「日本の女子高生の制服の変遷を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の女子高生の制服の変遷を見てみよう

80年代前半
80年代後半
90年代前半
90年代後半
00年代前半
00年代後半
記事引用元: https://weibo.com/6767321459/JpCTFi5sk
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 江蘇さん
80年代前半のは映画を思い出す [196 Good]
■ 湖南さん
Love Letter? [15 Good]
■ 広東さん
セーラー服と機関銃
■ 山東さん
ルーズソックスはしばらくの時代にわたって存在し続けたとの認識でOK? [26 Good]
■ 海南さん
安室奈美恵の影響は絶大だったということ [48 Good]
■ 陝西さん
日本の女子高生って本当に冬でも生足なの? [14 Good]
■ 在日中国さん
そうだよ。でも夏は日焼けを嫌って長袖を着るという不思議な習性 [9 Good]
■ 大連さん
大連在住。冬でも生足なのは日本人留学生と韓国人留学生だけ [12 Good]
■ 北京さん
当時はルーズソックスをかっこいいと思ってみたけど、いま改めて見るとすごくダサく見える [42 Good]
■ 上海さん
私も同じ。当時の中国には流行なんてものは存在しなかったから外国のものは全てよく見えていたのかな [7 Good]
■ 河北さん
80年代前半が一番いい [31 Good]
■ 天津さん
寒そう [19 Good]
■ 湖南さん
1枚目が一番かわいく見える [14 Good]
■ 江蘇さん
私は中国の高校の制服は結構好きだった。安くて耐久性があって暖かくて着ていて楽。全くかわいくないこと以外は最高 [11 Good]
(訳者注:中国の中学・高校の制服は基本的にすべてジャージです)

■ 河北さん
80年代前半が好き [6 Good]
■ 上海さん
懐かしいなぁ。子供のころに読んでた少女漫画に出てくる女の子はみんな3, 4, 5枚目の感じだった [5 Good]
■ 在日中国さん
80年代前半に一票!
■ 北京さん
ルーズソックスの良さが全く理解できない
■ 山東さん
南野陽子
■ 四川さん
時代がたつにつれてどんどんガラが悪くなってきている気がする
■ 河南さん
安室奈美恵はやっぱり偉大だったんだな。でもやっぱり80年代前半が一番いい感じ!あの時代に戻れ!!
36 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ミニスカートよりロングのスカートのほうがドキドキするw
Link to this comment
70年代のスケバンのマキシ丈はいかが?
Link to this comment
スケバンというか、不良というか、
あの時代の女子の制服の流行は、
セーラーのプリーツスカートのくるぶし丈だよね
Link to this comment
ちまちょg・・・
いや、なんでもない…
Link to this comment
どこぞのマスゴミが韓国の制服が日本の若者に人気~とかやってたな
コメ欄で完全否定されてたけど
また始まったwとか
Link to this comment
中国人が、人民服から解放されたのも80年代だろw
Link to this comment
南野とそのへんのヤンキーでは比べ物にならないよ…
Link to this comment
俺もその他のブスより南野陽子が良い
Link to this comment
スケバン刑事やないかい。
Link to this comment
中学を80年代前半に過ごした世代だがロンスカはマジでクソ
90年代のルーズソックス世代がマジで羨ましかった
Link to this comment
セーラー服からブレザーに変わっただけじゃん?
Link to this comment
2000年代初頭に女子高生だった私、そして80年代に女子高生だった私の母からすると、今の子達の膝丈スカートに踝ソックスを合わせる着方が不思議でならない。どう見ても脚が短く見えるし、ふくらはぎが強調されて太くも見えるのに…。
Link to this comment
体型の問題でもあるんだけどさ
ルーズソックスってのは、ロングスカートから急にミニスカートへ流行が変わった時にふくらはぎから下のバランスの悪さを隠すのに適したファッションだったのだと思うよ
ルースソックスが流行しなかったらミニスカートのスカート丈はもっと早くに廃れたと思ってる
逆に言うと、体型的にルーズソックスで誤魔化す必要のない体型な世代になったからルーズソックスは廃れたのさ
Link to this comment
踝ソックスは足が大根っぽく見えるよね…
まあ見た目よりも「周りがそうしてるから」が理由のようだけど
Link to this comment
80年代前半の女子高生は鉄仮面被ってないとな
Link to this comment
スカートはヒザ丈がベスト。
Link to this comment
今は超ミニにくるぶし出る位の靴下にリュックが流行りみたいだけど
チョイ前の紺のハイソ時代が一番好きだな
Link to this comment
ルーズソックスはただただ暖かかったな
冬はありがたかった足首の保温大事
一番下の本は南野陽子?城田優に見えた
Link to this comment
1枚目は南野陽子が良いのであって制服はダサい
Link to this comment
気持ち悪いやつらだなあ
Link to this comment
お前だって好きなんだろ?
素直になれよ…
Link to this comment
日本のJK人気ありすぎ 笑笑
中国人に爆買いでもされているのかな?
Link to this comment
日本一制服のスカートが短い県だけど自分が高校行ってた頃は冬は短くしたスカートの下にジャージのズボン履いてるのが多かった
Link to this comment
新潟県?
Link to this comment
ガングロ、ドム足の三人組JKを黒い三連星呼ばわりしてた漫画が
なんだったか思い出せない。GTO?
Link to this comment
GTOだよ。
「ガングロ女子高生 黒い三連星 漫画」でググれば画像が出てくる。
Link to this comment
ルーズソックスをはいた女子高生の足がアニメに出てくるロボットの足に見えたのは自分だけじゃなかったんだ
歩くルーズソックスの女子高生を見るたびに脳内でガシャンガシャンと効果音を再生して楽しんでいたっけ
Link to this comment
ジャージ制服は実用的なのかもしれんがさすがにヤダな…
ブランディングで制服採用する学校とかは制度的に作れないのかな?
Link to this comment
安室奈美恵って才能はともかく、外見は女には人気かも知れんが男には全く人気無い不思議
メイクやファッションで安室の真似してた姉が、男が出来ないとボヤくので俺がアドバイスをしてやった
男受けしたいなら清楚系AV女優みたいなメイクをした方がいいって
その後連絡も無いしモテだしたか知らんけど、モデルよりAV女優のが男に受けるってのが世界の共通なので
間違ってはいないし反省もしてない
Link to this comment
その点については宅八郎か誰かが看破してた。
「化粧や整形等をして外見を見繕えばとりあえず安室になれる、しかし外見だけ見繕っても決して広末にはなれないということを本能的に女性たちは分かってる。ゆえに女性は広末の存在が嫌い」
醜聞が出る発覚する前の広末の透明感は異常だったよ。
Link to this comment
ルーズソックス一時期履いてたけど雨吸うと尋常じゃないくらい重くて辛かったw
紺ハイソの方がかわいいし快適だった
Link to this comment
80年代後半、なんでモノクロなんだよ
Link to this comment
更にこれだけのリックドムがいればコンスコンも死なずに済んだかもしれない
Link to this comment
90年代前半は本当に前半かな
バーバリーのマフラーとスーパールーズソックスは後半からだよな
Link to this comment
■ 江蘇さん
80年代前半のは映画を思い出す [196 Good]
■ 湖南さん
Love Letter? [15 Good]
■ 広東さん
セーラー服と機関銃
中国のお前らはスケバン刑事を知らないんだな
Link to this comment
80がセーラー服なら90も00もセーラー服の学校と合わせないと
それかブレザーの80を出すか