日本がレアアースをインドから輸入できる見通しが立ったようです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]「日本はインドからレアアースを調達する見通し。中国にとっては悪夢」
日本とインドの企業がインド産のレアアース(希土類)を共同生産し、来年中の日本への輸出で大筋合意したことが28日、分かった。9月1日に東京で開く安倍晋三首相とインドのモディ首相との首脳会談で共同生産の支援を表明する見通し。日本への輸出規模は年間約2500トンになる見込みだ。
記事参照元: http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140828/biz14082821110036-n1.htm
タイトル・コメント参照元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/A4QGAUJS00014OMD.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
悪夢?誰の夢だ?腐った官僚の夢だろ?こういうときに限って「くたばれ小日本」とか言ってくるけど、国内の問題から視線をそらそうとするのはいい加減にしろ。市民は気づいてるぞ [728 Good]
■ 江西さん
よくいった!レアアースの輸出が続いて環境汚染が拡大する方が市民にとってはよっぽど悪夢だ! [6 Good]
■ 北京さん
日本はレアアースが欲しくて仕方がないんだな。資源は限られてるから、使えば使うほど無くなっていく。中国はもう日本には売らないけどね [708 Good]
■ 黒龍江さん
小日本は全く困ってなさそうだぞ?あっという間に別の調達先を確保した [12 Good]
■ 広東さん
日本に売るか売らないかは中国の勝手だけど、結局痛い目を見るのはどっちだろうね [11 Good]
■ 安徽さん
このタイトルむかつくな。「中国の悪夢」って誰の悪夢だよ。官僚の悪夢であって一般庶民には全く関係ない。中国=官僚なのか? [525 Good]
■ 武漢さん
中国がレアアースを日本に売ろうが売らなかろうが一般庶民には全く関係ない。官僚が懐を肥やすだけだ [440 Good]
■ 広東さん
中国が日本にレアアースを売り渋れば売り渋るほど、日本はどんどん強くなっていく [277 Good]
■ 広東さん
対抗処置として中国も日本製品と日本車の輸入制限をしようぜ。日本がどうなるか楽しみだ
■ 湖北さん
そうかわかった。ではまず政府と解放軍に先陣を切るよう言ってくれ [238 Good]
■ 広州さん
広東さんみたいなことをネットで言う人に限って、実はトヨタに乗ってたりするんだよね [10 Good]
■ 在日中国さん
全世界における日本車の売り上げの中で中国での販売額が占める割合は12%程度だ。中国は重要な市場ではあるが、失ってもそれほど大きな問題にはならない [5 Good]
■ 広東さん
中国はレアアース産出量世界一だ。その中国はもう日本に売らないんだからね [183 Good]
■ 上海さん
レアアース戦争だ!中国は今後レアアースを1gたりとも外国に売ることはない! [155 Good]
■ 福建さん
日本は今度はインドからレアアースを買うのか。インドのレアアースの品質は中国よりもいいのかな? [128 Good]
■ 重慶さん
日本にレアアースを売らないことは中国人にとっては当然のことだ!気概を示せ!! [9 Good]
■ 広東さん
日本め、さっさとインドでもどこでも行きやがれ [8 Good]
■ 内モンゴルさん
内モンゴルの一般市民を代表して日本に感謝の意を示したい。中国産レアアースの購入をやめてくれて本当にありがとう。そしてもう二度と中国から買わないでくれ。一般市民がレアアースの恩恵を受けることは全くない。そして日本向けレアアースの輸出が止まって以降、省内の無秩序な採掘と環境汚染はある程度とまった [8 Good]
■ 湖北さん
レアアースってそもそもレアなんだろ?そんな貴重なものをなんでわざわざ日本なんかに売らなきゃいけないんだ [7 Good]
■ 江蘇さん
日本の強気の交渉で、インドのレアアースの値段は白菜レベルまで下がりそうだな。ついでに環境汚染と環境破壊が進むことになるであろう。インド、せいぜい頑張ってくれ [6 Good]
■ 貴州さん
日本が中国からレアアースを買っても、俺たち農民には一円も落ちてこないから [5 Good]
■ 江西さん
あっちがダメならこっちに行く。こっちから買えなければあっちから買う。最後に涙を流すのは果たして誰かな? [122 Good]
126 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
情報統制されてるから的外れなことばっか言ってるけどこういうアホはほっとけばいい
Link to this comment
まあチャイナリスクはもはや無視できないだろうしねえ
ところで管理人さん最近ここやたら繋がり難いのですが…
Link to this comment
レアアースは世界中で取れる
