スウェーデン出身とみられるネットユーザーが「中国の高速鉄道はコインも倒れないぜ!すげー!」という動画を2015年に掲載し、話題となりました。この動画を見た日本人のコメントが中国のニュースサイトに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
スウェーデン出身とみられるネットユーザーが2015年3月に動画サイト「YouTube」に投稿した動画で、時速300キロの中国北京ー上海高速鉄道に乗車した際、コインを窓側の台に立てても「9分間も倒れなかった」と述べた。また中国の高速鉄道の揺れは少なく、乗り心地が非常に良いとのコメントを残した。
中国メディアらはこれ以降、他の外国の観光客らのコメントに基づいて、中国の高速鉄道の技術力の高さを自画自賛する報道を繰り返した。
日本語記事引用元: http://www.epochtimes.jp/2018/03/32053.html
—————————-
この記事に対する2chでの日本人のコメント
日本ネット民1、陸地の条件もあるだろ?大陸と山だらけ地震大国の島国比べてどうすんの?
日本ネット民2、でも日本の鉄道技術は世界一だから
日本ネット民3、中国の新幹線は凄いぞ、距離とんでもない
日本ネット民4、割と日本の新幹線と変わりないよな、わいも上海から天津まで乗ったけど快適やったわ
日本ネット民5、今度はワイも中国行って実験してみたろ
日本ネット民6、日本はカーブの時ワザと傾けるからじゃない?
日本ネット民7、世界を知れば知るほど日本の技術って誇張しすぎやろと思うしかも日本国内にだけ向けて
日本ネット民8、だからなんだよ、日本は水道水が飲めて四季があるんだが
日本ネット民9、日本不服ってどいうい意味なん
日本ネット民10、中国のコインがまん丸じゃない可能性
中国語記事・コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DP0F7DJM0523M6IK.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
日本の新幹線は一体何年前に建設されたんだ?という話 [999 Good]
■ 遼寧さん
完全にそれ。新しいものが古いものよりも良いのは当たり前の話。数十年前にあれを作ってしまった日本は本当にすごい [2893 Good]
■ 河南さん
〉日本ネット民8、だからなんだよ、日本は水道水が飲めて四季があるんだが
はぁ、これは確かに言い返せないけど・・
[3219 Good]
■ 江蘇さん
事実だからな [3203 Good]
■ 湖北さん
日本では公園の水道水をそのまま飲むことができる。中国で同じことをすると・・ [721 Good]
■ 重慶さん
中国の水道水は元々は飲める。しかし中国の大都市は巨大な人口を抱えているため水道管の距離も長大で、その過程で飲用に適さなくなる場合がほとんど。日本人はこのことを全く知らないようだ
■ 広東さん
本気で言ってる?病院に行ったほうが良くないか? [324 Good]
■ 山東さん
東京は世界最大の超巨大都市。北京や上海なんかは瞬殺 [192 Good]
■ 広州さん
重慶さんには水道センターの見学ツアーに参加することを強くオススメする [68 Good]
■ 江西さん
みんなちょっと待て。重慶さんは間違ったことは言ってないぞ。確かに中国の水道水も直接飲むことは可能。ただしその後どんな病気を発症してどんな目に遭うかはその人次第 [282 Good]
■ 寧夏さん
日本人は中国のことをあまりよくわかっていないようだ [396 Good]
■ 湖北さん
日本は中国よりも質のいいものを作れることは間違いない。でも地震が多いから歪んだ線路を修復しきれないのかな [118 Good]
■ 広東さん
いつも高速鉄道に乗るときにコイン立てを試してみてるんだけど、コインが立ったことすら一度もないんだが
■ 湖南さん
私が乗る高速鉄道はいつも揺れに揺れてペットボトルの水すら倒れる。このスウェーデン人が乗った高速鉄道と一体何が違うのだろうか
■ 北京さん
ただ今高速鉄道乗車中。試してみたけど立たなかった
■ 江蘇さん
中国の高速鉄道は日本の技術
■ 山東さん
山間を縫うように進む新幹線と平原を直線に突っ切る高速鉄道の違い
■ 武漢さん
高速鉄道によく乗るが確かに揺れは少なく快適。でもコインが立つかというとそれは不可能。あの動画はただの少林サッカー。盛りすぎだ
130 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
申し訳ないけど事故って埋めたイメージがつよすぎて
Link to this comment
関係無いけど中国の反応系って、
「( `ハ´)中国の反応ブログ」と「中国四千年の反応!」とここをブクマしてるんだけど、
ここ以外できちんと引用元を書いてるサイトって無くね?
