日本政府は天皇陛下の退位日を2019年3月31日とすることで最終調整に入ったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
政府は天皇陛下の退位日を2019年3月31日とし、皇太子さまが翌4月1日に新天皇に即位して、その日に新しい元号を施行することで最終調整に入った。新元号は政府が来年中に発表する方針だ。平成は31年3月末日で幕を閉じることになる。
複数の首相官邸幹部が明らかにした。政府は、衆院選が終わった後の11月以降に首相ら三権の長、皇族でつくる「皇室会議」を開いたうえで、天皇陛下の退位日にあたる特例法の施行日について、政令で定める。
天皇陛下は退位の意向をにじませた昨夏のおことばで「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30(2018)年を迎えます」と区切りの時期に言及。政府は改元日について「18年12月下旬退位、19年1月1日改元」と「19年3月末退位、4月1日改元」の2案を検討していた。
元日改元にした場合は、官公庁や民間のシステム改修など国民生活への影響を抑えられるというメリットがあった。一方で、年末年始には陛下が重視する宮中行事が相次ぎ、19年1月7日には昭和天皇逝去30年の式年祭もあるため、宮内庁は難色を示していた。
首相官邸はその後、「宮中行事に配慮して欲しいという宮内庁の希望を受け入れた方がいい」(幹部)と判断し、4月1日改元とすることで最終調整に入った。特例法の規定に基づき、いまの陛下は19年3月31日の終わりと同時に退位し、皇太子さまは4月1日の始まりと同時に新天皇に即位する。新元号も同日施行される。
記事引用元: http://www.asahi.com/articles/ASKBM54KNKBMUTFK025.html
コメント引用元: http://weibo.com/5117510254/Frdt1jw9W
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
hey! said! jump! [495 Good]
■ 江蘇さん
わはははは!過去形になってる!! [6 Good]
■ 安徽さん
平成のシャーロックホームズはどうするんだろう [493 Good]
■ 江蘇さん
コナンどうする [393 Good]
■ 江西さん
平成のシャーロックホームズが小学校を卒業する前に平成が終わりそうだな [243 Good]
■ 深センさん
その次はどうなるのかな?皇太子は法改正するのかな? [32 Good]
■ 北京さん
そりゃするだろ。自分の娘を天皇にするためには法改正が必要だ [6 Good]
■ 河北さん
この件に関しては父親の意思はあまり関係ない気がする [9 Good]
■ 遼寧さん
えー変えないでよー。私の年齢と一緒だったから数えやすかったのに [24 Good]
■ 四川さん
平成の歌姫はどうするんだろう [28 Good]
■ 北京さん
一つの時代が終わろうとしている [12 Good]
■ 河北さん
HeySayは引退かな [15 Good]
■ 浙江さん
コナンの最終回も近いかな [10 Good]
■ 江蘇さん
歴史が変わる瞬間を見れてちょっと嬉しい [14 Good]
■ 四川さん
平成のウルトラマンも終わるかもね [8 Good]
■ 北京さん
もともと昭和からあるものだし、次の時代にも続いていくんじゃないの?
■ 陝西さん
エリザベス女王より先だったか
■ 成都さん
スマップも解散したことだし、もう平成に用はない
■ 江蘇さん
天皇陛下は本当に今まで休みがなかったんだな。これできっとゆっくり休めることでしょう。長い間お疲れさまでした

101 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
別に和暦を変えなければならない法律は無いんやで。
また、本来は、崩御とか関係なく、いつでも変えられるんやで。
Link to this comment
元号法案ってなかったっけ?
