日本の都道府県魅力度ランキングが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の都道府県魅力度ランキングを見てみよう。みんなが住んでる場所は何位かな?

記事引用元: http://www.weibo.com/2512481642/EjKRwe0rx
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■北京さん
なぜだ。なぜ我が埼玉が40位より上にある [5 Good]
■ 在日中国さん
首都東京はやっぱり上位
■ 江蘇さん
北海道っていいよね
■ 在日中国さん
日本のこういうランキングは全く信用できない
■ 在日中国さん
ダサイタマ
■ 在日中国さん
埼玉は39位か・・
■ 在日中国さん
北関東3県すげーな
■ 在日中国さん
長野が10位以内に入ってるけど全くイメージがわかない。軽井沢以外に何があるの?
■ 上海さん
オリンピックの遺跡
■ シンガポールさん
温泉猿もたしか長野
■ 在日中国さん
いぇいトップ!現在マイナス2度だけど
■ 北京さん
茨城おめでとう!
■ 在日中国さん
35位に住んでる
■ 広州さん
茨城のいいところを3つ教えてください。田舎、田舎、田舎
■ 在日中国さん
マジレスすると、空気がきれい以外に全く思いつかない
■ 北京さん
すげーいいとこじゃん!!
■ 在日中国さん
20位に住んでる。最下位との違いがよくわからない
■ 遼寧さん
岡山31位。上出来だな
■ 在日中国さん
このランキングはイカサマだ!我らが大名古屋県がこんなに高い訳がない!!

269 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ワースト3の県もそこそこポテンシャルはあるから、努力すれば10位くらいランクアップできそうだけどね。
Link to this comment
この3県も努力した上でここだから
Link to this comment
そう思うだろ?
無いんだなこれがwww
Link to this comment
懐かしいネタを
Link to this comment
群馬はある意味人気
Link to this comment
いまは日本の話をしているんだ
Link to this comment
関東にいながら秘境体験ができる素晴らしい県なのだ。
Link to this comment
人気があるのはグンマーで群馬ではない
Link to this comment
在日中国人さん達、すっかり地元贔屓になっちゃってて笑った
それにひきかえアイツラは…
Link to this comment
遼寧さん岡山で、なにがあった?
Link to this comment
何もなかったんだろう
Link to this comment
桃太郎ランド買占めに来たのかも。
Link to this comment
うえっっ中国人ほんと何処にでもいて吐き気
Link to this comment
意外といるよね。
「我らが名古屋」とか何言ってんだろう。
我ら?はぁ?まじきもい。
在日中韓人は即刻お引き取り願いたいわ。
Link to this comment
あなた方も韓国へ帰って、どうぞ
Link to this comment
中国に帰ってね
Link to this comment
北関東三県が絶賛最下位争いしてるのはそれらの県同士の抗争が絶えないから・・・・
というのは冗談で日本の首都で文化の中心である東京が放つ光が強すぎてコントラスト的に暗く見えるからだろ
実際には都民はレジャーとかになるとその三県にけっこう出かけているのにな
Link to this comment
そうやって都のせいにしてるからじゃないの?
それじゃあ微妙な位置の20位に千葉とかに入ってるのに、一方で埼玉はワーストランキングに入ってることも、神奈川が5位に入ってることも説明できない
Link to this comment
スキーに群馬に行くぐらいじゃない。
まぁそこまで行くなら新潟とか長野のほうが遥かにいいし。
高級リゾートなら、箱根という絶対王者が箱根にあるし。
それ以外となると、飛行機か新幹線でそれこそ日本中どころか海外も簡単に行けるし
やっぱ行かねぇよ
Link to this comment
ここでの魅力は観光だから
首都圏ベッドタウンは下位で妥当というか、むしろ住環境として機能果たしてるってことっしょ
Link to this comment
地元民面して乗っ取り完了ってかw
Link to this comment
千葉県民だけど埼玉に勝ったあ〜(*´∀`*)
Link to this comment
東京ディズニーリゾートと千葉県の区別がついてないだけだろ。勘違いすんなよ。
Link to this comment
地図上でも順位でも群馬と茨木に挟まれている栃木県、
そしてオレは栃木と茨木の県境に住んでいる。
Link to this comment
あーあの細い回廊みたいな地域。
Link to this comment
大阪愛知千葉新潟は自分で票入れてるんだろう
Link to this comment
でも、この調査じゃないけど、ブスだと思う県ランキングとかで、どこがどこの県に入れたかを公表したものでも、大阪とか関西は隣県とかにはまったく投票してなくて、燐県をブス県だと入れたのはほとんど関東とか東日本の地域ばかりだったよ
上位の県は自分の県に入れたとかではなくて、関東の県は互いにいがみ合ってるだけ
Link to this comment
西日本は気候も良く明るくさっぱりした人が多いんよ
(京都は知らね)
Link to this comment
それ隣県に入れてないって他所を偏見で馬鹿にしてるだけじゃん
余計タチ悪いわ
Link to this comment
偏見じゃなくて、調査した結果だから
Link to this comment
まぁ関東圏なんてこんなもんだよな。一番いいとこが東京にまぁまぁ行きやすいってだけで魅力なんてないし。神奈川が高いのは箱根鎌倉辺りのおかげだろうし
Link to this comment
それなら日光・中禅寺湖・尾瀬ヶ原・那須高原のある栃木県は上位に来るだろう。
Link to this comment
知名度ゼロ
Link to this comment
え、日光知らんの?
日本人?
Link to this comment
徳川のお膝元なんて、名古屋より西は知らねぇよ。
那須なんて高級ぶってるけど御用邸がなかったらただのど田舎だろ。
関東圏でも一段下に見られるところを得意げに語っても意味は無いぞ。
Link to this comment
日光東照宮なんて最近知ったんで
東京人=日本人じゃないのよ
Link to this comment
※11.1.1.1.1
御用邸以外にも明治の元老の別荘が多数現存してるんですけど。で、那須より「一段上」の保養地ってどこなんですかね?
知らないなら発言するなよ西ニホンザルw
Link to this comment
そういうのは他県にもあるからなあ
Link to this comment
尾瀬ヶ原は日本最大級の湿原で、亜寒帯の動植物生態系の宝庫だぞ。他にもあるとしたら北海道くらいだろ。
Link to this comment
釧路湿原の方が圧倒的に広くて日本一です。
本当にありがとうございました。
Link to this comment
島根「」
Link to this comment
インターナショナルに人集める出雲大社があるだろが
Link to this comment
いやだから栃木と一緒
Link to this comment
茨城は鹿島神宮とかアントラーズとかガルパンとかあるじゃないですか。
Link to this comment
良い性格してるわw
Link to this comment
うちの県、うどん以外で心惹かれるもの有ったっけ?
Link to this comment
よう、うちもみかん以外にないけど俺の中での順位は1位だぜ!
Link to this comment
うちもりんご以外思い付かないけど、自分の中では一位だぜ!
Link to this comment
いつもアップルパイでお世話になっております
Link to this comment
なんと!ありがとうございます!
これからもご贔屓によろしくお願いいたします(笑)
Link to this comment
うちは明太子やラーメンやらごちゃごちゃあるが、
おまえらみたいな潔さが大好きだぜ!
Link to this comment
一品で勝負するこの潔さよ
Link to this comment
茨城出身ですごい偉そうな奴いた
背低かったしコンプレックスなのかな
つくばの素晴らしさを延々と話しててうざかったな
Link to this comment
分かるw
余りに性格が悪く絶交した奴が水戸出身だった。
あの辺の奴って協調性ないのか?
Link to this comment
それぞれ複数人の知り合いがいる中から、
あまり好きでない地域は
福岡、神戸(兵庫ではない)、名古屋(愛知ではない)かな。
上司で相性が悪いのは静岡w
Link to this comment
絶対大阪の悪口が始まると思ったのに意外
Link to this comment
奇遇だな
名古屋の人(≠愛知)、神戸の人(≠兵庫)、洛中の人(≠京都)が苦手だわ
どれも常識がなんか違う
Link to this comment
関東は基本自画自賛で、悪い事は言わない奴ばかり
Link to this comment
栃木や群馬は世界遺産といい温泉があるのに低すぎる。
我が千葉県なんか端っこにディズニーリゾートがあるだけで何の魅力も無い。
Link to this comment
東京ディズニーリゾートの他にも色々あるじゃないか。
新東京国際空港
東京ドイツ村
東京……すまん。
Link to this comment
群馬は人がいい
栃木は人が偉そう
これは結構大きな違い
Link to this comment
そこまで卑屈にならなくても・・・
九十九里浜 鴨川シーワールド 屏風ケ浦
鋸山。 マザー牧場 犬吠埼 銚子電鉄
色々あるがな
Link to this comment
何もないことないよ
埼玉の方が住宅地のイメージ
あと地名を平仮名にするのやめれ
Link to this comment
小湊誕生寺は漁港の真ん前にあんな立派なお寺があって結構良い感じだったよ。ホテル三日月?がちょっと存在感ありすぎて邪魔(ごめんなさい)だったけど。あと成田山新勝寺も参道を含めて好きだし、佐原や香取神宮も行ってみたい。
Link to this comment
北関東って何故あんなに低いの?
Link to this comment
原発廃棄物の処理場ってイメージのせい・・・?
てか、自分の県に自信がないから廃棄物の受け入れなんてするのかもしれない
Link to this comment
よくそんなことが言えたもんだね
Link to this comment
なぜ?ほんとうにその通りだと思ってるよ
廃棄物の受け入れは、無償で受け入れてくれている地域なんてないし、善意で受け入れてくれている地域もないよ
自分の育った故郷に核廃棄物をもちこむ地域は、基本、ほんとうにお金に困ってて補助金を望むために受け入れるんだよ
本当に犠牲になろうと、ただで受け入れてる地域があるなら教えてほしい
Link to this comment
日本の電力使って生活しているやつのご高説がこれかよ。
Link to this comment
神奈川が5位で、埼玉が39位って納得がいかないな
同じ関東で、そんなに差があるかよ
Link to this comment
これってたぶんイメージとかブランド力とかを重視してるんだろうから、むしろ同じ地方であることでコントラストが付いちゃうんじゃない?
