詐欺パンをつかまされて怒りに震える日本人が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
詐欺パンをつかまされて怒りに震える日本人

詐欺パンだよ。
フルーツサンドつってんのにミカン二つだけってどういうことよ!! pic.twitter.com/WbNpAYT56a— ぴよんきち@ゆうた (@blacksan217) 2019年5月20日
記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/HvlYfmSTO
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
つまり2つのミカンはおとりだったということだね [375 Good]
■ 在日中国さん
こんなことをするのは中国人だけだと思ってた [268 Good]
■ 北京さん
ミカンより生クリームのほうが好き [116 Good]
■ 山東さん
ミカンが10個入ってると書いてあったら問題だけど、そうではないから問題なくね? [43 Good]
■ 福建さん
人間やることはどこでも一緒。世界は狭い [16 Good]
■ 江蘇さん
日本人は中国人に学んでしまったようだ [14 Good]
■ 重慶さん
まぁ、詐欺だね [5 Good]
■ 北京さん
おいしそう
■ 上海さん
150円くらいかな?
■ 浙江さん
シールに膨らみがないのでその場所にミカンがないのは明らか
■ 広東さん
きれいにハメられたな
■ 天津さん
中国では日常茶飯事
■ 北京さん
生クリームたっぷり
■ 深センさん
ミカン2つだけを表に見せるとか、なんと見事な包装
■ 河北さん
日本でもこんなことがあるんだね
■ 陝西さん
返金を要求していいレベル
■ 江蘇さん
ミカンってそんなにケチるほど高いものか?日本では高いの?
■ 浙江さん
これを作ったのは恐らく在日中国人。間違いない
81 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
材料にきちんとミカンって書いてあるし詐欺ではない
ミカンだけだけど
Link to this comment
フルーツ無い分ホイップクリーム沢山入ってて良いじゃん
Link to this comment
自演じゃねーの?
ツイッターだし
Link to this comment
思った。
韓国のネタで良く上がるから、それを真似してRT乞食な気がする。
こんなことしたら日本で商売が続かないしな。
Link to this comment
たぶんね。
こんなの売ってたら会社潰れるわ。
Link to this comment
だとしたら記事の画像の所在地とか電話番号消した方がいいよね
Link to this comment
裏側に張られているシールをわざと上に張りなおしてるらしい。まじで訴えられればいいのに
Link to this comment
そう、店に並んでる画像を探してみたら、ちゃんと分かるようにクリーム部分を見せてる画像が出て来た
よくある町のケーキ屋さんみたいな個人商店っぽい店なのにデマで店名も住所も電話番号も晒されて可哀相
悪戯電話とかかかって業務に支障が出てたらこのツイートした人は責任とれるのかね?
そしてここのケーキ屋さんのケーキとおやきが美味しそう
Link to this comment
え?マジでやらせなの?
そうなら酷いなあ、威力業務妨害罪だよこれ
Link to this comment
詐欺って言いきっちゃってるから、メーカーはマジで訴えるべきだと思う。
Link to this comment
ツイ主がはりなおしてるんじゃなくて、スーパーではわかりやすい場所にシールを貼らないといけないので、
販売者が天面に貼って出荷しているらしい。(にしても誤解を受けるシールのサイズである…)
お店ではちゃんと内容が見えるような貼り方をしてるってのは4.1の書く通り。
スーパーで買ったツイ主はそんなこと知らないから「ひどい、だまされた」と思ったんでしょ。
やらせとか、営業妨害とか、バカッター認定されて、お気の毒。
Link to this comment
この本人は、クリームたっぷりで美味しかったと返信している
Link to this comment
これは画像主が詐欺なんだよなぁ。
ちゃんと中身が見えるように売ってるから
Link to this comment
こんな成分表等のシール表に貼ってる商品は存在しないしありえない。
自演だね
Link to this comment
アメリカなら訴訟されてるね。
Link to this comment
挟んでないよね
フルーツミックスクリームサンドに改名した方が詐欺ではないし美味しそう
Link to this comment
つーかこれ、ミカンをクリームより先に書いている。
こういうものは重量比で多い順に書かなければいけないので、
その点だけでも詐欺呼ばわりされても仕方ない。
Link to this comment
揚げ足取りすぎ
Link to this comment
崎陽軒の焼売弁当がそれやって問題になったのは記憶に新しいところ。
クレーマーに目を付けられたくなければ隙を見せてはいけない。
Link to this comment
クレーマーなんてどこにでも隙見つけるんだよなぁ
自分も隙のあるコメして指摘されただけなんだから、見苦しい言い訳してないで大人しく引きさがって、どうぞ
Link to this comment
なんでここまでして目立ちたいのかね
しかもこんなことで
Link to this comment
これ調べたら、ラベルはもともと裏に張られていて、悪質な朝鮮人がそれを剥がして表に張って「詐欺パンニダ!」と、発信しただけ。
どれほどクズ民族なのだか。
Link to this comment
スーパーのサンドイッチでよくやる手口だよ
最近だとコンビニでもやり始めてるけどな
Link to this comment
・・・・・バ力かお前?
