「軽井沢にあるビルゲイツの巨大な別荘を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
軽井沢にあるビルゲイツの巨大な別荘を見てみよう。2万平方メートルで地下3階まであるそうだ

記事引用元: https://weibo.com/6094846964/KbhJmkF4A
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 河北さん
釘子戸が頑張ってビルゲイツのお隣さんになることに成功したようだ [11 Good]
(訳者注:釘子戸・・・地上げに反対して立ち退きを拒否し、周囲を開発されて孤立してしまった建物のことです。一本だけ刺さった釘のように見えることからこう呼ばれています)


■ 山東さん
すげぇ。周りに人が住んでる [7 Good]
■ 在日中国さん
軽井沢は有名な別荘地。釘子戸は恐らく他人の別荘だ
■ 浙江さん
こんな近くに他人の家があるものなんだね
■ 在日中国さん
お金持ちは何でもできて羨ましい
■ 福建さん
軽井沢に行ったことがある。空気がきれいで静かで落ち着いていて環境が素晴らしい
■ 在日中国さん
でも何もなくない?
■ 河北さん
ビルゲイツは本当にテニスが好きなんだね
■ 青島さん
ネットは速いのかな
■ 上海さん
お金持ちはいいなぁ。生まれ変わったらお金持ちになりたい
■ 在日中国さん
お金持ちにはお金持ちの苦労がありそうだけどね
■ 河北さん
お金があるのはいいことだ
■ 江蘇さん
聖地巡礼で軽井沢に行ったことがある。台湾人の団体客が来ていたけど、他には何もなかった。観光地も特にないし、のんびりリゾートする以外に何もできない場所
■ 上海さん
夏の軽井沢は最高
■ 北京さん
2018年に軽井沢に何日か宿泊した。静かで落ち着いていて素晴らしい場所だった。晩年はこういう場所で過ごしたいものだ

■ 在日中国さん
入り口を探すのに半日かかりそう
■ 浙江さん
1枚目の右上角が入口じゃないの?
■ 天津さん
四合院っぽい
■ 広西さん
ビルゲイツは倹約家だという話を聞いたことがあるが、どうやらウソだったようだ。いいなぁ。私も日本に別荘を持ちたい!!
26 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
虫が湧きそう
Link to this comment
なるほど。ここが研究拠点も兼ねてるって施設か。
こういう風になってるのか。
Link to this comment
地元ではデータセンターではって噂が流れていたらしい
Link to this comment
あり得るよな
Link to this comment
日本の土地がどんどん外国人の物になってきているね 笑
Link to this comment
何が楽しいの?
Link to this comment
笑 を付けないと死んでしまう病気だからほっといたれ。
Link to this comment
なんか色々と謎な噂の絶えないとこね
Link to this comment
ゲームセンターだとかいう?
Link to this comment
施工主が中国人って噂はどうなった?
Link to this comment
施工主が中国人でも持ち主がビルゲイツで使うのもビルゲイツならいいんじゃね
ハリボテ工法とか被害直撃するのはビルゲイツなんだし
軽井沢の環境破壊レベルだったら見過ごせんけどさ
Link to this comment
もともと軽井沢は外国人向けの別荘地として開発されたところだからまあ・・・
Link to this comment
冬はすごく寒い。ゴルフやテニス好きな人にはいいだろうね。温泉もあるし。
Link to this comment
>■ 福建さん
>軽井沢に行ったことがある。空気がきれいで静かで落ち着いていて環境が素晴らしい
>■ 在日中国さん
>でも何もなくない?
金持ちには金持ちの楽しみ方があるもんさ
そうなりたいもんだがよ
Link to this comment
オラクルのラリー・エリソンも京都の別荘もってるっていうしな。
Link to this comment
京都・南禅寺の国宝級の家だよ。
大正時代に作られた高級別荘のうちの一件。
おそらく500億円ぐらいする。
Link to this comment
ウイグルのネタはいつかね?
Link to this comment
何もないって避暑地なんだから夏の暑さを避けてのんびりする目的で行く所だろ。その為の「別荘」なんだし。軽井沢を何だと思ってんだよ。
Link to this comment
ジョンレノンの思い出の場所だったな
さすが金持ち
Link to this comment
ヨーコが安田財閥のお嬢様だから
そこの別荘なんだよね
Link to this comment
つぎはこの3倍の豪邸を披露してくれるんでしょ?
Link to this comment
年賀状出してみようかな
Link to this comment
なるほどぉ。
差し出すことはできるね。受け取ってもらえるか、さらに読んでもらえるのかはわからないが。
63円だし、ここは一つ相手の迷惑を考える日本人から考えない日本人になってみる?
Link to this comment
軽井沢は昔は避暑地だったのに
温暖化で今ではエアコンが無ければ過ごし辛いからな
その割には4月まで雪が残っていたり
Link to this comment
まことしやかにビルゲイツの別荘だと噂されるが、根拠は何一つない。
Link to this comment
ビルゲイツの別荘だとされる建物がある千ヶ滝別荘地は浅間山麓の東南斜面に位置し、現役の活火山・浅間山が噴火したら火砕流、溶岩流、噴石で全滅する可能性がある直近の土地なので、ビルゲイツほどの大物が安全保障上、こんな危険な土地に別荘なんて建てるとは思えない。(300年前に宝永大噴火を起こした富士山は東南斜面による噴火)。
この別荘地は堤康次郎が開発当初は皇室御用邸用にと土地を献上しようとしたけど失敗した場所。それでそこに軽井沢プリンスホテルが建てられた。
昔は高級別荘地だったけど、現在はランドマークだった軽井沢プリンスホテルやショッピングセンター、スケートリンクなどが廃業し、別荘所有者の高齢化で枯れ果てた別荘地となっており、夏には熊も出るので売り家や売地がたくさんある。主なオーナーは中小企業の社長や大企業の役員クラス。
もっと浅間山から離れた安全で平地の数万坪の土地が軽井沢にはいくらでもあるのに、なんでわざわざ危険で中途半端な6500坪なんて中小企業の社長クラスが好みそうな土地にビルゲイツが建てるかなあ?
ここは土地が安いんだよ。
上空写真から見える建物は平屋で、中は体育館のようなホールになっているという噂もあるね。
標高千メートルの寒い土地だから、もしかして社員用の別荘を兼ねたサーバーセンターかもよ?
Link to this comment
[…] リンク元 […]