どっちにしても最上位勢以外の順位はあまり参考にならないランキングだと思うけど。
Link to this comment
「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」
だから…。
Link to this comment
南東北は最下位だがかなり歴史はあるが、埼玉には本当に何もない。
何故東京にされなかったのか理解できない。
神奈川は完全に別格だろ。
Link to this comment
神奈川には横浜、鎌倉、湘南地域、絶対無敵王者箱根と大都会から高級リゾートまで選り取りみどりだ。
我が埼玉には・・・・・
埼玉には・・・・
・・・・草でも食っときます。
埼玉県民として言うけど、50年かけて池袋を植民地にしたくらいしか誇るものが無い。
神奈川と比べるなんておこがましいよ。
まぁ日本最大の○鮮部落のある川崎を引き受けてもらってるのでその程度はしょうがないよね。
Link to this comment
地下に謎の巨大都市を建設しただろう
もっと誇りを持てよ
Link to this comment
茨城と千葉の差よ…w
Link to this comment
チバラギ…
Link to this comment
そこは埼玉と千葉でしょw
Link to this comment
茨城は車好きでたまに都内行く奴が住むのに最高だと思うんだが
千葉埼玉神奈川でも人と車多すぎ
Link to this comment
茨城の車好きって、出っ歯に竹やり装備だろ。
Link to this comment
茨城県はアントラーズの所在地なのに・・・
Link to this comment
「出身は愛知」と言うと「えっ?」と返されるので名古屋の有る所と言うと「ああ名古屋ね」
という現状を打開する為の策は何か有るかね?
Link to this comment
「TOYOTA県」でどぉ?
Link to this comment
「魔王・信長県」とか?
Link to this comment
都道府県って47しかないのに「えっ?」なんて返す人には逆に「えっ?」と返せばいいし、気にしなきゃいいよ
Link to this comment
それは名古屋県と仙台県と金沢県の宿命。
Link to this comment
横浜県と神戸県は?
Link to this comment
神戸県はありえない
神戸は兵庫で品のない部類の市
Link to this comment
え、それを言うなら尼崎や姫路じゃね?
他から見たら神戸県だよ。
Link to this comment
明らかに神戸県だろ。
Link to this comment
東京で兵庫県出身って言うと、ほぼ「あ~神戸ね」と言う事になるよ。
Link to this comment
21.4.1.1さんは多分本物の地元の人
神戸やなくて芦屋やろ!ていいたいんだと思う。
それは正しいんだけど地元以外には細かすぎて伝わらないw
あと高級かどうかじゃなくて町の顔というとやっぱ神戸だろうな。
でも三ノ宮駅じゃなくて神戸駅で降りたらやっぱ戸惑います。
Link to this comment
そうね
神戸には関西一だめな長田区もある
まあ震災でアラが見えなくなっただけで、震災前はある意味尼よりやばかった
Link to this comment
神戸の人と兵庫の人では雲泥の差があるんだけど遠くの人には分からんわな
例えれば鴨のフォアグラと明石焼きの違いぐらい
食べてホッとするのは後者
Link to this comment
名称は名古屋県にしたらどうかな?
Link to this comment
まぁ、ちょっと訪れるのと住むのじゃ大分違うわな。
うちの出身県なんか魚釣りしない人には魅力なんてないだろうとか思うんだが・・・何故か11位
逆に一番居心地良かった岐阜が42位とか・・・
Link to this comment
西日本人からしたら、西日本の日本の屋根の一部の岐阜がこの順位は納得できない
でも君の名は。で人気でると思う
Link to this comment
西日本だが充分納得出来るわw
一生に片手すら言わんぞ
Link to this comment
都合の良い時だけ勝手に西日本にすんなよ。岐阜愛知とか東海地方は食文化的にも西日本とは一線を画すだろ。
Link to this comment
勝手に西日本に入れるわけないだろw
文化面で東西を別けるとき、多くの場合は東日本に入るのは新潟・長野・静岡までで岐阜は入ってこない
その他、方言は東西でミックスされてる
愛知なんかどうでもいいわw
岐阜はじいちゃんの故郷だから三河人のとやかくいわれたくないね
Link to this comment
文化面で東西を別けるとき、多くの場合は東日本に入るのは新潟・長野・静岡までで岐阜は入ってこない
各種文化面から岐阜の文化は西日本に入るってことだ
その他、方言は東西でミックスされてる
個人的に勝手に西日本に入れるわけないだろw
愛知なんかどうでもいいわw
岐阜はじいちゃんの故郷だから三河人のとやかくいわれたくないね
Link to this comment
岐阜って輸血できない集団の溜まり場になってないか?