ただ中国は国民を奴隷のように扱ったから売れただけ、それで世界一になったが他国は売り渋ったのとコストの問題で取らなかっただけ
他の国でいくらでも取れる
中国人はまともに働かないくせに給料だけは高騰し、世界の工場と言う立場も蹴落とされる
この対抗措置で関税をかけられて困るのは中国だけ、東南アジアのほうがまじめに働きまともな製品を作るので、世界の工場は東南アジアにシフトしてあとは中国は没落していくだけ
Link to this comment
チャイナリスクを回避したいというか、
世界の雰囲気としては中国に白けてんだよな。
「あぁ、アヘン戦争以前から結局何も変わっちゃいない」って。
Link to this comment
輸出制限の理由は資源の確保の為って言ってたしね。
じゃあ仕方ないね^^
Link to this comment
日本にいる中国人で賢い奴はおらんのか
本国に少しは現実を教えてやる奴すらおらんのだな
哀れなり中国
Link to this comment
日本に住んでいる留学生も、在日中国大使館の監視下にあるんだよ。
東京都江東区には留学生向けの工作教育施設まである。
当の留学生は自覚が無いまま、色んな工作活動してるってケースが多い。
うちの大学でも留学生によるスパイ活動が発覚したことがあるが
犯人はそれがスパイ行為になるとか考えてもみなかったらしい。
Link to this comment
まあ、本国の家族が人質に成ってるからな
中国人は例え帰化しようが信用出来ない
日本人は其処を理解して無いと足元すくわれる
これだからアカ野郎は嫌いなんだよ
Link to this comment
1粒の砂
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140512/chn14051211050002-n3.htm
これをリアルにやってるからね
日本政府はもっと危機感持てよ
Link to this comment
ちょろい
無自覚だったと言い訳して同情するところまでが
折込み済みと判断して規定通りの処罰をしなきゃだめじゃね
Link to this comment
「噴青」にしても「一般市民」にしても人民解放軍や共産党幹部でなければ
国政への決定権を一切持っていない唯の奴隷階級なんだから
相手にするだけ時間の無駄
彼等に政権を転覆する気も無いしな
Link to this comment
一極集中は中共のように政治がを絡めてくる野蛮国を相手にする時は十分避けねば生産のネックを握られることになる、今回は研究成果によりレアアースを大量に使用しなくても性能を落とすことなく生産を続けられている。
海保の艦船に漁船を衝突させたことから、輸入検査の遅延、フジタ社員の拘束(人質)及びレアアースの輸出制限の嫌がらせ所謂チャイナリスクであるが常識では考えられないことをしでかすのが共産社会、リスク管理を充分気を抜かずにやって貰いたい。
Link to this comment
環境汚染に歯止めがかかって良かったじゃん
こっちとしても悪いと思ってたんだよね 一安心だよ
じゃWINWINって事で
Link to this comment
レアアースってそもそもレアなんだろ?そんな貴重なものをなんでわざわざ日本なんかに売らなきゃいけないんだ
レアアースの「レア」は「希土類」の「希」だから「貴重なもの」と勘違いしやすいんだけど、そこが間違いなんだよなあ
Link to this comment
はじめて知った(;^ω^)
Link to this comment
実際中国国内の需要も大きい。
レアアース単品で輸出するほど余裕はないが、輸出を完全に止めたら諸外国から避難されるだろうし。
輸入国はといえば、価格上昇で当然文句は言うが、劣悪な採掘現場や環境破壊については目をつぶったまま。
日本をはじめレアアースから脱却する研究が進んでいるから、レアアースの必要がなくなったら手のひらを返すように中国の労働環境や環境破壊に対して非難するだろうな。
このタイミングで武力を使ったなにかをすればすれば、世界中からフルボッコされるだろう。
大戦前の日本のようだゆ。
Link to this comment
ま、バカな処置した静電全く売れなくなった挙げ句、「土」の名目で二束三文で売り払われる闇取引が横行してるとか知らんのかな
Link to this comment
共同生産だ。分かるか?中国人よ。
もう貴様らはこれから先、日本に技術を教えてもらうことはできない。
Link to this comment
※9
おもったより中国語には語句がないからしゃーない。
あとコメ規制うざいサイトだな。初投稿なのに急ぎ過ぎてるとかエラーでまくり
Link to this comment
>中国はもう日本には売らないけどね [708 Good]
お、おう
Link to this comment
安倍ジャパンの外交力は異常・・・
これで完全な集団的自衛権の行使までいったら安倍首相は日本の歴代名宰相の仲間入りを果たすよ
Link to this comment
哀れだなあ
Link to this comment
日本には売らないって…まだ言ってるんだ?
日本以外はたいした量買ってくれないの間違いだろ。
売りたくなきゃ売らなくていいよ加工技術を持っていなければそれはただの土くれだからね。
加工技術を持ってる国が極少数だって事知らないんだね。
今、日本が開拓している供給先は日本との共同生産だからもちろん環境には十分配慮した生産だよ。
Link to this comment
売り渋ってる間にどんどん価値が下がってくんですけどね、代替え技術やリサイクル技術の進歩で
Link to this comment
レアアースって代用品があるし(ちょっとコストがかかるらしいけど)
売ってくれなくてもどうにでもなるんで問題なさすぎです
Link to this comment
レアアースはレアじゃないんだよなw
何処でも取れるけど、精錬すると金がかかるからどこもやらんだけ
シナが精錬で生じる環境問題も全て捨てて、格安で売ってたから、みな買ってただけ
Link to this comment
ぶっちゃけ日本にとって中国ってもうそんな重要な国でもなくなってるね
日系企業も中国からどんどん撤退してるし、これからは親日のインドと仲良くしようね
Link to this comment
定年間近な世代とかは、未だに中国幻想を抱えてるから厄介だと思うぞ。
まだ13億の巨大市場ガーとか盛んに口にしちゃ
同じ失敗に他社を引きずり込もうと画策している。
Link to this comment
逆にインドの人が少し心配なんだが
以前インドの重金属の鉱山で、全身真っ黒にして働く子供たちの写真みたことあるんだが
衛生環境最悪の貧しい労働者にしわ寄せがいくのでないかと気がかりだ
Link to this comment
ホンこれ
インドはカースト制があるから中国以上に最下層の労働者たちに恩恵はない
Link to this comment
まあまちがいなくしわ寄せいくよな、インドって世界最悪の化学工場事故起こして東日本大震災に匹敵する
犠牲者を出した事もある国だし
Link to this comment
最近の風潮としては掘らせてる先の先進国企業が人権意識が低いとか叩かれる風潮だから、日本もただインドから買って来るだけって訳にはいかんかもね。
Link to this comment
つい最近WTOから怒られて大恥かいたのも知らないのな
どうせレアアースが何かすら知らないんだろうし
で、二言目にはお決まりの日本製品不買とか喚きだす白痴
もう中国人は何も喋らないほうがいい、情弱すぎて惨めなだけだ
Link to this comment
ブラジルも「おう!掘ってけ!」って言ってたよね
Link to this comment
中国はWTOの輸出規制の紛争処理小委員会で敗訴したし
インド以下の値段でレアアース売る羽目になるんだろうな
Link to this comment
中国に池上さんが現れるにはあと何十年必要になるのかねえ
Link to this comment
シナ人はレアアースをシナで消費できると思っているのか?これらは材料に混ぜて性能を高める為の物であるとの
認識もないのか?
