日本の新築マンションの平均価格は年収8年分だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
マンションは年収の何倍の価格で買えるか。民間調査によると全国の新築マンションの平均価格は年収の約8倍、東京都では約13倍。価格上昇が続く都内のマンションだが、需要は衰えを見せない。低金利の恩恵や共働き世帯などの増加に加え、中古市場の活況も背景にあるようだ。
記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78970880V00C22A1QM8000/
コメント引用元: https://weibo.com/3744217924/LagBlCqGQ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 広東さん
この記事を中国で発信するとは一体どんな料簡だ [8088 Good]
■ 北京さん
こんな非愛国な記事が発信されるとは [5762 Good]
■ 福建さん
深センは80年 [4365 Good]
■ 吉林さん
中国は130年。くすん [2155 Good]
■ 広東さん
中国では大学新卒が8年黙々と働いてやっと車を買える。マンションなんて夢のまた夢 [1350 Good]
■ 深センさん
日本では年収8年分で新築マンションが買えるのか。そりゃ国民が幸福なわけだ [1355 Good]
■ 河南さん
千歩が百歩を笑う [1171 Good]
■ 北京さん
ゼロが足りないぞ。億歩が百歩を笑うが正解 [88 Good]
■ 江蘇さん
これは素晴らしい。日本語を猛勉強して日本に移住する [973 Good]
■ 上海さん
マンションが安すぎる。もっと不動産価格を釣り上げて若者を死ぬ気で働かせないと日本は滅亡するぞ [990 Good]
■ 安徽さん
どうせこの記事はすぐに削除されるだろうから大多数の韮はこの記事を目にすることはない [563 Good]
(訳者注:韮・・・一般中国人を指す中国ネット用語です。韮は何度刈ってもすぐ生えてくることから、「俺たちはいくら頑張って育っても、そのうち国家や社会という釜に刈り取られて使い尽くされるだけの韮だ」という中国の若者の自虐です)
■ 河北さん
月収1万元(約15万円)は中国では高収入に属する。超ド田舎であれば8年でマンションが買えるだろうな [580 Good]
■ 山西さん
北京だと1000年かな? [459 Good]
■ 広州さん
真面目に計算すると、広州では66年 [378 Good]
■ 四川さん
日本が羨ましくて涎が出てきた [351 Good]
■ 山東さん
中国は日米よりも給料が低いのに日米よりも不動産が高い。これいかに [222 Good]
■ 北京さん
北京は一生。上海は人生2回分、深センは5000年 [176 Good]
■ 深センさん
ピンクちゃん大号泣 [19 Good]
(訳者注:「愛国心に燃える若者」を表す言葉として、「小粉紅」という言葉を中国のネットでよく目にします。ピンクを表す「粉紅」に愛称を示す「小」が付き、日本語では「ピンクちゃん」となります。「赤く染まり切れていない中途半端な愛国者」というニュアンスです)
■ 広州さん
この記事が日本でどのように報道されているのかは知らないが、中国でこの記事を発信するとは皮肉もいいとこ。羨ましいぞー! [18 Good]
18 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
まあ、いくら安くても在宅ワークが主流になったご時世
都内に高いカネだして住む意味はなくなったな
通勤に便利といっても週1勤務だと4回出勤するだけ
それなのに家賃は3倍くらい(郊外で8万の大きさは都内で24万)はするからなぁ
一回の出勤費用が4万円とか高すぎるwww
Link to this comment
今の深センで新参者が家買うのは不可能
子供一人あたりの養育費も年間300万くらいかかるし今後もっと増えるかも
中国の大都市はビジネスするところであって住むところじゃねーわ
Link to this comment
バブル崩壊で土地価格も崩壊、庶民の手が届く価格になると思うよ^^;
まあ中国にトチを買うって概念はないけどね^^;
Link to this comment
都内のマンションもバブルだからな、もう一回弾けて欲しいわ
Link to this comment
弾けたところで余計に中国人が買い漁るだけじゃね今は
その前に日本人が儲けておかんと
Link to this comment
うちは3000万で購入。
Link to this comment
You are win
Link to this comment
マンションは賃貸でいいわ。
Link to this comment
あんなに鬼城建てたのに。どうなってるの
Link to this comment
中国人より辛い人生送ってそう
Link to this comment
人件費も上がりすぎて内陸部に工場建てた方が安くつく状態になってる
Link to this comment
何気に東京も不動産バブりつつないか?
15年前に3800万で買ったマンションだが
最近検索したらうちよりずいぶん下の階で平米も少ない部屋が
6000万以上で売り出されていてビックリした
頭のおかしい売主がとんでも価格付けただけなら良いんだけどさ
Link to this comment
正直、地方に一戸建てを購入するのが一番良くないか?
Link to this comment
中国の場合、買うと言っても、土地は国から借りていると聞く
たしか、70年単位で借りるんだっけ、地獄だな。
しかし、日本も相続税をシコタマ払わせられる。
半地獄(T^T)
Link to this comment
>>12
日本は土地を買うといっても
3代目にかかる相続税が莫大なので
たいていの場合は4代目が相続税を払えずに土地を売ることになるよ
普通のサラリーマンでは払える金額ではないからね
なので、実質3代目まで借りられる土地と言っていい
Link to this comment
12です。
うちは、鎌倉時代から土地を持っていて、買った事は無い。
相続や固定資産税で、土地を切り売りして来た。
もう貧乏でのし掛かる固定資産税のせいで死にそうだ。
土地の文化や古文書とか、もう守りきれない。
こんな酷い事をする政府には、古文書は渡さない。
僕と一緒に滅びるんだ。
Link to this comment
いやいや、どうにかして、残してよ。貴重なものだから。
Link to this comment
結局コロナがあろうが
人口減少社会では東京の土地というのは一番安全です。
地方では土地がどんどん安くなる
同時に自治体も潰れます、電気、ガス、水道が最悪なくなるか
馬鹿高くなる。
なので、皆やっぱり東京だぁ、で東京はもう土地がないので
やっぱり高くなるんです。