遭遇率が異様なんだが
Link to this comment
関東3県下位三位独占w
Link to this comment
今ざっと考えてみたが、
茨城と栃木と群馬と埼玉の県境に住んでるが、圏央道が通って車は西に行きやすくなったし、
混雑避けて朝、日光の紅葉狩りに行って帰りに宇都宮の餃子食って夕方帰ってこれるし、
秋はJAXAの一般開放で発射場2キロ地点の疑似ロケット発射音聞いたり、宇宙飛行士選抜試験の
生活棟見学できたりするイベントで遊べる。
高崎の方まで行ってつつじや桜見に行ったり、東北の方まで行って雪の温泉宿泊まってみたり、
地元は関東の内陸だが、渡良瀬の遊水地でチャリンコやマラソン、ヨットとかやってる奴
いるし、平野だから地震以外はさほど災害の心配もない。住むにはいいと思う。人もそんなに住んでないし。
魅力度って観光っていうかその県に行きたいかってことよな。
住みやすさはまた別の話だと思う。
Link to this comment
交通の便がいい=東京に行きやすいってだけ。それなら東京に住む
日光=センスゼロ
宇都宮餃子=餃子なんてどこで食べても同じ
ロケット=見に行くものではない
桜や雪=どこにでもある
Link to this comment
ロケットは見に行くだろ。
Link to this comment
うん、行く。
Link to this comment
ロケット好きなら秩父の龍勢も見に行ってあげて
Link to this comment
ロケットは鹿児島だろ
Link to this comment
つくば未来都市っつーもんがあってだな。
Link to this comment
打ち上げてねーじゃん。
最近はロケットの管制もしなくなったし。
Link to this comment
平仮名止めれ
Link to this comment
つくばは宇宙ステーションの管制の方な。人工衛星も組み立ててて現場を見学できて面白い。
皆が鹿児島まで行けるわけじゃないし、疑似発射音でもスゲー迫力でよかった。
宇宙関係に興味があるなら面白いイベントだと思う。
Link to this comment
子供がいたら見に行くよな。
Link to this comment
(鹿児島のが近い・・・)
Link to this comment
交通の便がいい=東京に行きやすくなったってどんだけコンプレックス?
西の方に行きやすくなったってのは圏央道が開通して『東京を迂回』できるようになったってことだぞ?
東京を迂回して混まずに西に行けるようになったんで便利になったんだぞ?
あと、日光も宇都宮もセンスゼロとかどこで食っても同じとか、個人の感想をドヤアと出されても
はあ、そうですかとしか言いようがない。
雪も桜もどこにでもあるって、それいったら日本の観光と風土全否定じゃね?
スカスカにも限度があるだろ。
Link to this comment
必死過ぎて笑う
まあ南東北なんて特別なものは何もないよ
自画自賛は滑稽なだけ
Link to this comment
発言を見ていると嘲笑えるほどのなにかがおまえにあるとは思えないんだが。
Link to this comment
とりあえずものすごく茨城県を憎んでて
関東の交通事情に無知なことだけは分かった。
Link to this comment
静岡と山梨の順位差ありすぎ
両県とも富士山があるという優位性だけじゃなさそう
海と温泉か?
あと岐阜と三重は過小評価されてると思った
Link to this comment
三重も島根も歴史誇ってるしね
Link to this comment
富士山があるのは静岡だから
Link to this comment
誰も静岡に来たと思ってないって
「富士山にいく」んだよ
富士山に登頂した人で静岡にいったことないっていう人どれだけいることか・・・
Link to this comment
いないいないいない
Link to this comment
あそこには県境がない
Link to this comment
我が神奈川はいつものポジション
決してトップにはならないが、常にそこそこの順位
Link to this comment
やっぱ埼玉ってシナ人が多いんだな
Link to this comment
シナ人もいるし朝鮮人もいるやろwあいつら、田舎嫌いみたいだから
Link to this comment
埼玉は田舎でしょw
Link to this comment
埼玉より人口が多いのは東京、神奈川、大阪、愛知だけ
人口密度では愛知より上の全国4位だよ
Link to this comment
人が多いから都会って考えは間違いだろう。
埼玉は田舎だよ。東京に近いってだけで勘違いするけどな。
Link to this comment
埼玉を田舎扱いするのは、東京在住の辺境出身者が多いからなぁw
「大宮過ぎると田圃しかねぇw」ってよく言われたよ
Link to this comment
チョンチュン共に2011年の原発事故でだいぶ西日本に流れたで
↓このチョンナマポクズ野郎もそう
趣味の事典
blog.goo.ne.jp/uccjkc
Link to this comment
逃亡中の中国人が、手軽にお金を稼ぐのに都合の良い職業があって、川口に集まってきた。
留学生が、東京の家賃より埼玉からの交通費を選んだ。
Link to this comment
どうして関東こぞって壊滅なんだ?
Link to this comment
観光がなくとも成り立つ土地だからだよ
非ドーナツ化現象で今後はヤバそうだが
Link to this comment
日本海側って観光資源とか名産品とかいっぱいあって魅力的だけど
住んでみたいとは思わないなあ
Link to this comment
北海道はズルいよな。
北海道全部と比べるなら東北とか九州で比べないと。
Link to this comment
たしかに北海道の内陸じゃ鮮度のいい魚なんてない
北陸のほうがいいのに
Link to this comment
食料自給率200%越えで、自給率向上に貢献してるのに・・
東北でさえ109%なのに・・日本全体だと39%ですが・・
Link to this comment
39%というのはカロリーベースの計算だけどね。
農水省では生産額ベースの数字もきちんと出してるよ。
Link to this comment
日本のマスコミはわざと悪い数字を選んで騒ぐからな。
これだから中国人にまで日本のランキングは信用ならないとか言われるんだ。
Link to this comment
北海道ってかわいそうだよね
全国の天気ですって
北海道は、とかいってるけど
ちょっとまてよという感じ
あれだけ広いんだから違うだろ
地域によって
Link to this comment
地元の天気予報ですら、カバーできてないからね・・・
Link to this comment
このランキング、地理的に特殊な北海道と沖縄などを除けば、やはり人口の多い都市やその周辺が上位にある。逆に言うと、そうでもないのに順位の高い青森、富山、秋田、鹿児島、広島、宮崎、愛媛、島根、高知・・・などは実際に訪れれて見れば魅力のある土地なんだろうなと思う。いや別に埼玉がどうだと言ってるんじゃない・・・埼玉は首都圏でも飛び抜けて民度が高いのになぜ人気が無いかというと、やはり東京や神奈川の陰に隠れて特色が無いんだよなぁ。どうせ遊びに行くならわざわざ埼玉には行かないという・・・
Link to this comment
>人口の多い都市やその周辺が上位にある
こじつけだと思う
上位の石川は?奈良は?他にもあるよ
人が集まる土地って、魅力のあるところに古代から人が集まってくるんだよ
便利なのも魅力の一つ
魅力があるから人が集まって便利にもなるし
Link to this comment
中国人韓国人に魅力の県?
Link to this comment
上位1〜5位が…ねぇ〜。
Link to this comment
やっとイチャモンつけるとこ見つかって良かったね
Link to this comment
茨城には何度も行ってるが
確かにコレって観光地が無い。地味。
Link to this comment
このランキングはイカサマだ!
東北六県が下位に無いのがおかしい。
中国人は東北が大嫌いなはずなのに
Link to this comment
嘘だぁ~!
東北の田舎だけど、自転車乗ってる中国人とか廃品回収してる中国人見るわぁー!
あと出稼ぎ?っぽいヤツとか。
Link to this comment
取り敢えず中国人の人気ランキングでは無いんじゃね?
出典自体はどーせテレビ番組のやっつけ仕事でしょ。
Link to this comment
我が横浜がランキングに入ってない!
………そういえば神奈川県民だった。
横浜市民あるある。
Link to this comment
群馬ってからっ風吹きすさぶ中を、
砂嵐を巻き上げながら、
馬が群れを成して走ってるイメージ…
Link to this comment
群馬県は草津県に、栃木県は日光県に、茨城県は水戸納豆県にすれば、それなりの順位を狙えるんじゃね?
Link to this comment
神奈川県なんて40位以下が妥当だぞマジ
Link to this comment
現実見ようよ下位県民w
Link to this comment
埼玉も旧国名なら武蔵なんだけどね~(つか、東京の東は武蔵じゃないし、神奈川も主要部分は武蔵)
信州も広いからな~諏訪の行事は北信(善光寺信仰強い)から見るとドン引きだしw
北関東はあれだ・・・日光あるじゃん!(外人に知られたの古いし)
あー中国人多いのは埼京線沿線だな・・・
旅行も宿選ばんと外人の巣になってるところあるからな~(車でしか行けないor不便なところ+ちょっと高いは日本人オンリーだね)
Link to this comment
これは観光地ランキングだから、何も見る所がない南東北が最下位争いするのは当然
むしろ埼玉が最下位争いしてない事が変
Link to this comment
どこにも観光地ランキングなんて書いてないぞ?
こういうのを自縄自縛というんだなw
Link to this comment
文脈から読み取るということができないのか、お前さんは
Link to this comment
おう、岩手は36位か、もっと低いかと思っていた。
だが逆に下がバイアスがかかっていると考えれば、45位前後とみるのが妥当かな?
Link to this comment
同じくもっと低いかと・・・
おそらく、何もないからこそのこのランクかなぁ by岩手県民
Link to this comment
そんなに卑下しないで岩手の方ww
私岩手好きですよ!
首相も多く輩出してるし、宮沢賢治大好きだし、
三陸や八幡平と海も山も素晴らしいし、平泉は歴史あるし、
お祭りも素敵だし!!
また遊びに行くよー!
by青森県民
Link to this comment
栃木県民「日光がある」
日光は田舎成金趣味全開で、無粋の極みと言われてる事にまだ気付けない
Link to this comment
東照宮しか無いと思ってるのかよw二荒山神社の本宮、中宮、別宮や輪王寺・大猷院、中禅寺湖、華厳の滝、湯の滝、竜頭の滝、鬼怒川温泉、男体山、白根山すべて日光だろ。
Link to this comment
田舎成金趣味全開で無粋の極みって…
東照宮は家康公を祀る神社。
栃木県民の趣味を反映して建立したとは思えないのだが…
Link to this comment
そもそも東照宮が田舎臭いとか言って、通ぶってるヤツは、ドイツのモダン建築家のブルーノ・タウトが「東照宮は醜悪、桂離宮こそ至高!」とか言ったのをありがたがって真似してるだけだからな。そりゃタウトは一切の装飾を否定した豆腐みたいに四角くて、外壁はコンクリート打ちっぱなしのモダン建築のパイオニアだからそんな意見にもなるだろうけど。
昔から日本人は宇治平等院や平泉中尊寺のような荘厳から、夢窓疎石の庭園や枯山水のような詫び寂びもTPOにあわせて両方好きなんだよ。
Link to this comment
日光は豪華絢爛な雅の美もないぞ
ただゴテゴテに飾り付けただけの田舎臭い建造物
馬で駆け登れる坂道だけが見どころ
Link to this comment
はいはい。ブルーノタウトの日本での唯一良い仕事は、お前みたいな通ぶったバカを簡単に炙り出せるようにした事だなw
Link to this comment
中国人や韓国人どころか日本人も嫌ってる東北六県が最下位じゃないのがおかしい
このランキングはデタラメだ!