以前、シナから汚染された大気が偏西風で日本に来るとネットで話題に成った時も、冬は北風が吹いているのに日本に飛んで行くはずがないなどと、主張する連中がいたが、どんな教育を受けているのだ。
戦後の半島人は漢字が読めず、歴史書も読めず理解もできず、ウリナラファンタジーと言われているし、シナも略字にしてから祖父母の日記すら読めず、プロパガンダを鵜呑みにし、未だに30万人の虐殺があったなどと盲目的に
記念館に展示しているが、展示物の漢字が読めないので、全く関係ない物まで展示している。今思うと愚民化政策がシナや半島政府の目的だったのかも。
Link to this comment
>■ 広東さん
>中国はレアアース産出量世界一だ。その中国はもう日本に売らないんだからね [183 Good]
どうぞ。
>■ 内モンゴルさん
>内モンゴルの一般市民を代表して日本に感謝の意を示したい。中国産レアアースの購入をやめてくれて本当にありがとう。そしてもう二度と中国から買わないでくれ。一般市民がレアアースの恩恵を受けることは全くない。そして日本向けレアアースの輸出が止まって以降、省内の無秩序な採掘と環境汚染はある程度とまった [8 Good]
そうか、それは良かったね。もっともその原因は薄利多売で市場を独占しようとした中国共産党の政策のせいなんだけどね。日本は関係ないよ。
Link to this comment
チャンコロが顔真っ赤にして負け惜しみ言ってるのを見ると楽しくなります
Link to this comment
別に顔真っ赤にしたコメントって感じでもない気がするけどね。
Link to this comment
今やレアアースがどーいった価値なのか全く知らんのだなぁ
哀れなり支那
Link to this comment
五毛じゃない普通の中国人が本当にこんなコメント書いてるならまだ大丈夫だわ
まあ情報統制されてるから、よくわかってないのかもしれないけど。
WTOで西側に提訴されて負けて、売れないから企業潰れて採掘技術の開発
遅れる。でも環境破壊は遅らせるな。レアアースは中国以外でもとれるし、リサイクル
技術や代価技術が日々進歩してるからどんどん価値なくなるかもしれないけど。
売らなくていいよ。たぶんもうあんま買う気ないから。あと欧米と日本が溜め込んでる
レアアースの量知らないだろ。生産国かも知れないけど価格設定の権利なんてないし
保有してるレアアースを消費して値段が上がっても他の資源国が生産を始める。今は
儲けがあまりにも少ないから生産してない国ばかり。超大手の資源メジャーがあまりレア
アースに力入れてないのが良い例だよ。
Link to this comment
中国はちょい前にレアアースの輸出制限かけて
痛い目に遭ったのをもう忘れちゃったのかな
日本はせっせと製品改良し、都市鉱山を掘りおこし、調達先も分けた
結局、輸出量が激減して企業は倒産、自国に巨大なブーメランだったって
中国メディアも言ってたが?
安倍ちゃんGJ
どうせ同じようにヤバイなら反日中国よりは
親日インドの方がだいぶマシだわ
Link to this comment
チンピラはバカだから宝の持ち腐れw
加工する技術もなーんにも無いのに謎の上から目線・・・
黙って日本に言い値で売ってればチャンコロに利益もあったのにね^ ^
土下座の時間は残り少ないよ!
Link to this comment
ビジネスは信用が第一ということを理解できないようだな奴らは
Link to this comment
中国の一般人は中国共産党が嫌いなんだね
内モンゴルといえば、静岡大学の楊海英先生
彼は中国共産党を嫌ってる
Link to this comment
君は、その先生を殺したいほどの恨みがあるのかね?
