150 Good]
■ 広東さん
恐ろしい数のメディアの取材のために毎日デモ運転を繰り返してるだけ [26 Good]
■ 山西さん
定年を何歳まで延長すれば年金がもつか、どの指標をどう操作すれば国民の不満が噴き出さないか、公務員一人当たり何人の国民にいくら貢がせれば社会が安定するか、計算することはたくさんある
■ 深センさん
心配ご無用。中国のスパコンは1秒も休みなく全力で働いてるぞ。壁としてな [49 Good]
(訳者注: 中国では金盾と呼ばれる検閲システムが導入されています。中国共産党にとって都合の悪い情報にアクセスできないようにフィルタリングするファイアーウォール機能もあり、中国国内からGoogle、Youtube、Facebookなどにはアクセスすることができません)
■ 江蘇さん
金の無駄だ。こんな研究は完全に無意味。で、よろしいでしょうか?ネット民の皆さん? [27 Good]
■ 山東さん
おい鬼子、早く作れ。すぐに超えてやるからよ [15 Good]
■ 北京さん
日本のスパコンが中国を超えられるわけがない。しかもAI?笑わせるな [13 Good, 12 Bad]
■ 広西さん
たった195億円?中国は1000億円くらいはつぎ込んでるよな。日本は予算が厳しいのかな?
■ 浙江さん
日本の技術があればCPUくらいすぐに作れる。日立と富士通に頼めば一発だ
■ 広東さん
中国のスパコンはCPUを数珠繋ぎにしただけ。コスパと性能では日米欧に大きく遅れをとっている
■ 湖南さん
アメリカは中国へのスパコン用のCPUの輸出を禁止しちゃったからな
■ 広東さん
なぜアメリカは中国への輸出を禁止したか、なぜアメリカは他の国への輸出を禁止していないか、なぜ世界中の国が北朝鮮への輸出を禁止しているか、よく考えてみろ
■ 河南さん
日本のロボットを見てみろ。彼らのAI技術はかなり先を進んでいる。日本のロボットと比べれば中国のロボットはただのおもちゃだ
■ 貴州さん
長距離運転疲れた。誰か早く自動運転システムを開発してくれ
■ 河南さん
2017年は中国のスモッグはどうなるのかな。日本のスパコンに計算してもらおうぜ

63 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>■ 広西さん
>
>たった195億円?中国は1000億円くらいはつぎ込んでるよな。日本は予算が厳しいのかな?
1000億円投入してもその殆どがどこかに消えそう
Link to this comment
ああそうか、中国のスパコンってただのベンチマークマシンだから
それ以外の使用用途なんて思いつかないんだww
Link to this comment
甘く見すぎ。ミサイルやジェットエンジンもちろん、装甲に使用する新素材までスパコンを使う時代だぞ。
中国が大金をつぎ込むにはちゃんと理由がある。
Link to this comment
そうかなあ。その割には中国から新薬や新素材が生まれたって話を聞かないし、地球の大気変動予測などの学術研究に活用してるようにもみえない。伝え聞くところによれば、中国のスパコンはベンチマーク取ったあとはコンピュータールームで埃を被って電気を食うだけの箱になっているという。
民主党政権時代に中国人の蓮舫が2位じゃ駄目なんですかと、日本のスパコン開発を潰そうとしたことがあった。日本がより性能の高いスパコンを作ると、中国も対抗してより巨大で高額で電気を食うスパコンを組立てなければならなくなる。日本の「京」のCPUは国産開発したオリジナルパーツだが、中国のはインテル入ってるの自作PCだ。開発費用の多くが国内企業を潤すことなく外国に流れていく。
蓮舫の日本は2位で諦めろという恫喝は、まさに無駄な予算浪費となる中国スパコンのための仕分けだったのかもしられない。
Link to this comment
長文の割りに情報古すぎ。中国の最新モデルはコア部品の国産を達成してるんだぞ。
今が生み出せないから次も生み出せないなんてのはお花畑もいいところ。
軍備に大金をつぎ込んでるという現実を軽く見てはいけないんだよ。
Link to this comment
その話もあやしいんだよなあ。
独裁国家中国の広報をそのまま鵜呑みにしてしまうのは賢いとは言えないよ。
第五世代ステルス戦闘機としてF35を凌駕すると吹いているJ20も、本当にステルス性があるのか疑問視されているし、公開した試験飛行をみた誰もがエンジン性能や機動性のお粗末さを見て取り大幅な改善が必要であることが指摘されている。これで本当にF35と闘いたいのか、中国人パイロットに本音を聞いてみたいよ。