なーーんでかなぁーーー(棒)
ちなみに中国系はもうここしか見なくなった。
他は「日本と中国、どっちが〇〇?」って話題を延々ヘビロテしてるだけだし。
どっか面白いサイト無いかなぁ…
Link to this comment
俺も探してみてるけどもうここくらいかなあ
扇情的な訳し方してるとこは色々疲れちゃうからもう見ないようにしてる
嫌な気持ちになるよりは少しでもほっこりしたほうがいいよね
最近は台湾のも探してるけどどこもイマイチだなあ
中韓ネタを自分で持ってきておいてコメ欄が炎上しだすとコントロールと称してコメ削除
結果当たり障りないコメばかりが残り後から見ると平和ボケばかりなコメ欄になってて何だここは…となる
パヨクに見つかってアフィ削除が怖いんだろうけどビビってんなら中韓ネタ持ってくんなよと思う
ほんと管理人さんの中身が透けて見えるよねまとめサイトって
Link to this comment
そうそう、どっかから翻訳してるんだろうが、元がわからんとどうも印象操作の可能性をねー
百度とかで検索すればあるんかもしれんけども。
なんで、信用の置けるサイトになりたいと思わないんだろ。
Link to this comment
しかも生きた人間埋めて殺そうとしたからなあ
Link to this comment
日本を馬鹿にする四季と水道水コメントが中国人に刺さってて笑うわ
Link to this comment
あれは日本をバカにしてるんじゃなくて、それが日本だけの長所だと思ってるバカをバカにしてる
Link to this comment
海外の反応系サイトが増え始めたころのネタだよな
今やお寒いネタ扱い。レスがついたのを見たことがない
Link to this comment
それでも日本には飲める水道水があるし
Link to this comment
日本ネット民のコメントだからといって日本人とは限らないんだがな。
Link to this comment
「中国に対する日本の2ch民の反応」で外国人を想定するって
きみ頭悪いでしょ
Link to this comment
今の2ちゃんねるなら特亜ばっかじゃね?
5ちゃんねるならまだしも
Link to this comment
でも日本には四季があるから…
Link to this comment
たしかにw
Link to this comment
ところでキンペーの鳴り物入りのトイレの近代化は進んでいるのかね
Link to this comment
行き場が無くて5chで屯するしかなくなった老害って
毎日同じコメント書いて暮らしてるんだね、ちょっと衝撃を受けた
Link to this comment
こんなとこで自己紹介されても・・・
Link to this comment
おまえがいきなり自己紹介しだしたことに衝撃を受けてるよこっちは
Link to this comment
別にこれはすごい技術でもなくね?
車だって直線なら倒れないし
Link to this comment
すごい技術というか、日本の技術使ってるからな
二階が運輸大臣だったときに、JR東日本の松田が中国に売り渡したからな
JR東海の葛西会長は絶対に技術が盗用されるとして反対したが…
その後のアジアにおける中国高速鉄道の売り込みで、当初の契約であった「新幹線の技術を他に売らない」というのをあっさり破っていったのは周知の事実である
これ結構有名な話だと思ったのに、案外知られてないんだな
韓国のイチゴと同じく、元々は日本から盗まれた技術だよ
Link to this comment
普通はスピードが早くなればなるほど、振動は少なくなるものだよね。
Link to this comment
まさかの一周回った自虐ネタがまともに刺さっているというw
Link to this comment
>日本は中国よりも質のいいものを作れることは間違いない。でも地震が多いから歪んだ線路を修復しきれないのかな
これどういういみなんだ?