Link to this comment
よくある手口なら、過去の直近の事例を20件あげてみてよ?
キミの価値基準が知りたいからさぁ(笑) よくある手口なら簡単だろ?
Link to this comment
擁護したいわけじゃないけど20件なんてどの案件でもそう出てこない数字
ちょっと馬鹿っぽいかなぁ
Link to this comment
抽象的でフワフワした反論だな笑
頭大丈夫か?
Link to this comment
たまには外に出て買い物位したらどうよ?
この画像のパンはちゃんとクリームが詰まってるだけまだ良心的だが
Link to this comment
まあコンビニ弁当、特にセブンイレブンの底上げ容器はちょっと笑えんわ
「新発売」「リニューアル」のたびに量が減って値上がりする
コンビニ自体が曲がり角に来ている
Link to this comment
こんなひどいことやっとらんじゃろ。
まして、税込119円の商品にどれだけ高いクォリティを要求するんだか。
Link to this comment
ラベルはマツキの店頭では貼られていないが、スーパー等で販売する際は見やすい位置に貼らなければいけないため、このような状態になったという。
マツキは30年ほど前から近隣の高校でパンを販売しており、生徒からこのようなパンが欲しいとの要望があってから、ずっとこのスタイルで販売しているとのことだ。
値段は税込119円
以上引用
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/286031.html?p=all
Link to this comment
ツイートネタのために捏造って
店名がっつりわかるし風評被害だろコレ
Link to this comment
仮に詐欺だとしても、お店の名前や住所を写して発信しまくるってどうなのよ。
しかも「値段は税込119円」じゃ詐欺とも言えないよ。
Link to this comment
ツイカスの捏造行為で話題になるパン
ラベルは元々上に無い
偽計業務妨害罪で捕まれば良いのに
Link to this comment
チェーン店相手だとヤバいけど個人商店相手なら
向こうも動かないと思って高を括ってやってるんだよこいつ
Link to this comment
それはそれとして、
みかん要る?
Link to this comment
あのクリームは濃厚そうだからお口直し的に欲しい気もする
Link to this comment
俺もそう思ったんだが
端っこではなくもう少し中寄りに置いてもらえると助かる
あの配置だとお口直しから食わんといかんなる
Link to this comment
ミカン要る! ないと未完だよお~
Link to this comment
みかんを縦にして中央に置けばそこまで酷く見えないと思うんだがw
Link to this comment
パンとみかんの組み合わせに魅力を感じないので、みかんはポイーでクリームパンとして売ってくれた方がいい
Link to this comment
ウグイスパンに、うぐいすが入ってるんですかねえ
Link to this comment
詐欺パンじゃなくて、詐欺パンを演じたインスタ野郎だったというのが
まさに慰安婦問題や募集工問題などの嘘を流布してきたやつらと同類だなって感じた
Link to this comment
しょうも無い事で個人店叩いてたらそのうち自分が叩かれるんじゃないの?
少しは学べばいいのにホント馬鹿が多い。
Link to this comment
昔うちのお母ちゃんがどっかの病院見舞い帰りにその近くの自営業パン屋でタマゴサンド買ってきてくれたが、コンビニの見える部分だけに具がある方式が超親切に感じるぐらいビックリの、タマゴの具がない薄塗りぼったくりパンだった。
まだネットもない時代で、現代ならばSNSに投稿して極悪タマゴサンドとして拡散させたかった。
絶対近所でも悪辣で有名なパン屋なんだと思う。
Link to this comment
SNSで安易な捏造や誇張が時として犯罪になり得ることに無自覚なお子ちゃまが多すぎる
嘘をついてまで自己顕示欲、承認欲求を抑えきれない人間は病気だよ
社会に出したら現実世界でも同じことやらかす
Link to this comment
たしかに最初の画像ですでに開封してる感じだもんな
Link to this comment
実際は見えるように売ってて詐欺じゃないって本人が後から言ってるけど、とんでもない迷惑行為だよな
店は名誉棄損で訴えて良いのでは?