Link to this comment
名前を出さないであげてよ。。。
Link to this comment
レアアースは中国のWTO違反でもあった恣意的な輸出規制のお陰で、日本で技術革新をもたらし、「レア度」も下がってしまいましたけどね。
それでも、安価で安定的に取引出来る相手が出来る事は、良い事でもあり、益々インドとの関係が重要となってくるでしょうね。
>1
>情報統制されてるから的外れなことばっか言ってるけどこういうアホはほっとけばいい
確かに、中国の「情報統制」は、「共産党独裁国家」にたがわぬレベルであるでしょうが、日本のメディア自身による「情報操作」も相当なレベルであり、日本のメディアの恣意的な報道に踊らされていては、到底、現実の政界情勢などは見えず、的外れの認識となってしまうでしょうね。
現に、来日中のインドの首相関連の報道量の少なさからも、歪んだ思惑が透けて見えるでしょう、お隣の「虚構の国」の大統領などの報道と比べてもね。
それこそ「国の重要度」は、比べるべきも無いほどの差であると言うのにね。
日本の本当の敵は、中国などではなく、内なる「獅子身中の虫のメディア」であると思いますね。
Link to this comment
中国はレアアースの会社が潰れたんだから売りたくても売れないんじゃないの?w
Link to this comment
あいつらビジネスをなんか勘違いしてるもんな
何事も信用第一だつーの
Link to this comment
> ■ 湖北さん
> レアアースってそもそもレアなんだろ?そんな貴重なものをなんでわざわざ日本なんかに売らなきゃいけないんだ [7 Good]
検閲されてる中国も韓国も毎回言ってることがトンチンカンだよな
韓国人は検閲されてないと思い込んでるし余計に可哀相だな()
Link to this comment
>■ 安徽さん
>
>このタイトルむかつくな。「中国の悪夢」って誰の悪夢だよ。官僚の悪夢であって一般庶民には全く関係ない。中国=官僚なのか? [525 Good]
中国=官僚だろwwww
お前らに主権が有るとでも思ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Link to this comment
情報統制が敷かれていると、こんなにも無知蒙昧な国民に成り果てるといういい見本の一文だよね。
自分もこのコメには呆れて吹いたよ。
しかもそんなコメに525 Goodもついているとは、いやはや何ともw
Link to this comment
>中国はレアアース産出量世界一
埋蔵量は世界一じゃ無いんだよね、確か。
Link to this comment
中国じゃ、レアアースの抽出どころか有効活用する技術も無いのにねw
Link to this comment
WHOの采配をすっかり忘れているのかそれともろくに報道すらされていないのか
そしてインドは露天掘りなのか?そうでなければ中国ほど環境破壊しないだろうし、そもそも環境対策せずに掘りまくる自国に文句をいうべき
Link to this comment
厨獄塵ごときの所得じゃ日本の製品を買えないだろ
もともと客ですら無いのさ
Link to this comment
ガス石油なら素人でも扱えるし燃料の主流だから持ってるだけで有利だが、レアアースは扱える国が限られてるから需要があるのは一部の国だけ
そして中国は奴隷使って格安で輸出してたから他の国はレアアースあっても輸出先が中国に支配されてたために採掘をやめてただけでしょ
中国が売らないといって一番レアアースを扱う日本が調達先に他の国を探すんなら喜んで協力する国はあるに決まってんじゃん
レアアースは扱えなきゃただの泥
猫に小判な国が大多数なんだからむしろ輸入したい国より輸出したい国の方が多い世界中にあるんだし
Link to this comment
まーだレアアースがレアだと思ってんのか、あいつら
Link to this comment
事の発端は、中国がレアアースの規制をかけてきたからなのに、自分達の国の事何も知らないの?ビックリ!
Link to this comment
何しろ朝鮮人と同じメンタルだからね。
大戦以降隣国に侵攻して迷惑を掛け捲りなのに被害者ぶってる屑しかおらん。
当然今度の揉め事だって自国が被害者w
Link to this comment
WTOで 違反したのは シナだけどな アホなシナ市民は 知らされてないんだろww
Link to this comment
汚染度外視で安くこき使われてたんだから、本当に中国人民は可哀そうだわ
マジで良かったじゃん
Link to this comment
売れなきゃただの無価値な泥だってのに馬鹿な連中だよなぁ。ちょっと金回りが良くなったぐらいで調子乗りすぎ。
Link to this comment
一般市民はやはり頭が悪い
まともな知恵もなく反日を口実に反日ドラマや偽の愛国心を見て国内の矛盾を直視出来ないでいる
低能民族は滅びろ
Link to this comment
こっちでダメなら、あっち
調達先を確保するのは何処の国でも当たり前の行動だろ、オマエラ中国も必死になって世界中の資源を買い漁ってるんだよ。14億人を食わせるためにw
Link to this comment
中国にどれだけレアアースがあったところで、中国の精錬技術では何の使い道もない、ただの土と変わらんよ。
レアアースの高純度精錬技術を持つ国は日本を始め世界に数か国しか無い。
その大口顧客を自分から切り捨てたのが中国。
でも環境負荷を考えたら、中国ではこれ以上掘らないのは賢明な判断だと思うけどね。
Link to this comment
基礎学力って大事なんだな
中国人はホントに勉強不足だ
Link to this comment
>レアアースってそもそもレアなんだろ?そんな貴重なものをなんでわざわざ日本なんかに売らなきゃいけないんだ
精製する技術がなきゃただの土砂。精製する技術があるから価値が出る。
そして、中国にその技術があれば日本に輸出せず自分たちで精製してる。
その方が高く売れる。でもそれができないから日本に輸出してるんだよ。
そして、世界需要の約半分が日本に輸出されている。
つまり日本に技術が集中してるってこと。
その日本に輸出しなかったら困るの自分たちなのに、それを理解していない。
なぜなら、精製した製品を輸入できなくなるから。
ちなみに、日本国内には数年分の備蓄がある。
Link to this comment
日本より厳しいと言ってる割に中国と言い韓国と言いいったい何を勉強してるんだろう?
