円谷プロが、ウルトラマンを無断使用した中国企業に対して法的処置を検討しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
中国企業が製作発表した映像作品に、ウルトラマンシリーズのキャラクターが無断で使用されているとして、円谷プロダクションが抗議声明を出していたことが20日、分かった。法的措置も検討しているという。
同社が19日にホームページで発表した声明によると、中国企業は「広州藍弧文化伝播有限公司」で、10日に北京で映像作品「鋼鉄飛竜之再見奥特曼」の製作発表を実施。「奥特曼」はウルトラマンを意味し、ポスターや予告編映像にキャラクターが使われていた。
円谷プロは声明で「ウルトラマンブランドを著しく毀損(きそん)し、断固として非難すべきものであり、到底認められない」などと主張。また、「本件映像作品のような新規著作物の製作、ウルトラマンシリーズキャラクターの翻案・改変等の権利は当社のみに帰属する」としている。

記事引用元: http://www.sankei.com/affairs/news/170720/afr1707200015-n1.html
コメント引用元: http://weibo.com/1642591402/Fd8iBadnZ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
権利保護に賛成 [782 Good]
■ 福建さん
円谷プロを支持する。権利侵害を認めてはならない [600 Good]
■ 山東さん
また大張偉かよ [417 Good]
■ 浙江さん
もし権利関係で違反していたことを知らなかったのだとしたら今回は無罪でいいんじゃない? [25 Good]
(訳者注:大張偉さんは中国のミュージシャンで、外国のヒットソングとそっくりな曲をリリースすることで有名です。スピッツの「空もとべるはず」、チェッカーズの「ジュリアに傷心」、PSYの「江南スタイル」とそっくりな曲を作っています。今回問題となった映像作品では声優として出演しているようです)

■ 河北さん
版権侵害は本当はものすごく恥ずかしいことだぞ [296 Good]
■ 上海さん
大張偉は終わったな [198 Good]
■ 北京さん
どう考えても著作権侵害 [128 Good]
■ 香港さん
これは日本を支持する [129 Good]
■ 安徽さん
日本の許可を取らずにウルトラマンを作ろうとしていたのか?さすがに頭悪すぎだろ [74 Good]
■ 天津さん
大張偉は許してあげて。彼は関係ない [44 Good]
■ 北京さん
あいつの曲って基本的に外国のパクリだからな [27 Good]
■ 山西さん
円谷プロは苦労してウルトラマンを生み出したのだろうに、こんなことをされてかわいそう [85 Good]
■ 河南さん
またか [84 Good]
■ 広西さん
中国は版権無視のパクリ大国として世界的に有名。それでも世界的なキャラクターであるウルトラマンを正々堂々とパクるとか前代未聞。恥ずかしすぎる [50 Good]
■ 北京さん
完全に消えたな [93 Good]
■ 河北さん
対象が何であろうと著作権は守られなければならない [37 Good]
■ 浙江さん
パクリ版ウルトラマン、なんかダサくない? [58 Good]
■ 四川さん
中国国内の雰囲気は変わってきており、世論、司法含めてパクリに対する風当たりは強くなりつつある。もう昔の中国ではないんだよ。お蔵入り決定。残念でした [13 Good]

68 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
そんなに単純じゃないんだよなこの問題
むしろ円谷側が不利
Link to this comment
不利なのは昔の作品の5作品ほどに関してなだけで、
今回のは完全にダメなのでわ。
Link to this comment
中国を甘く見てはいけない
昔と比べて規模がでかくなった為に、まともな奴も増えているが
全体の数が増えただけ、異常者割合は変わらず世界最下層
Link to this comment
国際問題で法律とか無意味に等しい。
唯一の問題解決法は武力でしかない。
Link to this comment
未だにフランスで殺された女子大生がペルーに逃げて国は引き渡しを拒否してるからな、日本の国もなんも動かない。
企業とか個人より国際的武力調和が優先されるからだ。
Link to this comment
訂正
未だにフランスで日本人女子大生を殺した犯人がペルーに逃げて国は引き渡しを拒否してるからな、日本の国もなんも動かない
企業とか個人より国際的武力調和が優先されるからだ。
Link to this comment
タイの会社は昔の映像コンテンツの放映権利を持っているというだけだよ。
テレビ局が過去5作品の映像を放映したら放映料は権利を持っているタイの会社に入る程度のもの。
マイケルジャクソンがビートルズの曲の権利を持っていたようなもんだ。
タイの会社は旧作品の放映する許可を与えただけ。
ウルトラマンのすべての権利を売ったわけじゃないし、ましてや新しいキャラクターをつくることを許可したわけじゃない。
