「俺たちの生活から切り離せなくなっている日本製品を挙げていこうぜ」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。

■ スレ主さん
俺たちの生活から切り離せなくなっている日本製品を挙げていこうぜ
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3309467430
※ 日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
花王の紙おむつ
■ スレ主さん
おー!天才への第一歩?
■ 1-1楼さん
違うよ。それはChiausだ
(訳者注: Chiausは中国のメーカーで、中国で紙おむつを販売しています。「Chiausの紙おむつ。天才への第一歩!」というCMを流しています)
■ 2楼さん
ソニー、三菱、トヨタ、ホンダ、東芝、シャープ、パナソニック、カシオ・・・
■ スレ主さん
いいねぇ!!!
■ 2-1楼さん
キヤノン、ニコン
■ 2-2楼さん
名前を聞くだけでウキウキするね
■ 2-3楼さん
1つも持ってない。くっそー
■ 3楼さん
やっぱりソニーでしょ
■ 4楼さん
日清
■ 5楼さん
無印良品
■ スレ主さん
安くてシンプルでいいよね
■ 5-1楼さん
けっこう高いよな
(訳者注: 無印良品も中国に店舗を持っています。商品は日本と全く同じで、値段は日本より高いです)
■ 5-2楼さん
「無印良品」だったんだ。「無良印品」だと思ってた
■ 6楼さん
AV
■ スレ主さん
よぅ同士
■ 7楼さん
シマノ
■ スレ主さん
何それ?初めて聞いた。何の会社?
■ 7-1楼さん
高級自転車だ。高いぞ
■ スレ主さん
おー!シマノを知ってる人がいたか!!!
■ 8楼さん
オカモト。0.02は最高だぜ。みんな知ってる?
■ スレ主さん
おぅ
■ 8-1楼さん
最近は0.01だ
(訳者注: オカモトは世界的なコンドームメーカーです)
■ 9楼さん
たまには日本製品ではないのを使ってみようと思ってiPhoneを買ったら、実は内部に日本製の部品がたくさん使われてるのな。もう日本からは離れられないだろ
■ 9-1楼さん
中国製品からも離れられないぞ
■ 9-2楼さん
中国製品は代替がきく。ベトナムでもフィリピンでも同じことができる。でも日本製品の代替品を作れる国は存在しない
■ 10楼さん
スマホもテレビもパソコンも全部ソニーだぜ
■ 10-1楼さん
私も!
■ 11楼さん
うちを見回してみた。カシオ、キヤノン、パナソニック、ユニクロ、無印、資生堂、DHC、ノエビア・・・あとは、日清とヤクルト
■ スレ主さん
すげー
■ 11楼さん
あとファンケルの美白サプリがほしいんだけど、最近まわりに日本に行く人がいないんだよね
■ 11-1楼さん
淘宝で売ってない?
(訳者注: 淘宝は中国の大手ショッピングサイトです。日本でいうと楽天的な位置づけです)
■ 12楼さん
サントリーのウーロン茶!
(訳者注: 烏龍茶の本場である中国でも、サントリーの烏龍茶は人気があります)
■ 13楼さん
中国の身分証の写真を印刷する技術、日本の技術らしいな
■ 13-1楼さん
マジで?
■ 13-2楼さん
本当だ。富士ゼロックスの技術だぞ

52 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
へぇ、嬉しいね
Link to this comment
■ 6楼さん
AV
■ スレ主さん
よぅ同士
>>はい、恥ずかしながら・・・
Link to this comment
マルちゃんがないとかどこの中国だよ
Link to this comment
だが反日だ(呆)
Link to this comment
この人達は反日じゃないだろ…
Link to this comment
逆に日本の中の中国産はなんだろ。
うちだと李錦記の豆板醤かな。うちのかーちゃんコレ以外買わないわ
Link to this comment
なければならないかというとそうでもないけど、山ほどあるじゃん
made in china
design byは少ないだろうが
Link to this comment
貧乏人の俺としてはレノボ、会社はアメリカだがDELL製品かな
自分である程度対処出来る分には安かろう悪かろうで付き合っていける
分解してグリス塗りなおすのが怖い人、コマメにメンテしない人
ggr無い人、サポートに電話する人、保証が欲しい人、ネットで高額取引する人
にはお勧めし無い
ファンが一ヶ月でガタガタなるのはサービスです
Link to this comment
たしかに、李錦記の調味料は欠かせないわw
とくにオイスターソース
あれだけは国産メーカーよりも李錦記のほうが美味い
Link to this comment
中国に限らず何処の国でもお金持ちのセレブやインテリさんは日本製品が好きです。
かの北朝鮮でさえエリート層の家には日本製品があふれています。
Link to this comment
衣類もどうかな
日本が設備を導入して、製品のデザインもしてるから作れているんじゃないか
もしも一から全部中国で衣類を生産しろといわれたら、売れるだけの商品が作れるか
たぶん無理だと思うぞ
Link to this comment
日本企業による現地生産のMADE IN CHINAはあふれてるけど
本物の中国産となると難しいな。
Link to this comment
安い下着とかはメイドインチャイナばかりじゃね?
Link to this comment
シマノといったら釣具と思った俺はダメ人間
Link to this comment
いや、普通の人はそっち思い浮かべるぞ。
私は自転車の方を先に思い浮かべたけど。
Link to this comment
最近の自転車のギアはほとんどシマノでしょ
ほぼ独占状態
Link to this comment
反日国家なのに、己れのアイデンティティーを証明するのにも日本に頼らなければってどうなの
Link to this comment
シマノは変速機は作ってるのは知ってるけど、自転車本体も売ってるの?