Link to this comment
元号法で皇位継承があったときに変えることになってる
Link to this comment
メンドイから西暦にしちまえよ。
Link to this comment
元号、西暦に加えて皇紀を復活させ、三種混合でお願いします
漢字、平仮名、片仮名
神道、仏教、キリスト教
和食、洋食、中華
野球、サッカー、大相撲
酒、ギャンブル、女
色々あった方が絶対面白いよw
Link to this comment
知ったかイェーイ
Link to this comment
雅子さまが意気揚々と公務に励むようになるかな
念願の皇后さまだもんな
Link to this comment
念願かどうかは知らんが皇后さまとしての公務に支障が出ぬよう国民も言動に気を付けるべきだろうな。
Link to this comment
むしろ天皇家の公務の拡大はしないほうがいい
また疲れ果てて交代とかいうのは困るからな
なるべく長く持続性がある形を考えた方がいい
今上天皇はその点、昭和天皇にくらべて仕事を沢山しているからな
何かしたいなら公務じゃなくて個人的な活動にして置いた方が
次の世代交代のときにやりやすいだろう
Link to this comment
桜の季節でよろしいんじゃないでしょうかね。
Link to this comment
また社名に新元号を冠した企業がでてくるな。
Link to this comment
日本に詳しすぎだろw
Link to this comment
次期天皇即位にキム君からミサイル来そうななんだけどw
Link to this comment
フェイクニュース
Link to this comment
これ、朝日新聞お得意のフェイクニュースだよ。
>明仁天皇の退位時期が一部報道機関によって2019年3月31日と報じられたことに対し、
>菅官房長官は20日の記者会見で事実ではないと否定した。スプートニクが報じた。
Link to this comment
朝日よりロシアのマスコミの方がマシだとかこんな酷い冗談があり得るのだろうか。
Link to this comment
あいつらのことはもうエロ広告のない3流週刊誌だと思うことにしてるよ。
Link to this comment
3流週刊誌に失礼だぞ。
あいつらは単なる犯罪組織だ。
Link to this comment
えぇ・・・
Link to this comment
そして近平豚野郎は皇帝になるきでいるがな
Link to this comment
生前の天皇陛下の交代は賛否両論だが今の皇太子はアレだからなあ
10年やらせてさっさと次にバトンタッチってことかも
Link to this comment
今の天皇が皇太子時代も結構危なっかしい感じしてたけどね。
威厳はまるでないし。天皇になってからだんだん神がかって来た
Link to this comment
色々面倒すぎるので、元号変えないでくださいお願いします何でもしますから
Link to this comment
いっそ書類での使用禁止にして欲しいわ。誰だよこんな面倒なシステムにしたの
Link to this comment
廃止でいいよ
煽り文句としてしか機能してねえもん
昭和生まれはー平成生まれはーって
次の元号生まれが無能無能言われるのも確定してる
そんな負の要素いらない
Link to this comment
ただ、元号廃止するだけで反対世論などが高まり下手すれば内閣も危うい。
わざわざ廃止しようとする政治家もいないから、せいぜい公的文書での使用を禁止するか、ただひたすら慣れるかしかできない。
Link to this comment
市役所に、元号を間違えた書類を持った人が殺到するんだろうなー
Link to this comment
昭和~平成の時に、「平成」の名前が出た時から大慌てに色々変えないとならなくなったのを思い出す。
2000年問題の時も有って、今では西暦も使える様にだいぶ変わったよな。
昔々は、書類への西暦は不可が多かった。
Link to this comment
アホか
神道国家がキリスト教の西暦を公式に使うって国際政治の上でどんな意味だかわかってるの?
Link to this comment
皇紀で統一するのはどうかな?
Link to this comment
短縮して頭文字に英語使ってんすけど…M/T/S/Hって。日本語すら放棄してるじゃん
今更神道とか関係ある?
Link to this comment
え、西暦使ったらヤバイのが本当に意味分かってないの?それとも屁理屈?
Link to this comment
ヤバイのはアメリカナイズされてるお前の頭だろ
Link to this comment
年齢や生まれを計算するときに自分が西暦で計算してるのに気付いてないん?
