日本のノーベル賞ラッシュが続いており、3年連続で計25人となりました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
大隅良典・東京工業大栄誉教授(71)がノーベル医学生理学賞に輝き、日本のノーベル賞受賞は3年連続で計25人となる。2000年代に入ってから大隅氏を含めて17人の受賞者を輩出しており、受賞ラッシュが続いている。大隅氏が記者会見で強調したのは、「人がやらないことをやりたかった」という思いだ。酵母でオートファジーを探るという世界であまり類を見ない研究に没頭し、最高の名誉に輝いた。
記事引用元: http://mainichi.jp/articles/20161004/k00/00m/040/062000c
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/C2KC2DMB002581PP.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広州さん
中国の論文数は世界で第二位じゃなかったっけ [299 Good]
■ 江西さん
日本は優秀な社会制度を持った、黄色人種を代表する国だ [187 Good]
■ 在日中国さん
14億の国が1億の国に負けるとはねぇ [24 Good]
■ 福建さん
日本は「漢」字を使っているのを知ってるか?日本は戦争の影響を全く受けていない。原爆もウソだ。日本は中国から奪った知識と資源を使って、苦労をせずに現在の地位を手に入れた。全ては中国のおかげ
■ 浙江さん
福建さんの神をも超えた見識に五体投地 [141 Good]
■ 江西さん
やっぱり日本はすごいなぁ [96 Good]
■ 上海さん
日本はノーベル賞ラッシュ、中国は不動産バブルラッシュ [75 Good]
■ 広東さん
永遠に回り続ける中国の輪転機があれば怖いものはない [62 Good]
■ 北京さん
中国の現状にはため息しか出ない [66 Good]
■ 江蘇さん
GDPでは日本に勝ってるもんね
■ 深センさん
とりあえず人口で割ってみようか [51 Good]
■ 南京さん
議員一人あたりの資産であれば中国の圧勝 [6 Good]
■ 河南さん
ノーベル賞など無意味だ。あれは中国を仲間はずれにするための欧米のお祭りだ
■ 江蘇さん
欧米から仲間はずれにしてもらえるほど中国に存在感と実力があればいいけどな。実際は存在感がなさ過ぎて誰にも気づてもらえないだけ [6 Good]
■ 安徽さん
正直にいうと、人間個人としては中国人は日本人よりも劣っているとは思えない。体制と教育の差だろうか [6 Good]
■ 山東さん
黄色人種はもともと勤勉で賢い人種だと思う。それに素晴らしい社会制度が加わると、日本が出来上がる
■ 広西さん
これは敬服せざるを得ない
■ 湖北さん
日本が着々と戦後復興を進めていたころに、中国はなんかよくわからない戦いをしていたもんな
■ 吉林さん
中国科学院 「我が国にはノーベル賞など必要ない。日本が新しい技術を開発すれば、1年後には中国にも自動的に導入される」
■ 江蘇さん
全ては教育だ。教育に予算を割かない国に未来は無い

75 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
最後のコメは、既に日本にあたってる…
Link to this comment
詳しい説明トンスル
これなら朝鮮gook猿が、世界で最も劣った劣等民族なのも当然な気がするwww
『エベンキ朝鮮猿は世界で最も劣った民族である』(確定ソース)
日本人 南朝鮮猿 北朝鮮猿
ノーベル賞 (自然科学分野) 21人 0匹 0匹 ←New!!!
ノーベル賞 (人文学分野) 2人 0匹 0匹
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0匹 0匹
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0匹 0匹
エジソンメダル賞(電子工学) 2人 0匹 0匹
コッホ賞 (医学) 4人 0匹 0匹
ラスカー賞 (医学) 7人 0匹 0匹←New!