Link to this comment
最初の画像からしてラップ剥がれてるし、普通バーコード面は裏に貼るだろと思ったらやっぱり。
Link to this comment
ああ、これか
いいねもらうために、わざとひっくり返して撮ったアホって言われてるやつでしょ
SNSをネタにすんなっての
Link to this comment
元ツイート見たら状況がわかるけど、長野の個人商店が30年以上前からこの形で売り続けてきたんだってさ。
値段は安く 110円 だそうな。
Link to this comment
やすい缶詰ものでしょう。みかんそのものというより並べる手間をケチってるかも。
Link to this comment
税込119円なんだけど
Link to this comment
オバちゃんのお店で売る時は、こんなラベルは貼ってない。
スーパーで売られる時に、こういう風にラベル貼られちゃって誤解を招いている模様。
Link to this comment
桃屋パインを2,3個おけばさまになるし原価もそうかわらないだろうにこんなとこケチるのは逆に商売が下手なのでは。
Link to this comment
税込119円の商品にどれだけ高いクォリティを要求するんだか
Link to this comment
「包装詐欺偽装詐欺」というのまで発生してるわけか、メタだねえ。
Link to this comment
サラダパンでも食って落ち着け
Link to this comment
実際に食べると美味しいってさ。
長野の地元ではこれで30年以上受け入れられ続けてきたのに、
食べてもいないネット民に叩かれまくるのって、なんだかなあ。
Link to this comment
これは、明らかにスレ主の犯罪行為だ、日本ではラベルを商品の正面に貼る事はない!
この中国人の行為は犯罪だ、中国や韓国では詐欺と商売の区別がない。
Link to this comment
まあツイート主の名前がすでにアレじゃん
ゆうたって・・・・
Link to this comment
別サイトに韓国人の反応も出てたけど「クリームがたっぷりなのはさすが日本」と言っていた
Link to this comment
お値段から言って、むしろ良心的な商品だよね
Link to this comment
捏造したツイ主の謝罪がなくてもやもやする
Link to this comment
デマを広げた人は訴訟されるべき
Link to this comment
アルかニダwww
Link to this comment
フルーツサンドじゃなくクリームサンドだな。
Link to this comment
よくアジアに旅行に行く自分の見解では中国よりも朝鮮でよく見るスタイル
中国人は客もケチで横暴だからこんな商品売ったら暴動になるしそもそも信用性のない見えないものは買わない見えるものしか買わない
朝鮮人は客も卑怯でズルだが表立って言い返したりする度胸はないからいつもカモになるかSNSで顔を真っ赤にして拡散して終わり
Link to this comment
日本人が作ってはいないことが歴然です。
Link to this comment
税込み119円の商品をわざわざ後ろにあるラベルをさも隠してる様に工作して世界に発信したバカ
捏造で日本を貶めるやつは確定して訴訟するべき
Link to this comment
元ツイみにいったら、本人が値段110円って書いてたし
他の方の画像だとクリーム部分には見た目にきれいな筋がはいってて
製品表示のシールは表には貼ってなかった
あきらかにツイ主が裏側のシールを表側に張り替えたのがわかる
(その際に押しつぶされてクリームの筋がきえたのだろう)
値段からいって中身妥当だとおもうし、悪質すぎる
Link to this comment
こんなのがバズってテレビにまで取り上げられるのか
わからん世の中…
Link to this comment
嘘だとしたら悪質すぎる
本当にツイッターは嘘つき量産しまくってるな
面白けりゃ嘘ついてもいいとかいうクソ野郎
そういうのが通るのは日本や他に被害が出ないときだけだ
Link to this comment
あーあ とうとう海外にまで配信されちゃってお店可哀そう
Link to this comment
みなさん、少し上の※くらい読んでください。
スーパー云々のことも、結局はほめていることも。
まあ、住所さらしちゃったのはアレだけどね。
Link to this comment
最後に誉めればOKだとは思えない
Link to this comment
1枚目見るからに正しくは、シール貼り替えじゃなくラップ剥いた後、前後逆にしただけみたいだな。不自然にラップがほぐれてる
別に良いんじゃね。パン屋なんて外人をターゲットにしないと潰れてしまうってわけじゃ無いし、日本人だけが真実分かってたら
Link to this comment
馬鹿じゃね
普通だろ
良くてあと二粒増える程度だぞ
晒してる無能はⅣねばいいのに
Link to this comment
ツイッターが今日も安定のバカッターであり、まんまと釣られるのも
相変わらずそんなレベルの奴らという悲しみ
Link to this comment
地元民だけど、これ人気商品だよw
高校の購買とかだと真っ先になくなってる
Link to this comment
6割以上脂身の豚薄切り肉を
脂身見えないようにたたんでパッケージする
近所のスーパーの技術に脱帽。