歴史学を学ぶ時も西暦を合わせて勉強するだろ。
数百にも上る元号で日本史を覚えるやつはいない。元号を使うのは合理的でないってこった
別に廃止しろとは言わんよ。神事の一つとして神社庁が残すか暦表で使えばいいだけ
Link to this comment
災害が起きたの何だので頻繁に元号が変わっていた時代の日本人に呆れられるぞ。
元号は天皇陛下が定めるものであって、つまり日本人にとっては特別な伝統なんだ。
真面目に言うと、数十年の範囲を特定の呼称でまとめて呼べるのはそれなりの利点もある。
陛下の即位の儀のお陰で、だいたいあの時代か、というイメージがしやすいし。
Link to this comment
謎歴史が変わるのかー
Link to this comment
まあ、天皇陛下の退位については情報が出ては否定されの繰り返しだからな。
最初は三月にと言われていたけど都市が変わる時に改元という情報も出た。
しかし新年は行事が多いからということでやめになったのかな?
一年前は毎日も一面で「上皇」の名称を使わないと発表していたし、この件については簡単に決めつけられないな。
あと新元号を商標登録魔に登録されないようにしなくては。
Link to this comment
今度の元号の思い出し方は西暦十の位-2、一の位+2か
Link to this comment
2021年まで頑張っていただけないものだろうか。
Link to this comment
陛下も辛いだろ。
Link to this comment
次の元号には「民」って言葉が入るそうです
Link to this comment
民国元年か
Link to this comment
報道された元号は大抵使われない。
Link to this comment
Hey!Say!JUMPはこれから、平成世代で言う昭和ジャンプ的な感覚になるのかw
Link to this comment
旧皇族を早いとこ復帰させなきゃならない
でなきゃ悠仁親王殿下に男の子供が生まれなきゃ日本終わりだぞ
Link to this comment
これを機会に天皇制を廃止すれば無問題
Link to this comment
むしろ問題大噴出。
あの共産党すら天皇制廃止を諦めている。
Link to this comment
マナーオンチな皇太子ご夫妻(特に雅子様)より秋篠宮殿下に次の天皇陛下のお役目をお願いしたいんだけどな。
Link to this comment
もう工作しようがねーんだから諦めろ。
日米離間も皇室の分断工作も失敗したんだよ。
Link to this comment
なんか勘違いしてるが天皇はおまえがお願いしてなるもんじゃないぞ
そもそも天皇の選定に国民の意思は重要ではない
本当に国民の意思が重要なら選挙で決まる事になるが天皇家はそうではない
伝統にそって日本はやってきているのだから
伝統的なルールに従って天皇を決めるべきなんだよ
それが分かってない奴が多すぎる
Link to this comment
もう元号止めようぜ
Link to this comment
やなこった。
Link to this comment
私的には使ってないな
誕生日も西暦で言うし
使うのは会社と役所への書類だけ
この先、私的な用件で使うとしたら墓誌に享年を刻ませる時くらいだろう
Link to this comment
西洋国家の植民地として白人の入植を許してネイティブアメリカンの立場になりたければ一人で勝手に西洋国家に移民してください
あなたの考えなしの意見に他の日本人を巻き込まないでください
Link to this comment
元号とは何の関係もないな
これまでに日本は
尺貫法をメートル法に
中国歴をグレゴリオ暦に
十二時辰を24時間記法にしたわけだが
それでネイティブアメリカンの立場になったのかね?
Link to this comment
元号は廃止する必要はないだろ
単に普段使うのを西暦にすればいいだけ
今でも役所以外は大体西暦になってきている
だから長い目で見れば将来的には西暦を普段使うようになり
元号は伝統的な要素でのみ使われるようになるとは思うぞ
Link to this comment
645年の大化から1300年以上続いてきた元号を廃止しろとか言ってるやつ何なん?
面倒くさいとか、何でお前のおつむの程度に合わせなならんの?
皇帝は時をも支配するという思想が含まれているから、元号を使用するというのも天皇の権威の象徴なわけで、廃止とか天皇の権威を汚すことにつながる。
それを良しとするなら、女系天皇容認の話にも飛び火するし、皇室解体を目論む勢力が伸長することになる。
ならいっそのこと、廃位して共和国にでもなりますか?