ディズニーのキャラクターのぬいぐるみを買って、そのデザイン権まで買ったと言ってるようなもんだ。
Link to this comment
なるほど、俺も曖昧な記憶だったからそこら辺引っかかってたわ
Link to this comment
これは騒動になる事が分かっててやってるからな。
中国当局は子どもたちが日本のヒーローを真似するのが気に入らない。
日本だけでなく外から流入してくるヒーロー物はすべて気に入らない。
マーベル系もそのアオリを食らってるわけだ。
つまるところ「正義」を始めとする価値観が邪魔で仕方ないんだよ。
一党独裁の下では無用のもの。
だから今回はわざと騒動にして、中国国内で他国のヒーローを使いづらくしようとしている。
そもそも、当局の意向に逆らって作品製作なんてありえない国だから、
制作段階から当局の意図があってわざわざウルトラマンをネタにしているのが見て取れる。
Link to this comment
言われてみれば納得の理由だな
確かに日本のヒーローの理念が正義だとしたら、中共にとっては都合が悪すぎw
Link to this comment
中国には川内康範の作品を提供しよう
Link to this comment
>つまるところ「正義」を始めとする価値観が邪魔で仕方ないんだよ。
むしろ中国は反米反日ヒーローをプロパガンダアニメとして作れよと思うわw
例)魔法少女が日米をやっつける
奈乃葉「老師、今日は何があったんですか?」
老師「大変じゃよ。また小日本が福島原発の核廃棄物を東シナ海に流したんじゃ」
奈乃葉「なんですって?またあの人たちが問題を起こしたんですか!!うぐぅ~」
老師「あと気をつけるのじゃ…小日本には悪のアメリカ人組織エックスガールズが
ついている。あの女の子達は白人で構成されており、お前を人種差別するじゃろう。
しかしお前には共産主義思想のおかげで平等に戦える。アメリカ人の女の子に
アヘン戦争や南京のことで挑発されたところで大丈夫じゃ!」
奈乃葉「歴史を忘れた小日本に未来はないですよね」
Link to this comment
ライバルの女幹部はリーベングイズちゃんですね、わかります
アニメ化はよ
Link to this comment
ちょっと見たいとかおもっちまったじゃねーか
Link to this comment
チャイナにゃインフラマンがあるもんな。
Link to this comment
なんか海外でウルトラマンを利用する権利を持ってると主張してる
日本企業がこの中国の制作会社と利用許諾契約したんだっけ
Link to this comment
元気があれば何でもできる!とか言い出しそうなウルトラマンだ
Link to this comment
どっちも技のタイミングで「ショアッ!」って言うし
Link to this comment
言わないけど。
Link to this comment
円谷の海外版権問題って解消されたんだっけ?
Link to this comment
キンペーが巨大化して中国を侵略にくる
宇宙怪獣と戦う設定でいいだろ
Link to this comment
海外版権は全部タイ人に売ったんじゃなかったっけ?
Link to this comment
旧作の放映権だけね。
Link to this comment
マン~タロウまでの作品な。
だからレオやエイティは勝手に使えない。
Link to this comment
■ 四川さん
中国国内の雰囲気は変わってきており、世論、司法含めてパクリに対する風当たりは強くなりつつある。もう昔の中国ではないんだよ。お蔵入り決定。残念でした [13 Good]
嘘をつけ
まだまだ現在進行形のパクリ大国だから、こんなことを堂々とテレビ放送してるんだろ
現在進行形のパクリ大国(侵略国家)なのは、領土についても同じだけどな
Link to this comment
しかし中国も、「著作権」って意味ではもう席が無いからなぁ
まぁ自分は中国に謝ることが出来る程の余裕なんて無いけど
Link to this comment
まあ今の円谷やら日本の映画会社が作るより面白くなるのは確かだな
Link to this comment
アレだろ、怪獣全部に日の丸付いてるんだろ?
Link to this comment
顔が下痢ピー明けのウルトラマンだよね。
Link to this comment
流石はメトロン星人という侵略者にさえ見捨てられた星だなw
Link to this comment
などと言いつつヲタ芸に身をやつすメトちゃんである。
Link to this comment
知日勢は常識的だな
Link to this comment
でもこのややマッチョなデザインは割りと好きだ
Link to this comment
デザインと言うかボディペイントだよ
Link to this comment
自称先進国、恥の概念がまだ理解出来ぬのか。
Link to this comment
理解できた人はもれなく他国へ逃げるので一向に改善しないという…
Link to this comment
トイレに流せるトイレット・ペーパーはまだパクってないのか?
