「日本人による日本の水族館ランキングを見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人による日本の水族館ランキングを見てみよう

少し前に水族館評価的なのをツイッター上で見かけたので、wikipの「日本の水族館」一覧にある中で行ったことあるやつの個人的評価を俺もつけてみた。俺の場合、規模・独自性・学術性・入場料比などが配点高く、イルカ等のショーは配点ほぼなしなので偏ってはいます。 pic.twitter.com/wzv8PEdI7q
— V林田 (@vhysd) August 15, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2145376602/KubSkcI5t
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
きれいなところだった! [10 Good]

■ 福建さん
どこ?
■ 同じ在日中国さん
沖縄の美ら海水族館
■ 上海さん
品川のアクアなんとかという水族館に行ったことがあるけど、リストになくない? [5 Good]
■ 江蘇さん
Aの6個目では?
■ 北京さん
違う。品川にはアクアパークとしながわ水族館の二つ水族館があって、品川駅にあるのがアクアパークで大森海岸駅にあるのがしながわ水族館。なんでこんなに詳しいかというと、しながわ水族館に行くのに間違えて品川駅で降りて、30分歩いたことがあるから
■ 在日中国さん
下関の海響館がSSなのは納得。日本で唯一シロナガスクジラの骨格があるし、ありとあらゆる海の生き物がいて、長寿の生き物は全て大きい。ちゃんとお世話されているんだろうなと感じた [16 Good]

■ 北京さん
サンシャインがA?高すぎない? [11 Good]
■ 上海さん
大阪の海遊館はすごいと感じた [11 Good]
■ 四川さん
福岡のマリンワールドってすごいところだったんだ
■ 浙江さん
SS、S級で一つしか行ったことがない
■ 遼寧さん
私も一つだけ。ひょっとして海遊館?
■ 成都さん
福島にもSSがあるけど、行けるの?
■ 在日中国さん
葛西臨海水族園と美ら海は確かに素晴らしい!
■ 武漢さん
サンシャインに行ったことある。最も印象深かったのはクラゲ
■ フランス在住さん
美ら海水族館に行ったことがある。本当に美しかった

