中国から日本へのレアアースの輸出が急増するも、価格は大幅に下落しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国新聞社は、今年上半期に内モンゴル自治区から輸出されたレアアースの量は5029.9トンで、そのうち約半分が日本に輸出されたと報じた。
同自治区のフフホト税関が16日に発表したデータによると、今年上半期に同自治区から輸出されたレアアースは5029.9トンで前年同期比130%増、輸出額は1億3000万人民元(約21億3000万円)で同26.5増となった。輸出量が大きく増えた一方で輸出平均価格は1トンあたり2万6000元(約42万7000円)と同44.2%下落した。
輸出相手国では日本が最も多く、昨年上半期の2.9倍となる2510.3トンを輸出。輸出量全体の49.9%を占めた。
中国では2015年1月1日にレアアースの輸出量割り当て制度を、同5月1日に輸出関税をそれぞれ撤廃。これまで割り当てがなかった中小民間企業が正規のルートでレアアースを輸出できるようになった。同税関は「割り当て制度と関税の廃止で、企業の輸出への意欲が高まったことが輸出増の大きな要因」と分析している。
同自治区は中国有数のレアアース埋蔵地域であり、包頭市のバヤンオボー鉱区の埋蔵量は世界最大級と言われている。
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/b187788-s0-c20.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news_guonei8_bbs/CS0HRBOD0001875N.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 山西さん
全てはお金とGDPのため [3057 Good]
■ 江蘇さん
一度出て行ったら二度と中国には戻ってこない [2527 Good]
■ 南京さん
たった1億元か。だいぶ安くなったねぇ [1971 Good]
■ 四川さん
北京の四合院は1棟2億元(約34億円)で売れるらしいぞ [2349 Good]
■ 陝西さん
たかが土だろ?1億元も払ってくれるなんて十分だろ
■ 江蘇さん
頼むから知らないことは少しは自分で調べてから書き込むようにしてくれ [75 Good]
■ 深センさん
内モンゴルに売国奴がいると聞いて [1951 Good]
■ 広東さん
まだ希望はある [1131 Good]
■ 重慶さん
小鬼子の先端技術の製品にはレアアースが必要だ。まだまだある程度の値段で売れるのだから大事に売れ [1208 Good]
■ 上海さん
中国国内に置いておいても汚染されるだけ。どうせ中国では使い道は無いのだから、日本やアメリカに全部売ってしまえ [1934 Goodd]
■ 江蘇さん
価格、落ちたねぇ [602 Good]
■ 黒龍江さん
日本はレアアースをむちゃくちゃ溜め込んでるんじゃなかったっけ? [511 Good]
■ 福建さん
2009年までは中国はレアアースを日本に二束三文の値段で大量に売りさばいていたからな [580 Good]
■ オーストラリア在住さん
まだ日本にレアアースを売って日本の手助けをしてたの?国の恨みはどこに行った? [84 Good]
■ 山西さん
相変わらず中国人は過去から何も学ぼうとしない [72 Good]
■ 広東さん
安すぎる [55 Good]
■ 湖南さん
レアアース業者が漢奸だと思う人はGoodをよろしく! [62 Good, 9 Bad]
■ 上海さん
果たしてこの件で漢奸なのはレアアース業者なのかな? [49 Good]
(訳者注: 漢奸・・・漢民族の裏切者・背叛者のことです。転じて、現代中国社会においては中華民族の中で進んで異民族や外国の侵略者の手先となる者を指しています)
■ 杭州さん
未だに日本にレアアースを売る人がいたとは。もうとっくに廃業しているかと思ってた。まぁ、頑張ってくれ [10 Good]

78 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
レアアースが産出したとしても使い道がないのならただの汚染土だからな。
Link to this comment
中国の科学技術はとっくに日本を凌駕してる、とか抜かしておきながら
未だにレアアースの精製技術ももたない土人大国チャイナマン
Link to this comment
え? 買ってほしいんスか?wwwwwwwwww
Link to this comment
買い手がいないと売ることはできないってわかってんのかな
阿呆みたいに算出しまくって供給が溢れ、リサイクル技術によって需要が伸び悩んでしまったんだよ
Link to this comment
支那畜除けを貼っておこう
通州虐殺事件 六四天安門虐殺1989 劉暁破08憲章 FreeTibet!