Link to this comment
このランキングはおかしい。中国人は東北が大嫌いに違いないのに。
東北は中国人だけじゃなく日韓人にもきらわれてる日本のお荷物。
震災以降日韓関係が最悪になったのは東北が原因なの知ってるよな?
Link to this comment
震災がなくても日韓関係は最悪だったと思うぞ。
放射能ガーって、馬鹿の一つ覚えのように言ってくる割の訪日率の高さよ。
むしろ最悪の方がいいだろ?
Link to this comment
反日を叫びながら訪日する薄気味悪さよ
Link to this comment
日本のお荷物は寧ろ通り名を使う兵役逃れの長期旅行者なんだが。
Link to this comment
もし本当に日韓関係が悪くなったとしたら福島の大手柄だな
百年無税でもいいわ
Link to this comment
特区として、消費税免税にしようか。
Link to this comment
むしろ薄汚い特亜の連中が足を運ばない場所なんてあるの?どこいってもあいつらいんじゃん。
Link to this comment
韓国のドブネズミが、色々やらかしたからだろw
Link to this comment
アホか
日韓関係が致命的にダメになったのは
・大統領の竹島上陸
・天皇陛下への侮辱
・過去は清算完了してるのに蒸し返した
この三点だろ
Link to this comment
下朝鮮人が下衆だから。この一言に尽きる。
Link to this comment
あと
例のフジテレビの騒動やネットの普及だね
反日マスゴミや芸能界の汚鮮ぶり
奴らの本性が知れ渡った
Link to this comment
それより日韓人ってやめて、気持ち悪いから。
Link to this comment
日本国内のランキングなのに
「中国人ガー」「韓国人ガー」とか言ってる奴って頭狂ってるのか?
Link to this comment
ほんと「韓国ガー」はどこに出も沸いてきてゴキブリみたいで嫌い
あれ、馬鹿にしかできないよね
Link to this comment
m9(^Д^≡^Д^)9m
オ・マ・エ
棄民の朝鮮人だろ
Link to this comment
そんな難しく考えなくても単に中国と韓国のこと嫌ってる日本人が多いってことじゃないの?
Link to this comment
至極単純な指摘なのに、どの辺を難しく考えてると?
Link to this comment
放射脳が湧いてるからじゃね。
Link to this comment
あ、キムチがいた。
ゴキジェットどこだっけか。
Link to this comment
近親交配エラ張り糸目
DNA異常の朝鮮人が偉そうに
Link to this comment
ここ中国人反応翻訳ブログやろ
そりゃ中国人語るやろ
Link to this comment
語るのはいいけど、人種差別発言は好かん
Link to this comment
お互い嫌い合ってんだから
嫌われていいのでは
都合悪いの
Link to this comment
70年以上も嫌いな日本に居座り続ける
支那とチョンのほうが頭狂ってるがな
(`ハ´)
Link to this comment
中華料理の祖は住んでていいだろう
どれだけ日本人の胃袋に貢献したと思ってんだ
どこぞの民族と違って平和的に共存していたわけで
Link to this comment
陳さん親子は日本人の中国人観をマイルドにした素晴らしい貢献者。
Link to this comment
日韓・日中関係が最悪になったのは東北が原因なのは間違いない。
東北は日中韓の不倶戴天の敵
日中韓友好のために東北は滅びて欲しいマジで!
Link to this comment
あんたシツコイわ
Link to this comment
いや早く中韓が滅びて欲しい
Link to this comment
朝鮮なんか併合して資金投入したから東北の発展が遅れたんだがな
あと中国などにODA拠出してなけりゃもっと日本は発展してたわい
ボケえ
Link to this comment
おまエラ罪日が不倶戴天の敵じゃアホ
Link to this comment
東北のせいで日本、中国、韓国が仲悪くなったと思ってるんだ?
面白いね!貴方の頭の中見てみたいわ。
きっと気持ち悪い事ばっかり考えてるんだろうな!
貴方のような人間が殺人や犯罪を犯すんだろうね。
なんでもかんでも他人のせいにして、貴方は韓国人かな?
それとも中国人?
なんにせよそんなに日本が嫌いなら本国へ帰ってどうぞ。
Link to this comment
北海道はアイヌ詐欺糞野郎が群がってから嫌いになった
二度と行かない
Link to this comment
それ被差別利権狙いの朝鮮人
北海道だけじゃなく日本全国どこにでもいるから、それが嫌なら日本から出ていくしかないよ
Link to this comment
それは間違いなく朝鮮人だろうな(´・ω・`)
Link to this comment
顔見てないだろ
Link to this comment
朝鮮人が多くいる西日本よりも、比較的少ない東日本が低いなんて・・
Link to this comment
逆に考えたらそれだけすごいってことでしょうね
少々の外国人ごときじゃゆるぎない文化が西にはあって、東には誰にじゃまされなくても上位になれない
Link to this comment
多くいるといってもそれあなたの感情でデータじゃないでしょ
Link to this comment
朝鮮人が数でも率でも一番多く住んでるのは関東だぞ
妄想の世界から離れて現実見ろよ
Link to this comment
6位の奈良もおかしくないか? 旧跡以外に見る所ってあるの?
