スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「日本の自粛期間中、お母さんが息子に晩御飯を作らせ続けたらこうなった」 中国人「息子、成長したな」「私と結婚して!!」

 
「日本の自粛期間中、お母さんが息子に晩御飯を作らせ続けたらこうなった」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の自粛期間中、お母さんが息子に晩御飯を作らせ続けたらこうなった


 


 


 




記事引用元: https://www.weibo.com/2549228714/J9wAS71v2
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
旦那さんは変わらず頼りにならなくて、息子は成長して頼りになるようになったけど結婚したら家を出ちゃうんだよね [1783 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
結婚してから5年、ことあるごとに旦那に料理を教え込もうとしているけど全く上達しない。ひょっとしてお金をあげてないから? [465 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   「料理が上達しなかったら離婚」くらい言ってみたら?何事にもプレッシャーが必要 [202 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   頑張って料理を作っても食べるのが自分たちだったらそれほど上達しないかもね [178 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
わははははっはは!最後の一言に心から同意!テメーはソファーに座ってビールを飲みながらテレビを見てるだけのマスコットか!! [407 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
1000円は65元 [229 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   夕飯を作るくらいであれば十分だろうな。もし本気でお金を残そうとしたら、私だったら見切り品しか買ってこない [60 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
息子は成長するけど夫は成長しない。これは真実 [256 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本人男性は会社帰りに同僚と飲みに行っちゃってほとんど家でご飯を食べないのだから料理をしないのは当然では? [154 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
この息子はお金を使わないために質素な食事しか作っていないように見える [56 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
私もこの息子と同じくらいに料理ができるようになりたい [47 Good]
 
 
 
■ フランス在住さん
 
二人分しかないご飯がけっこうあるけど、お父さんは?一緒に食べないの? [47 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   日本だからな。お父さんは居酒屋に行ってしまう。それでもけっこう3食分の夕食の写真もあるから安心していい
 
 
 
■ 浙江さん
 
安く夕食を作ったら自分がお金をもらえるのは面白いシステムだな。鶏肉は安くて揚げてしまえば美味しく食べられる。豚肉はちょっと高いけどいろいろな料理に使える。魚は高いし調理が面倒くさいしあまり使わない [24 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
お刺身ってものすごく簡単そうに見えるけど、何か特別な技術が必要なの? [11 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   写真を見る限りだとパックのお刺身を買ってきているようだね。日本のスーパーではお刺身がある程度のかたまりや一口サイズに切られた状態で売っていて、これを買ってくればただ切って出すだけだから超簡単。醤油やワサビも一緒になって売ってるものもある [33 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   もし魚一匹から刺身にするのであれば、かなりの技術とよく切れる包丁が必要。魚の内部構造を熟知している必要があり、半年くらいの修業がいる。魚をさばいて身を切り出して、よくある刺身のように均一の厚さできれいに切るのは至難の業 [22 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本人は小食 [26 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
料理が全くできない私からするとこの息子は神。頼む!私と結婚してくれ!! [7 Good]
 
 
 

 


68 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2020年7月6日 at 20:19 (UTC 9)

    おれなら毎日インスタントラーメンで、ごまかす。日本の男の料理人は家の飯は、まず作らない。

    1. 1.1
      とある日本さん 2020年7月6日 at 20:22 (UTC 9)

      何もごまかせてないだろう
      何を言ってるんだ

    2. 1.2
      とある日本さん 2020年7月6日 at 20:47 (UTC 9)

      亭主関白気取りたいんだろうけれども、作る奴は料理人でも作る。
      ただの偏見と私見じゃねえか

    3. 1.3
      とある日本さん 2020年7月7日 at 00:06 (UTC 9)

      何もしない自分への言い訳

    4. 1.4
      とある日本さん 2020年7月7日 at 07:28 (UTC 9)

      どうでも良いけど句読点の使い方おかしい

      1. 1.4.1
        とある日本さん 2020年7月8日 at 00:29 (UTC 9)

        それなw
        息継ぎしづらいわ!