ガードナー国際賞 (医学) 9人 0匹 0匹
ウルフ賞 (科学、芸術) 9人 0匹 0匹
プリツカー賞(建築のノーベル賞) 7人 0匹 0匹
フィールズ賞(数学のノーベル賞) 3人 0匹 0匹
コール賞(数学) 4人 0匹 0匹
ガウス賞(数学) 1人 0匹 0匹
ショック賞(数学部門) 1人 0匹 0匹
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0匹 0匹
アカデミー賞 5人 0匹 0匹
グラミー賞 9人 0匹 0匹
F1ドライバー 20人 0匹 0匹
チャールズ・スターク・ドレイパー賞 1人 0匹 0匹
(工学分野のノーベル賞)
ミシュランの星 509個 0個 0個
Link to this comment
アベノミクスで完全復活した日本とは対照的に、東南アジアにすら追い抜かれてしまった、完全終了のオワコン後進国の朝鮮猿が可哀想・・・・(´・ω・`)
↓↓↓
【ロイター】世界の革新的企業 日本がアメリカを抜き世界一
1位 日本39社、2位アメリカ35社、ヨーロッパは合計しても日本の半分以下(18社)という結果に、、、ドイツは日本の1/10で没落顕著、中国から1社ランクイン
11月6日、国際的な情報サービス企業のトムソン・ロイターが「Top100グローバル・イノベーター2014」を発表した。これは特許関連データを基に、世界の革新的企業100社を選ぶというもの。
今年で4回目となり、過去3年間はアメリカ企業が最多となっていた。しかし今回100社のうち米企業が35社、日本企業は39社がランクインし、ついに首位に輝いた。
評価の基準は4つある。「保有している特許数」「特許を出願して登録された成功率」「特許技術の世界的な広がり」そして「その特許が他社へ与える影響力」だ。
分析対象は過去5年間で、2009年から2013年までのデータを基に選出された。しかしイノベーティブな企業を称賛することが目的のため、順位付けはしていない。
ヨーロッパからは計18社となり、フランス7社、スイス5社、ドイツ4社、オランダ1社、スウェーデン1社という内訳になった。
ttp://irorio.jp/daikohkai/20141107/176100/
Link to this comment
世界を見ず隣国にさえ勝っていれば満足とする未開精神をご覧下さいwwww
Link to this comment
すごく隣国人ぽい文章だなあ
Link to this comment
隣に勝つとか小さいこと言ってると足元すくわれる
No.1・only1以外は敗者であることを自覚してひたすら精進しないと他所を笑えなくなるぞ
Link to this comment
科学技術担当相があんな発言しちゃって、もう先はないと思った。
Link to this comment
ほんとうに、江蘇さんの言う通り
Link to this comment
安徽さんのいうことにも一理ある。
実際に国外に出た中国人も、複数受賞している。
一方で半島人はどこに行こうと、賞はとれない。
Link to this comment
「ものまね オラフ」ちょっとほしい。
Link to this comment
やあみんな 僕はオラフニ・・・いや なんでもない。
ぎゅーっと抱きしめてニダ・・・ あ いや
Link to this comment
>>黄色人種はもともと勤勉で賢い人種だと思う。それに素晴らしい社会制度が加わると、
日本が出来上がる
これには同意、アジア人は勤勉だと思う
アジアはこの先発展する姿が見える 朝鮮以外は
アフリカ人や南米の人達が身を粉にして働く姿は思い浮かばない
偏見かな?
Link to this comment
中国、ベトナム、タイ。南にいくほど怠惰になっていく。
中国国内も、南北では働きが違う気がする。
Link to this comment
中国の場合、北に行くほど愚痴やサボりが少ないと思う
厳しい冬があるからせっせと働く習慣が強いんだろうか
Link to this comment
暑いからなぁ( ;´Д`;;;)やってられませんよ。
果物勝手になるから食うに困らないし〜。←割とマジでこうだと思う。
Link to this comment
海の幸があって野菜や果物が自然にあれば、
大国にはならないかもしれんが何も困らないもんなあ
暑さを避け、早朝と夕方に活動して幸せな生活
Link to this comment
お金は儲からないから文明は享受出来ないけどね(つд`)
・・・ん?何?この黒い燃える水は・・?(._.)
Link to this comment
つ 各国からの援助
Link to this comment
米は年2回獲れるし、芋は放り出しときゃいくらでも育つし...勤勉に働く気にならないでしょうねw
Link to this comment
ちょっと考えてからコメントした方が良いんじゃないか? 洪水や害虫被害とか半端ないだろ
Link to this comment
リベラルが助けてくれる
Link to this comment
洪水や害虫被害の数が多いその対策ってどうしてんだろ
勤勉な人たちならどうするかね
Link to this comment
海外ボランティア?支援?