Link to this comment
京都より更に古い歴史を観れるのが奈良県です。
それも、かなり広大なエリアに点在してる。
Link to this comment
その旧跡の多さと奥深さが半端じゃ無いんだよ
開発されすぎた京都より奈良が好きって人もいるくらいだよ
ちな自分も奈良好きで埼玉から移住した
Link to this comment
ぐえ うらやますいいいいいい
福岡県人だが隙あらば奈良に越したい。
Link to this comment
気候さえ良ければ俺も
10年くらい考え中
Link to this comment
まあ奈良って大阪だけどね
奈良って大阪のベッドタウンになってるし、古代から飛鳥は大阪と奈良のことで一帯の地域だったし
Link to this comment
大阪も奈良も好き合ってるよ
職と労働者で融通し合ってるし、ボケとツッコミがうまく噛み合う感じ
Link to this comment
高速出来たからね
Link to this comment
ばかきたー
東日本から移住者は案外多い
好きで住んでる
Link to this comment
東日本から関西に移住するヤツなんかいるのかよ?関西ってなんか排他的な感じがしてよそ者は住みにくそうだわ。
Link to this comment
排他的じゃない大阪は嫌うくせに
Link to this comment
京都な
Link to this comment
×移住
○転勤
Link to this comment
好きで住んでる
Link to this comment
その現象は奈良だからってわけじゃないけどね
関西、東日本人多すぎ
京都も大阪も兵庫も標準語だらけだよ
まあ関東も関西人だらけだけど
Link to this comment
転勤なだけなら大阪に住むだろ
Link to this comment
転勤で住んでた
Link to this comment
世界遺産が京都よりも多いんだぞ
Link to this comment
茨城の海沿いは夏と冬の寒暖の差が一番小さい
温泉もあるし人も少ないからいい観光地ですよ
Link to this comment
鳥取と共に存在感のない島根県がなぜか27位w島根になにがあったんだ?
あとわが京都のお隣滋賀県の県庁所在地を答えられるヤツが周りに少ない(笑)
滋賀市とか琵琶湖市とか言うやつ多いんだよな。大津市って名前になんの特徴も個性もないのは否めないw
Link to this comment
島根県は出雲大社あるでしょ
近年は皇室からもお嫁にいかれたし
Link to this comment
滋賀県には比叡山延暦寺があるじゃん
日本仏教の真髄だよ
神社仏閣の数も京都より多いよ
観光客でごちゃついてる京都より滋賀や奈良の方が魅力的
Link to this comment
草津県と名乗って闘えw
Link to this comment
51 神様に嫌われるの巻
Link to this comment
我が大都会岡山には、なぁ~にもねぇぞ、特に中韓人にとって
見るもの、食うものねぇ、だから岡山にはくるなよ、その代わりに
中韓人の差別は凄いぞ、そんな岡山でも白人美人は大歓迎じゃ。
Link to this comment
しま子
Link to this comment
大手まんぢゅうと桜井日奈子だけで十分うらやましい
Link to this comment
中韓どころか日本人さえきません
Link to this comment
東京生まれ神奈川育ち、現茨城つくば民の私が擁護しましょうか
田舎なのに金がかかる!
車なしでは生活無理!
周りの人間が天才ばかりで肩身が狭い!
まじで博士とか研究者とかオタクっぽい人が多い!
真面目な話、コジ〇、浮浪者をつくばで見たことがないのは驚いた
東京、神奈川なんて汚人の集合体みたいだったからね、人が多いからしょうがないけど
金がそこそこある事前提ならつくばはOK、他の茨城は知らん!
それよりも京都!お前ら、茨城よりも人口、経済が下のくせに生意気だ!w
Link to this comment
生意気ってww
下手すりゃ東京より人気で、知名度高い観光地に向かって茨城が何ほざいてんの
人口経済のランキングならそもそも魅力度なんてタイトルにしないし
とりあえず首都圏であれば上位に行くだろ
しかもそれは東京の力であってお前らの魅力にはつながらないし
あ、暴言吐いたけど自分は京都人じゃないんで悪しからず
Link to this comment
下手すりゃってw東京より人気なわけないだろwこれだから関チョン人はあかんねんw
Link to this comment
下手しなくてもこの順位で勝ってるじゃん
Link to this comment
岐阜県の北部、それこそ君の名は。の舞台のへんに住んでるけど‥‥
飛騨高山・白川郷・下呂温泉のあたりは正直結構有名な観光地だと思うんだけどなあ
下から数えた方が早い順位ってのがショック
Link to this comment
有名な観光地が岐阜県と結びつかないんじゃないかなぁ。
飛騨って何県だたっけ?白川郷って何県?って感じ。
他県に住んでると意外とわからんもんよ。
Link to this comment
確かに、他県の名所を全てドンピシャでなんか言えませんよね‥‥
ですが、それも含めて認知度がまだまだなんだと実感します
Link to this comment
俺は大好きだけどね岐阜県
岐阜に外国人観光客が急増!その理由を緊急現地調査
youtube.com/watch?v=ObovT6qfJuY&t=8s
Japanese Knife & Sword City: Seki Experience ★ ONLY in JAPAN
youtube.com/watch?v=1gl95A6nb6w
地理や県名などの知識に疎い人が多いだけ
モネの池・高山・郡上八幡・馬籠・古川・関・乗鞍
イイトコばっかじゃん
これからもっと観光客増えるよ
元気出しち栗
Link to this comment
馬篭は信州なんだから長野県に返還すべき。島崎藤村も自分の故郷が現在岐阜県なんて聞いたらビックリだろ。
Link to this comment
めちゃめちゃお詳しいですね‥‥
ひょっとして同郷の方なんでしょうか?
