PPAPがギネス世界記録に認定されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
不思議ソング「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」でブレーク中のシンガー・ソングライターのピコ太郎さんが28日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で記者会見を行い、「PPAP」が全米ビルボード・ソング・チャートにトップ100に入った「世界最短曲」としてギネス世界記録に認定されたことを明らかにした。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161028-00000005-mantan-ent
コメント引用元: http://www.weibo.com/2028810631/Efw7cmWqf
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 湖北さん
何かいいのか全く理解できない [459 Good]
■ 山東さん
この曲の良さってどこにあるんだろう [282 Good]
■ 浙江さん
この歌、楽しい? [196 Good]
■ 河北さん
なんでこの歌がこんなに人気かあるのか全く理解できない。私の感覚がズレてるのかなぁ [160 Good]
■ 北京さん
踊る黄色い猿。文字通りの意味ね [175 Good]
■ 湖北さん
この歌が好きなのはヒマ人だけ [61 Good]
■ 江蘇さん
いろんなところで流しすぎ。うるさい! [54 Good]
■ 陝西さん
きっと私には理解できない極めて高尚な音楽なのだろう [27 Good]
■ 北京さん
気持ち悪い [21 Good]
■ 河北さん
いろいろな有名人が気に入っているみたいだけど、それほどか? [43 Good]
■ 天津さん
ギネスの価値が年々下がってきている気がする [18 Good]
■ 遼寧さん
なんでみんなこれを真似したがるんだろう [10 Good]
■ 北京さん
みんな勘違いしないで。この曲がイイ曲だからギネスに認定されたのではなく、この曲が短いからギネスに認定されただけ
■ 河南さん
単純な人だけが喜んでるイメージ
■ 北京さん
洗脳に近い
■ 河北さん
どうせ紅白に出るんでしょ?
■ 福建さん
なせだ・・なぜなんだ・・・
■ 中国さん
日本人の感覚はよくわからんね

48 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
日本人にも理解できないよ
Link to this comment
日本人だけどわからんよ。リュークのPPAPは評価する。
Link to this comment
これだからオタクは…。
Link to this comment
俺も理解できない。
Link to this comment
私も。
だけど多分、心地の七五調だから受け入れられているんだと思う。
こんなのもそう。
・天皇皇后両陛下
・支点力点作用点
・東海道中膝栗毛
・マッチ一本火事の元
Link to this comment
セブンイレブンいい気分
Link to this comment
別に日本で人気になってるわけじゃないからな。
Link to this comment
俺も何が良いのか全く分からん。
騒いでるのアメリカだしな。
あとメディアは取り上げすぎ。
うるさい。
Link to this comment
まあエイベックスだしな
EXILEの件含め悪評続きだから全力で話題逸らしもあるだろうね
Link to this comment
TVやたらと出てると思ったら、エイベックスなのか〜
もうこういうやり方はバレるのに、電通と絡んで必死なんだろうね
Link to this comment
日本人の私にも分りません…
Link to this comment
僕は理解出来るよ。消耗品としての芸。オッパピーの方がわからんかった
Link to this comment
来年の今頃には忘れ去られてるだろ
Link to this comment
インド人のは面白かった
Link to this comment
このブログの前記事にあったやつね
あれはインドらしさ全開で最高だったね
本家はなんか嫌い
Link to this comment
一発ネタとしての最大値を記録したのは確かだろうな。
ものの弾みというものの恐ろしさの貴重な事例。
Link to this comment
安心してくれ。多くの日本人にもわからん
Link to this comment
ジャスティンビーバーが全ての元凶
俺たちに言われても困るわ
Link to this comment
そのJ.ビーバーはそもそもなんで人気なんだろ
Link to this comment
ジャスティンビーバーは日本ではお利口さんなのに、何で北米であんなに嫌われてるんだろう
Link to this comment
日本だと熱狂的なファンが騒いだりすることなんてないから
Link to this comment
本人も理解できないと思う
Link to this comment
お笑いもやっぱ英語でやんなきゃだめなんだね
Link to this comment
中国ではYouTubeは視聴できないのに何で知ってる?