軍産一体の中国なら世界一のスパコンを使ってジェットエンジンの開発に役立てればいいのに、中国は未だにロシア戦闘機のエンジンをパクったり供与された物を使ってるのが現実。
Link to this comment
そう、あらゆる分野での開発に欠かせないものになりつつある
蓮舫がスパコン潰そうとしたのもうなずけるな
Link to this comment
未だに居るのか↑こんな情弱
Link to this comment
↑わかったから、お前は国にお帰り
Link to this comment
日本を衰退させるなら何でもやるのが中国
いまは跳び箱を無くそうと危険をアピールしてる
組体操はそれで消えた
Link to this comment
中国にスパコンの使い方分らんだろう?全部パクリで手前の技術なんて一つもない。何でそんなに中国をかいかぶれるの?早く現実に気が付けよ。
Link to this comment
甘く見過ぎ
日経の記事でかなり心配していた。
ついでに、温暖化問題でもここ5~6年で中国は大きく方針転換してるらしい。
パリ協定を批准しただろ。数年前では全く考えられなかった。
温暖化問題でも世界をリードしそうな勢いらしい。
最近の日本は昔の蓄積でホルホルし過ぎていて恐い。
Link to this comment
まだ日経の記事を鵜呑みにしてる情弱がいたとは。あなたは病気だからしばらく中国のことは忘れたほうがいいですよ。そのうちにすべての問題は解決しているでしょう。
Link to this comment
熱いマジレスすんなってw
「日経の記事」で微笑ましくなるネタだよ
Link to this comment
てすと
Link to this comment
中国人は反日の材料さえやれば幸せだから安上がりでいいな
Link to this comment
日本のスパコンの中には算盤名人が1万人入ってんだぜ。
Link to this comment
中国のスパコンの中には暗算名人が一億人入ってんだぜ。
だから中国語の部屋って呼ばれているんだ。
Link to this comment
うまい!!
チャイニーズルームはAIか?の答えが出た!
人が入ってるからAIじゃない!!
あれ?そうなるとそもそもチャイニーズルームはAIではない事が大前提?あれ?え?訳わからんくなってきたw。
そもそもなんでチャイニーズルームがAIかなんて問いができたんだ?
Link to this comment
日本では、算盤名人は暗算名人と同義なんだが。
Link to this comment
ごめん。「チャイニーズルームはAIか」じゃなくて、「チャイニーズルームは知性を持つか」だった。勘違いしてた。
結局、日本のスパコンも中国のスパコンもチューリング・ゲームの対象外ってことでいいわけだ。
Link to this comment
人としてのスペックを上げてください
Link to this comment
書いて覚える314桁。やれる気がしない。
Link to this comment
覚えたとして、何の役に立つのか分からない…
Link to this comment
ちゃんと有効利用して欲しい
Link to this comment
>その毎秒130千兆の計算能力はどんなマルチタスクでもへいちゃらだろうから
計算能力とマルチタスク性能は全然別物なんだが
Link to this comment
京の時は1000億かけてコスパ悪かったが、今回は安いな。
1位ありきじゃなくて使いやすい物を作ってくれやすな。
Link to this comment
京の1000億って京だけの金額じゃないぞ
建物やらそのほかの付帯設備
それとNECが途中で放り投げた開発費とそれに伴う設計変更の費用も全部含んでる
海外のスパコンは、開発費も入っていないスパコンそのものの価格だったりすることがある
日本のマスコミ報道をそのまま信じるとミスリードをさそうから気をつけな
Link to this comment
京の入っている建物は京の為に冷却システム(空冷)が最適になるように建物自身が設計されている。おかげで連続運転が可能になった。
中国のは冷却が不完全だから連続運転は6時間程度と言われている(最近は改善されたかな?)。
だから建物の建設費もコンピュータ製造費用に含めても構わない。