    5. 1.5
      とある日本さん 2020年7月10日 at 10:19 (UTC 9)

      うちの親父は普通に家でも料理してたよ
      俺も手伝いがてら作り方教わってやってる所も見て覚えた
      母も料理するからそちらからも教わってたわ

  2. 2
    とある日本さん 2020年7月6日 at 20:22 (UTC 9)

    これ昨日、テレビで放送してたよね。
    よくこんなの見てるな

    1. 2.1
      とある日本さん 2020年7月7日 at 22:13 (UTC 9)

      Twitterで話題になってたし、ブログから掲載されてるからね

  3. 3
    とある日本さん 2020年7月6日 at 20:46 (UTC 9)

    緑黄色野菜が足りないな
    ほうれん草のおひたしが欲しい

    1. 3.1
      とある日本さん 2020年7月6日 at 21:07 (UTC 9)

      もーすぐそういうこと言う。
      素直に褒めてやりなよ。

      1. 3.1.1
        とある日本さん 2020年7月7日 at 00:17 (UTC 9)

        この年でこれだけ作れるのは立派なもんだよね
        うちの兄なんていい年だけど肉ひとつ満足に焼けない

        1. 3.1.1.1
          とある日本さん 2020年7月8日 at 04:18 (UTC 9)

          てかこの子は普通に料理人になって良いかと思う
          本人の意思次第だけど。

    2. 3.2
      とある日本さん 2020年7月7日 at 01:07 (UTC 9)

      相手の為だと思って言ってるつもりだろうけど、もうそういう言い方やめた方がいいよ。

    3. 3.3
      とある日本さん 2020年7月7日 at 21:24 (UTC 9)

      ほうれん草は量の割に結構高いぞ。
      1000円だと肉を買うのが厳しくなってくるな。
      調味料や米を別枠で全部買っといてくれるんならいいけど・・・

      1. 3.3.1
        とある日本さん 2020年7月8日 at 04:06 (UTC 9)

        小松菜だと安売りしてること多いし調理もらくだからオススメめ

  4. 4
    とある日本さん 2020年7月6日 at 20:49 (UTC 9)

    うちは独身だけど毎日自炊してる。量や味付けを自分好みにできるので。
    独身男はあまりにも料理しなさすぎ、米ぐらい家で炊けよ。殺風景な部屋も何とかせい。

    30も後半になると、手の込んだものも色々作れる。自分は飲まないので料理は大事。

    このまま独身で年をとっても大丈夫。掃除、洗濯、裁縫、何でもできる。嫁はイラン。
    自分名義の通帳を他人に管理させるなんて有り得ない。自分の金は自分でやりくりするわ

    1. 4.1
      とある日本さん 2020年7月6日 at 22:26 (UTC 9)

      一人だと下手に自炊するより、外食の方が安くつくんじゃね?
      揚げ物なんて片付けが面倒でやらないし、煮物なんかガス代が高くつく。
      結局スーパーで見切り品の総菜と刺身買ってきてインスタントのスープに
      米だけ炊くことになりそう。

      1. 4.1.1
        とある日本さん 2020年7月6日 at 22:45 (UTC 9)

        自分も自炊派だけど外食もする。
        ただ出てきた料理の分析を無意識にやってしまってイマイチ楽しめない。

      2. 4.1.2
        とある日本さん 2020年7月7日 at 01:55 (UTC 9)

        自炊は拘りだすと高くなるけれども、栄養バランスを考えつつ1食300円以内にすることは可能だから、外食よりも安くなるよ。煮物などの調理でのガス代は然程かからないよ。

        外食やお惣菜はどうしても1食1000円近くいってしまうし、見切り品なども必ずしも目的のものが手に入るとは限らず、ある中から選択する事になってしまう。それだと腹を満たしたら良いって事になり易く、不健康になる。また、調理してから時間が経つと、油などが酸化したりして質が悪くなっているからな。

        場合によっては安く済むこともある(昔ながらの定食屋は栄養バランスが良くて安価だったり)から外食を否定するわけじゃないけど、要はどれだけ頭を使うか、どれだけ意識するかだと思うよ。

    2. 4.2
      とある日本さん 2020年7月7日 at 03:58 (UTC 9)

      一人暮らしで自炊してると、大量の食材が余るから5食くらいは同じメニューで食べ続けることになる
      一食分だけの食材なんて売ってないんだもん

  5. 5
    とある日本さん 2020年7月6日 at 20:57 (UTC 9)

    晩飯1000円ってなかなか高くない?そんなもんか?