Link to this comment
詳しい説明トンスル
これなら弱小後進国のエベンキ朝鮮猿が世界最弱の劣等民族なのも当然な気がするニダwww
■世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10
1位 アメリカ △721億3300万ドル
2位 日本 △79億1200万ドル ←発明民族の日本人凄すぎワロタw
3位 イギリス △53億2200万ドル
4位 フランス △48億4900万ドル
5位 スウェーデン △47億5000万ドル
6位 オランダ △17億8300ドル
7位 ドイツ △13億3400万ドル ←ドイツの凋落ぶりが悲しい…
8位 フィンランド △11億0500万ドル
9位 パラグアイ △2億5200万ドル
10位 ベルギー △2億3500万ドル
■世界各国の特許使用料 赤字国 TOP10
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル ←支那土人は朝鮮猿と同レベルのカス民族すなぁ…
4位 韓国 ▲58億1900万ドル ←何一つ自力で生み出す事の出来ない劣等朝鮮猿は生きている価値ゼロw
5位 カナダ ▲48億5100万ドル
6位 台湾 ▲44億8300万ドル
7位 ロシア ▲44億4100万ドル
8位 イタリア ▲33億820万ドル
9位 タイ ▲29億3100万ドル
10位 ブラジル ▲24億5300万ドル
ttp://www.iti.or.jp/stat/3-046-3.pdf
※アイルランドとシンガポールは、国策での外資企業誘致による海外企業の支払い額なので、実質シナチョンのワースト1,2です
Link to this comment
でもさ、「素晴らしい社会制度」ってのは天から降ってくるものでもたまたまそこにあるものでもない
ほかならぬ日本人が長年かけて作り上げてきたものなんだよな
で、日本以外のアジアに同じように「素晴らしい社会制度」が存在してないのは何故だ?
そう考えると、アジア人が勤勉とかこれから発展とかいうのも怪しい気がする
Link to this comment
日本だって大陸と陸続きだったら今の日本は無かった。
環境や歴史の巡り合わせの幸運無くして今の日本は絶対に無かった。
社会の発展なんて一人の人間の一生かけて観測する尺度の物だよ、本来は。
Link to this comment
5000円でまともに使えるスマホを販売できる中国のほうが脅威ですよ…
しかも送料無料って、どんな仕組みだよって言いたいレベルで
Link to this comment
むしろ今までどんだけ利益あげていたんだよって同業他社に聞きたいくらいなんだが。
Link to this comment
3000円で64ギガのメモリ使えて70時間ももつウォークマンもすごい
深センのものづくりは日本の脅威となる
Link to this comment
中国科学院は賢いんだなぁ
Link to this comment
開発費ゼロなだけやで
Link to this comment
これ。
Link to this comment
オチ言うなや
Link to this comment
もう少し引っ張って!
Link to this comment
もう文教予算もがりがり削って大学もガタガタだからなあ
日本が元気だった頃の遺産みたいな感じがする
Link to this comment
中国人ってすぐカネになる研究は一生懸命やるけれど
そうじゃない基礎研究とかはやる気ないってイメージ
Link to this comment
これからノーベル賞とれる人なんていなくなるんだろうな
もっと教育や研究に税金を使って力を入れるべきだと思う
Link to this comment
中国にもノーベル文学賞やノーベル平和賞貰ってる人いるからええやん
Link to this comment
中国政府「平和賞?そんなもの獲ってませんよっ孔子平和賞のこと?」
Link to this comment
中国人と日本人の能力に差はないのは同意する。
ただし、頭の使い方がちがうんだよな
Link to this comment
老人のために若者が死んでいく国だよ日本は
教育なんかに金使うわけない
若者より老人の方が国にとって大事なんだから
Link to this comment
中国は天才達集めて、資金も投入して研究やってるわけで、
それが順番待ちから10年後にはちらほら受賞者が出てきても不思議はない
その頃日本は…あまり見通しは明るくないんだなorz
Link to this comment
民族的に劣ってることを受け入れたほうが楽でしょうよ
Link to this comment
今から15年くらい経ったら日本のノーベル賞授賞者っていなくなるんじゃないかな?