Link to this comment
まさかとは思うが、日本の新幹線の線路が地震で歪んでも直さず、そのまま走らせてると思ってるのかね?
逆に、中国では線路が歪んでもそのまま走らせるのが当たり前なのか?恐ろしい…
Link to this comment
お互い自虐しあってて話が噛み合ってない・・
四季のくだりとか日本マンセーを皮肉ってるだけなのに
Link to this comment
日本マンセーでも事実ではあるからじゃない?
Link to this comment
水道水の方に全部持ってかれちゃったからねしょうがないね
Link to this comment
中国の新幹線は不便だよ
あれなら飛行機使うわ
アクセスも悪いし手荷物検査あるし
スピードが速いだけで
目的地に着く早さは日本の鉄道のほうが良い
Link to this comment
北京空港も綺麗だけどめちゃくちゃ不便だったけど…
空港内の移動をするだけでどれだけ距離あるのかと
Link to this comment
手荷物検査はあった方がいいな
Link to this comment
大丈夫だ、もしコインや人やボトルが車体が倒れてもすべて埋めて解決
Link to this comment
直線を振動なく走るなんて大したことじゃない曲がりくねった線路網を高速で走ることこそ重要
Link to this comment
この記事に対する2chでの日本人のコメントって言うの見て呆れたね。
そりゃ日本の技術で使ってるんだから当然だろうってコメントが一件も無い。
最近は、おかしな日本語、日本人なら誰でも知ってることを知らない、不可解な中韓アゲ、もう掲示板には外人しかいないのを改めて確信したわ。
設計図から生産設備まで作ってやって日本が渡してるんだぜ、そりゃバカでもチョンでも同じ物を作れるわ。
そしてそんな物を自分達が作ったと言い張る支那畜の恥知らずぶり、頭の悪さ、下劣さ、チョンと全く同じ思想と精神性持つ兄弟国だけあるw
Link to this comment
はいはい起源は日本起源は日本
Link to this comment
え?知らないの?
Link to this comment
たった数年前の事なのに驚きだよね
世界のあらゆる物の起源は自分達って意味の起源には関心高いのに。
自分達の中にあるものがよそ起源(新幹線の場合は日本)って意味の起源はスルースルー。
Link to this comment
中国の高速鉄道は日本の新幹線の技術だからな
中国の技術で造ると、地下鉄の普通電車でさえ亀裂が入る物しか造れない
その亀裂のしりぬぐい日本がしてるし
Link to this comment
2ちゃんねるなんてとっくに無いわけだが
Link to this comment
良いこと言うな。本当のことだよな。
2chはなくなって5chになったんだよな。それはさておき、
あんたみたいな本当のこと言う人は、5chでは、アクセス拒否されてないか?
Link to this comment
日本の技術を使ってるから当たり前
これがない、と思ってコメ欄見たらやっとあった
日本人として最初にくる感想はこれが普通だろ
Link to this comment
日本人のコメントを選んだ人物の国籍を考えてあげてよ。
Link to this comment
え?いちこめ?
え¥・?ほんと?うれしい…
Link to this comment
おめでとうございます
Link to this comment
おかわりもいいぞ!