Link to this comment
日本が中国から買わなくなった場合いくらくらいのダメージがあいつらにいくの?
Link to this comment
採掘過剰になり土砂の山ができる。
採掘現場の仕事が止まる。
日本への輸送ルートに関わるすべての仕事がなくなる。車、鉄道、船。
レアアースの輸出先が元々限られている上に、日本は超大口顧客。
具体的な金額は知らない。
世界の産出量の約97%が中国。その約半分が日本へ。それが止まれば…。
(ほとんど中国なのは単に人件費が安かったから)
Link to this comment
ここ何年かでレアアースの採掘会社が何十件と倒産してるよ
Link to this comment
正直インドの方が未開……というとナンだが、文化的に遠くてキツい
中国だから、じゃあインドってインド行き選んだ人はご愁傷様と思う
まあ日本国としては反日国と付き合い少なくできて嬉しいが、現場の人には頑張ってねとしか良いよう無いなぁ……
Link to this comment
ナニ言ってるの?
情弱なの?
五毛なの?
あー、低能なんだwww
Link to this comment
つ鏡
Link to this comment
共同生産なら技術的にインドは中国の上に立てる分野が増えるね
インドも対中赤字だけどこれからはインドだな
Link to this comment
まず中国が輸出制限していやがらせしたことはやはり報道されてないんだな
Link to this comment
何も知らないからこういう問題で自重が効かなくなる
そもそも漢民族に自重を求める事自体不可能な事だけど
他の国ならこうはならないよ
Link to this comment
中国と関わりを少しずつ断てるのならいい事だね。
迷惑だったんならwinwinじゃないですか。よかった~(^^)v
Link to this comment
なんていうか…、日本は既に、レアアースの代替材料の開発が進んでいて
輸入自体は12年時点で半減しているんだけど…
コレ、いつの記事を見て発狂している中狂人らのレスなんだ?
幾ら、情報が規制されているからって、在日中国人らから
日本ではハイブリッド車も新型磁石を採用済みだとか、
エアコンや洗濯機のモーターもフェライト磁石などに切り替えているって情報ぐらいは
口伝えで入ってきている筈なんだけど
レスしているやつ等が、末端のゴミばかりなのか?
レアアース市場は、とっくに安定していますぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Link to this comment
誰かこのバカ中国人共に中国がレアアース輸出大国だったのは
単に価格が安かったからってだけで
レアアース自体は他の国からも産出するレアじゃない鉱物だって教えてやれよ
一度信頼を失ったらみんな他の国から買うようになるんだよ
Link to this comment
インドとは共同生産だから環境汚染対策は当然日本がするに決まってるでしょ
とはいえインドの法律による環境基準になるだろうから日本が全力ってことはなさそうだけどさすがに地域が真っ白になることはないだろ
むしろ劣悪な環境で働いてる子供の労働改善にもなるし一石二鳥じゃないか
Link to this comment
未だにレアアースが超絶貴重なもので中国が一番保有していると勘違いしてる馬鹿中国人の多いこと多いことwww
Link to this comment
これで中国からのPM2.5飛来が少しは減ってくれるかな?
環境改善が第一だ。
それにしてもインドでの環境変化や人員の安全が気になるな。
Link to this comment
レアアースって名前負けなほどどこでも取れる
Link to this comment
確かにレアアースの購入先をインドにしたことはいい
政府もよくやったと思うよ
ただみんな、忘れてないか?