■ 在日中国さん
行ったことがあるのは福岡のSと千葉のCと京都のC
■ 在日中国さん
SS一つとS三つに行ったぜ。日本は各地に多種多様な水族館がある。日本に来たらぜひ水族館に行ってみてくれ!
48 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
鳥羽 須磨 琵琶湖博物館 アクアトトぎふは良かった
Link to this comment
関西は海遊館より鳥羽水族館の方がランク高いんだね
世界最大って聞いたから海遊館の方が上かと思ってた
Link to this comment
両方行ったことあるけど断然鳥羽の方が見ごたえがあるよ
箱が大きい事と展示が充実してる事は別やね
Link to this comment
あと自然がいいのよあの周辺
水族館行く前も出た後も楽しめる
コンセプトが違うんだろうけどさ
Link to this comment
大阪近辺の小学生の修学旅行のメッカが「伊勢志摩」だからというのがあると思う
伊勢神宮、夫婦岩、鳥羽水族館、ミキモト真珠博物館、ぶらじる丸(元移民船)などを巡る
Link to this comment
>>2
>俺の場合、規模・独自性・学術性・入場料比などが配点高く、イルカ等のショーは配点ほぼなしなので偏ってはいます。
とのこと
Link to this comment
アクアトトは淡水魚オンリーの独自性評価だな
交通アクセスいいしドライブついでに行くにはいいとこだね
Link to this comment
コロナが流行る前に海遊館行ったけど
入場制限せずにバンバン入れるもんだから中で凄い渋滞してて大変だった
Link to this comment
ゆったり見れないのよねあそこ
Link to this comment
意外と水族館って行った事がなくて葛西臨海水族園とサンシャイン水族館、鴨川シーワールドの3カ所しか行ったことがない。コロナが落ち着いたら他の水族館にも行ってみたいな。
Link to this comment
美ら海水族館は遠い…島育ちだからそう感じるだけなのかな?
Link to this comment
iZooって……水族館、か?
Link to this comment
爬虫類が主力だったような?熱川バナナワニ園はワニが水槽で泳いでいたし、別の水槽ではジュゴンだかマナティーだか、キャベツを食っていたから、まあ水棲生物は居たと思う。
Link to this comment
水族館の大きな蟹を見て”美味しそう”と言うのは
関西人だけと聞いたけと本当かな?
海遊館や須磨水族館に行った時は確かに周りの人達は
美味そうとか言っていた。
Link to this comment
大きいと大味だからなあ、というのは書き込みの趣旨と違うね、ゴメン。
葛西臨海水族園にマグロがいたころ、美味しそうと思う前に顔が傷ついてたり痛々しい個体が多くてダメだった案の定いなくなったし。
Link to this comment
アクアマリンふくしまは新しくてよかったな
鳥羽水族館は学術的に凄すぎる
美ら海はあのシチュエーションだけでもう素敵
アクア・トトぎふも個性的
北海道の端っこにある稚内や紋別の水族館も楽しかったよ
Link to this comment
名古屋港水族館、鳥羽水族館、旅行先で美ら海水族館に行ったくらいだから、有名な海遊館があんなに小さいところだとは思わなかった。規模の小さい水族館も面白いなとは思うけど。
Link to this comment
3回くらい行ったが、トトがそんな凄い水族館だとは知らなんだわ。
前行った時はバキバキのスマフォ拾って係員に渡したな。
Link to this comment
カピバラに草あげるの楽しい
Link to this comment
美ら海水族館に初めて行った時は大水槽で本当に感動した
次行った時は大水槽の前は団体客でごった返してあんまり楽しくなかった
時期によるよね。中国人団体客が正直邪魔。
Link to this comment
iZooは爬虫類動物園やな。
陸亀いっぱい居るよ。
Link to this comment
アクアマリンふくしまSSなんだね
納得
でも震災以後行く機会が無くてまた行きたいな
Link to this comment
中国人はチャイムロング水族館に行けばいい
Link to this comment
アンケートじゃなくてツイッタラー個人の格付けかよ
Link to this comment
琵琶湖博物館がないな
なお地元でありながらリニューアル後行ってない。
バイカルアザラシ見たいンゴ
Link to this comment
アクア・トトって良いのか。自転車で行ける距離だが行ってないわ。
Link to this comment
美ら海水族館は本当に残念、空いていると貧相に見えるからとデザイナーが小さく狭く作りやがった。
想定より遥かに来館者がいてごみごみ。
それさえなければsssでもおかしくない
Link to this comment
ランキングとかどうでもいいから姫路市立水族館は子供50円に戻してもらいたい。
Link to this comment
美ら海水族館は日本トップだと思うけど遠いんだよなぁ
あと増築してほしい
Link to this comment
東海大学海洋科学博物館は水族館として生き物展示だけじゃなく
波の仕組みのジオラマやカニとかの動きを再現したラジコンがあったり
さらに駐車場共有?で、すぐ隣に自然史博物館もあって
ついでに海水浴場にも行けるので子供の頃に連れてってもらえたら一日天国だった
近年は大洗アクアワールドに子供連れてってやると
私が巨大水槽とクラゲとマンボウの前から離れなくなるので叱られるwが
一泊してちょっと北のひたち海浜公園(の遊園地)にも行くから大喜びしてもらえる
はやくコロナおさまらないかなぁ…
Link to this comment
サンシャインはビル街にあるのが不思議な水族館、
いつだったか竜宮の使いの標本が展示してあって大きさに驚いたな
Link to this comment
水族館、おっさんになっちまったこの歳まで一度も行ってないや。
まあいいか。
Link to this comment
もしかして昭和世代?
自分もそうなんだけど昔は水族館少なくて行く機会も少なかったわ
最近は水族館急速に増えて釣りや魚も好きだから大人になってからはよく行ってるが
Link to this comment
下関と鳥羽はたしかに素晴らしかった
Link to this comment
アクアマリンふくしまは環境ごと展示してて見ごたえあったな。東南アジアの水辺とか。
一番人気はトドだったけど。
Link to this comment
水族館クラスタ()としてはパッと見てなんか違和感があるのが合間合間にねじ込まれてて、どんな対象集団に聞いたんだよこれと思ったら
特に裏付けとかはない個人が作った俺ランキングだったでござる
なおこれに限らず「俺ランキング」見る時は上位じゃなくて下位のほうに「独自性のある俺かっこいい」的な自己主張が詰まってるから下の方を見てあげると作者が喜ぶ
Link to this comment
のとじまSSでしょ
トトがSSなら
Link to this comment
嘘くさいランキングだな
Link to this comment
新潟市のマリンピア日本海が良かったな
Sだな
Link to this comment
美ら海はマジで良かった
それにしても青森県民だが意外と浅虫のランク高くてビックリ…
Link to this comment
観光はまだしも在留させなんよ。
Link to this comment
がまがま水族館は?
Link to this comment
へぇ、能登島Aなんだ。
30年振りに行ってみたら、凄く変わってて(そりゃそうだ)Σ(゚Д゚)したわ。
昨年のコロナ流行後に行った所為で、通常なら大行列だったであろうと思われるコーナーも貸し切り状態で、じっくり見放題。かえって得した感じだったな。 経営状況は心配になったけど。
Link to this comment
鴨シーがCってありえない…と思ったら、シャチショーは配点なしなのか
それならしゃーない。しかし、日本人の多数アンケートでなく、一個人のランキングか
個人的には、葛西臨海水族園やサンシャインが上位すぎだな、これ
Link to this comment
上野動物園付属水族館
行川アイランド
水のない水族館
Link to this comment
東京タワー忘れてた
Link to this comment
油壷マリンパークってそんなにすごいところだったんだ
なくなっちゃうの惜しいね
Link to this comment
姫路市立水族館があるなら、城崎マリンワールドを入れて欲しかった。