Link to this comment
技術は民族とかDNAとか関係ない
民度とか文化とかが関係してくるのは技術の運用面
資金を如何に継続的に投入できるか、それだけ
Link to this comment
どっちも自虐がひでえ
中国の水道事情は仕方ないよ
大陸だもの、水はむずかしい
山岳から海まで急激な標高差がある日本ならだな、水質の良さは
Link to this comment
いや、日本はシンガポールに海の水を飲料水に変える技術も提供してる
どんな条件でもやろうと思えば飲料水は作れる
浄水技術は、どれだけ水などの基礎的な生活インフラを大事に考えてるかってだけ
そういうところに巨額投資をせず、見た目の煌びやかさにばかりお金使うからだよ
Link to this comment
中国は水の汚染がひどいから。
大戦中も焦土戦術で、撤退する土地の井戸に死体や汚物を投棄して意図的に汚染した。
それを浄化して飲料水確保のために送られたのが731部隊。これ豆な。
Link to this comment
「何そのコイン 分厚すぎだろ」
ってネタかと思ったら誰一人そのことに触れてなかった
Link to this comment
個人的には、厚さというよりも普通に接着剤か何かでくっつけてると思った
だって、普通に揺れてるじゃん
これだけ揺れててあんな微動だにしないなんて普通に考えてフェイク映像でしかないとしか思わないのでは?と思ったが、皆信じきっていてびっくりした
Link to this comment
これって接着剤のCM?
良く出来てるね
Link to this comment
揺れ振動が少ないのは、日本とヨーロッパの技術買った副産物だろ。
中国独自の開発設計だったらスピード重視で「乗り心地や安全」なんて考慮するわけない。
Link to this comment
コイン分厚いよなw
Link to this comment
それだけで納得しているコメント掲載したところで
耐久性・メンテナンスetc
素人の自分でも思うけど
大体、made in china
個人的に、いろんな分野!で
全く信用の域に達しってないわ
Link to this comment
「四季がある」じゃなくて「四季折々の行事がある」
Link to this comment
最後の浄水器のテレビCM見ていつも思うのは、塩素が出て「ぞっとしますね」って言ってるけど、出ない方がゾッとするよね
Link to this comment
散々祭り上げられているミネラルウォーターだって不純物の基準が水道水よりもガバガバだからなぁ。
炭酸水がある理由を考えろよと。
Link to this comment
スリがいっぱいで、車内はゴミだらけで臭いし、大きな声でしゃべる客ばかりで居眠りできない
Link to this comment
そもそも新幹線でコインを立てる遊びは日本からパクってるのにな
チャンくんたちは何も知らないのかよ
Link to this comment
日本の新幹線は線路や橋はもう古いからな
Link to this comment
予想通りの反応でワロタw
Link to this comment
コインを立てるところからじゃなくて
コインには何の細工もしてませんよ ってところから動画にしなきゃね
Link to this comment
コイン立ってること不思議に感じてる人いるみたいだけど
実際中国のは全く揺れないよ
技術的に日本より進んでるというよりは新しいからだけど
Link to this comment
まずこのコインの動画だけど
もう何年も前に、どこかの外人が新幹線(運行中)でコインを立てた動画をアップした
それを見た中国人が同じことを真似しただけでなく、日本の新幹線でコインは立たないと吹聴した
新幹線の動画はようつべだから中国人は事の発端を知らんのよね
別にどっちが先かとかはどうでもいいけど、飼いならされた支那人は哀れだよね~ってハナシ
Link to this comment
それまでトロッコみたいなものしか作ってなかったくせに
日本から新幹線買ったとたんに自慢しだした「中国高速鉄道技術」
厚顔無恥そのもの
Link to this comment
次の問題はあの広い国中に引き回した高速鉄道の維持費じゃないですか?
作るのは問題ないでしょうけど、その分維持をしないといけませんからね。
で、そもそも今の高速鉄道は儲かっているのか?儲かってなかったら維持費はどこから捻出するのか?