経団連という、この期に及んでチャイナリスクなんぞどこ吹く風の老害連中
あいつら排除しなきゃ、また美味いとこだけ吸い尽くされてポイ捨てされんの眼にみえてんじゃん
Link to this comment
レアアース 精製できなきゃ ただの土
土塊かかえて 沈め唐土{もろこし}
Link to this comment
中国は勘違いしているがレアアースは割りとどこにでも豊富にあるんだぜ。
ただ集めるために広い土地と大きな工場と安い人件費が必要なのでどこでも簡単に作れるわけではない。
もし中国が輸出しないなら、どこかが代わりに設備を作り儲けるだけ。
レアアースが出る土地自体にそう価値は無く、中国の設備が無用の長物と化す。
Link to this comment
完全に独占できてる技術とかじゃ無い限り、政治に絡めた時点で終わっとる
Link to this comment
売らないなら他で買うし無いなら技術で似たような物質を作るらしい
これrからは中国より親日国の東南アジアやインドを豊かにした方が日本に利益ありそうだからな
中国いらね
Link to this comment
こいつらはレアアースが中国にしかないとでも思ってるのかな
コストの問題だけで日本含めていろんなとこにあるんだけどな
Link to this comment
中国人はレアアースを金やダイヤのように思ってるようだけど、そんな希少なもんでもない。
世界中どこにでもある。ただそれを加工する技術が限られた先進国にしかなく、
採掘コストや自然破壊の観点から主要産業にしないだけだ。
それを中国は馬鹿みたいに取りまくって自国の自然を破壊しながら馬鹿みたいに安い値段で売ってたから
選んでやっていただけだ。
条件を付けて値段を釣り上げるなら親交のあつい国々から適正な値段で買うだけだ。
Link to this comment
ルール無用のヤクザと取引するのは危険だしね。
Link to this comment
支那はレアアースを売って商売が成り立つ国なのに、一番の乗客である日本を拒んで、設けたくないんだとしか思えないなw
連中がレアアース持ってても、猫に小判だろうにw
Link to this comment
一言だけでこの中国の状況を言い表すとすれば自業自得以外にないな
Link to this comment
>このタイトルむかつくな。「中国の悪夢」って誰の悪夢だよ。官僚の悪夢であって一般庶民には全く関係ない。中国=官僚なのか?
だって一般庶民に選挙権ない国だし、動かしてるのは共産党だから中国=官僚でしょう?
Link to this comment
レアアースの価格推移と企業の倒産件数なんかを見れば、
中国のレアアース市場が危機的状況って事がすぐに分かるんだが何故誰も指摘しないんだろう・・・
Link to this comment
重商主義というか重金主義な中国人多いな。
重金主義は、国家の富は国内にある貴金属の量という考え。
砂漠で水と金を取引する時に金を後生大事に水との交換を拒否してしまう考え方。
このような考えは間違っている。
金にしろレアアースにしろ、加工して価値あるものにしないとただの石であり、社会の幸福にはなんら寄与しないからである。
Link to this comment
中国の情報統制ってすごいな…
共産党は自国民の無知をよくこんな晒せるな
Link to this comment
中国は信用力の方がレアかもしれんな。
Link to this comment
これって民主の野田の時点で決まってただろ
今更知ったのか
Link to this comment
愉快愉快!
政治だけでなくインドの文化や民俗伝統に目を向けてみなよ
中国の文化の層がどんだけ薄いか明白になるよ
古代の中国文化なんてメソアメリカ文明と同じで古代に存在しただけで今に生きてない
インドはいまだに9割の女性が民族衣装を来て伝統的な暮らしをしてる
紀元前2000年前のサンスクリット語の歌劇もいまだに残ってるし中国の誇るなんちゃって廃れた文化とは違って本物だよ
同じくらい人口も多い
歴史だけで偉そうにしてた中国も孫悟空みたいにインド文明と歴史の前にはかなわないね
Link to this comment
とりあえず「レア」と信じ込ませておいたほうが後々面白くなる気がする
価格大暴落的にね
Link to this comment
売らないから他から買うと逆切れってホントバカすぎるわ支那人
Link to this comment
レアアースと言っても加工出来なければ普通の土だからな
Link to this comment
徐々に中国から離れて行く日本
日本企業の工場も、マジで徐々に引き上げてやろうぜ!
