「東京オリンピックのエンブレムが決まったぞ」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
■ スレ主さん
東京オリンピックのエンブレムが決まったぞ。これはどうよ

引用元: http://tieba.baidu.com/p/3918267087
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
へー
■ 2楼さん
なにこれ
■ 3楼さん
意味が全くわからない。誰か解説をよろしく
■ 4楼さん
ものすごく素晴らしいというわけではないね。赤い丸が特徴なの?
■ 4-1楼さん
日の丸だからな。1964年の東京オリンピックではまさにそのままだった
(訳者注: 参考画像です)

■ 5楼さん
だっさ
■ 6楼さん
意味不明
■ 7楼さん
これはキツい
■ 8楼さん
赤い丸は日の丸だろ?その他は全くわからない
■ 9楼さん
左のはまぁ悪くないね
■ 10楼さん
平べったくていいね
■ 11楼さん
中国の空母遼寧号はすでに出撃の準備を整えた!目標は東京!東京港に先制攻撃を仕掛けるのだ!!!!
■ 11-1楼さん
半分行かずに沈むんじゃね?
■ 11-2楼さん
城管なら残りは泳げるさ。そして「社会の治安の安定を維持する」という通常業務を東京でも中国と同様に成し遂げる
(訳者注: [城管] 中国の都市管理局職員のことです。中国では「泣く子も黙る」といわれている「城管」。街の秩序を守るという大義名分のもと、市民を殴る蹴るは当たり前。その柄の悪さはチンピラ並みと恐れられています)
■ 11-3楼さん
水道局でーす。メーターの調査にきましたー。ドアを開けてくださーい
(訳者注: こういうことのようです)

■ 11-2楼さん
昨日盗まれてメーター無いでーす。隣に行ってくださーい
■ 12楼さん
何これ。何かの足?
■ 12-1楼さん
オリンピックを擬人化したらこうなったんじゃね?
■ 13楼さん
これはひどい
■ 14楼さん
桜のやつのほうが良かった
(訳者注: 2020東京オリンピックの招致ロゴです)

■ 14-1楼さん
賛成!
■ 15楼さん
完全に桜の勝ちだよな
■ 16楼さん
赤い丸が「唯我独尊」って感じがしてヤダ
■ 17楼さん
抽象化しすぎ
■ 18楼さん
いよいよ東京オリンピックが近づいてきたな。楽しみだ!
■ 18-1楼さん
その前にリオだから
■ 19楼さん
海苔とおにぎりと梅干しだろ?美味しそうでいいじゃん

29 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
白黒金銀赤って配色は格調高いけどスポーティーじゃないな。
Link to this comment
うん、色はわるくないけどスポーツの祭典向きじゃない。
今回はドームのデザイン選別にしろこれにしろ今一つセンスが光ってない
Link to this comment
あぁ、違和感の正体それだ。書道の祭典だったら納得するわ。
Link to this comment
ガイドの制服も酷い
Link to this comment
1964のデザインにもうちょっと色付けてフォント変えるだけでいいわ
Link to this comment
その方が東京の時代を跨いだ感じがあって良いよな。
Link to this comment
禿同。
ボランティア服のそうだけど、デザイナーも選考者もセンス無いよな。
Link to this comment
>海苔とおにぎりと梅干しだろ?美味しそうでいいじゃん
あ~そういう発想もあったんだwww
本当に桜の方がよかったね、何かダサいわ・・・
Link to this comment
世界融和を掲げるイベントのはずが、黒帯、白帯で真っ二つに分断されてるじゃん。
しかも主催する日本が隅っこに追いやられてるし。
マジ、このデザインしたヤツとそれを了承したやつの良識とセンスを疑うレベル。
Link to this comment
うーん華がない
ださい
Link to this comment
あまり華やかさはないよね、ボクも桜のほうが良かったな~
Link to this comment
やっぱ中国の美的感覚は日本人と似てるよね
ダサい
Link to this comment
東京オリンピックは中止してください
外国人がこれ以上増えるとかありえない
Link to this comment
オリンピック 日本という要素をどれだけ排除できるか競い合ってるみたいだなぁ
Link to this comment
よくもまぁ、これだけ立体感も躍動感もない、色見本みたいなデザイン出して来たもんだよ。
Link to this comment
日ハムのビジターユニみたいな配色だよね
ハーベストゴールドか
Link to this comment
シンプルだね。
なんか会社っぽい。
どこかにちっさく、Korean go homeって
入れといてね。よろしくね。うふふ。
Link to this comment
最初Jリーグかと思った
過去のロゴを見てみて正直北京のデザインは結構いいなと思った
Link to this comment
桜のやつは、色彩的にハイビスカスっぽいから、俺は好きじゃない。
今のロゴは渋くていいとおもうけど。
Link to this comment
うん 渋いけど荘重になり過ぎずモダンと伝統の折衷って感じで悪くないと思うけどな
どことなく1930-40年代風な感じもする
Link to this comment
もうおにぎりと梅干でいいな
自分も桜のほうが可愛くて好きだったなあ
Link to this comment
何度見ても意味がよくわからない。
世界中のみんなが楽しみにしてるスポーツの祭典なんだから、
もっと軽やかで華やかで躍動感があって、みんな来てね!って感じの開放的なのがいい。
Link to this comment
誰が選びよったんや?
切腹させ。
Link to this comment
もうなんでもいいよ。
Link to this comment
今回のクソデザイナーどもにクソデザイナー賞みたいなのをあげて永遠に仕事を干したい
ボランティアユニフォームのアホデザイナーとか、二度とデザインの仕事をしないでほしいね
Link to this comment
1964のデザインってすごいな古さを感じない
Link to this comment
選手団の衣装は昔と同じで赤と白でくると予想。
Link to this comment
なんかJリーグっぽくない…?
Link to this comment
東京電力のロゴかと思った