    1. 5.1
      とある日本さん 2020年7月6日 at 21:10 (UTC 9)

      2人~3人前で使い切ってるわけじゃないしそんなもんでしょう

    2. 5.2
      とある日本さん 2020年7月6日 at 21:11 (UTC 9)

      3人分だから1000円は高くないだろ。

    3. 5.3
      とある日本さん 2020年7月6日 at 21:22 (UTC 9)

      きっちり使い切ってるなら節約はしてないなという金額だけど、
      この子は50日で2万円残したからかなり賢くやったんじゃないかと思う
      それにしても受験生の中3が止むを得ずというわけでもないのに毎晩食事を用意したのはすごいわ

      1. 5.3.1
        とある日本さん 2020年7月7日 at 03:14 (UTC 9)

        日付からすると食事作り始めたのは多分受験終わってからだと思うよ

    4. 5.4
      とある日本さん 2020年7月7日 at 21:27 (UTC 9)

      自分は安いと思ったけどな。
      1パック800円くらいの牛肉料理は勇気いるレベル。

  6. 6
    とある日本さん 2020年7月6日 at 21:08 (UTC 9)

    スーパーで半額になった野菜とかうどんとかで、自炊の晩飯100円超さない事すらありますがwwww

    1. 6.1
      とある日本さん 2020年7月7日 at 21:28 (UTC 9)

      肉も食えよ。

  7. 7
    とある日本さん 2020年7月6日 at 21:32 (UTC 9)

    キモキモマウンティングの巣窟になるの?
    初めてから成長したんだしそれでいいじゃん中3の子供だよ?
    ぼくちゃんたちはおいくつかしら~?

  8. 8
    とある日本さん 2020年7月6日 at 21:54 (UTC 9)

    旦那が料理を覚えないのは必要ないから
    旦那が料理を覚えたら奥さんは必要無くなる

    1. 8.1
      とある日本さん 2020年7月7日 at 04:26 (UTC 9)

      奥さんが永遠に生きてるとは限らんのやで。出来ないことと、しないことは違う。

    2. 8.2
      とある日本さん 2020年7月7日 at 21:35 (UTC 9)

      なんで専業主婦が前提なん?この人働いてるで。
      共働きでも料理もできないからこう言われるんやで。

    3. 8.3
      とある日本さん 2020年7月7日 at 22:15 (UTC 9)

      それ奥さん働いてるから旦那いらんのと同じやで

  9. 9
    とある日本さん 2020年7月6日 at 21:54 (UTC 9)

    旦那が家事をしないとか言う女が多いけど
    自分が家事をしない男を選んだのだからしょうがないじゃん。

    不思議なのは、家事をしないぐうたら男はモテて早く結婚をし、家事を完璧にこなす男は非モテで結婚できない。
    女は付き合っている時は料理も作れない大雑把な男を好んで、結婚後は逆で家事をしない男を嫌う。

    1. 9.1
      とある日本さん 2020年7月6日 at 22:05 (UTC 9)

      家事や育児を分担するなら、当然、稼ぎも分担でないと割に合わんな。
      家事和分担しろ、でも金は旦那が全部稼げなんてふざけた話は通用しないよ

      1. 9.1.1
        とある日本さん 2020年7月7日 at 02:06 (UTC 9)

        お金を稼いでくれるなら家事育児を一手に引き受けても奥さんは文句をそこまで言わないでしょ。
        それで文句言うのは相当ヤバイ女性だと思う。
        大抵は奥さんも働いて稼がないと生活が成り立たないから働くんであって、そうなると旦那にも家事の協力…もっと平たく言えば自分のことは自分でして欲しいって人が多いんじゃないかなー。
        奥さんが風邪で寝込んでても晩ご飯は?って聞く旦那さんって案外居たりするから…。

      2. 9.1.2
        とある日本さん 2020年7月7日 at 04:28 (UTC 9)