せっかく古代人が紙を発明したのに4千年も進歩なしか?
Link to this comment
ウルトラマンが拉致されて
Link to this comment
ポスターのポーズも解体新書を丸パクリしているところが中国人らしい。
Link to this comment
高速鉄道でも日本やドイツの技術移転契約を反故にして
そっくりなのにオリジナル開発を主張する国だからな
Link to this comment
ウル得マンにしておけば良かったのに
Link to this comment
中国の裁判に訴えても却下されるんじゃね?
Link to this comment
それか勝っても負けても金をむしり取られるか。
Link to this comment
広告の 『酒和地(しゅわっち)』 。
吹いてしまった。
Link to this comment
ウルトラマンの外国での使用権はタイに売られたり、また円谷プロが1億で買い取ったり? いろいろややこしいんだよね
結局は裁判でケリつけるしかないけど、中国で裁判したら中国が有利なんじゃないかな
円谷プロともう1つ権利を主張してるのも日本国内の会社だから、日本で裁判するのが良い
Link to this comment
相変わらず未開の原住土民だねえ
今回は「使ってやったんだ!ありがたく思え!」って
言わなかったみたいだが
ニイハオトイレが平気な国だけあって恥ってものを知らねえ
Link to this comment
その「未開」って誰にとっての「未開」なのかわかってる?
Link to this comment
アルトラマンある!
Link to this comment
著作権も理解できない超低能国家中国www
だから○人国家だと言われる
Link to this comment
shamuさーーーーーん!!!!
Link to this comment
最近シリーズ作ってねえし、作ってもゴテゴテとした風貌に
なんだかよくわからん内容のもんばっかり
もう著作権フリーにして誰にでも好きなように作らせて競わせ、
あとは視聴者が選ぶようにした方がコンテンツの寿命が長くなると思う
Link to this comment
著作権侵害の訴訟で勝てるなら、ここまで中国はバカにされてない。
訴えても無駄なのだ
Link to this comment
なんでパクる必要あんの?
脳みそ付いてんだろ?
Link to this comment
知性のある奴は粛清されてます
Link to this comment
最近では大江戸温泉物語もパクってたし、くまモンもパクってたよね
Link to this comment
中国人がアニメやドラマ、AV等の著作権料を支払っていたら、どれだけの収益になったのだろうか
現在進行系で著作権料を支払っていないからな
Link to this comment
何か翻訳元が偏ってるから希少な反応だな
笑える
Link to this comment
それはそれとして、スーパーマンがウルトラマン名のっちゃってるのはどうします?
Link to this comment
中国人も豊かになって言うことが変わって来たな。
昔なら、何が悪いのかも分からなかっただろう。
Link to this comment
舐めるな中国のパクり文化を!
Link to this comment
むしろ日本の著作権侵害に関しては韓国の方が非道いだろ。
Link to this comment
なんか豪快にパクってしてやったりの顔つきでワロタww
キャラデザインはまだしもポージングまで一緒ww
図太いメンタルに天晴れだわww
Link to this comment
中国側はパクリじゃなくて、オリジナルの新作だと言ってる。
だから余計に悪い。
Link to this comment
パクチャイナ
Link to this comment
タイの場合は日本人よりもウルトラマン愛があったからなあ。
日本で相変わらずチャチなCGでガキ騙し作ってた頃、ウルトラマンミレニアムとか見せられたらそらビックリでしたは。
後、黒いウルトラマンとか完全に日本のがタイのをパクってるね。
日本では黙殺されてるハヌマーンとかもキチンと商品化してくれるし、そもそも創造主円谷英ニ直々に許可を貰ってるし、タイに悪いイメージは無い。
Link to this comment
それにしてもなにこのデザイン
中国人は何をやらせてもダセえな
Link to this comment
中国に出張に行ったとき、泊まったホテルの前に超人幼稚園てのが建ってた。
看板に超人の顔が出ているのだが、当然ウルトラマン。
こんなところで済ましておけば、中国らしいで済んでたものを。
Link to this comment
日中友好になるのだから、もっとおおめに見るべきだろう。認められれば、後から何倍にもなって、円谷プロに還元されるはず。まずは、中国人に太っ腹なところを見せるべきだし、ウルトラマンで日中の国民が仲良くなれればシメタもの。