これから有名になってくれるといいですねー
Link to this comment
>■北京さん
なぜだ。なぜ我が埼玉が40位より上にある [5 Good]
40位より上にあるのが疑問なのかよぉ!
>■在日中国さん
ダサイタマ
おい
Link to this comment
中国人にまでネタにされてるのか…
翔んで埼玉
Link to this comment
愛されてんなぁサイタマ先生。
Link to this comment
馬鹿にされてるのよ
Link to this comment
東北は福島のお陰で特あネズミが逃げ出したから最高キレイになったよ。
今は台湾からの雪見客が多いね。
人口の減っているのが問題視されてるけど、都会からのリタイア組が年金で結構豊かに暮らしてたりする。Uターン組より多いかも?
人気が出て変なのが移住して来ない方が平和だし生活に不便も無いよ、車は必要だけどね。
でも明清党なんかにめくら投票する地元民多くて、それが下位をさ迷う元凶になってるかも知れない、県民性は保守なのに何故エセリベラルに引っ掛かるんだろう?
個人的には東北、特に岩手県と山形県は県民性が良くて好きだなあ❤
Link to this comment
「○○県には○○があるのにこの順位はおかしい」って言ってたらどの県も1位だろ。
地元民にとって良い事や観光名所がない県なんてないんだから、それ以外の魅力だろ。
富士山あっても下位の県だってあるんだし。
Link to this comment
日韓人って東北人を異様に嫌ってるよね
Link to this comment
糖質チョンは下鮮へ帰れ
Link to this comment
日韓人=日本人と韓国人の略
Link to this comment
略すなキモイ
Link to this comment
高山へ行った帰り、ワイドビュー飛騨に乗ったら
指定席の99%が外人(欧米系)の人たちだった。(つまり日本人俺ひとり)。
まだ、中国にはあまり知られていないのだろう。
だけど、君の名は。で知名度上がったらとても心配だ。
Link to this comment
どういう基準の魅力度ランキングなのかはわからないけど、
個人的には、下位にある岐阜、群馬、栃木は観光地としては魅力的だったけどな。
岐阜は、飛騨高山とか白川郷、馬篭宿とか良かったし、群馬は尾瀬や草津、伊香保、四万温泉、栃木は日光、那須高原、塩原、鬼怒川温泉などへ行ったけど、とても良かったよ。最下位の茨城は、去年、ひたち海浜公園に行ったけど、ブルーのネモフィラが一面に咲いていて、とても素敵だった(茨城に関しては、偕楽園とひたち海浜公園くらいしか思い浮かばないけど‥;;)。まあ、最下位に並んでいる北関東などは、全国的に知名度が薄いのなら、観光のセースルアピールが下手なのかもね。
Link to this comment
県名で売ってるか否かだけじゃねーの
他県も同じく地名ピンポイントにしたら、大手観光地以外は正直どっこいだと思うが
Link to this comment
どういう人達のアンケート結果か分からないけど、群馬栃木茨城は貶められてなんぼの「丈夫な県」だと思う。
いじめがいの有るタフさが有る県という感じ。
茨城は住んだ経験もあるのでそこそこ詳しいが、
国際港(鹿島港、日立港)、空港、御三家の水戸家、弘道館、三名園(偕楽園)、三大瀑布(袋田の滝)、小さいけど富士に対する筑波山、鹿島神宮、笠間稲荷、No2の霞ヶ浦、学園都市、様々な農産物生産量上位の農業県、アントラーズとホーリーホック、海浜公園、日立の発祥の地、岡倉天心・横山大観などの美術運動の五浦・・
結構知る人ぞ知るも含めて色々有るんだよね。
栃木、群馬も東京から近いがための低評価だろう。個人的には埼玉の特色が分からない。
Link to this comment
日本に生まれたってだけで幸運じゃないか。
軍人で赴任先がウルトラ警備隊だったってぐらいラッキーだ。
中国なんかTACだし、韓国に至ってはMACだぞ。
Link to this comment
群馬は洗練されててお洒落な長野に憧れている
Link to this comment
愛媛だけど、香川より上なのが信じられん。香川の方が色々な島に行けるし、開発されてるし、遊びには良かった。
と考えながら下に見ていくと、徳島・・・なんであんたそんなとこいるんだヨォォォ
Link to this comment
お、埼玉は39位なんだなw
まぁ上手く行ってるし、それで充分。
ところで、この「魅力度」ってやつはどういう基準で判定しているんだろうな?
Link to this comment
中国人の基準だと南アジアの雰囲気に似てる九州沖縄地方が強くなる。
良識あるエリート層ヨーロッパ人は反対に北海道など北の地方が圧倒的人気になる。
この比較検討したら日本人がどちらに住んだほうが将来幸せになれるかすぐに分かるだろう。
俺は少なくとも関西から西には永住したくない。