京以降は冷却システムが変わった(液冷)から、コストが下がったのかもしれない。
Link to this comment
他の国のスパコンの開発費用と比較するなら条件を合わせろって話でしょ。
Link to this comment
建物含めて京の設計なんだから条件の合わせようがねえよ
Link to this comment
今回のスパコンに関しては世界一がどうこうよりもAI向け専用と言うのが重要なんだがな。
そもそも、AI向けではさほど高精度の演算は必要ないから、130ペタと言っても、数値計算用の130ペタとは
全く質が違うから比べても意味ないんだよ。
まぁ、ともあれ、今回のプロジェクトは求める性能と言い、予算規模と言い、タイミングと言い、極めて
筋のいいプロジェクトであることは間違いないがな。
Link to this comment
日本のマスコミより、ちゃんころの方がましなことを言っているw
Link to this comment
しかし皆んな賢いなぁ。わからん単語が幾つかある。そりゃ我が子にデジタル難民と揶揄われる訳だ。勉強せな。
Link to this comment
ちなみに、演算処理のトップは今現在中国が1位と2位を牛耳ってる。1位のスパコンの名前は神威・太湖之光ってやつ。
日本の京は別の分野で1位だったはず。
Link to this comment
というか、HPCチャレンジやgraph500とか、top500を除けば大抵、京が1位だけどね。
素の計算能力で10倍の開きがあるにも関わらず、これらで1位が取れるということは、当初から言ってたように
京は実行演算能力を重視するという方針は達成されているのは間違いない。
ただ、個人的にはそんな本気のスパコンを10年に一回作るよりも、この間稼働しだしたOakforest-PACS見たいのを
3年に一度作る方が、ずっと効率がいいと思うから、そういう意味で京のプロジェクトには否定的。
Link to this comment
「○○だぞ」
いい大人が子供みたいで気持ち悪い。
Link to this comment
他人様を気持ち悪いなどというのは、いかがなものだろう。年齢認証してるわけでなし見ず知らずの他人を勝手に枠にはめて侮辱するのは失礼なことではないでしょうか。
Link to this comment
サイバーテロに使われます(⌒∇⌒)ノ
Link to this comment
人民のネットを監視するために使ってんだろ
言わせんな恥ずかしい
Link to this comment
中国は軍事目的でしょ、政府が自由に使えるし。
Link to this comment
日本のスパコンは省エネタイプだったっけ?
Link to this comment
今までとは違うコンセプトのプロセッサだったハズ。もちろんインテルのものでは無い。
Link to this comment
日本はコンピューター面遅れてるよなぁ
先進国の中で中高生がパソコン持ってない率トップだし
日本だと中高生がパソコン持ってたらオタク!?って思われるし
Link to this comment
そうなん?ウチは1人に一台パソコン持ってるぞ。
Link to this comment
ここ数年は世界的にパソコンよりスマホやタブレット等のモバイル端末に消費が移ってるんだよ。
インテルもハイエンドなCPUがどんどん売れなくなってきて、モバイル端末向けの省電力CPUへとシフトしようと模索してるでしょ。
Link to this comment
パソコン使ってるの爺さんだよ。
Link to this comment
中国のコノ手の話はほんと信用出来ない。
何かアプリを作って有用な結果を出したなどと言う話をとんと聞かない。
ベンチマーク専用マシンだろうと言う話だが、しかし高価すぎる、マシンが。
こんな無駄遣い許されるのか、彼の国では。
Link to this comment
こういうのは競争してこそだから、日本は当然のこととして、中国にも頑張って貰った方が良い
日本はソフトウェア面が壊滅してるんだから、ハードは頑張らないと
Link to this comment
スパコンって本来使うのが目的だからね
中国とかどうみても国威発揚で作ってしまっているが
今回のAI用に作るっていうのも設計などの前提で使うのが目的になってる
Link to this comment
ほーええやん
でも自衛隊は使わせて貰えないんでしょう?
そしてAIってアレですか、ソフバンが作ってる感情どうこうのゴミの事ですか?