Link to this comment
俺らも理解できてないし、塔ピコ太郎も困惑してると思う。
Link to this comment
理解できないから何度も見ちゃうし、あっけにとられポカーンとしてる反応見るのが面白いw
Link to this comment
支那土人ごときには判らんだろう
Link to this comment
いやいや。
誰も批判的なコメント書かないからって無理に中国人ディスリに繋げなくて良いからな笑
それ以前に俺達日本人にも理解できんくらいだから当然だろ。
Link to this comment
俺にも分からん。
韓国のPSYと同じ一発屋で、
すげぇ恥知らずにしか見えん。
Link to this comment
恥知らず宇宙代表「PSYとBIG BANGとKARAのコラボで新曲リリースしたニダ!チョッパリのヒット曲なんか上塗りするギネス更新曲で、なんと10秒以内の史上最短曲ニダ!ザスティンビーバーなど有名セレブにも大人気!!ホルホルホル!」
Link to this comment
気持ち悪い。
「日本人」で一括りにしないでもらいたい。
Link to this comment
英語だと面白いネタなんじゃないかな
英語ネイティブじゃないとどこが面白いかわからないとか…
Link to this comment
むしろ日本の中学生教科書仕様の英文例題ってことで日本人にしか理解できない(しかもスベり系の芸)だと理解してたよ
だからアメリカとかで本気で面白がってるみたいなのがものすごくフシギだ
Link to this comment
考えるな。感じるんだ。
Link to this comment
「あっなたのっお名前ーなんてぇーのぉー」系列だろ
英語のP発音のおかしみてーのもあるが
日本人は江戸時代からある古典ギャグなので
もはやギャグとしても捉えられないレベル
Link to this comment
これ。
昔からあるナンセンスジョーク。
この芸人もまさかここまで世界に拡散されるとは思わなかっただろうな。
Link to this comment
ジョークをジョークとして世界が受け入れただけだよ
世の中結構柔軟なんだよ
Link to this comment
ME TOO
Link to this comment
アメリカ人が言うにはEngRish加減が絶妙に面白いらしい
だから日本人は理解できないし、面白いと思ってもアメリカ人の感じるそれとは違うってことだろうな
Link to this comment
これに限らず「何が面白いのか分からない」って言う奴は思考能力やセンスが無いだけ。
好き嫌いが分かれるのは当然だが、こんな単純な笑いどころぐらい理解しろよ。
Link to this comment
まさかのピコ太郎降臨ww
Link to this comment
マネーの虎見たなら、こいつの凄さが少しわかるかもよ。
自力でしかも世界相手になしとげたのだから、俺は素直に評価する。
Link to this comment
理解できんのはみんな同じじゃね?
でもピコ太郎のファッションと同じような大阪おばちゃん服きたヤツがブルーノ・マーズやビヨンセのPVにもいてワロタw
一周まわって共通することあんだなwww
Link to this comment
日本人ってよりジャスティンだろ
ジャスティン効果なければここまでなってないでしょ多分
Link to this comment
これは、短いフレーズが英語のアクセント・イントネーションの、どこかのツボにはまって面白いんだろうと思う
特に英語ネイティブには感じるところがあるんだろうね。
日本人だってい「ガチョーン」とか外国人に意味不明な言い回し・フレーズが流行ることもあるが
あれは日本人的・日本語的ツボにはまってるんだと思う。
Link to this comment
まあ楽しんでる人にわざわざ批判することもない。
面白い人には面白いんだなーってことで
Link to this comment
日本人そんなに大騒ぎしてるか?
むしろ海外じゃない、飛びついてるのって。
まあどっちみち一時的な物だろうし、どうでもいいけど。
Link to this comment
日本人でも分からんわ。