スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「ニューヨークにある日本式焼肉屋が宝箱で和牛を提供するらしい」 中国人「これいいねぇ!」「中国人が喜びそう」

 
ニューヨークにある日本式焼肉屋が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
ニューヨークにある日本式焼肉屋が宝箱で和牛を提供するらしい




記事引用元: https://www.weibo.com/1268518877/Gub03l570
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せていますaa
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 河北さん
 
これいいねぇ!遊び心のある独創的なサービス。これは流行ると思う [45 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
1箱にこれだけしか入ってないのか。満腹になるまでには何箱食べなくてはいけないんだろう [24 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
なんとなく高級そうな気がする [20 Good]
 
 
 
■ 貴州さん
 
こういう突拍子のないことをやらないと客が来ないのか。レストランも大変だな [17 Good]
 
 
 
■ 成都さん
 
和牛美味しそう! [19 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
和牛は美味しいよな。世界の最高峰 [31 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
本当に和牛?箱に騙されてない? [8 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
和牛の焼き肉とかどれだけお金がかかるんだよ。金持ちめ [26 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
韓国風焼き肉と似てるな。全く美味しそうではない [11 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
こういうケバケバしいの、嫌いじゃない [11 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本のお肉は美味しい [6 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
これは話題になりそう。いいねぇ! [5 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
見た目よりも中身で勝負してほしかった [6 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
微妙 [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ニューヨーカーって箸使えるの?
 
 
 
■ 湖南さん
 
これは美味しそう・・よだれが・・
 
 
 
■ 四川さん
 
この肉は一体いくらするんだろう。高くて一生食べられないんだろうな
 
 
 
■ 河北さん
 
このレストランいいなぁ!私も食べたい!と思ったけどニューヨークだった。ここまで行くなら東京に行って最高級の神戸牛を食べたほうが安上がりだな。行けないけど
 
 
 
■ 重慶さん
 
宝箱か。考えたね。中国人が喜びそうな演出だな。でも私は普通のお皿でいいから同じ肉を少しでも安く食べたいかもしれない
 
 
 


36 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:25 (UTC 9)

    現在、中国ではオーストラリア和牛の畜産が盛んに行われていて成功してる

    日本のコンビニ・ファストフードの鶏肉が中国産で占められたように
    日本の食卓に安い中国産オーストラリア和牛が並ぶのも直ぐでしょう
    楽しみですね

    1. 1.1
      とある日本さん 2018年8月20日 at 20:42 (UTC 9)

      あの緑の鶏肉か。

    2. 1.2
      とある日本さん 2018年8月21日 at 02:37 (UTC 9)

      最近スーパーで売ってる鯖が「中国産・ノルウェー産」と同一2国表示のものしか売らなくなった。
      ノルウェー直通で日本の加工場でさばくよりも、まだまだ中国の人件費の方が安いって事か…

    3. 1.3
      とある日本さん 2018年8月25日 at 10:07 (UTC 9)

      豚コレラの感染拡大で中国の養豚が大量に殺処分されている中でよくこういうことが言えるよな。
      捨てるのがもったいないから日本に密輸入してウィルス付き屍肉を販売する、それが中国人ってイメージを補強してくれてありがとうよ。

  2. 2
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:28 (UTC 9)

    金持ちじゃないから高級ステーキ店とか行けないけど、手が届く範囲のステーキ店だと個人的に和牛よりオーストラリア産牛の方が美味しい気がする。
    まぁ、高級和牛店に行った事がない庶民の感想だけどw

    1. 2.1
      とある日本さん 2018年8月27日 at 02:32 (UTC 9)

      飛騨牛のA5食ったけど最初の2切れは天にも登るうまさだったぞ
      段々と地に落ちてきて最後は苦行になってきたけど。
      ま、あまりたくさん食うものではないかな。

  3. 3
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:29 (UTC 9)

    日本人は古来より食べ物の見た目にもこだわってきた
    和菓子然りパン然り弁当然り

    こういう発想も日本らしくてよろしいんじゃないの

    1. 3.1
      とある日本さん 2018年8月20日 at 20:43 (UTC 9)

      高級肉を安っぽく見せるのは日本らしくない。
      伊万里の皿を出せ。

      1. 3.1.1
        とある日本さん 2018年8月20日 at 20:58 (UTC 9)

        そう、日本人は高級肉の価値観を表現するのに、
        こういう直裁な(子供っぽい)表現はしない。

        1. 3.1.1.1
          とある日本さん 2018年8月20日 at 22:34 (UTC 9)

          はさみで ちょきちょき 
          なんだコレ

          1. 3.1.1.1.1
            とある日本さん 2018年8月21日 at 18:53 (UTC 9)

            朝鮮式

    2. 3.2
      とある日本さん 2018年8月20日 at 23:25 (UTC 9)