        家事はともかく育児は二人の仕事だよ。大体きっちりと役割分担出来るもんでもない。
        乳幼児抱えてたらまともに家事も出来ん。

    2. 9.2
      とある日本さん 2020年7月6日 at 22:10 (UTC 9)

      女は料理を作れて当たり前という考えが幼稚すぎるわ
      今の時代男女とも同じ学校に行って同じように就職活動してるんだから使える時間なんて一緒だ
      むしろ身だしなみにしろ風呂にしろトイレにしろ、時間のかかる女の方が料理習得にかけられる時間は少ない

      1. 9.2.1
        とある日本さん 2020年7月7日 at 00:29 (UTC 9)

        早くに自炊を覚えた男は晩婚化する、もしくは結婚しない
        女の武器のひとつを男に渡してどうすんの

        1. 9.2.1.1
          とある日本さん 2020年7月7日 at 04:28 (UTC 9)

          ただの偏見だろ。料理できる男でも早婚なやつは早婚

        2. 9.2.1.2
          とある日本さん 2020年7月7日 at 11:50 (UTC 9)

          今の時代の若いのは、双方が仕事、料理含む家事、育児やって当たり前
          むしろ出来ない奴のが結婚出来ないんやで

          1. 9.2.1.2.1
            とある日本さん 2020年7月7日 at 17:00 (UTC 9)

            またそういう理想論を言う。

  10. 10
    とある日本さん 2020年7月6日 at 22:19 (UTC 9)

    男だけと炊事や掃除家事全般自分でやるけどなあ
    嫁は要らないので若い子とゼニで付き合ってるけど

  11. 11
    とある日本さん 2020年7月6日 at 22:36 (UTC 9)

    いやあ、15でしょ?頑張ったし、小遣い手に入ったし、親は楽だったし、WINWINじゃないか
    良い話だった

  12. 12
    とある日本さん 2020年7月6日 at 22:38 (UTC 9)

    器ってのはやはり大切だなぁ。

  13. 13
    とある日本さん 2020年7月7日 at 03:31 (UTC 9)

    こういう記事よく上がるけどなんでいちいち向こうで転載されてんのか謎

  14. 14
    とある日本さん 2020年7月7日 at 05:22 (UTC 9)

    俺もすげえレパートリー増えたわ。まかない道場さんChef Ropiaさんありがとう。

    1. 14.1
      とある日本さん 2020年7月7日 at 13:54 (UTC 9)

      Chef Ropiaいいね
      今は動画があるから分かりやすいし、食べたくて作りたくなる

  15. 15
    とある日本さん 2020年7月7日 at 05:25 (UTC 9)

    >■ 上海さん
    > 日本人は小食

    お前ら中国人は食いきれない量を出すだろうが
    バイキングでも山盛りで持ってきて、残し放題の捨て放題

  16. 16
    とある日本さん 2020年7月7日 at 06:29 (UTC 9)

    必ず出るね 配偶者=飯炊き女発言
    「女にはオレの飯を“作らせてやってる”んだ!」って事か
    だから子供や配偶者自身が体調崩して寝込んだり、
    用事で出かけなければならなかったり
    友達と遊びに行こうと楽しみにしたりする時、
    まず言う事が
    「オ レ の 飯 は ?」
    なんだろうね。

    1. 16.1
      とある日本さん 2020年7月7日 at 18:09 (UTC 9)

      よく駄目夫の話なんかでそういうの聞くけどホントにそういう人いるのかな?
      うちの父も所謂主婦がやるような家事は一切やらない人だったけどそういうときは
      食べに行くとか買ってくるとか出前取るとか、作りはしないけど食事は自分でなんとかしてたよ

  17. 17
    とある日本さん 2020年7月7日 at 15:05 (UTC 9)

    人の為にご飯を作るって、初めは怖いもんだよ。小遣いの為でも、そのハードルを越えられたこの子は偉い。
    普通の家庭なら親は必ず子供の作ったものは褒めるだろうけど、10代なら褒められても貶されても怒る難しい年だし、素直に受け止めて1食作って褒められたから頑張ろう、とはなかなかならないと思う。ましてやデザートまで。
    残されない日やおかわりされる日を経験して、どうやら相手の口に合っているらしいと納得するまで、怖いまんま作り続けるってのが、お手伝いや一人暮らしの自炊との差だね。
    ハードルを用意したお母さんも越えた息子も、どっちもすごい。

