中国のネットメディアが「武漢市にある鎌倉にそっくりな場所が撮影スポットとして大人気」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国湖北省武漢市に日本の人気アニメ「スラムダンク」の「聖地」にそっくりな場所があり、「小鎌倉」と呼ばれて人気撮影スポットになっているという。
江ノ島電鉄「鎌倉高校前」駅そばの海が見える踏切は、アニメ「スラムダンク」のオープニングシーンに登場することからファンの間で「聖地」とされ、同アニメの人気が高い中国でもよく知られた場所となっている。
中国のニュースサイトの澎湃新聞は6日、SNS微博(ウェイボー)への投稿で、武漢の「小鎌倉」を取り上げ、車道に飛び出して撮影する人もいてとても危険で、市の交通管理当局が撮影者に注意喚起を行っているなどと報じた。
記事引用元: https://news.livedoor.com/article/detail/20327164/
————————————
[訳者注]
1枚目は中国人が大好きな鎌倉高校前駅そばの踏切、2枚目と3枚目は中国語の元記事で紹介されていた武漢市のとある交差点の風景です。武漢市の交差点の向こうは南湖という湖です。

コメント引用元: https://weibo.com/5044281310/KiVo39nga
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
・・・ただの・・・交差点では・・・? [314 Good]
■ 江蘇さん
日本人は鎌倉のことを小武漢と呼んでもいいんだぜ? [123 Good]
■ 安徽さん
似てるといえば似てなくもないような気もするけど、鎌倉の写真が無かったらただの交差点にしか見えない [59 Good]
■ 重慶さん
みんな最近暇なのかな [56 Good]
■ 上海さん
違いすぎ [45 Good]
■ 浙江さん
こんなことをしている暇があったら仕事をしろ [48 Good]
■ 在日中国さん
中国の場所と日本のアニメを結び付けて楽しいの? [40 Good]
■ 北京さん
鎌倉との相似性10% [36 Good]
■ 武漢さん
なぜ我らが大武漢に小鎌倉などという名前を付けられなくてはいけないのだ [38 Good]
■ 武漢さん
武漢は湖が多くて美しい街。こんな光景はいくらでもあると思う [27 Good]
■ 杭州さん
鎌倉は鎌倉。武漢は武漢。鎌倉は美しい街だけど、武漢だって美しい街だ [26 Good]
■ 江蘇さん
似てる? [18 Good]
■ 上海さん
SNS恐るべし [11 Good]
■ 武漢さん
こんなただの交差点がなんで人気になるの?ネット怖い
■ 山東さん
真の鎌倉は威海にあり!
(訳者注:山東省威海市は山東半島の先っぽにある市です。三方を海に囲まれているので、この鎌倉の写真のような場所はどこかには間違いなくあるでしょう)
■ 上海さん
江ノ電はどこ?
■ 浙江さん
小鎌倉とか小京都とか、日本人に知られたら笑われるから勘弁してくれ
26 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>なぜ我らが大武漢に小鎌倉などという名前を付けられなくてはいけないのだ
そうだね、大武漢ウイルスと呼んでやる
Link to this comment
大コロナ市はいつになったら武漢の発生源を突き止められるんだい?
Link to this comment
似てるのは「T字路」「ヌケに建物がない」以上閉廷。
Link to this comment
よかったね!これからは鎌倉行かないで中国ですませてね。
Link to this comment
汚いコロナ市と一緒にすんなよ
Link to this comment
武漢と聞くともうウィルスしか出てこんわな
Link to this comment
似てる…でもそこをもって鎌倉と言われると?となる
Link to this comment
それでなくても中韓のヤツらがやって来ては地元民に迷惑かけてんだからな
オマエら自国のアニメでもねーんだから「聖地巡礼」とかせんでもええやろ
Link to this comment
中国は国名を変えた方が良い。中華人民コロナ国。
Link to this comment
全然似てなくてワロタ
Link to this comment
てっきり歴史的な建築物の話かと思ったら、そっちかよw
Link to this comment
で武漢ウイルスの発生を鎌倉発生にすり替えるのがこの話題の目的
Link to this comment
どっちかと言えば、ウィルス色を払拭するためでしょ?
武漢 = コロナウィルス よりは
武漢 = 小鎌倉 の方がいいからね。文革同様、上書きが好きだよね。
Link to this comment
でっかい建物あるし、踏切が無い。
海に面した単なる丁字路じゃん。
かつて、瀬戸内に住んでいたが、そんなのいくらでも有るぞ。
Link to this comment
個人的には、若い頃行った香港ランタオ島の天壇大仏が「鎌倉っぽいな」と思った。
喧噪な香港市街を東京都心とすれば、電車で行ける距離ながらいい感じに寂れてて、海も綺麗で。ほんとに鎌倉っぽい。
意外と歴史は新しいらしいんだけど。
今は人口も増えてディズニーランドとかもできて、ごちゃごちゃしてるらしい。
なんだ。天壇大仏の話かと思ってた。昔の香港は好きだったな。
Link to this comment
中国の海は、色が濁ってるイメージなんだよね。
黄海とかの土砂が混ざってる。
Link to this comment
中国 = 小台湾国 みたいな~~~~~~~~~!
Link to this comment
そもそも鎌倉の特徴がわからん
Link to this comment
ただの海辺のT字路じゃないか
Link to this comment
いつものように
中国には本物以外なんでもあるんだな
Link to this comment
空と海が何かどんよりしてるし何処が鎌倉?
Link to this comment
まあ、湘南ってのももともと中国なんだから別にええんちゃうかな。
Link to this comment
空が汚いんだよなあ…
Link to this comment
ちうごくはちうごくらしい風景を誇れば良いと思うの
いちいち日本に似てる所を探すんじゃなくて、もっといっぱいあるでしょ?
あ、ごめん大躍進政策とか文化大革命なんかで壊しちゃったんだね、これは失敬!
Link to this comment
中国にあるんだから中鎌倉でいいのでは
Link to this comment
…もしかして晴れててコレ…?
Link to this comment
[…] リンク元 […]