「日本人に教わる余ったバナナの保存方法」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人に教わる余ったバナナの保存方法

Twitterで見た、バナナの「茎のとこだけラップ巻いて野菜室に放り込んでおくと長持ちするお!」て情報試してみたら、10日経って外は黒くなっても中は真っ白!
ありがとうTwitter!
ありがとう有識者!! pic.twitter.com/guvEbb6Foc— カワチ (@kawachirokow) August 12, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/KtrSV0s5j
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 吉林さん
「買ってきたバナナを吊るしておくとバナナがまだ収穫されていないと勘違いして頑張って栄養を送ろうとするから新鮮なまま」というのをネットで見たことがある [60 Good]
■ 湖北さん
「買ってきたバナナを吊るしておくと勝手に皮が剥かれる」というのもネットで見たことがあるけど、本当なのかな [6 Good]
■ 山東さん
なるほど。でも間違えてラップごと食べちゃいそう [65 Good]
■ 江蘇さん
毎回その日に食べる分だけ買ってくればこんな面倒くさいことをしなくて済む [36 Good]
■ 上海さん
BLM [18 Good]
■ 北京さん
やめてくれ。バナナがあれにしか見えなくなった
■ 福建さん
バナナを冷蔵庫に入れてはいけないのは常識では? [13 Good]
■ 天津さん
確かによくそう言われるけど、なんでだろうね。誰か理由を知ってる?
■ 湖南さん
黒くなるからじゃなかったっけ
■ デンマーク在住さん
中が真っ白でも、皮がこの色だと食欲がなくなる
■ 湖南さん
冷やしたバナナを食べるとお腹を下すよ
■ 湖北さん
バナナを10日間も置いておかないなぁ。買った翌日には食べきるようにしている
■ 浙江さん
賛成。バナナに限らず10日前に買ったフルーツを食べたいとはあまり思わない
■ 広東さん
皮は大事
■ 深センさん
ラップで頭をくるむだけでいい。冷蔵庫に入れる必要はない
■ 南京さん
松本潤も同じことを言っていた気がする
■ 安徽さん
味はどうなんだろう
■ 遼寧さん
余るほど買わなければいい。その時食べる分だけを買うのが最高だぜ!
56 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
えええ、翌日に食べきる?
何本房のことなの……。
Link to this comment
以下、「俺のバナナ」禁止
Link to this comment
おっちゃんのバナナもな、保存しとるんやで。
Link to this comment
おいおいよく見ろ、お前のはポークビッツだろ
Link to this comment
いいから、そのモンキーバナナはしまえ
Link to this comment
唐辛子ニダ
Link to this comment
腐ってやがる!w
Link to this comment
黒いのか?
Link to this comment
だけどちっちゃいから自分で毎日撫でるんだね
おなにぃね おっちゃん
Link to this comment
だから皮に包まれたままなんだね
Link to this comment
剥いて真っ白はあかんで
ちゃんと洗いな
Link to this comment
なお、消費される予定はない模様
Link to this comment
バナナなんて一度に一本しか食べないから小分けしてあるのを買っても一人暮らしだと食べきるのに何日もかかる
中国ではバナナ一気食いとかしてるのか?
Link to this comment
中国だと1本づつ売ってるんじゃね?
Link to this comment
凍らせてアイスにしようぜ
Link to this comment
BLMワロタ
Link to this comment
たまにだけどバナナ買うのでこの無駄知識は助かる
Link to this comment
冷たい食べ物を忌避するんだっけ?
Link to this comment
>>8
バナナはカリウムが特に多いってのもあるのかもね
カリウムは排出機能が高いし、腹が冷えるたら下りやすいし
Link to this comment
あいつら冷たい水すら嫌うからな
Link to this comment
衛生問題で寒食は禁じられたが、次第に温食自体を美味しいと思うようになった
未だに食品の衛生管理が杜撰な中国なら、まだ必要な価値観かもね
Link to this comment
バナナはひと房、数百円と安いのでまとめて買っておく。
そのままだと当然食べきれなくてダメにしてしまうので、冷凍保存する。
冷凍する際は皮剥いて一本を六等分くらいにする。溶けるとデロンデロンになるから冷凍したまま食べる。
バナナは凍ってもそこまでカチカチにはならないから冷凍のまま食べられる。
バナナ味のアイスクリームみたいな味。
果物を安価に安定して摂取できるので、オススメの食べ方。
Link to this comment
どんだけ貧乏なのかしらんけど
食いたいときに食う分だけ買うわ
Link to this comment
文盲で無意味なマウントキッズパねぇな
Link to this comment
バナナ・オレでいいわ
Link to this comment
中国人は暖かいもんばっかり食うからデブが多いんだよ
Link to this comment
私は生粋の日本人だけど
バナナの起源は朴ナと言って我が大韓民国らしいね
Link to this comment
そんなバナナ~www
ゆーてもーたー
Link to this comment
いまだにこんな腐敗したネタ使いまわしているとは、
いかにもチョセン人らしいな。新ネタ考えろよ。
Link to this comment
10日も食わないならもう買うなよ
バナナ好きじゃねえんだよそれ
Link to this comment
柿もヘタの所に濡れ布巾とかで乾燥しないようにしとくと、グニョグニョにならずに長持ちするのと同じ原理か?
Link to this comment
知らなかったー
バナナ買って全部食べ切る前に痛むから助かるわ
買ってすぐ毎日食べれば良いんだろうけど気分じゃない日もあるし家族が別の果物買ってきて先にそっち処理しなきゃならん時あるからバナナ後回しになるんだよね
Link to this comment
食べ物の温度をものすごく気にするのって中国的
まあ日本人もある程度はするか。
でも中国人はその程度が高いと思う
冷やご飯食べると病気になるとか。
Link to this comment
昔見た裏技は、バナナ1本ずつラップにくるんで冷蔵庫に入れてたが、今のは茎だけでいいのか。
Link to this comment
保存法は色々とある。たまにメチャ安い時もある。食べきれない時のムダにならない賢い保存法を言ってるのだと思う。なのに、食べればいいとか、中国人アタマ悪いな
Link to this comment
バナナ一気食いしたら高カリウム血症になるんじゃなかったか?
一日五本くらいでもヤバいらしい。
Link to this comment
体質でなければ食品で
高カリウム血症になる事はない
Link to this comment
ビニール袋に入れて野菜室入れてる
同じくらい持つよ
一本ずつ巻くとか面倒だわ
Link to this comment
伊東家の食滞ではそのやり方だった。全体を袋に入れた方が黒くならないと思う。束になってる根本?のところを切り離さないとどんどん熟していくとかだった
Link to this comment
一日で食べ切る組は、バナナが自生しているような土地だと飯代わりに食べから、中国でも台湾とかベトナム寄りの地域とかの人なのか?
Link to this comment
冷凍する
Link to this comment
中国人へ 美味い物は冷えてても美味い。
不味い食材を使ってると揚げたり炒めたり
温かい内に食べないと不味い。
Link to this comment
BLM草
Link to this comment
茎に蜜蝋らしきもの塗ってる場合があるね。
Link to this comment
やっすいバナナ買って黒いぽつぽつ出たら食おうと思い台所で放置してたやつが
連日35度くらいの気温で数日たった時、なんか発酵が始まってるような感じになっていた
Link to this comment
20年以上前に「伊東家の食卓」って番組でやってたなぁ
たしか風見慎吾が説明してた
Link to this comment
ミックスジュース作ったら美味いのに
Link to this comment
>■ 広東さん
>
>皮は大事
何故これに誰も反応しない。
カントンだぞカントン。で、皮が大事って。∴ゞ(´ε`。) ブ!!
Link to this comment
どっかの国の様に、なんでもかんでも皮をカットすればいい、ってもんじゃないんだよ。
必要だからそこにあるのだ。
Link to this comment
この時期はフルーツ系全部冷蔵庫行きだよ
数日ですぐに駄目になる
Link to this comment
国民性の違い
中国料理は常に温かいものしか出ない
客に冷や飯なんて出したらブチギレもの
Link to this comment
身を輪切りで冷凍
Link to this comment
想像して、思わず腰が引けた・・・
Link to this comment
夏場だとすぐに熟して、1本取ろうとすると他のやつの皮もめくれちゃうから
こうやって冷やして保存するほうがいい
Link to this comment
バナナは吊るすといいって聞いたからS菅ぶっさしてぶら下げてるけど
いうほど黒くならないかというと微妙
ラップ試してみるわ
でも黒い点々がいっぱい出てきたあたりの熟れ具合のときが一番好き
Link to this comment
保存したいなら身だけにしてラップにくるんで冷凍庫で凍らせればずっと持つ
ちょっとの手間をかけるかどうかだけど 暇ならおすすめ!