中国人「日本の喫煙に対するこの姿勢が大好き」 中国人「これが正しい姿」「共に暮らす唯一の方法」




「日本の喫煙に対するこの姿勢が大好き」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
1枚目は先週日本で見かけた居酒屋の入り口の通知。喫煙可能な居酒屋は入り口にその旨を掲示し、顧客に選ばせる。日本の喫煙に対するこの姿勢が大好き。
 
2枚目は今日上海で見かけた喫煙所。中国でも公共の場に喫煙室ができてきたことが嬉しい。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67b9d04e000000000900fcd3
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 
日本ではレストランに喫煙室があるところもある。少し臭いはするけど、完全に許容範囲内 [45 Good]
 

 
 
   ■ 山東さん
 
   日本の喫煙室は匂いがそれほど気にならない。中国のタバコは他の国よりもタール含量が高いのではないだろうか [52 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
私自身も喫煙者だけど、中国に帰国すると街中で人々が至る所でタバコを吸っているのを見て驚く。路上、ショッピングモール、公園、高速鉄道のプラットフォームなど。ただ、国内では喫煙室かほとんどないことも確か。もっと喫煙室があれば、街中でタバコを吸う人は少しは減るのではないだろうか [52 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
興味深い事実を1つ。中国ではタバコの広告は禁止されてるけど、日本では禁止されてない [9 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
確かに上海で喫煙所はあるところにはあるけど、誰も気にしてない。相変わらず大多数の人がいたるところで吸っているのが現実 [16 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
吸いたい人は吸ってもいい。ただし吸いたくない人には迷惑をかけない、というのが正しい姿 [25 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
中国では無理。信号すら守らない人がこんなことをできるわけがない [59 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
日本の喫煙室はちゃんと密閉されているのだろうか [5 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国では絶対に実現不可能 [10 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
禁煙者が絶対に入っていけない居酒屋だな
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の教育は本当に素晴らしい
 
 
 
■ 在日中国さん
 
どこでもタバコを吸って痰を吐いて列に並ばない。これが中国人の得意技
 
 
 
■ 広東さん
 
日本旅行中、お店の外でタバコを吸う店員さんを見かけた。店の中はダメでも店の外ではいいらしい
 
 
 
■ 在日中国さん
 
台湾では屋内は基本的に全面禁煙
 
 
 
■ 上海さん
 
うちの近所にもこういう喫煙所がある。中で老人が将棋してた
 
 
 
■ 江蘇さん
 
うちの会社のビルの下には灰皿が置いてあるけど、なぜか灰皿の周りに吸い殻が散らばってる。民度低すぎ
 
 
 
■ 上海さん
 
日本のカフェには喫煙エリアがあり、喫煙者は皆その中でコーヒーを飲む
 
 
 
■ 浙江さん
 
これは素晴らしい。喫煙者と禁煙者が共に暮らす唯一の方法かもしれないな
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました