サッカー日本代表の大迫がドイツ・ブレーメンに移籍するそうです。これについて中国のネットメディアが「張玉寧に強力なライバルが現れる!」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2018年5月17日、サッカーのドイツ1部・ブンデスリーガのブレーメンが日本代表FW大迫勇也(27)を移籍金600万ユーロ(約8億1000万円)で獲得したことが中国でも大きく報じられている。中国期待の21歳のFW張玉寧(ジャン・ユーニン)が昨夏から2年間のレンタルでブレーメンに移ったが出場機会を得られていない。そのため中国メディアの多くが、大迫の加入で張の立場はさらに危うくなるとの論調で伝えている。
中国メディアの漢豊網は16日、ブレーメンが今季ケルンに所属していた大迫を移籍金600万ユーロで獲得したことを紹介。大迫が2014年に1860ミュンヘンからケルンに渡った際の移籍金は160万ユーロだったとし、ケルンでの4シーズンでその価値を大幅に高めたと伝えた。一方で、イングランドのウェストブロムウィッチからブレーメンにレンタル中の張については「シーズン最後の3試合のうち2試合でメンバー入りしたがともに90分間ベンチを温めるだけだった」とし、「大迫の序列は間違いなく張より上。張のレンタル期間はまだ残っているが今夏にチームを離れる可能性もある」などと伝えた。
17日付の中国サッカー紙「足球報」も「大迫の加入で張の出場機会はますます見通しが立たなくなった」とし、中国復帰も含めたその去就に関心が集まっていると伝えている。
(訳者注:中国語の元記事のタイトルは「ブレーメンに日本代表FWが移籍。張玉寧に強力なライバルが現れる」でした)
記事引用元: https://news.biglobe.ne.jp/international/0517/rec_180517_1035169856.html
コメント引用元: http://comment.sports.163.com/sports2_bbs/DI07R4VA00058781.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
張玉寧、落第だ [296 Good]
■ 四川さん
張玉寧はレンタルで大迫は移籍、張玉寧の仕事はウォーターサーバーの管理で大迫の仕事はサッカー、そもそもの目的が違う二人を比べることもない [250 Good]
(訳者注:サッカーやバスケットボールなどの中国人選手が主に海外でなんとかメンバー入りはするものの全く出場機会を得られない状態を、中国のネットでは「ウォーターサーバー管理人」と呼びます)
■ 浙江さん
この鬼子はブンデスリーガ108試合出場で15得点、0試合出場0得点のやつと比べられるわけがない [170 Good]
■ 重慶さん
大迫にウォーターサーバーを奪われるの? [128 Good]
■ 北京さん
このタイトルはどうかと思う [84 Good]
■ 香港さん
張玉寧頑張れー! [112 Good]
■ 天津さん
大迫はサッカーをするためにブレーメンに来る。張玉寧とは目的が違う [40 Good]
■ 上海さん
そもそも相手になっていない [36 Good]
■ 海南さん
大迫は球団が買ってきた。張玉寧は在英華僑が宣伝のために送り込んだ。チームとして求められる役割も実力も全く違う。ライバルなどでは全くない [12 Good]
■ 南京さん
誰がウォーターサーバーを管理するかの争い? [8 Good]
■ 広東さん
張玉寧がドイツにいること自体が笑い話 [12 Good]
■ 湖北さん
張玉寧について報道するのはもうやめてくれ。ドイツのウォーターサーバー管理人の動静には全く興味がない [5 Good]
■ 武漢さん
全く関係ない
■ 江蘇さん
正社員とアルバイトの戦い
■ 広州さん
ブレーメンが日本のフォワードを獲得したことはわかった。それがなんで中国のライバルになるんだ?
■ 広西さん
お前ら、あまりウォーターサーバー管理人の仕事を舐めるなよ。ウォーターサーバーの調子次第では勝てる試合を落とすこともある。チームの命運を左右する非常に大事な役割だ。張玉寧はもっと自分の仕事に誇りを持っていい
■ 内モンゴルさん
ライバルとは実力が同等のレベルにあるものに使われる言葉だ。この記事を書いた記者は小学校からやり直し
48 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
日本人には中国の選手がいることすら知らんだろ
Link to this comment
今季もブンデス100試合近く見たけど、正直、全く知らなかった。
なぜその情報が入ってなかったのか、ちょっと信じられない。
Link to this comment
顔だと張玉寧の圧勝だな
大迫の顔が破壊的に不細工すぎるのもあるが
Link to this comment
ハンパねえ大迫さんなめんなよ?
Link to this comment
イニエスタ「だからどうした?」
Link to this comment
張玉寧を画像検索してみたが…
圧勝と破壊的ねえ
まあ人の好みはそれぞれか
Link to this comment
許されざる角度
Link to this comment
なんか一時期プレミアに中国人選手居たよね?
董卓みたいな名前の選手とかどこ行ったん
Link to this comment
董方卓やね
マンU移籍後にビザの関係で即ベルギー移籍
2年で30点以上とってた(と思う)
それを手土産にマンU復帰したけど2年で1試合出場のみでその後中国含め色んな国でやってる
スポンサー絡みの選手と思ってたが他の中国人選手と違い給料少なくても海外思考の強い選手だったと記憶
Link to this comment
>董卓
吹いた。
Link to this comment
21歳ならブレーメンだと日本人選手でもこのパターンは大体出れない
レンタルするなら4大はやめた方がいいわまだ早い
4大以外だと多少力不足でも層厚くないから多少出れたりする結果出せばレギュラーになるし
この年齢は試合出ること優先した方がいいのは日本人選手が通ってきた道
Link to this comment
中国は海外移籍禁止だったよね?いつの間にオッケーにしたの(笑)
Link to this comment
初めて聞いたが
Jリーグ最初期に賈秀全がガンバにいたが彼は何か特別だったの?
Link to this comment
北朝鮮と間違ってない?
Link to this comment
FC東京の太田宏介とほぼ同時期に、オランダのフィテッセに入ってきた子やね。
英語がペラペラでいいトコのお坊ちゃんって感じだったわ。
フィテッセではそれなりに活躍してたんだが、ブレーメンだとベンチかベンチ外だなあ。移籍したほうが良いと思うんだが・・・
Link to this comment
つまり使う気無いけど獲得して、他所のクラブに貸し出したのか?
Link to this comment
シナ畜生ってのは、根っこがトンスル土人の高麗棒子と同じなのに、こういう点ではきちんと現実が見れる奴が出てくるんだよなあ・・・w
だからこそ、棒子より手ごわく恐ろしい訳だ。
Link to this comment
ブレーメンに中国人選手居たのか。全く知らんかった。
Link to this comment
これ。
Link to this comment
ウォーターサーバー管理人w
中国人のそういうセンス好きだわ
Link to this comment
リクエストに応えていただきありがとうございます
Link to this comment
ウォーターサーバー管理人はさすがに草w
Link to this comment
良く知らないので調べてみたら、21で185cmか。
出れるとこに行った方が良いよな。
Link to this comment
日本も伊藤翔さんとか失敗したからな
正直スペイン、イギリス、ドイツ、イタリア、フランスは実績無い内はやめた方がいい
代表でバリバリやってるレベルか中国リーグで得点王争いか得点王ランキング10位以内に入ってるレベルならいいけど、明らかにトップチームで活躍したことがない若手は5大リーグはやめた方がいい
ポルトガル、オランダ、スイスとかこのクラスの国にもいいクラブはあるからな
Link to this comment
大迫ってなんでこんな過大評価されてるんだろ?
大迫が半端ねえなら本田、香川、岡崎なんてマジとんでもねえ選手達だと思うけどね。
数字残さなくても大迫だけはなぜか全然叩かれないのが不思議でならない。
代表でも対して活躍してないのにねぇ。
Link to this comment
大迫はケルンの中ではテクニックがあって、前線から中盤のどこでもプレー出来る便利屋として使われいて、得点がメインの仕事ではない傾向がある。使われてるポジションを考慮すると、かなり良くやってる。
2016/2017シーズンにはEL進出に大きく貢献して、リーグでの評価を大きく上げた。
ブレーメンが目をつけたのもこの時期。
もちろん、ケルンサポには大迫叩くやつが結構いるけど、評価する人もまた多くいる。
日本人選手全般に言えるけど、代表での試合しか見ず、そこでの結果だけに拘る人、金払ってサッカー見てないような人たちの適当な批判が多すぎる。
Link to this comment
代表の試合でも大迫いないとボール収まらないのだが、去年のオーストラリア戦とか是非見てみてくれ
どんなサッカーでも強力なポストがいるとそれだけで攻撃の軸になるんよ
Link to this comment
Obrigado para consistindo de o atraente imagens ..–então
vulnerável a um sentimento de reflexão. https://ellocinasuos.tumblr.com
Link to this comment
中国人はもうちょっと同国人を応援してやれよw
Link to this comment
調べたら19歳でオランダで148分間で2ゴールしてるようだし
もっと試合出れるチームに行ったほうがいいだろうな
Link to this comment
一応オランダでも多少でも通用したことがあるならドイツ二部いかせてやればよかったのにね
ドイツ二部なら使われる可能性高かった
Link to this comment
サッカー反応読むと中国人は話せる人たちだとわかる。少なくともスポーツファンは冷静に見ている。今韓国人はどうにか大谷を下げようとするからな。
Link to this comment
中国とは仲良くした方がいいよな
尖閣諸島も共同所有にすればいい
Link to this comment
くさい
Link to this comment
それは無理だよ
君は中国人を知らなすぎる
あいつらはこちらが一歩退いたらそのぶん大きく踏み込んでくるんだぞ
Link to this comment
いやキムチは大谷を自分たちも一緒のアジア人という寛容な受け入れ方だぞw
キムチには恥という概念が無いから
チャイナはスポーツでしか世界との共有が無いからというのと純粋にサッカーが好きなんだよ
Link to this comment
あの「アジアの誇り」的な捉え方ってあんまり日本人には馴染みのない発想だよね
日本人は良くも悪くも同国人選手以外への関心は薄い
一方で自分達が海外からどう見られてるのかは異常に気にする
Link to this comment
アフィぇ
Link to this comment
日本が獲るのもありだな
爆買いツアーを呼び込むためのまき餌として
でも意外と活躍しそうな気がする
Link to this comment
張玉寧?
老眼のせいで「膨張率」に見えた。
サッカーの実力は知らんが精力は強そうな名前だな。
大迫の下半身もかなりの物と聞いたが。
Link to this comment
ウォーターサーバーはおもしろい言い回しだなw
Link to this comment
108試合も出て15か…
Link to this comment
Estimulante e revigorante sexual 100% organico. http://Allesute.com/home.php?mod=space&uid=11434&do=profile&from=space
Link to this comment
張玉寧か
フィティッセで途中出場でちょいちょい出して貰えるレベルだったのに、なんでよりレベル高いとこ行ったんだ
中国人は自国の若手大事にしろよな。オランダ、ベルギーの下位で成長させろよあほかな
Link to this comment
■ 内モンゴルさん
ライバルとは実力が同等のレベルにあるものに使われる言葉だ。この記事を書いた記者は小学校からやり直し
日本のマスコミと朝鮮人はよく頭に叩き込んでおけよ
Link to this comment
サッカーに限らず半島がらみだと
マスコミが必死に「宿命のライバル」とか
「永遠のライバル」を連呼してるからね、実に不愉快
リスペクトを知らない朝鮮人に
良きライバルなんて存在し得ないっつーの
Link to this comment
ウォーターサーバーは大迫のものだ!
Link to this comment
スポーツに熱狂している中国人は過度にナショナリティに入れ込むことがないので良いね。
日本のネトウヨじみたバカや、韓国ネチズンはスポーツのコメ欄に政治的な罵倒しか書き込めない無教養な田舎者だから