中国の経済大国化に協力するくらいなら、もう中国を捨てて、インドを経済大国化するべく協力しようぜ!
マジで中国は日本の協力なしでは、世界に通用する良製品なんて製造できない
他国の力で成り上がった成金国家の中国を思い知らせてやろうぜ!
Link to this comment
>>最後に涙を流すのは果たして誰かな?
お前だろw現実見ろよw
Link to this comment
中国はどうしちゃったの?
輸出しないぞ、と言い出したのは自分たちなわけよ
なら、他から輸入しよーとなるのは当然よね
今になってなんで騒いでるのー?
マジでわからないんですけどーwww
Link to this comment
レアアースが中国の切り札だった時代はとっくに終わってるだろ・・・。
レアアースの確保が深刻な問題になる場面なんか、ほとんどなくなってるのに。
なに、奴らまだ知らなかったの?
Link to this comment
哀れな愚かしさだぞ中国人
あんなもんコストかけりゃどっからでも取れるんだから
折り合わなくなったことを誇るべきだ
Link to this comment
策士の中国が簡単に怯むとは、思えない。
レアアース精製時に出る、トリュームを、最近
中国が貯め込んでいるらしい。
そのトリューム、次世代原発の主燃料と目されて
いる代物だ。
日本は政治的に、マスコミに煽られ、原発反対の
ムードに押され気味だが、世界はまったく違う。
日本人が韓国人同様、感情に流されて判断を
誤らないことを祈る。
Link to this comment
くやし、う○こと涙 ふけや 中獄
(\_/) 今回は特別にたくさんご用意しましたぞ
( ´∀` ) 自由にお使え
/ , ヽ_________________
 ̄_|,..i'”‘:, ___i'”‘:, ___i'”‘:,
|\`、: i’、 |\`、: i’、. |\`、: i’、
\ \`_’,..-i \ \`_’,..-i. \ \`_’,..-i
\.!_,..-┘ \.!_,..-┘ . \.!_,..-┘
Link to this comment
内モンゴルさんの意見とかみていると、やっぱりウイグルとかモンゴル、チベットみたいな
侵略された異民族は辛い目に遭わされてるんだな。
ウイグルでも核実験やりまくってるらしいし、
環境破壊→住民の健康被害なんか、漢民族じゃないから知ったことかと思われてそう。
Link to this comment
上手くすりゃ単価の高い有力産業になったかも知れない分野が、
既に単価の安い土を売るしかなくなくなってる時点で悪夢だから、
もう区別つかないんだろうね。
Link to this comment
こういうのを見ると中共の情報統制ってやっぱり凄く見事に行き渡ってる事を実感させられるよな。
もう中国のレアアースなんて日本はまったく必要としてないし、輸出規制やったら中国企業が倒産しる羽目になってたじゃん。
そういう情報にはまったく降れられないんだろうね。
インドから買うのだって代替手段を使うより安いから買うだけだろるな。
面白いよなぁ中国人。次の戦争もいただきだよね。
Link to this comment
そりゃ、インドのほうがよっぽど信用できるし
Link to this comment
>中国はレアアース産出量世界一だ。その中国はもう日本に売らないんだからね
なぜツンデレ風味に訳す?w
Link to this comment
中国のレアアース輸出会社潰れまくったのに知らんのか???
そもそもレアアース不要の製造工程確立してるし需要そのものが減ってる。
Link to this comment
シナは売れなくて発狂してるじゃない。そのままずっと発狂してろ。
Link to this comment
日本人が加工するから貴重なんであってそのままではただの土
ほとんどの中国人と同じだなw
Link to this comment
え。
そっちが契約無視で勝手に規制しはじめたから別なとこから買ってるんですが。
周りの国から信用なくしているの気付いてるのかなぁ。
Link to this comment
レアアースは世界的に埋蔵量は十分多いし、別に中国が特に多いわけでもない
生産コストが異常に安かったからみんな中国から買ってただけで
Link to this comment
すげーな、中国の情報統制
Link to this comment
中国「日本にレアアースは与えられねーわwwwwww」
↓
日本「ほーん」
日本「代替技術開発したンゴ」
↓
中国「レアアース買って・・・買ってクレメンス・・・」
昔話かな?