日本人が新型コロナの自粛中にとんでもないものを衝動買いしたという記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本人が新型コロナの自粛中にとんでもないものを衝動買いした模様
記事引用元: https://www.weibo.com/1593933550/J91Ofwsbo
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
このバスを運転してバス停に止まってドアを開けて乗ってこようとした人に一言「すんません、これ自家用車なんですよねー」 [112 Good]
■ 北京さん
わはははは!それやってみたい!!
■ 上海さん
改造してキャンピングカーにすればいい [18 Good]
■ 広東さん
金持ちの道楽 [14 Good]
■ 河北さん
100万円だって。中国で普通の車を買うよりも安いぞ
■ 同じ広東さん
問題は駐車スペース
■ 福建さん
日本でも大型バスの運転には専用の免許が必要なの?
■ 江蘇さん
当然必要。でも客を乗せずにただ運転するだけなら大型だけでいいはず
■ 北京さん
駐車場代で破産する [5 Good]
■ 広州さん
退役した機関車を買って自宅に線路を引いて走らせている鉄道ファンが外国にいなかったっけ?
■ 河南さん
自家用バスはバス専用車線を走っていいの?
■ 遼寧さん
これは羨ましい!俺もほしい!
■ 山東さん
自動ドアが好きな子供っているよね
■ 在日中国さん
安い
■ 北京さん
きれい
■ 河北さん
駐車スペースがあるからできる話。普通に駐車スペースを借りようとしたらどうすればいいんだろう
■ 在日中国さん
俺は都営バスを1台ほしい。デザインがかっこいい
■ 上海さん
これは羨ましい。中国でも中古の路線バスを買えるのだろうか。ちょっと探してみる
28 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
考えてみれば近年大流行したインフルエンザウイルスの多くは中国南部が発生源といわれてきてるんだから
これまで平然と付き合ってきてたのが不思議ではある
Link to this comment
>自家用バスはバス専用車線を走っていいの?
これは気になるw
Link to this comment
バスオンリーの常時車線って日本にあったっけ?
あるのは何時から何時はバス専用と決められた車線じゃなかったかな
その車線なら自治体から許可されてる車輌(主にバス)以外その時間帯は通行できない
観光バスであっても原則的にはその時間帯の駐停車は禁止されてる
あとバス専用車線とは言うものの自転車と原付の通行は許可されている
原付がバスの真ん前ど真ん中を走ってても道交法違反ではない
自転車が同じく走ってても道交法違反ではないのだがバスの運行を妨げるマナー違反として思いっきり叩かれる
だったはず
Link to this comment
あるよ。少なくとも名古屋にはある。
Link to this comment
茨城空港に向かうバス専用道路があったな。
Link to this comment
名古屋は時間指定されてるだろ
Link to this comment
ん?
大陸中国人さんが道楽自家用バス遊びはじめたら、必ず、ドアや窓に挟まりに股割れパンツはいた子供が群がってくるのでは?
ついでに、当たり屋おばさんおじさんの標的になるに違いない? 的が大きいから?
まちがいない♪?
Link to this comment
そしたら今度はレッドブルごっこだ。
Link to this comment
ボロボロのバスは安いだろうな
Link to this comment
これをキャンピングカーに改造するのなんて夢があって良いね。
Link to this comment
キャンピングにと考える人は多いんだけど
いかんせんキャンプや車中泊したい様な場所に入っていくことが出来ないというのはよく聞く
Link to this comment
横から失礼。現実は世知辛いな・・・
トヨタ・コースターもしくはハイエースロングキャビン、ダイナ・バンあたりが限界ラインなんだろうか
でもこの辺は中古でも手堅い需要がありそうだし安くは買えなさそうだ・・・
Link to this comment
こちらも横から失礼。日本だと大型車はツライでしょうね。4tクラスくらいがぎりぎりで、大型や牽引トレーラーなんて、泊まれる場所がないですよねー!
Link to this comment
だからトレーラータイプが無難、
居住部は近くの設備が整ったオートキャンプ場に切り離して来て、
牽引車部分だけで散策すれば良い。
Link to this comment
中国人「俺も欲しい」
バスや電車を好きな人の感覚が、
まったく解らない。
普段接しない、
飛行機や船の方が良くない?
Link to this comment
ボロボロの飛行機買ったとしても、維持費がケタ違い。
そもそも免許取得するのが困難
船の値段はピンキリだけど海までいかないと乗れないし
中古バスなら免許と駐車スペースがあればおk
君みたいなお金持ちは飛行機を買えば済むのだろうが、なかなか庶民は飛行機とかは買えないんですよ。
Link to this comment
これ維持費や整備費はどうなの
Link to this comment
お祖母様が若くて綺麗でびっくりした。
土地も沢山あるみたいだし、運転大好きなお坊ちゃまなのかな。
100万なら夢があって良いんじゃない?
Link to this comment
多分仕事も趣味と実益を兼ねてる気がする、いいなぁこういう人生も
Link to this comment
冗談抜きで女優かと思った、爺ちゃんは数多のライバルを蹴落として
婆ちゃんを射止めた猛者なんだなw
Link to this comment
神奈中バスやん
Link to this comment
埼玉を走る神奈中バスになるのか。シュールだ
Link to this comment
アメリカのプレッパーズは災害用にスクールバス何台も買うらしいからな
向こうだと数十万で買えるって聞いた
Link to this comment
大都市の街中住みで自家用車にするのは厳しそうだけど、田舎やちょっと郊外の一軒家なら庭に置いてもう一つの部屋にしてしまうのもいいね。
遊具代わり、書斎代わり、東屋代わり、テント代わりに。
Link to this comment
これをもって貧困国へ行けば生活できるか あっという間に奪われるか どっちだろう
Link to this comment
メタルマックス2じゃん
Link to this comment
アメリカだとけん引式のBOXに居住スペース付きのものがあるから
このバスくらい広いのもあるらしい
Link to this comment
神奈中バス、いつもブン回して走ってるから、神奈中でのメンテさえよければよく回るエンジンだろなあ。
Link to this comment
[…] 中国人「日本人が新型コロナの自粛中にとんでもないものを衝動買いした模様」 中国人「これは羨ましい!俺もほしい!」「キャンピングカーにしようぜ」 投稿日 2020年7月3日 11: […]