それならもう皇太子殿下が同じことで悩まなくて済むし、元号も無くなるし、嬉しいですよね?元号廃止論者さん?
Link to this comment
そんなに元号が大事なら、皇紀復活運動でもやっててください
Link to this comment
なんでそこで皇紀が出てくるのか意味不明
てか、元号が大事なら皇紀復活運動?
何この意味不明な話の持って行き方。論理的思考ができていますか?あなた
大体、元号が大事で大事でたまらないという話をしているんじゃないんですよ?
そんな上っ面の話をしているんじゃないんですよ。
あなた、表面上の話じゃなくて本質的な話をしろとか仕事とかでよく言われませんか?
元号とは日本の象徴たる天皇の一側面を表す要素でもあって、下々の者がメンドクサイや利便性を追い求めて変えてしまって良いものではないということを言っているんです。
Link to this comment
日本人のアイデンティティを元号に求めるほど今の日本人は脆弱じゃないわい
Link to this comment
アホか。脆弱過ぎて怖いくらいだろ。
誇りの守り方くらい国民が等しく身に付けてから言え
Link to this comment
昔からそのやり方で時間の経過をすごくイメージしやすい上に愛着があるから今まで通り使うだけ。
Link to this comment
うち武家の家で江戸時代の家系図残してるんだけど、先祖が皆元号が違うんだよ。それもたった10年前後でな
広げてみたら笑えるで。天皇が流行り病で死んでたと思うんだけど、どんだけ交替してるねん!
多分当時の人もかなり混乱してたと思うわ
Link to this comment
日本史お勉強したことのない人かな。
Link to this comment
なるほど平成31年の硬貨をとっとけと言うのだな
Link to this comment
とっとくなんて馬鹿なww
造幣局が未使用貨幣セットを売りに出すからそれを買えば良いだけ。
なんならプルーフセット(観賞用に磨き上げられたモノ)を買えば後々高くなるぞ。
Link to this comment
俺の免許証は「平成31年まで有効」と書いてあるから
プレミアム物だな
Link to this comment
生前退位は7世紀末に皇極天皇が御弟の孝徳天皇に譲位して以来、江戸時代までごく普通に行われていた.7世紀は倭国が日本に切り替わった頃で、天皇がかなり政治的に動かなければならなくなったため、実際上、女帝には荷が重すぎる激務となったためだ.以後、退位した天皇は太上天皇、略して上皇と呼ばれた.
しかし生前退位は幕府などの圧力でなされたり、逆に天皇が上皇として比較的自由な身分となって幕府と対立するようなこともあり、弊害も多い制度であった.天皇を政治的に利用するのは本来の天皇の役割に反するものであるから、現行典範のように生前退位を認めないのが本来の姿なのである.だから今回は特例とした政府の措置は妥当である.ただ天皇陛下の公務の御負担を今の3分の1以下に軽減することは急務であろう.
Link to this comment
しれっと嘘入れるよね
しかも中国共産党が作った嘘
神話時代の国号は「豊葦原瑞穂の国」
Link to this comment
今日の選挙結果で誰があの元号持った半紙をマスコミに見せる役やるのか変わってくるんだろうな
Link to this comment
天皇が変わるたびに元号変わるのやめてほしいわ
もう皇歴に統一とかしてほしいわ
Link to this comment
皇紀は廃止しちゃったからなぁ
Link to this comment
うちの学年には平成元年、昭和64年、昭和63年生まれがいてややこしかったな。
そして、卒業式を迎えるたびに、校長の祝辞で
「小学校(中学校or高校)から昭和生まれがいなくなるんですね」
って言われる。
Link to this comment
いずれは譲位されるものではあるけれど、不遜な記事で不愉快。
皇太子殿下のみでご公務をこなしていただけるなら。
体調のすぐれない方に象徴していただくのは国民の側も心苦しい。
愛子様とそっと人目にふれぬところで穏やかに過ごして頂きたい。
Link to this comment
ある意味今の皇太子夫妻の方が現代日本人の象徴だろ?
