中国人「日本と中国の関係についての驚きの発見」 中国人「私も子供の頃に発見した」「幼稚園児かな?」




「日本と中国の関係についての驚きの発見」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本と中国の関係についての驚きの発見。
 
中国と日本はこんなに近かった。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67ef5e3c000000001d017a56
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 貴州さん
 
幼稚園児かな?もし違うのなら、とりあえず幼稚園からやり直してこようか [26500 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
子供の頃に私もこのことに気づき、世紀の大発見だと思ってた [20000 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
子供の頃、地球の裏側の人は上下逆さになった状態で暮らしていると思ってた。足の裏に磁石が付いていて、足が天井にくっついているようなイメージ [6828 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   定義としては間違ってないと思う [4657 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本は国土は狭いけど気持ちは大きい国 [1731 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
出張で他の都市に行くと、「この街にも、生まれてからずっとここに住んでいる地元の人がいるんだ」と突然改めて考えてしまうことがある。30歳を過ぎた大人なのに、こんな幼稚園児みたいな考えを持つことに驚き [33 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
私が子供の頃、アメリカ人は文字通り全員美しい人たちなのだと思ってた [20 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   ははははは。そしたら中国人はみんな中くらいなんだね [20 Good]
 
 
(訳者注:中国語ではアメリカは「美国」です。ただの当て字で、「美しい国」という意味ではありません)
 
 
 
■ 天津さん
 
What are you doing? [6 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   ツイ主さんは恐らく幼稚園児だから多分通じないぞ [20 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ウイグル族。子供の頃は世界にはウイグル族と漢族しかいないと思ってた。小学校で中国には56の民族がいることを知ってまず驚き、その後中国の外には多数の国家や民族が存在することを知ってさらに驚いた [6 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
子どもはかわいい [5 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
子供の頃のおもちゃのボールで、中国だけが描かれて他の国は描かれていないものがあった。そのせいで地球には中国だけがあり、他の国は他の惑星にあるのだと割と後まで思ってた [5 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
私は子供の頃、世界には中国と外国という2つの国しかないと思ってた [6 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
子供の頃、空をぼーっと見ていて、雲が動いていることに初めて気がついたときの衝撃を今でもよく覚えている [6 Good]
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
子どもの私は日本がこんなに小さな国だと知って驚いた。そして大人になって、日本は実はそれほど小さくはないことを知って再度驚いた [8 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
子供の頃、世界地図で広東を一生懸命探したけどどこにもなくて泣いた [5 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
かーわいいー。たくさん勉強して立派な大人になってね!
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました