中国のネットメディアが「なぜ中国のスキーヤーは中国ではなく日本のスキー場へ向かうのか」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2018年4月23日、中国メディアの環球網は、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストがこのほど「なぜ中国の120万人のスキーヤーの多くが地元のスキーリゾートを避け日本に向かうのか」と題する記事を掲載したことを紹介した。
それによると、サウスチャイナ・モーニング・ポストの記事は「世界各地のスキーリゾートで中国語が聞こえてくるが、日本ではそれが特に顕著だ」とし、2017年の中国スキー産業白書によると、中国に120万人いるとされるスキーヤー・スノーボーダーの半数超が海外へスキー旅行に出かけた経験があること、日本はスイスやイタリア、カナダよりも人気の旅行先であることを紹介した。
スキーブームの中国ではこの10年間に700を超えるスキーリゾートが建設されているという。記事は「だが厳しい気候、高い価格、標準以下のサービスが、中国のスキーヤーを外国へと向かわせている」と指摘する。北京から日本のスキーリゾートを訪れたある男性は「数年前までこのリゾートを知っているのは中国のコアなスキーファンだけだった。だが今では中国人客でごった返している」と話しているという。
記事によると、中国新疆ウイグル自治区にあり「中国人スキーヤー公認のリゾート」と呼ばれていたアルタイマウンテンスノーパークは数週間前、休業を発表した。中国国内で黒字を出しているスキーリゾートはわずかしかないという。
記事は、「2022年に北京で冬季五輪が開催される中国では、政府がウインタースポーツに国民を参加させる取り組みを行っている」とし、中国のスキー業界関係者の話として「この業界は過去2年間に急成長し、スキーは今や大衆スポーツになっている。こうしたブームは指導者の需要にもつながっている」と伝えている。
記事引用元: https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180427/Recordchina_20180427009.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/DGH5K6IF00018AOQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 四川さん
日本の方が中国よりもいいというよりも、中国がダメすぎて話にならない [262 Good]
■ 湖南さん
スキーなんか雪があればできるだろ。日本の雪は中国よりもいいとでも言うのか?
■ 北京さん
それがそのとおりなんだ。雪質が全く違う [135 Good]
■ 広東さん
北海道のニセコに行ったことがある。確かに国内とは雪質が全く違った
■ 香港さん
中国のスキー場とか行ったことある人いるの? [100 Good]
■ 河北さん
ハードはなんとかなったとしてもソフトはどうしようもない。東北人だろ?アイツらにまともな接客を期待するほうが間違ってる [8 Good]1
■ 黒龍江さん
はぁ?雪なんて余るほどあるから別にお前らに来てもらわなくてもいいんだよボケ。金があるやつだけが来い。こってり搾り取ってやるからよ
■ 江西さん
河北さんの言うとおり、東北人は我々を暖かく迎えてくれる気はなさそうだ [5 Good]
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所で雪が多く降り、スキー場が多い地域でもあります)
■ 上海さん
日本に行くほうが安いんだよなぁ [42 Good]
■ 山西さん
日本の方が安いわけないだろ。飛行機代だってかかる
■ 江蘇さん
それがそうでもないんだな。最近はLCCが増えたから日本旅行は意外と安く行ける。それに南方からだったら黒龍江に行くのも北海道に行くのもそんなに変わらない [13 Good]
■ 北京さん
日本よりもコスパがよくなったら考えてもいい [40 Good]
■ 遼寧さん
だよな。スキーとゴルフは完全に日本 [21 Good]
■ 安徽さん
ウルムチの南山スキー場に行ったことがある。1日50元(約800円)で、ランチもウイグル料理が美味しかった [18 Good]
■ 湖北さん
河南の鲁山スキー場に去年行った。1日150元(約2500円)でレンタルスキーもついてくる。一部のリフトは壊れてた。子供をスクールに入れたら350元(約6000円)で30分ほどレッスンがあって、そのまま山の上に連れて行かれて転がり落ちてきた [13 Good]
■ 山西さん
うちの目の前にスキー場があるけど、地元の友達はなぜかみんな日本のスキー場に行く [9 Good]
■ 河北さん
張家口の崇礼スキー場や吉林の北大壷リゾート、黒龍江のヤブリリゾートにスキーをしに行ったことがあるけど別に悪くなかったぞ。崇礼は特に最高だった。その分値段もするけどな
■ 上海さん
河北さん、日本のスキー場に行ったことないでしょ
■ 安徽さん
汚くて乱雑で、しかも高いとか意味がわからない。状況が改善するまで中国人スキーヤーは日本に生き続けるよ。改心したら教えてね! [51 Good]
76 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ボッタクリのせいで、中国国内で済ませるより、日本へ来た方が安くて満足するとは之如何に。
Link to this comment
お外に出ないネトウヨは知らないだろうが
北海道や長野の宿泊施設やレジャー施設のオーナーの大半が中国人やオーストラリア人
役員、マネージャー、チーフが全て中国人なんてザラ
日本人は下っ端かバイト
日本人がレストランに入ると「日本語メニューをお持ちしましょうか?」と親切にたずねてくれるよ
Link to this comment
嘘乙
日本全国のスキー客は1300万人、中国人は120万人だから今でも日本人客が多数派
施設のオーナーの大半が外国人というソースを出してみ
それから、そうやって日本人をへこまそうという工作は無駄だよ
日本の対外純資産は349兆円で世界一
日本とドイツ以外のほとんどの国は対外債務国
Link to this comment
自分の周りが世界なのだろうかね。
着物でも、日本旅行でレンタル着物が始まったら「今の日本人は着物なんか着ない、いまは中国人の方が着てる」って言い出した。
Link to this comment
なに必死になってるんだよw
Link to this comment
いや、敵を気持ちよくさせたら駄目
叩き返して気分を悪くさせないと
日本人はお人よしなのが一番の欠点
Link to this comment
中国人って自分が関わり出したらすぐに「俺らが大半を占めてる」って言わない?
自大主義ってこういうのかなっていつも思う。
Link to this comment
いやマジで最近のニセコとか日本人より外国人の方がマジで多いから
特に中国人ホント多いよ
Link to this comment
一部では多いだろうな
志賀高原が一番多いらしい。外国人が過半数だとか
でもだから何?って感じだな
1300万人のうちの中国人120万人なのは変わらない
そんなに必死に言わなくてもいいよ
Link to this comment
為替の影響なんかで中国人含む外国人が来なくなったらどうすんのかね
日本人はそういう“行きにくいとこ”ってずっと選択肢から除外するだろうし
Link to this comment
パヨクが想像しているネトウヨってそんなんなの?
敵を見誤ると負けるよ?
Link to this comment
もうずっと負けっぱなしだからヤケクソなんだと思うよ
そういう意味でもネトウヨなんて朝鮮造語使う人の言うことは信用ならない
Link to this comment
中国人は日本の土地や企業を買える
日本人は中国の土地も企業も買えない、レンタルできるだけ
言うまでもなく中国のワンサイドゲーム
Link to this comment
所有は出来ないけど、使用権が土地代と同じように売買されてる
宮越HDという日本企業が以前に手に入れた中国の土地を売って大儲けしてるよ
まあ、中国人が日本で買ってる不動産なんて、いずれは手放すよ
日本企業がバブルの時にアメリカの不動産を買いあさったけど、結局安く売った
それと同じになる
Link to this comment
外国人土地法があるし調子に乗ったら中国人というか
外国人が損をするように日本の法制度はできてるのです
帰化しても土地に関しては制限厳しいです
残念でした
Link to this comment
日本人は中国の土地なんて買いたくないけどな
環境汚染大国の腐界の土地なんて瑕疵物件だろw
Link to this comment
税金たんまり払ってや~
税金滞納して土地ごと没収された中国人が文句タラタラでテレビ出てたが今何してんだろか
Link to this comment
>北海道や長野の宿泊施設やレジャー施設のオーナーの大半が中国人やオーストラリア人
>役員、マネージャー、チーフが全て中国人なんてザラ
具体的にどこ?
「ザラ」というなら20か所くらい例を出して
Link to this comment
まぁザラはいいすぎなんじゃない。
ニセコはそんなかんじらしいけど。
税金は取れるから良いけど、ニセコはリゾートのホテルもスキー場も店員もオーナー含めて
すべて外国人がやってて日本人は言葉喋れなくて役に立たないから排除されてるレベルらしい。
全然日本企業に金回ってないんだってさ。
反面教師にしないとなぁ。
Link to this comment
半数が日本人なら日本語必須だろうが。
なにいきがってんだよ留学生風情が。
Link to this comment
英語等の外国語が喋れないのが役立たずというならそんなとこ行きたくないねえ
一体どんな接客サービスが待ってることやら
日本人が責任持って日本の接客をしてくれるとこに行きたいね俺は
Link to this comment
今年の冬季五輪開催都市が破産しかけてるらしいから行ってあげなよ
Link to this comment
まともに雪降るんだっけ?