  18. 18
    とある日本さん 2020年7月7日 at 15:41 (UTC 9)

    お小遣いになる制度がいいんじゃないかなw
    この程度の金額、旦那には何のモチベにもならんけど。

  19. 19
    とある日本さん 2020年7月7日 at 17:56 (UTC 9)

    自炊するっていうのはただ料理を作るだけじゃないからな
    予算と作るメニューと材料の値段や量、段取りや時間の使い方、材料が残った場合の活用など
    いろいろなことを考えるのでものすごく勉強になるんだよ
    それを毎晩やったこの子は偉いし、お母さん目線では栄養面とか言いたいこともあったろうけど
    全部息子に任せたのも偉い

  20. 20
    とある日本さん 2020年7月7日 at 18:04 (UTC 9)

    これを1000円とか凄いな
    エビだけでも特売で600円以上するだろうに

    1. 20.1
      とある日本さん 2020年7月8日 at 04:11 (UTC 9)

      高いのは認めるけど、
      冷凍ならかなり安く買えるし数日分は入ってる。
      背わたとる作業もないしパスタに入れる位なら2人一食100円しないよ

  21. 21
    とある日本さん 2020年7月7日 at 18:18 (UTC 9)

    娘にこそこれはやらせるべきだと思う
    外見や資格に金かけて自分磨き()なんかに浪費する女より、金かけずにうまい料理作れる女のほうが嫁にほしい男は多い
    食材豪華にすれば簡単にグレードアップするしな
    女が思ってる以上に胃袋掴むってのは強い要素なのよ

    1. 21.1
      とある日本さん 2020年7月7日 at 19:26 (UTC 9)

      女に飯作らせるために結婚するような男を捕まえるために女が自分磨きなんてしてると思ってんの?

      1. 21.1.1
        とある日本さん 2020年7月9日 at 21:33 (UTC 9)

        メシマズの弊害をわかってないな
        家庭崩壊するぞ

    2. 21.2
      とある日本 2020年7月7日 at 21:43 (UTC 9)

      滲み出る古臭い感覚w

    3. 21.3
      とある日本 2020年7月7日 at 21:46 (UTC 9)

      男でも女でも料理できた方がいいし、働いて稼げた方がいいで。
      男一人だけの収入で家庭を養えるって世の中じゃないよ。

    4. 21.4
      とある日本さん 2020年7月7日 at 22:21 (UTC 9)

      いやいや、資格でも何でもいいけど一緒に働いてくれる奥さんの方がいいわ。子供は一緒に育てるし、洗濯ぐらいの家事なら奥さんがやらなくても出来るし。

  22. 22
    とある日本さん 2020年7月7日 at 18:58 (UTC 9)

    後のMr.味っ子である

  23. 23
    とある日本さん 2020年7月7日 at 23:16 (UTC 9)

    居るよ。
    2人ほど身近に居た。1人は奥さんに三行半突きつけられて離婚した。
    世の中には過保護な母親が過剰な手厚さで育てた息子や娘が居る。
    一人暮らしをしたことあるならそこまで酷いのは少ないけど
    田舎だと一人暮らししないまま結婚するのも居るから家事=女がやる事って固定概念なの結構居る。

  24. 24
    とある日本さん 2020年7月8日 at 23:49 (UTC 9)

    自炊できるようになると栄養バランスや味のメリハリ、食材の繰り回しまで考えられるようになるから将来いざというときに役に立つよ
    いい勉強をさせたなあこのお母さん
    そして息子くんはよくがんばった偉い

  25. 25
    とある日本さん 2020年7月11日 at 12:55 (UTC 9)

    3人で予算1000円だとけっこうギリギリだなー。
    つか、専業主婦やパートタイム主婦が夫に家事しないっていう文句を垂れるいつもの甘やかされた日本女性のパターンですかね。
    フルタイムならともかく。

  26. 26
    とある日本さん 2020年7月24日 at 19:57 (UTC 9)

    息子いやだろうなー
    子供にご飯作らせて母親が偉そうにツイッターあげてるの
    息子の顔に笑顔が無いし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top