      この店は在日兄弟の経営だから…
      そりゃ見た目にこだわって安っぽくもなるさ

      1. 3.2.1
        とある日本さん 2018年8月27日 at 02:25 (UTC 9)

        なるほど、朝鮮人がやりそうな勘違い系演出だと思ったら
        にらんだ通りか。

  4. 4
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:30 (UTC 9)

    ダサいし日本人の感性とは思えない
    アメリカに移住して焼肉屋を経営するなんて正体はアイツらだろ

    1. 4.1
      とある日本さん 2018年8月20日 at 20:55 (UTC 9)

      シェフの不潔な髪型
      ハサミで肉をチョキチョキ
      日本人なら見て数秒で違和感MAX

      1. 4.1.1
        とある日本さん 2018年8月20日 at 22:30 (UTC 9)

        なぜ?日本を騙るのか? 鋏・鋏・ハサミ
        鋏が出た瞬間動画を消したよ。騙りの
        朝鮮人の成り済まし

        1. 4.1.1.1
          とある日本さん 2018年8月20日 at 22:53 (UTC 9)

          出自を出すとブランドが下がるというのは薄々理解してるんだろうな
          日本人や中国人のマスク被ってひたすら自分を隠す
          考えてみれば哀れな民族だ
          彼らはそれを千年以上続けてる

  5. 5
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:31 (UTC 9)

    お客さんが自分で焼くスタイルの焼肉屋は韓国がパクったんだよ

  6. 6
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:37 (UTC 9)

    鋏で切るのはマズイ
    法則を感じる

    1. 6.1
      とある日本さん 2018年8月20日 at 20:45 (UTC 9)

      法則というか、いつもの日本の方から来ましたってな方々の店だろ。

  7. 7
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:39 (UTC 9)

    本当に和牛?米産のWAGYUだったりしない?

    1. 7.1
      とある日本さん 2018年8月20日 at 21:12 (UTC 9)

      馬鹿正直な日本人が経営する店じゃないんだぞ。
      但し書きと同じもん食えると思うな。

  8. 8
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:44 (UTC 9)

    >「大阪焼肉・ホルモン ふたご」を世界展開する株式会社FTG Company
    >(本社:東京都目黒区/代表取締役社長:李 純哲)は、
    >焼肉業界初の”オーナーズビーフ制”を導入した新業態店舗「YAKINIKU FUTAGO 37 West 17th St.」
    >(ヤキニク フタゴ セブンティーン ストリート)を2017年8月25日(金)、新橋にオープンする。

    フードドリンクニュース 2017年8月04日

    NYの店も経営者はこの人。
    「日本の方から来ました」。

    1. 8.1
      とある日本さん 2018年8月20日 at 21:44 (UTC 9)

      やっぱりな(白目)

      1. 8.1.1
        とある日本さん 2018年8月20日 at 21:56 (UTC 9)

        焼肉は美味しいのだから、
        堂々とコリアン料理だと名乗って商売すればいいのにね。
        正確には在日料理なんだけどさ。

        1. 8.1.1.1
          とある日本さん 2018年8月21日 at 15:01 (UTC 9)

          はいはい

    2. 8.2
      とある日本さん 2018年8月21日 at 11:15 (UTC 9)

      特定するとは素晴らしい
      宝箱に食べ物を入れて喜ぶのは幼児だけにしてほしい
      何でもハサミでチョキチョキも

  9. 9
    とある日本さん 2018年8月20日 at 20:59 (UTC 9)

    なんだろう

    日本人の感覚からいうと ”これじゃない” 感が強い・・・・

    まぁ、海外だし文化の違いや感性の違いがあるしどうでもいいけど
    日本だったらまず行かないな

  10. 10
    とある日本さん 2018年8月20日 at 21:14 (UTC 9)

    ニコラス・ケイジ 「この店で女を口説いちゃダメ、絶対」

    1. 10.1
      とある日本さん 2018年8月20日 at 22:36 (UTC 9)

      よくもだましたアアアア!!

  11. 11
    とある日本さん 2018年8月20日 at 21:35 (UTC 9)

    ハサミ使うのは韓国式だな
    経営者が韓国人なんだろ

  12. 12
    とある日本さん 2018年8月20日 at 23:54 (UTC 9)

    ただの朝鮮焼き肉だね

  13. 13
    とある日本さん 2018年8月21日 at 01:27 (UTC 9)

    焼き肉は和牛よりもオージー産の方が旨い。

  14. 14
    とある日本さん 2018年8月21日 at 02:51 (UTC 9)

    今も中国は東南アジア経由で密輸した和牛しか食えないの?

  15. 15
    とある日本さん 2018年8月21日 at 13:53 (UTC 9)

    はさみ使う店は日本式じゃないって教えてやれよ。

  16. 16
    とある日本さん 2018年8月24日 at 05:25 (UTC 9)

    朝鮮人。日本人のお花畑以外ならすぐわかる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top