55平方メートルの三角形の土地に建てられた日本の家が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
55平方メートルの三角形の土地に建てられた日本の家がなんかものすごい

記事引用元: http://www.weibo.com/3099016097/EukewjCBt
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 河北さん
寝室は? [1306 Good]
■ 広州さん
隣の家があきれてる

[1026 Good]
■ 湖南さん
天才現る [12 Good]
■ 北京さん
このくらいしなくちゃダメ

[553 Good]
■ 四川さん
ちょっと、なんでうちの写真を北京さんが持ってるのよ [63 Good]
■ 福建さん
タイヤをつければ走るんじゃね? [385 Good]
■ 遼寧さん
この不安感は一体何だろう [314 Good]
■ 上海さん
電柱がそばにあるから? [35 Good]
■ 河北さん
壁は無いよね [23 Good]
■ 北京さん
この換気扇、大丈夫なんだよね?死なないよね?

[91 Good]
■ 上海さん
やっぱり四角い家に住みたい [91 Good]
■ 江蘇さん
空き地を使って作ったのだから仕方がない。日本の貧困層はこうでもしなきゃ家が持てない [22 Good]
■ 広西さん
日本は地震大国。こんな家はすぐに倒壊しそうだけど、大丈夫なのかな [44 Good]
■ 四川さん
プロの写真家に撮らせてこの程度なんだから、実際はもっともっと狭いと思う [51 Good]
■ 広東さん
ちゃんと掃除しないとすぐにゴミで埋まる [46 Good]
■ 北京さん
風が吹いたら本当に倒れそう [47 Good]
■ 河南さん
どうやっても風水的に最悪な結果が出そう [16 Good]
■ 四川さん
自分で住みたくはないけど、民泊で貸し出すのはありかもね。1泊なら我慢できるでしょ。私は嫌だけど [12 Good]

35 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
なんかこの家ドリームハウスで見た気がする。
Link to this comment
>空き地を使って作ったのだから仕方がない。日本の貧困層はこうでもしなきゃ家が持てない
値段は分からないけど、都内だったら意外と高いんじゃない?
Link to this comment
もっと平べったい家見たことある。
Link to this comment
寝室は1Fにあったはず
Link to this comment
むしろ、快適そうなんだけどw
4人家族くらいまでなら、全然問題ないんじゃない?団地やアパートだって、実質これくらいだし。
Link to this comment
開放的すぎて4人は流石に無理だろ。夫婦と小さな子供1人ぐらいまでかなぁ。
それでもプライバシーが気になり過ぎて自分は無理かな。
四六時中カーテンやブラインドで締め切ってると思うわ。
あと団地やアパートって言っても間取り次第だし。
Link to this comment
長時間いる場所が歪すぎると、平衡感覚とかに問題生じるらしいぞ
Link to this comment
この家が貧困層なわけ無いだろ
Link to this comment
こういう家設計する人ってやたらと窓増やすよね。
狭い上に窓多すぎて、プライバシーゼロ。で結局誰も住み着かない。
こういうの設計する人ってそういうの学習しないのだろうか?
Link to this comment
逆に家主の要望とかでそういう設計を依頼する場合もあるよね。
家の中も吹き抜けとかでプライバシーゼロな建て方で、
よくテレビで「夫婦で意見を出し合って決めましたー」的な事言ってたりするけど
子供が大きくなったらどうするんだろっていつも思ってる。
Link to this comment
住み替えするんだよ。
Link to this comment
狭いから片側壁にすると圧迫感有るんじゃないの。
Link to this comment
風呂とトイレの間がガラスとか最高に頭おかしいと思うわ
一人暮らし専用ならまだわかる
Link to this comment
台風きたら倒れそう
Link to this comment
せめてでっぱり部分の下に柱が欲しい
Link to this comment
軽自動車でも簡単にブチ抜きそうだな。
いやバイクでも行けるか?
Link to this comment
家より写真撮ってる人すごいな。住宅関係の写真って、なんであんな大きく見えるように撮れるんだ
奥行きとか三十メートルくらいありそうに見えるもん
Link to this comment
賃貸物件のサイトでよく騙されそうになるわ
Link to this comment
中国人は中国だけ見てろカス
Link to this comment
中国人の反応サイトを見にきているやつがなんか言ってる
こんな特大ブーメランを韓国以外で見ることになるとは思わんかったわ
それとも日本にばかり注目が集まって嫉妬している在日韓国人だったりするのかなw
韓国人は韓国にだけ居ろカス
Link to this comment
ドリームハウスなんだから結構高かったぞ
「隣の家」w
Link to this comment
この写真の家より細い喫茶店に入ったことがある。
ノートPCがはみ出すような狭いテーブルと壁の間が人一人がどうにか通れる広さで座っている客が膝を弛めてると通る人に足が踏まれるような狭さだった。
Link to this comment
某番組の「匠の~」って後日談を聞くとアレだよなあ
Link to this comment
住んでみれば意外に快適かもしれん。
中国みたいに広い大陸の国の人はいくらでも土地があるからいいよねー
Link to this comment
制約の有る所に最大限の物を作るって、日本人の得意な=好きな分野だよな。
制約の無いだだっ広い所にデカイ物を作るのは中国人のお気に入りだし。
Link to this comment
70年で没収されるけどな。
Link to this comment
ただの嫉妬に見える…
Link to this comment
四川さんのコメ良いよね。ホッコリする。
でも台風や地震の影響少なそうじゃない?
Link to this comment
>広州さん
>隣の家があきれてる
お主、出来るな!
Link to this comment
頑張ってお洒落にしてるけど、住みたくはないな
カフェとかバーなら行ってみたいと思う
Link to this comment
せっかくこんな長細い土地に建てるんなら船っぽい内装にすればいいのに
Link to this comment
広角レンズで撮るとウチもビックリするぐらい広くなるよ
Link to this comment
セカンドハウスとして隠れ家にすると楽しそう。
Link to this comment
東京ドームの広さの土地っを家ってこういう家建てるのが夢
Link to this comment
一軒家を持てないレベルの人間からすると羨ましいです