確か中国の国鉄の負債は100兆円とか聞いた事がありますが・・・
道路とか鉄道とかマンションとか、一杯建てるのは結構ですが、絶対維持できなくなりますよ。
(中国軍もそうなるでしょうね)
Link to this comment
中国の高速鉄道は曲がらないんだから日本の新幹線と比べてもな…
Link to this comment
高速鉄道は車両よりも線路が命。中国はしっかり点検やってるのかな。
Link to this comment
コインたて動画を最初に公開したのは日本だぞ
中国の高速鉄道ができるまえ
おまえらも コメントも無知すぎる
Link to this comment
事故隠蔽があの埋めた一件だけならいつもの大失敗だけだが大事故隠蔽してるやろ。
まぁ駅の爆破テロとかは別の要員だけど隠蔽体質すぎるんだよ。公的な場での検証をさせない詐欺師体質のパフォーマンスやし。
Link to this comment
国土の広さなんて言い訳にならないよ
それならアメリカの水は何で安全なんだよって話だ
浄水場をちゃんと作ればよいだけ
日本では平野の荒川から取水しても、ちゃんと飲める水にする
Link to this comment
むしろなんであんな大惨事になったんだ??
やっぱなんか設計の問題がないか??
Link to this comment
中学の土地は平らだから揺れないんだよ
Link to this comment
小学校と高校は平らじゃないのか。
Link to this comment
倒れない以前に、横にすら回転しない時点でフェイクだろ。
Link to this comment
自分も同じ事思ったが、これを信じきっている人が結構いる事に驚きを隠せない
Link to this comment
日本は地形的(山)にまっすぐ線路を通せないからどうしてもぐにゃぐにゃ道になる
Link to this comment
すみません、コインがガラスに映ってないのですが?
Link to this comment
その書き込みはおろかだぞ?
光の角度でガラスには映らないし、影ははちゃんと出てる
最後の駅に到着して外からの光が無くなると、ペアガラスに二重の映りこみがでてる
でも倒れないって、他の国でもできる所は多く、むしろ近年の鉄道技術ではできて当たり前
しかも重そうで分厚いコインw
一円玉でできて、ようやく褒めれるレベル
Link to this comment
どこの国でも水道水は普通に飲めるよ
日本人にはその国の水道水を飲むのは難しいと言うだけのこと
Link to this comment
嘘を言うなよ、中国では普通は飲まない
スラムダンクのファンの中国人が、花道に憧れて蛇口から直接水を飲んだら、腹を壊したという笑い話みたいな実話がある
Link to this comment
日本が中国大陸だったら
もうとっくの昔にリニア開通して通常運行してるよね
Link to this comment
新幹線でコイン立てるのってもう10年以上前からテレビでやってたな。
Link to this comment
中国の高速鉄道はものすごい額の赤字なんだが・・・。
収益が建設費用に比べて少なすぎるから、そのうちメンテが出来なくて長距離低速鉄道になる。
十年後には効果が絶たなくなる、それに今でもカップ麺の匂いが充満してるし。
Link to this comment
揺れが少なかろうが、運転し、管理している人間が中国人なんでしょ。怖いわ。
Link to this comment
四季がある、というネタコメをそのまま拾われて反応されても困るよね
Link to this comment
昔500円玉でやった写真が話題だったよね。
そのパクリか。
Link to this comment
カメラはブルブル震えてるのに
Link to this comment
毎度のことだが日本側のコメントが馬鹿すぎ
Link to this comment
中国人に四季があるネタ理解できないだろw
Link to this comment
中国は直線番長だからいいよな 日本より揺れないだろそりゃ
Link to this comment
リニアは全然揺れない。
でも、それほど早くも揺れない必要もあまり感じない。
技術向上と需要の境目は難しい。
Link to this comment
頼むから某四千年の反応みたいにならないでね
出所不明のなんJ民っぽい日本人コメントへの中国人の反応とかマジで要らないから
Link to this comment
高速鉄道でコインを立たせるって
東北新幹線が開通したときやってた記憶が
そりゃ、一番古くて軌道の設計制限速度も低すぎる東海道新幹線じゃほぼコインはたたないよな
Link to this comment
コインじゃ無くてよぉ、コップの水のが分かりやすいべさ。
コインなんて国によって違うんだっしょ。
Link to this comment
Kawasakiに感謝しろよ。中国人に言えるのはそれだけだ。パクリばかりで世界とれるほど甘くないぞ。半島すら管理できない中国が中華最強を言えるのが不思議だよ。間抜けとしか言えないわ。プーさんでは世界すらチベットすらとれねーだろうよい
Link to this comment
東海道新幹線はラッシュ時には東京駅から1時間に14本出発してるけど
そのくらい走らせることができたら中国の新幹線を認めるよ
Link to this comment
四季があるってTVでしか聞いたことないわw
水道水は今じゃなくて元々は何十年も前のハナシだぞ
30年40年前に何処ででも水が飲めた国がそんなにあったと思う?