寒さだけはパナイらしいけどさ
Link to this comment
降雪機は費用掛かり過ぎて通常営業時には使えないんだと
なのでカッチカチに凍った薄い雪の上を楽しむスリルが味わえるとか
Link to this comment
韓国人でさえ行かない所に行けとか、鬼か?
Link to this comment
日本のスキーブームは終ったからな
経営も大変や
Link to this comment
外人が増えたから経営はとりあえず大丈夫
Link to this comment
北海道のニセコとか中国系やオーストラリア系がやってるとこはまあ置いといて
北信越なんかで温泉が近くにあるようなスキー場はかなり好調らしいね
外国ナイズされてしまった場所より日本に来たんだから日本そのものが味わえる場所が良いって
そういう外国人が増えてるから近場の街も潤ってると聞くしね
なんでも日本で外国人が経営するような場所に行ったところで日本を楽しむことはできないんだと
Link to this comment
支那人が疫病を持ち込むぞ
Link to this comment
お前も何かの病気だろ
Link to this comment
心の病気でんなw
Link to this comment
ヨン·オルソンとかわざわざ日本にまでスキーしに来てるのに何言ってるんだ??
チャイニーズは何で日本にまで滑りに来ると思ってるんだろう?
Link to this comment
山西さんのコメントを読むと、中国人の平均所得もかなり上がったと実感するな
地元を避けてわざわざ日本へ来るとか
Link to this comment
14億の中の120万だぞ裕福層だろ
昔から裕福層は国内の物を避けて
日本の食材や製品使ってるし医療も日本に来る
金持ってるなら良いものに金掛けるのが中国人だよ
Link to this comment
一回パウダースノー経験したらそりゃベチャっとしたところじゃつまらないだろうね
何ていうかポン菓子みたいなふわふわサラサラたまらんよあれは
Link to this comment
パウダースノーは片栗粉みたいだと感じてる
Link to this comment
http://www.thaiwoo.com/p/huaxueditu
コース規模の割にリフトが少ないけど、そう悪くはなさそう
滑ってみないと何とも言えないけど
拡大予定地域とか広くていいね。いまや日本じゃあり得ないし
http://www.wlski.com/OtherPage/index/Page/xuedao:index
こっちも日本じゃあり得ないリフト配置
Link to this comment
最初の太舞と次の萬龍の両方ともにゲレンデ規模やコースレイアウトはかなり良さそう
指摘の通り輸送力と混雑のバランスが取れているかが気になるところ
あとは積雪量がありコース管理が出来ていれば行ってみたいかな
Link to this comment
中国は大気汚染のせいで雪が白くないらしいが
北の方はそうでもないのか?
やべー物質含みまくった雪とかかなりやばそうなんだが
Link to this comment
雪ってのは大気中の粒子(要するに塵)に水分が付着して
それが低温によって凍結して結晶化したものだからね
公害煤煙を主としたPM2.5等を核とする雪とか洒落にならん感
Link to this comment
中韓はあらゆる分野で日本がモデルケースだな
Link to this comment
そう。でも上手く行くと起源を主張し出すからね。
失敗すると「イルボンの所為ニダ!鬼子の所為アル!」ってなるね。
さて殺そうかね。
Link to this comment
かつては名門と呼ばれたゴルフ場にも中国人オンリーの団体とかいるからね・・・
スキー場ならもっと安いから更にいるだろうw
(でも、シチューとか食えるのかな?スキー場ってなんとなくシチューのイメージ)
Link to this comment
同じ国内観光地でも中国語が聞こえてこない観光地がどれほど素晴らしいか
Link to this comment
一般人がスキーやゴルフで海外に行けるとか、完全にバブル末期だな。
Link to this comment
この掲示板みたいにマトモな意見言ってる中国人は
いい教育受けてる人達や頭のいい人達だよ
ここしか見てないと錯覚するけど、こういう人達が大多数ではない
Link to this comment
中国の人口は15億ですよ
120万人なんて千人に一人以下
一握りどころか一つまみ以下の人しか来てない
日本人は中国の人口を忘れるよな
Link to this comment
逆に言うと10億人が自由に移動出来ないから、一つまみが移動出来るシステムなんじゃない?
