上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」がついに中国へ返還されるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
21日に中国に返還される上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」は、19日、最後の観覧日を迎え、ファンが別れを惜しみました。
上野動物園のメスのジャイアントパンダ「シャンシャン」は、現在、5歳と繁殖の適齢期にあるため、所有権を持つ中国と結んだ協定に基づいて、21日に返還されます。
19日、最後の観覧日を迎え、混乱を避けるため、あらかじめ抽選で選ばれたおよそ2600人が、午前9時半から午後5時の指定された時間に訪れました。
シャンシャンは、返還を前にしても変わらず笹をもりもり食べて元気に過ごしていて、好物のタケノコをほおばったときには、ファンの間から歓声が上がりました。
ファンの中には涙を流す人も少なくなく、2分という短い観覧時間の中で「元気でね」と声を掛けたり姿をカメラに収めたりして、シャンシャンとの別れを惜しんでいました。
観覧の抽せんにはあわせて6万人あまりから応募があり、倍率はおよそ24倍でした。
記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230219/1000089931.html
コメント引用元: https://weibo.com/2258727970/Mt9B6AkNm
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
大事に育ててくれてそうで素晴らしい [9852 Good]
■ 河北さん
日本はペット大国。まるまると太って栄養たっぷりな感じ [6508 Good]
■ 黒龍江さん
とても大事に扱われて来たことがよくわかる。感動した [6084 Good]
■ 湖北さん
シャンシャンに良くしてくれて本当にありがとう [3482 Good]
■ 在日中国さん
シャンシャンが生まれたときも抽選に外れて見に行けなかったし、今回もダメだった [2601 Good]
■ 在日中国さん
日本にいると日本人が本当にパンダが好きなことがよくわかる。上野動物園のパンダはいつも行列だし、コロナ禍中は予約が必要だった [2014 Good]
■ 北京さん
むちゃくちゃ太って真っ白できれい。世界中のすべてのパンダがこのような待遇を受けるべき [1365 Good]
■ 広東さん
ビンドゥンドゥンが大好きだった日本のアナウンサーを思い出した [540 Good]
(訳者注:北京五輪の取材中にマスコットキャラのビンドゥンドゥンで大はしゃぎしていたギドゥンドゥンこと日本テレビの辻岡義堂アナウンサーは中国でも大変話題になりました)

■ 福建さん
日本人は本当にパンダが大好き。上野動物園のパンダはいつも大行列 [347 Good]
■ 湖南さん
パンダかわいい。子孫代々ずっと見せてあげたい [231 Good]
■ 遼寧さん
日本はシャンシャンにとても良くしてくれた。中国では更に良い環境を用意しなければ [222 Good]
■ 広東さん
上野動物園に行ったことがある。入ってすぐ右側にいたよね? [198 Good]
■ 北京さん
抽選というのが日本っぽい [103 Good]
■ 河南さん
飼育員さんは寂しくて泣いちゃうだろうな。本当にいい仕事をしてくれた [93 Good]
■ 甘粛さん
太ってはいるけど動きは俊敏。つまり健康的なデブ。日本の飼育は素晴らしい [75 Good]
■ 遼寧さん
日本に行ったときに上野動物園でシャンシャンを見るために大雨の中1時間並んだけど、見られたのはたったの5分だけ [47 Good]
■ 山東さん
日本の皆さん、今までシャンシャンを大事にしてくれて本当にありがとうございました。シャンシャン、おかえりなさい! [42 Good]
48 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
パンダ外交いらんわ
これでマスコミの報道も減ってスッキリする
Link to this comment
次のパンダは?
Link to this comment
元々はチベットの動物なのに
Link to this comment
チベットじゃなくて四川省ですよね。
チベットにパンダはいないと思います。
Link to this comment
パンダ外交はもういいよ
Link to this comment
金の無駄でしょ
Link to this comment
和歌山のパンダのことも忘れないで欲しいなぁ
Link to this comment
てか、なんで90歳の爺さん(永明)をわざわざ戻すのかね?
日本で大往生させてあげればいいのに。後の2頭は現役だから分かるけどさ。
体に障らない事を祈るばかりだ。
Link to this comment
自然交配した世界最高齢のパンダだからだよ
しかもまだ年齢の割に健康なんで
中国のパンダ用の高齢者施設でサンプル取りながら
数年前から取り組んでるより自然界に近い状態で
パンダの個体数増やす為の取り組みに貢献する
Link to this comment
神戸にも居るんだよなぁ……
関西のパンダって全く話題にならんよな
Link to this comment
和歌山のが実績すごいんやけどな、シャンシャン一匹で上野上野って
地元やけど神戸もパンダもういらんわ。中国のパンダにアホみたいな金つぎ込まずに
在来種の保護とか今いる他の動物に金使ったってほしいわ。
Link to this comment
なんだ?