Link to this comment
そりゃ、四季なんて熱帯地方以外にはどこにでもあるもん。
てか、日本には梅雨があるから五季と呼ぶのが正しいような・・・
Link to this comment
まーた、5ちゃんの例の溜まり場から拾ってきたスレかよ。
Link to this comment
東北新幹線が開通した時、これやってたぞ。
何年前だと思ってるの?って話。
因みに丸いお目々の0系だからな。
Link to this comment
実は中共に金貰って作った動画なんじゃね?
Link to this comment
あの日本のネット民ってバカなんじゃないかと
むしろ中国の新幹線は日本の新幹線の技術そのままなのだから
日本と違う方がおかしいだろ
そういう意味じゃ中国の新幹線をバカにしている右翼も頭が悪すぎる
日本のほぼパクリなら同じようなものが出来ると考えるのが自然
変なイデオロギーがある奴らってのは
普通の思考能力ってのがないんじゃないのかと
Link to this comment
新幹線の本質的な問題はむしろ国内問題で、中国に協力してもよかった80年代ごろの気分のままの中央の政治家とその利益を得ているJR東日本がJR東海の技術を無理やり国の権利で無理し取って中国に売り払い、その利益を自分達の懐に入れたっていう話なんだから。本質的な問題は中国よりも日本の政治家とJR東日本にある。リニアでもJR東海が自前で線を引くと言い出したら急に介入してきて微妙な税金を入れる代わりに、横から口出しして利益誘導しまくってるっていう話なんだからはっきり言ってリニアも国が介入しない方が遥かにいいものができただろう。今のままだと失敗する可能性すらあると思うわ。
鉄道関連に関してはそれくらいJR東海だけが技術力がずば抜けている。
Link to this comment
四季があるについて、アスペは、裏を解釈出来ないから、意味合いを理解出来ないんだろう。
Link to this comment
新幹線の技術をパクっといて日本が国際特許登録してなかったものだから
それを利用して逆にその新幹線技術を我がものとして輸出する厚顔無恥。
支那人はほんの少し前まで自転車に人民服だったんだから、欧米や日本の
パクリとコピー以外に発展する訳ないだろ。それが証拠に14億の人口で
ノーベル賞科学部門はたった一人しか受賞者はいないw
Link to this comment
中国の独自技術で革新的な「コアテクノロジー」を開発した
↓
中身調べると米グーグルの「Chrome(クローム)」をパクって外面だけを変えただけ
製造業でもITでも中国は中国
Link to this comment
中国人のコメントは、客観的で理性的だな。
中国は、これからも、ますます発展するだろう。
Link to this comment
発車停車の時はカットか?w
Link to this comment
中国高速鉄道の300km/h走行時の車窓外の風景の飛び方が意外とゆっくりしているような気がするんだが。
新幹線の車窓外の風景はもっと飛んでいて電柱はあんなにゆっくり飛ばない。中国高速鉄道は電柱間隔が広いのかな?