一つまみの為の10億人がじゃなくなると、一つまみが維持できなくなる、
だから一つまみ以上に増えることはないのでは。
Link to this comment
ニセコはとっくにオーストコリアと中国に占領され、
地元に落ちる金は微々たるものでしかありません。
Link to this comment
日本の対外純資産は世界一
日本はそうやって世界中で稼いでいるんだが
日本は外国でそうやってるのに、国内で一部買われたからってしょぼくれてみせる日本人
Link to this comment
だがまぁ、北海道といいマンパワーが足りてないところに潜り込まれてるのは確かなので、もうちょい何とかならんもんかな。
Link to this comment
中国の人口は15億ですよ
120万人なんて千人に一人以下
一握りどころか一つまみ以下の人しか来てない
日本人は中国の人口を忘れるよな
Link to this comment
リフト止めるのは決まって支那人。乗るんじゃねえよ土人共。
Link to this comment
ふじてんに行ったら、雪を見ること自体が初めてそうな中国人の団体が、塊になってキャーキャー言って騒いでいた。中国人の場合は、まだ滑りを楽しむレベルまで行ってなさそう。
Link to this comment
台湾人が雪遊びに着てるぞ
Link to this comment
雪遊びっていうか、スキー場訪問が目的で、何もせず次の目的地に行くみたいね。
Link to this comment
平昌に行ってやれよ
Link to this comment
麻疹中国人はくるな!!
Link to this comment
どんどん来て金を落としてくれ
ついでに命も落としてくれたら大歓迎だぞ
Link to this comment
事件事故の処理でどんだけ手間と金がかかるかしらんの?
おまけに保険入ってないやつザラだし・・・
Link to this comment
実際にスキーしてるのかな
以前テレビでやってたのは、台湾人のツアー客だけど精々ソリ体験したぐらいで、短いと15分ぐらいしか居ないってスキー場の人が言ってた。
Link to this comment
やっぱ朝鮮の親玉だけあるな
言ってる事が寸分たがわず同じだわ
Link to this comment
スキーは雪質が全て 宿泊やアフターがどんなに充実してても、雪が悪かったら行かないわな
俺は日本でしか滑ったことないけど、中韓や豪はそんなに雪質悪いのかね
苗場とか新潟方面は結構重いベタ雪だと思うが
Link to this comment
中国人はわかってないな
人工雪と自然の雪の違いを
日本の雪は世界が認めるパウダースノーって有名だよ
世界中のプロスキーヤーやスノーボーダーは日本に何回も来る
後は日本のスキー場って世界で一番あるって聞いたな
Link to this comment
土地が広いだけでなんにもできないんだな、彼ら。
Link to this comment
どちらにしろもうじき中国自治区になるんだから・・・
Link to this comment
鬼子とか呼んでるくせにインドネシアより可愛いと思ってんのが不思議。
Link to this comment
欧米のスキー場は山奥だからな
大都市や麓の町から30分や40分で行けるなんてのは珍しいんよ
スキー場についてもホテルの周りには何も無いから食事も遊びもホテルの中
北海道なんかどこのスキー場に行っても雪質はいいからね
札幌市内の地下鉄の駅から15分で行けるスキー場でさえパウダースノーだし
Link to this comment
土地もいっぱいあるし成金も多い、環境破壊で誰かが怒ろうが関係ないしでゴルフは中国のほうが向いてるんじゃないか?
Link to this comment
文句あるなら、日本への渡航禁止処置出せよアホw
反日共産国だから、そんなことすぐ出来るだろ?w
やらない中国政府を批判すべきw
Link to this comment
日本人がスキーしないから お得意様は 外国人 これは 仕方ない
Link to this comment
冬のゲレンデが汚くて乱雑で、しかも高いとか意味がわからない。
夏の海水浴場やプールが汚くて乱雑で、しかも高いとか意味がわからない。
一年中どこの観光地も汚くて乱雑で、しかも高いとか意味がわからない。
まったく意味がわからないよ中国。
Link to this comment
日本はスキーだけじゃないからな。スキー・旅館・温泉・和食フルコース、これを一度経験しちゃうと病みつきになるのは解る。
Link to this comment
温泉で中国人らしきのがいれば体だけ洗って湯船には入らずすぐ出る
Link to this comment
スキー場が増えて昔より来客数が増えてるのに閉鎖するスキー場も多いとな?
スキーに力を入れる為に乱立したスキーリゾートが篩に掛けられてる最中なんじゃなかろうか。
Link to this comment
中国様にいい気分になっていただいた対価として俺たちは
100円ショップで買い物できるのだからなんの問題もないだろうが