日本人にお似合いなのは今上より現皇太子夫妻のほうだよ
壊れる点ってのが特にな
Link to this comment
皇太子殿下はタイの王子さま並みに壊されていても不思議はなかった。
美智子さまのおかげもあるな。
雅子妃並みに皇太子殿下の名誉を毀損していたら馬鹿なおばちゃんどもも怒り狂ってた。
雅子妃の名誉のため腹が立つこともあったたろうが、控えめに堅実にやってこられたから被害も大きくならずにすんだ。
大変だろうけど悠仁さまが継げるその日まで皇太子さまには頑張っていただきたい。
Link to this comment
>元日改元にした場合は、官公庁や民間のシステム改修など国民生活への影響を抑えられるというメリット
これ最大のデメリットなんだが
2000年問題と同じく影響出まくるので
それにあわせた確認作業が大量に発生する
Link to this comment
EUを滅茶苦茶にしたお花畑が日本にもいると聞いて
Link to this comment
平成生まれで若者の象徴のような感じでいたのに、やがて将来「爺ちゃん平成の人だもんな」、の一言で片付けられる
Link to this comment
昭和脳とか昭和のジジイみたいに、
「平成生まれだから脳みそ足りなくて保守的なんだよ」とかネットで叩かれてそう。
Link to this comment
明治生まれのイメージは恐ろしく良いけどな。
平成のイメージは大正並みに薄らボンヤリしてる気がする。
Link to this comment
生成元年生まれだったけど、正直良いときに生まれたと思ってる。
自分が年取る度に昭和の古い慣習が改善されていってるから
最近では職場環境。子供持つ頃には教育無償化だろうな
Link to this comment
教育無償化で世界中からそれを求めて移民流入ね
Link to this comment
改善どころか改悪して行ってるわ
Link to this comment
平成は、バブル崩壊とその後の失われた10年、20年そのものだった。
Link to this comment
西暦=キリスト教歴だってわかってないやつ多すぎ。
立場上お付き合いしてるだけで日本は西暦を正式採用してるわけじゃない。
日本はキリスト教国家じゃないんだし。
あと天皇制なんてものはない。
Link to this comment
次の元号予想
頭文字が「M、T、S、H」以外の元号に絶対になる
Link to this comment
平泉成さん、またネタ的なインタビューされるんだろうか
Link to this comment
平成において格差を拡大し続けた商人とその犬は不敬である
Link to this comment
退位なさっても両陛下は日本の優しい太陽で有らせられます。
Link to this comment
次の元号を早めに告知しておけば混乱も少なくていいかもね
Link to this comment
お気持ち言う形で毎回わがまま言うようになったらどうすんの?
Link to this comment
次の元号は【源】の一文字が入ります
Link to this comment
それ臣籍に降った皇族の姓じゃん
ねーよ
Link to this comment
というか退位とかアホだろ
天皇は死ぬまで象徴なんだから、象徴を降りるということはないのだよ
公務しなくても天皇は天皇
それは象徴だからだ
健康面が問題だっていうなら、位を譲位するんじゃなく、公務を委任する程度でいいのだよ
Link to this comment
東京オリンピック中に死なれると困るから
先に退位させておくんだろ
Link to this comment
次は浩ちゃんの治世かぁ、時は移るなーw
Link to this comment
中国の人のほうが韓国人とちがって「天皇陛下」に敬意を払ってくださるんだね。こういうところに国民性の度量の大きさが解るもんだね。
Link to this comment
また朝日の願望記事か
なんで宮内庁じゃなくて朝日が発表してんだよ
ほんと国内外に毒まき散らしてんな
Link to this comment
雅子様は押さえつけられて、可哀想。あんなに逃げ回っていたのに。。。。
捕まって、文句言われて。
もう昔のことだからいいけどね。
Link to this comment
ガセだったらしいけどね
>hey! said! jump!
はセンスある