西武鉄道、最新の翻訳ディスプレイを西武新宿駅に導入へ 中国人「これはすごい」「ぜひ全世界に広まって欲しい」

 
西武鉄道が最新の翻訳ディスプレイを西武新宿駅に導入するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 


Sponsored Link


 
[記事]
日本を訪れる外国人が急増するなか、駅員との「言葉の壁」を簡単に取りのぞくことのできる取り組みが始まります。
 
この透明なディスプレイが「言葉の壁」を取りのぞく道具です。中国語が堪能な記者が使ってみると、ほぼ正確な日本語が表示されました。
 
このディスプレイは来週から西武新宿駅に設置されるものです。外国人の言語を駅員側に日本語で、駅員の日本語を相手の言語に翻訳します。
 
英語や中国語のほか、スペイン語やフランス語など12か国語に対応し、簡単に会話できるといいます。
 
西武鉄道 矢島綾乃さん
「インバウンドのお客様が増えている中で、駅係員と海外からのお客様がお互いの表情を見ながら、円滑にコミュニケーションを取れることを期待しております」
 
訪日外国人に日本で困ったことを聞いた調査では「施設などのスタッフとのコミュニケーション」が1位になっています。
 
西武鉄道はこうした課題を解決し、回復しつつあるインバウンド需要を取り込みたい考えです。


記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=qt0uLJ-Y-dE
コメント引用元: https://weibo.com/2528168852/N8DSu9HBG
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 山東さん
 
ゲームでキャラと話してる感じ [900 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
レストランでもぜひ導入して欲しい [389 Good]
 
 
 
■ 青島さん
 
ドラえもんのほんやくコンニャク! [298 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
大事なのは翻訳内容の正確性 [86 Good]
 
 
   ■ 陝西さん
 
   早口言葉でパソコンに勝負を挑まなければ大体大丈夫だろ [11 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
これは便利そう [95 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
これで安心してお母さんを日本旅行に行かせられる [36 Good]
 
 
   ■ 安徽さん
 
   お母さんは普通語を話せるのかな?
 
 
 
■ 山東さん
 
翻訳とは関係ないけど、ここで使われてる透明なディスプレーって昔からあるの? [13 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   初めて見た。これだけでもいろいろ使えそう [11 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   昔からあるかどうかは知らないけど、日本はやっぱり技術が進んだ国 [17 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
これってスマホひとつあれば解決じゃね?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   すべての人がスマホを使えるわけじゃない。そしてスマホはネットがないと使えない [16 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国の観光地にもぜひ導入を [25 Good]
 
 
 
■ カナダ在住さん
 
通訳は割と近い将来に仕事がなくなるかもね [22 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
世界に広まって欲しい [8 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
外国旅行に外国語がいらなくなりそう [7 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
これはすごい。そして次のステップで係員がリモート対応になって、そのうちAIになるんだろうな
 
 
 

コメント

  1. >これってスマホひとつあれば解決じゃね?
    いや(スマホで)わからないことを直接聞くために決まってるだろ

  2. 外人がどんどん来やすくしてどうすんの

  3. 静岡県庁と焼津市役所でも試験導入したって去年ニュースで見たような。1台20万円とか。

  4. まあ、技術が進むのは良い事。
    ビジネスシーンでも使えそう

  5. 言葉の壁を取りのぞくために、物理的な「言葉の壁」を作ってみたってことねw

  6. だがしかし青森弁は日本語に変換されない

    • 熊本弁を忘れるな!

  7. 道を尋ねられたらだいじょーブイ!だけで乗り切ろうと思ってたけど

  8. ほんとに20万円なら個人で買いたい。
    背中に背負って海外に行きたい。

    • 静岡のニュースだと、例の自動翻訳仕切り板は筑波大とジャパンディスプレイの共同開発で、ジャパンディスプレイのウェブサイトだと透明インターフェースって名称だった。中国語と英語で「浅草寺に行きたい。どうやって行けばいいかな?」「路線バスがある」「おいくら?」「400円だよ」って感じの会話していた。仕様概要にはHDMIがどうとか書いてある。

  9. 何時しか、対応する駅員がバーチャルになるのだろうかとも考えたが、
    実際に直接対応しない時も有るかと思うと、今はここら辺が限界
    なんだろうかとも思う。

  10. これ名称「言語の壁」でよくね

タイトルとURLをコピーしました