Link to this comment
メイドインチャイナは100均のどれかと安い衣類とかかな
メイドインチャイナじゃなくても中国由来のものなら多分たくさんあるだろうな
Link to this comment
確かに「漢字」とかは切り離せないな。(どっかの国は切り離してたらしいけど)
Link to this comment
中国のコピーは、悪いということは分かっている
韓国のコピーは悪いということが分かっていない
Link to this comment
同じ日本メーカーでも中国産は信用出来ないからわざわざ香港で買って
中国に持ち込んで高額買取りする仕組みがあるんだよな。
香港で買った日本メーカー品が一種のブランド化しているという不思議現象。
Link to this comment
中国人は見栄っ張りだからお金持ちは値が張っても高性能品を選ぶよな
日本企業は日本人に売れる商品を作ってれば問題なかったから
内需が落ちてきた今、迷走が続いてるw
Link to this comment
> ■ 5-2楼さん
> 「無印良品」だったんだ。「無良印品」だと思ってた
香港で「優良の品」だと思ってたら「優の良品」だったのと似てるなw
Link to this comment
AVはホント日本製しか無理
Link to this comment
※12
売っていない。
フレーム以外のコンポーネントだね
Link to this comment
でも何故だろう?
日本のメーカーの製品を買うと
MADE IN CHINA
ばかりなんだが…
Link to this comment
サントリーのウーロン茶わらった
Link to this comment
日本がないと作れないもの(同等の品質のもの)
時計、カメラ、原子力発電所及びそのた大型の発電所、衛星、半導体製造機器…。
うーむキリがない
現在、この世の知財は日米が半数を占めているわけだけど中国が猛烈な追い上げをしているのも事実。
中国が今後安定的な路線を歩むならば間違いなく日米中の三つ巴となることが必至。
特許取得件数で言えばすでに世界3位に位置している中国は間違いなく技術大国。警戒が必要。
Link to this comment
中国軍の兵器がどれくらい日本の工作機械や電装品を使っているのか興味があるな
韓国軍もそうだけどな
Link to this comment
サントリーの烏龍茶あっちで売ってるのか!まじかよー。
日本人がリポビタンDじゃなくてレッドブル愛飲するみたいなもんか?
Link to this comment
ソニーとかパナはやっぱ人気あるんだなぁ
あとカメラは当然日本製か…いいなぁ自分も眼レフ欲しいよ
Link to this comment
※20
そしてそれは中国では「これは輸出品仕様です」みたいな言葉が宣伝文句になる。
夏の間、よくカリカリ梅食べてたけど中国産だったわ。
Link to this comment
中国はなんであんなにコンピューターに強いの?
Link to this comment
シマノって釣具屋の方が先に思い浮かんだわ
Link to this comment
照れるニダ!
Link to this comment
身近の中国産は鎮江香醋とかいう黒酢ぐらいかな
Link to this comment
完全な日本製って少ないよねぇ。
1万2万高くとも家電なら買うんだがなぁ。
オールジャパン、ジャパンプレミアム規格ってできないものかと。
Link to this comment
おい中国人
なんでもいいからファスナー見てみな
YKKと刻んであるはずだから
Link to this comment
(ズボンを脱いで)
本当だ・・・
Link to this comment
反日デモを2005年に万博が日本で開催されるのに嫉妬して起こし、尖閣問題で2012年にもデモをやってお店や工場、大使館などを破壊しておいて損害賠償もせずよくのんきに日本製がいいとか、どの口でいえるんだろう
その間の2008年に開催された北京オリンピックには日本はいろいろな方面で支援をしてもほとんど中国では報道される事もなくどうなってるんだろう
あまり口にしないが、日本人はみんな覚えているよ。
Link to this comment
ウーロン茶の話はおかしくて切ないな…
Link to this comment
シマノのくだり、いきなりスレ主が二重人格になってワロタ
Link to this comment
尖閣諸島は日本のもの。日本のAVはみんなのもの。
Link to this comment
食料品以外はMADE IN CHINAありまくりだけど
この中国人たちみたいに自ら選択しようと思う中国メーカーは皆無だな
Link to this comment
> 日本製品の代替品を作れる国は存在しない
こういう事言うから侮れないんだよな、連中。
Link to this comment
俺も釣り具のシマノを思い浮かべたけど、…アレ? 中国の川や海で釣り? イヤそれは無いでしょ(笑) 釣れたとしてもキャッチ&グリースじゃん…て結論に僅か3●で辿り着いたわ。
Link to this comment
イタリアの繊維業界が中国製の輸入生地に押されてかなり厳しい状況だと前にTVでやってたな。
日本の繊維業は一部しか中国製の大波を乗り切れなかった。
次は何がヤバいのかな。
Link to this comment
烏龍茶で吹いたわ
Link to this comment
サントリーの烏龍茶ww
確かにあれが一番美味しいわ。渋さ、濃さが丁度いいんだよね。
Link to this comment
あっちのサントリーの烏龍茶は中国人向けに砂糖いれてあんのかな?
Link to this comment
世界のレンズはほぼ日本製だからな
スマホも無人偵察機も衛星もカメラの中身は日本製