Link to this comment
神戸製鋼の台車の件もあるし。
評判に胡座をかかないことだな。
Link to this comment
真直ぐ鉄道も引けるし、騒音も無視だし、トンネルも無いし、劣化パクリだし、
人権無視だし、赤字も関係無いし・・・・
おまけに、コイン肉厚だし、セメンダインを塗ってるし。
Link to this comment
10年前に日本が出したCMや。。
2018年でやっとか・・・
Link to this comment
まぁ、中国の高速鉄道でなく、日本のJRが技術供与したものだけどなw
Link to this comment
50円玉の大きさで、500円玉くらいの厚みがあるコインだな。
Link to this comment
日本の新幹線は物価差を考慮しても高すぎる。
東京ー大阪間の運賃が、中国なら上海ー昆明(雲南省の省都で、現時点の中国高速鉄道の最果て)と同じくらい。
Link to this comment
春
雨季
夏
秋
冬
四季?
Link to this comment
高速鉄道じゃないが、親戚が上海の列車事故で亡くなって、それから何十年も事故が起こっても相変わらずな中国なんかと比べないでって感じ
Link to this comment
引用してる関西弁のノリの人たちは中立っぽく見せながら
必死に日本下げ特亜上げしてるの、バレてないと思ってるのかな
Link to this comment
なんJ民は、春のBAN祭りとかいって、YouTubeとかの保守的な発信に対してヘイトだヘイトだと運営に通報しまくって潰しまくった奴らだから
昔はノンポリだったのにいつのまにか乗っ取られたらしい
Link to this comment
関西弁間違ってるしね
Link to this comment
今の中国は模倣の段階を抜けつつあり技術が急速に発展し新技術も多く生み出されてる。
ただ一々面倒だから日本を引き合いに出すな。
Link to this comment
子供のころ、親に連れられて開業間もない新幹線に東京駅から乗ったことがある。発車したことに気がつかなくて、いつのまにか走り出していたことに驚いた。大人になって仕事でやはり東京駅から乗ったら、ガタゴトゆれるのに驚いた。
Link to this comment
もう何でもかんでも中国をバカにする時代じゃないだろ
実際、中国の方が優れてたり先を言ってる分野がいっぱいある
日本は少子高齢化で経済衰退期に入ってる
Link to this comment
これは、連中も日本のサイトを覗いてるってことだけど、どこかに天安門事件て入れといたら弾かれるのかな?
Link to this comment
車窓の方が興味深かった
Link to this comment
>だからなんだよ、日本は水道水が飲めて四季があるんだが
これって日本人がよくいう「日本のいいところ」だけど実はそんな国は他にもある…っていうのを皮肉った自虐なんだけど、
それが何故かそのまま中国人にボディブローとして効いちゃってて面白い
Link to this comment
中国がガンガンインフラ工事してる頃に行ったけど、共産主義ってのは凄いんだぞw
幹線道路・高速道路・高速鉄道だったら、ただひたすら真っ直ぐに出来てる筈だよ。
夜行列車で県庁所在地の駅に着くと、土の区画だけ灯りは幹線道路の街灯のみ???
友人「前まで駅は市街地の中心にあったけど、駅だけ先に移動して新市街アルヨ」w
日本でこんな無茶な計画、住民投票や集団訴訟を起こす事態だが、黙々と従ってる。
着いた時は深夜だったが、帰りは日中で、土の平野にある駅が人々で沢山な光景はw
幹線道路を走ってたら立ち退いてない立派な家・御殿?があったが住民は無事かな?
戦車で踏み潰されてなければいいけど・・・まぁ、親戚が役人か何かで無事だろう。
Link to this comment
■ 山東さん
山を縫う様に進む新幹線と平原を直線に突っ切る高速鉄道の違い
この人が正解
新幹線の線路は真っ直ぐで平坦だと思われているだろうが、1964年に開通した東海道新幹線は急曲線が多いし、熊本~鹿児島中央や安中榛名~軽井沢には30パーミルの急坂が有る
揺れるのは当然だろ
Link to this comment
で、水道の水は飲めるようになったのかいwwww