まさしく豚に真珠とならないか?
Link to this comment
スパコンもいいけど、「先行者」はどうなった?中華キャノン以外の武器の実装とか進んでるのか?
Link to this comment
※23が何も分かって無さ過ぎて草w
Link to this comment
最近は、スパコンっていうと同じ箱がズラッと並んでる殺風景なイメージばっかりでつまらん。
ライトアップとかでおしゃれっぽく見せかけたりはしてるけどさぁ。
Cray-1のベンチ(椅子)みたいなの、どっかやってくれないかなぁ。
Link to this comment
「京」に使われてたCPUは、米HALコンピュータシステムと日本の富士通が開発した、米サン・マイクロシステムズのSPARCシリーズのハイエンド省エネプロセッサ「SPARC64 VIIIfx」ね。
Intelは、主にPC向けだったけど、最近は「Intel Xeon Phi」として高並列型演算スパコンプロセッサにも触手を伸ばしてきたよね。
そういやGoogleとNASAが研究している「量子コンピュータ」のD-Waveはどうなったのかな?
あんなの完成して、どっかのヤクザ国家の手にでも渡ってしまったら一瞬で世界が破滅するで
Link to this comment
あ、これだ量子コンピュータ。
箱並べたスパコンより能力上なんだろ?
俺馬鹿だからよくわからんのだけど日本にKEKBとかいうスイスのセルンに負けない加速なんたら実験場あるやん。
なんか凄そうな機械に見えるんだけどあれってなにに使えんの?
こういうビックデータ系開発にはまったく使えない代物なん?
小学生が質問してると思ってだれか教えてエロい人。
Link to this comment
インテルにはCPUにGPU乗せるくらいのことして欲しいわ。どーせ微細化が進めばスペース空くんだからコア増やしても、やることねーだろ。
Link to this comment
つか600番台のCorei辺りから余裕で乗ってるんだがw
ただしインテルが謳ってるほど性能は良くない。
Link to this comment
水冷ボードだっけ 水の中にボードごとドボンと漬け込むやつ
Link to this comment
中国の人たち、卑下する必要はないよ。日本は井の中の蛙だから、相手が何を目標に頑張っているか分からないときには、まともな目標がたてれないから、自国のライバル会社同士がお互いに足を引っ張り合ったり、あるいは国のバカ官僚がつぶそうとしたりする。そんなことは泣きたいほど、悔しくなるほどいっぱいしてきた歴史がある。だから、肝心なところで勝機・商機を失ってきたのだ。たとえば、光ファイバーの研究では、世界に先駆けていたのに、官僚のせいで特許取得が認められず、アメリカの後塵を拝すことになってしまった。バカだと思わないかい。それにひきかえ、中国は、科学技術でも政治外交でも、日本と違って50年、100年先を考えて、民族一丸となって頑張ってる。日本の立場からは認められないが、尖閣領有の問題でも九段線の問題でも、二世代、三世代先のことまでも考えながら、取り組んでいる。宇宙兵器でも、アメリカに対抗しようと相当進んだ研究開発しているようだから、大衆が知らないだけで、しっかりスパコンを使っているはずだ。日本が考えてはいけないことになっている兵器(?)研究も中国は、どんどん研究を進めているし、それに応じてスパコンも使っているはずだ。なんといっても、世界一スパコン設置の数が多いのは中国だから。本当は、中国と日本が黄色人種として手を結べるようになれば一番いいと思うのだけどね。百五十年前の英雄、勝海舟は、中国を蹂躙していた欧米に対抗するためには、中国・朝鮮・日本の三カ国は仲良く手を結ばなくてはいけないと主張していたんだ。
Link to this comment
江沢民に言えよそういうことは。
日本はずっと中国に手を差しのべ続けていた。
もううんざりなんだよ。
Link to this comment
中国語で書いてもいいんだぞ。
中国人同士でやりあっているくせにアメリカにもこういう人物がいる日本にもわかっているやつがいるごっこは見飽きた。
Link to this comment
50年100年先を考えているなら領土領海侵犯よりも公害垂れ流しをやめているんじゃねーの。
ミュータント計画でもやってんのかよ。