Link to this comment
レアアースなんて世界中にある。単に中国が安いから買ってるだけなんだよな
高くなれば代替品や他の国から買うだけ
Link to this comment
「土壌汚染?知ったこっちゃないわ!俺たちが儲かりゃいいんだ」とばかりに掘りまくってるからな
日本とか先進国じゃやりたくてもできん。
こういうときのバカは強いわw
Link to this comment
>2015年1月1日にレアアースの輸出量割り当て制度を、同5月1日に輸出関税をそれぞれ撤廃。
なるほどね、他所でチャート見ると2015年3月あたりから急落してそこから1年くらい緩やかに下げて横ばいだね。
ピークの2011年5月ころからネオジムなんかは1/8くらいか。
軽希土、重希土も2010年頃の水準に戻ってるな。
Link to this comment
どれだけ安かろうとも、一方的な都合で勝手に供給を止めた前科がある原材料は
二度と計画に組み込まれることは無い。
備蓄用として買ってやらんことも無いかな、という程度。
Link to this comment
2011年の日本の震災、タイの洪水であれだけサプライチェーンという言葉が世界中で叫ばれたのに
翌年に安定供給を自らストップする中国さんの大物っぷりには感嘆しましたわw
Link to this comment
中国は他の国じゃ汚染抑制のために禁止されてる露天掘りをやってるから安いだけなんだよなあ
嫌なら売らなくていいよ、こっちも他から買うだけだし
Link to this comment
加工品を中国に輸出してますw
Link to this comment
単純に近いから日本が多いんじゃなく実際に買う国が少ないから日本が多いだけだからな。
日本が溜め込んでたのと代替技術で減らしても問題無いってなったらお前らのレアアース関連の会社がつぶれただけだったじゃん
他に買う国がないからだよ
Link to this comment
お情けで買ってやってるんだよ
でも買ったは良いけど使いみちありませんじゃダメだから新しい使いみちを開拓して加工品をお前らに売る計画
Link to this comment
>レアアースが必要
日本「お前んとこ以外から買えばいいだけだぞ」
日本「なんならなくても何とかなるぞ」
Link to this comment
価格の暴落は中国の自業自得なのでw
Link to this comment
売値が成立するうちに買ってあげているだけですよ。
Link to this comment
日本には売らないアル!ってやったら他の輸入先さっと見つけるわ、効率化して使用量減らすわ、代替品開発するわでちっとも制裁にならなかったんだっけ(´・ω・`)?
Link to this comment
そやな
Link to this comment
日本には売らないって決める前に別のお得意さんみつけとけばよかったのにねw
いたらの話だけどwww
Link to this comment
だからこそ日本の代替技術を潰すために安く売っているんじゃないか!これをやられるとコストの面で日本側のものが割高になり売れない使われない→必然的に日本側は潰れる→その後に中国は高く売る という戦略。
日本は中国からの輸入量を制限し、国内産業を育成し、逆に海外に売り込むように政策をつくらないといつまでたっても中国の思いのまま。
Link to this comment
違うだんべ
リサイクルや代替、他国へ切り替えで何とかなるけど、安ければ今迄通り使った方がお得
だから中国のを使って溜め込んでいるだけ
Link to this comment
そんなに安くなったのは何で?
他国からの引き合いは無いの?他国は何処から調達してるの?
需要落ちてるの?
Link to this comment
精製して使える国がほとんど無い
どの国が使えるかまではわからんが日本アメリカも含めて10ヶ国あるかないかレベルか下手すると10ヶ国ないレベルなんじゃないの。
Link to this comment
ぶっちゃけ環境問題を抜きにすれば売りたい国はたくさんある。
中国は一切気にせず掘りまくって大量供給できるよ!って物量勝負で高値で売ったけど、
世界の目の前で主要顧客の日本に対して政治的切り札として使ったので信用がマイナスに。
そんなこんなで日本は新技術と別口の取引相手を見つけてしまいほぼノーダメージ。
ほんで買う国もないのに生産はするから中国国内でダブついてどうにもならない状態で、
なんとか売ろうとしても今までの値段では買ってくれる国もなく…
ってこと。中国人だけがいまだにレアアースを貴重と考えてるから見当違いの上から目線なのよ
Link to this comment
取引は信頼の上に成り立つ、価格は需要と供給のバランスで決まる
日本なら中学生でもわかるくらいだけど中国人には難しいだろうね
中共が価格決めてるって言われてもそれがありえる国だし
Link to this comment
韓国を初め大概の国は中国ににらまれると尻尾振って降参だが日本は違うんだよ
一時期たしかに供給不足でひっ迫したがすぐに代替技術や他ルート開拓で困らなくなった
大体がレアアースなんて日本やアメリカなどのごく一部のハイテク技術がなければただの土
きわめて特殊なお得意さん相手に喧嘩売った中国側の大誤算。
日本は一発の銃弾も使わずに中国を負かした、近年まれにみる中国の屈辱的大敗北。
こんなことを国がらみで平然と行う中国は一番大切な「信用」というのを無くした
AIIBなんてやばすぎて絶対に加入なんて無理。
Link to this comment
>これまで割り当てがなかった中小民間企業が正規のルートでレアアースを輸出できるようになった
本来のあるべき姿になったな。
でも何でも国策で動く国だから警戒は常にしておいた方がいい。
これだけ輸入するとなかなかできないかもしれないけど、いつでも他の輸入国にシフトできるよう多角化などの努力はしておいて欲しい。細々とでもいいから複数国から輸入してパイプはつないでおくべき。
Link to this comment
警戒どころかチャイナフリーを目指した方がいいんだよ
将来騙されるの確定なのに付き合ってるなんておかしいだろ
Link to this comment
現代先端産業に不可欠と言われるレアアースの世界需要のほぼ半分が日本なわけだが
その意味するところは・・・中国的には、対日本外交の切り札と考えたけど、とんだ
勘違いだったことはすでに人も知るとおり。
逆に、レアアース(を使用した)素材・部品の半数が、日本経由で世界に送り出され
ている=日本の技術が、レアアースという資源を人間が使い、価値を生み出せる形に
している・・・という事実があるわけだが
コンシューマー製品しか作れず、現代産業の生殺与奪を握る技術などには縁のない
特亜方面はそんな事実は目に入らない・・・最終製品の売上げだけ見て、日本の技術
は2流だとか、もはや先進国ではないとかゆうとりますワw
Link to this comment
本来国策で資源流失を止めるべきは 「 シ ナ ピ ー プ ル ズ 」w
Link to this comment
冗談抜きで割とその通りだと思う。
一人っ子政策により、人口の崖が出来ただけでは済まず、経済的需要と供給の不安定要因を作り出し、将来不足するだろう人材の多くは甘やかされて育ち、少数のまともに働ける人は海外に流出中。
そろそろ手を打たないと、体制崩壊後の再建すらできなくなるレベル。
まぁ、こちらとしては、中国崩壊後の再建はどうでもいい。
それより、迷惑非常識中国人の流出を止めて欲しいところですけどね。
Link to this comment
普通、侵略行為とは土地を奪うことを想像するけど、中国人にとって土地は問題じゃない。
中国の民族を世界中にはびこらせることが彼らの狙い。
だからどんどん世界にばらまいてるんだよ。
外国に住んでも華僑と言う特殊な連中なのはそのせい。
Link to this comment
チャイコリナwww
Link to this comment
日本軍は、アジアの資源を狙って侵略戦争したんじゃないのかよ?
では、なぜ資源大国の中国がそれを使って作れない?
普通なら、自国で加工した方が稼げるんだけどさ。
技術大国中国とか言っておきながら、実際の中国がやっている事って日本の部品を買って、
それを使うだけの組み立て屋だろ?
ほんと、威張ることだけ一人前で実際はしょぼい大国。
見ていて、ただただ飽きれるわ。
Link to this comment
中国がレアアースを輸出制限して日本を脅した時、当時の中国のレアアース業界の上位5社って何故かキンペーちゃんの親族が関わってる企業ばかりだったんだよねー
Link to this comment
中国が落ちぶれてて笑った
Link to this comment
ドイツはアフリカから買ってんですかね?
Link to this comment
ゴメンな中国…
中国が「鬼子には売らないアル!」って意地悪したから、日本がレアアースを使わない代替品やレアアースのリサイクル技術発明して世界的にレアアース不要になってるんだわ…
レアアースを安くしか売れなくしてゴメンね…
アラブ人の言葉を近平に伝えといて
「日本は言い値でオイルを買ってくれるが不当に高く売るな、不当に高くすると日本人はオイルがいらない車を作る」
Link to this comment
レアじゃないねww
Link to this comment
相変わらず中国人は情報遅いわ真実知らないわで笑える
これだけアホなら中国政府も管理しやすいだろうな
Link to this comment
売れないからやっぱ日本に売ったんだwww
全くプライドねぇなぁ中国人はwww
Link to this comment
買うのは得意だけど得るのは下手くそってことか
Link to this comment
馬鹿だろ中国w
Link to this comment
この問題、日本はノーダメージって笑う奴居るけど
現場は大変だったろこれ、潰れた会社もあるんじゃないの
突然予定の材料が入ってこないって大問題だぞ
Link to this comment
そりゃ現場は大変だっただろう
でも中国から供給止まった→すぐに代替技術確立・他の供給先確保
なんて事前に研究・交渉してなきゃできない
予想の範囲内であって、潰れた会社があったとしてもそれを見抜けなかった経営陣が無能だっただけだろ
いずれ潰れてたからちょっと早くなっただけだ
そもそも潰れた会社あるのかい?
Link to this comment
最初からトラブルの可能性のある中国や朝鮮半島とビジネスしなきゃいいだけの話
Link to this comment
物量勝負で大量に入ってきて、比較的安いから買ってただけで売りたい国はいくらでもあるんやで
あとその原材料が供給されないだけで倒産の危機になるのに、そんな原材料の供給元を一本に絞る
ような会社はそれこそレアアースに関係なく倒産するから
リスク管理って知ってる?
Link to this comment
供給元は大体資本が入ってるからそうそう潰れたりはせんだろ
Link to this comment
赤字がスゴいようだけどね。
投資が紙屑のようになっててレアアース関連買ったチャイニーズは阿鼻叫喚だって聞くけれど。
Link to this comment
調子に乗って日本に売ってやらないとか言い出せば
『また』日本が技術で代替品や別の輸入先をみつけて
中国がゴミと貸した在庫と無用の採掘施設を抱えるだけだしな。
Link to this comment
中国の愚かさは清の時代からちっとも変わっていない
Link to this comment
アフィが日本の先端技術か。
大量にレアアースいるね。
Link to this comment
レアアースは採掘した状態では売れない、ある程度精製しないと保有量がわからない為、中国のレアアースは採掘場で硫酸を撒く、すると土や不純物が溶解してレアアースの純度が上がる、ある程度レアアースが見えるようになってきたら商品になる
この後、更に精製していけば純度が高くなる
硫酸を撒いた土壌は汚染されて、中国のモンゴル自治区の場合は垂れ流しで環境汚染が最も酷い地区、それでも売れるなら売らなければ外貨が得られないというジレンマだろうな
Link to this comment
中国さんが自分たちで蒔いた種だから正直笑い話にしかならんわw
Link to this comment
日本以外に売るとなると更に値段が下がる、だから日本に売ってるんだ。
日本に売るなという連中は、稼ぎを減らしたいのか?
猫は小判で何が食える?
Link to this comment
いやプライドあるなら日本に売るなよ。
WTOに制裁食らっても公害垂れ流しても外貨が枯渇しても日本なんかに売るな。
そのくらいの覚悟でジャイアンやれよ。
全方位敵に回しといてなに言ってんのこいつら。
Link to this comment
>オーストラリア在住さん
>まだ日本にレアアースを売って日本の手助けをしてたの?国の恨みはどこに行った?
他国に住んでてもこの程度の認識かー。
未だに日本にレアアースを売ることが、日本の助けになると本気で信じてるんだなー。
安くなったなーって、自分達が商売上の信頼関係を守らず出し渋って自滅しただけじゃんよ。
まぁおかげさま(笑)で安いから買うけど、高くなったら別の所から買うだけだし、代替技術も進歩してるしな。
なのに未だにこんな認識……舐め切った対日レアアース政策の大失敗は、中国では相当念入りに誤魔化されてるみたいだね。
Link to this comment
自分たちで有効活用したらどうだろう?
Link to this comment
加工して使える商品にできる国が限られてるからどうしても買い手市場になる
中国も自国で加工できれば日本の企業を追い込める可能性はあるんだよ
製造に関しては特許とかそういう類のものを無視できる国だからコスト勝負では勝てるわけだし
だから日本も安心はできないから
技術を盗まれないように注意したほうがいい
Link to this comment
中国人は無知なのか、韓国人のように知っていて知らないふりをしているのか
どっちなんだろうね?
レアアースの輸出を一企業が独断で日本に販売できる訳がないだろう?
中国共産党の決定の元にやっているのに、まるでレアアースを輸出した企業を
売国奴のように叩く
まぁ、中国共産党を叩けないので、その腹いせで、命じられて販売しただけの企業を
叩く事で憂さを晴らしているのだろうが、だから中国はずっとこのままなんだよ
Link to this comment
中国じゃ日本への輸出を止めてやったまでは報道したかもしれないけど、その後の顛末は報道してないんじゃないかな?
WTOに提訴されて負けてまた輸出するようになったことは、国際社会の不正な圧力として報道してるかも
中国人のコメント見てると、国外の報道に触れられない国民は日本には勝ったって認識みたいだよね
Link to this comment
日本のEEZがら盗まれた珊瑚に比べれば糞みたいなもんじゃねぇか…
Link to this comment
希土類は中南米、豪州、インド、東南アジア、中央アジア、ロシア、アフリカでも採れる。
周辺住民の健康を無視して鉱毒垂れ流しながら掘れるのは中国だけだけど。
Link to this comment
2010年 尖閣諸島 中国船と海保衝突→反日ムード激化
中国政府:一方的なレアアース対日輸出規制
↓
日本政府:困ったで。9割方中国に頼ってたけど、他の国々からも買付けルート確保するで。
日本企業:困ったで。そや、レアアースの代用品で動かしたり、最も少量で動くもんを開発するで!
↓
2014年頃 中国、レアアース輸出激減。過剰在庫。
WTO世界輸出機構に輸出規制を叱られる。
↓
2015年 中国:な…なあ日本、そろそろ規制なしでレアアース売ったってもええで。
↓
日本:ほ〜ん。他の国々からもルート開拓したし、代替え技術も進歩したしなあ。
安うしてくれんなら買うたるで。
全部中国の自業自得
Link to this comment
文句を言うやつらが買えばいいだけだろ。
買い手がないから日本に売るんだから。
Link to this comment
後で被害者面して「謝罪と賠償をするアルゥゥゥ!」までが既定路線です。
Link to this comment
当時マスゴミが大変だぁって騒いでたねw
Link to this comment
中国は自国のレアアースを政治利用しょうとして主導権を握ろうと企んだけど、日本が南鳥島沖のレアアース埋蔵発見でハッタリ効かした。欧米も拍手喝采!その功績に酒が旨いのなんのってwww
Link to this comment
レアアースはカザフスタンやオーストラリア、ロシア等方々の諸国にある。
Link to this comment
輸出制限して日本にレアアースを売らないぞと調子に乗って脅していた中国が懐かしいwww
Link to this comment
金と軍事さえあれば、世界制覇できるとと思ってる中国はアホ
だから、いつまでたっても、3流国家のまま
Link to this comment
日本しか使い道無い、ってことがまず悔しいと思えよ
Link to this comment
いや、中国がドカドカ輸出する以前は、あっちこっちで掘っていたんだから。
それを中国が安売りして他国の採算性が悪化して掘るのを止めていただけ。
アメリカにだってあったはず。
中国が売らない、あるいは価格吊り上げするなら、当然他所だって採算がとれるようになるだけの話。
まあ、未開な者と付き合っていくためには、いつでも切れる手札を持っておくべきだという教訓にはなった。
日本は自分だけが儲かればいいような商売はしてこなかったから、取引相手にとっても悪い相手ではなかったはずなのに、信用を踏みにじったのだから自業自得。
他方、国際社会には日本を怒らせるべきではないといういい見本にはなった。
日本にとっては、それが最大の収穫だと思う。
Link to this comment
レアアースで危機を作ろうとした自分が危機に陥ったとんだブーメランだったなw
日本を危機に陥れ本気を出させてしまった結果
Link to this comment
そもそも中国のものじゃなくてモンゴルのものだろ。
いい加減チャンコロは侵略したチベット、ウイグル、内モンゴルなどをそれぞれの民族に返還しろ。
Link to this comment
これな。
Link to this comment
謝罪と賠償を求めてこないだけ某国よりはマシ