Link to this comment
大事に扱われてるけど、日本帰りのパンダは神経質な子が多いと
中国のパンダ施設の研究員がTVで言ってた
人に見られすぎなのかな。日本人てパンダ好きだよな
Link to this comment
スタッフがそれだけきめ細かくお世話をしていたと言う事では
いわば箱入りパンダ
Link to this comment
向こうのパンダは泥んこまみれだから生活環境が一転してストレスになるんでしょ。
都会箱入りお嬢様がガサツ不衛生みたいな環境で今日から暮らせって何の心の準備もなく放り込まれたら鬱にもなる。
Link to this comment
こういうパンダ好き日本人は中国の印象工作にはまったな。
Link to this comment
帰ってもスパイ容疑で拷問しないで下さい
Link to this comment
健康的なデブw
Link to this comment
これ思い出した
母「先生、私だいぶ太ってると自覚してるんですけど、普通体型の夫は検診でよく引っかかるのにどうして私は何ともないんですか?」
先生「あなたはね、内臓脂肪が無いんです。全部皮下脂肪。健康なアザラシみたいなものです」
母「健康なアザラシ」
Link to this comment
中国の方の暖かいコメント、ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます😊
Link to this comment
もう二度とパンダなんて借りなくて良い。
Link to this comment
東京の人はパンダが好きだねえ。
Link to this comment
和歌山の方が頭数は多いだろ
Link to this comment
たぶん見に来てる人は東京以外の人の方が多いだろw
Link to this comment
>>抽選というのが日本っぽい
中国では”コネ”か”大金を積んだ順”なな?
Link to this comment
良い交流だったと思う、協力してくれた日本と中国の関係者の皆様ありがとうございました。
Link to this comment
パンダ貸し出しは金かかるけどそれだけ経済効果でかいからな
Link to this comment
パンダって子供産ませると中国に支払わないといけない金が増えるんだろ?
ほんとこのシステムがマジで糞だと思うわ
Link to this comment
ワシントン条約がある限り仕方ない
国連を脱体すれば良い。
Link to this comment
レッサーパンダのほうがかわいい。
Link to this comment
動物を外交の道具に使う中国は嫌い。
Link to this comment
そらパンダ外交やからな
動画の「中国政府の出資を受けています」の注意喚起表示に笑った
今はYouTube側で強制表示なんやね
Link to this comment
>まるまると太って栄養たっぷりな感じ
美味しそうな表現でワロタ
Link to this comment
パンダ一頭の年間のレンタル料が一億円だぞ
しかも上手く飼育して生まれた子供の所有権も中国のモノ
下らねえ
Link to this comment
これがパンダ外交(熊猫外交)だからね。日本人に中国に対していい印象を持たせるのが目的。本当に日中友好を目的とするなら高いレンタル料は要らないだろう。
Link to this comment
1頭につき年間1億円支払わせておいてチャイにいい印象なんか持たねえだろw
しかも日本で生まれたパンダまで数年したら奪ってくんだから。
生まれた時から大きくなるまで日本のパンダファンは見守ってるわけだから、それがある日「返還」と称して突然奪われるんだから、パンダ外交もへったくれもない。
チャイ生まれのパンダが代わりに来たところで、日本生まれのパンダのほどの思い入れは持てないでしょ。そういう日本人の心の機微がチャイはよくわかっていない。
シャンシャン自身だって日本語環境からチャイ語環境になって相当ストレス溜まるかもねw
Link to this comment
初代のランラン&カンカンはレンタルじゃなくて贈与だったよな。
現在は絶滅危惧種でもないんだからレンタルやめればいいのに。
外交の道具にされたパンダが可哀想だよ。
Link to this comment
徹子も一緒に付けて返してやったら
Link to this comment
中国人はパンダを金になる経済動物としか思ってないよ。実際にそういうコメントも沢山見たし
そもそもパンダの生息地はチベットなんだから中国人はパンダに思い入れなんてない
Link to this comment
中国の人は優しいな。
Link to this comment
タケノコ好きなのか!
Link to this comment
和歌山にたくさんいるしな(笑)
二階の力で(笑)
Link to this comment
金儲けの為バンダを利用しミルクや笹なんかは日本から取り寄せてる?
絶滅しかかった時、世界の先進国に託し増やしていったにも関わらず
返還の際、中国の関係者はお礼も言わないとか聞いた事ある。
Link to this comment
これ以上無駄金使うなよ。
年間1億円でレンタルしておまけに餌も中国から輸入してべらぼうに金かけて、結局最後は返すんかい!!
バカバカしいからもうレンタルするなよ。
Link to this comment
パンダ以外にも可愛い動物は沢山いるじゃない
Link to this comment
照れるなあw
Link to this comment
アドベンチャーワールドはパンダも見に来る人ものんびりしてていいわ。
Link to this comment
東京人はおかしいよね。
サンマは目黒に限るとか、
上野パンダに限るとかいってるんだろう。
上野パンダみるのに、行列したり抽選券とかやるんだったら、
南紀白浜空港もあるんだから、東京から数時間でこれる
野生のパンダがうじゃうじゃいる和歌山までくれば良いのにね。