バブル世代なんてまともに大学で勉強してないだろ
Link to this comment
そんな変わらんよ
バブルの時はその勉強してない層でも二流くらいの企業に就職できたってだけで
ノーベル賞に届くような上澄みのレベルはさして変化ない
ちなみに現バブル世代の社員に無能が目立つのは
不況が始まり人員削減と研修費の削減や過剰労働でろくに仕事の教育受けてないから
受けてないから教える事も出来ない 残念だけど君らもそうなる
Link to this comment
いつの時代も優秀な生徒の絶対数は変わらんよ。
Link to this comment
でもこれが『現実』でしたwwww
↓
■国別ノーベル賞有力候補者数
(2011年現在、自然科学分野)
アメリカ 42
日本 26
イギリス 17
フランス 3
カナダ 3
オーストリア 3
イタリア 2
スイス 2
中国 2
ドイツ 1
オーストラリア 1
ギリシャ 1
ノルウェー 1
イスラエル 1
デンマーク 1
ベルギー 1
——超えられない人類の壁——-
韓国猿 0 ←劣等朝鮮猿は生きてる価値ゼロwww
ノーベル賞110年の全記録 より
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4315518948
Link to this comment
韓国人の天才が英国に渡ってノーベル賞級の業績をあげる可能性はあっても、韓国のインフラでノーベル賞が出るというのは、ゴミ箱からバラが咲くのを望むようなものだ
と、カイカイの韓国人が申しておりました。
Link to this comment
学問は森と同じだと思う。
最初は岩ばかりの不毛の地でも、
地衣類や菌糸類が長い時間をかけて土壌を形成し、
少しずつ草が生え、木が生え、やがて森となるように
収集した資料や論文の翻訳や研究の蓄積が、
いくつも結びついて新たな発明に繋がるんだ
まさしく良い意味で塵も積って山となるんだよ。
乱暴に塵を巻き上げるだけじゃ何も根付かない。
Link to this comment
中国人って皮肉が上手いよなぁ
そういう文化なのかね
Link to this comment
>14億の国が1億の国に負けるとはねぇ
烏合の衆・・ いや何でもない。
Link to this comment
議員一人辺りの資産は草
Link to this comment
今年の『日本は、まだ1人出ただけだよ。中国も韓国も何を騒いでるのだ。
Link to this comment
毎年、大学の研究室への国からの支援額が減ってきていて、研究するために必要な機械が購入出来ない研究室も。
優秀な人は設備の整ってる海外の大学で研究した方がいいだろうね。
Link to this comment
そうなんだよねえ。
大体みんな米国のほうに行っちゃうね…
向こうでは金になる見込みがあれば投資してくれるけど、
日本では結果が出て初めて声が掛かる…
Link to this comment
見込みがなければ投資してくれないぞ。
アメリカに渡ったが融資がなくなって研究室ごと深センに身売りすることになった日本人研究者もいる。
涙なくしては語れない。
なにかあったらアメリカ大使館に助けてもらうしかない。
Link to this comment
日本人がとれるのは金儲けじゃなくても研究するような変人や物事を極めようと常に進化させようとする向上心タイプがいるからだよ。
過去の偉大な発明家は変人多いしな
さらに一般人でも包装をとっただけでも極めようとしてるし、常にコンビニのようなところに売ってるもので新商品をポンポン出すのは日本企業くらい
ある意味日本人は発明家や研究者タイプが多いってだけ
アニメや漫画が発展したのも発明的創造性タイプだから
これは他の国にはない日本独自のもの
鎖国してた時だって触手みたいなエロ絵が存在する国だから創造性なら日本は別格
ある意味鎖国してたからこそ大陸のやつらとは違ったんじゃないの
Link to this comment
【朝鮮日報】 米フォーブス紙「世界100大革新企業」 日本が圧倒的11社、中国5社、台湾1社、韓国0社
台湾にすら敗北 常に日本の後追いと猿真似に終始した、我が国の惨め過ぎる現実が白日のもとに…
ttp://image.chosun.com/sitedata/image/201308/18/2013081801227_0.jpg
▲米フォーブスホームページ
米国の経済専門紙「フォーブス(Forbes)」が毎年選定する‘世界100大革新企業’の順位に韓国企業はただ一社も含まれなかった。反対に日本は11社、中国は5社、台湾は1企業が100位圏に選ばれた。
日本は11企業が、台湾企業もチップ開発企業のメディアテク1社(99位)が100位中に入った。しかし、韓国企業は1社も含まれなかった。
韓国最大の新聞社 朝鮮日報 フォーブス紙 ”「世界の100大革新企業」に韓国は0、日本は?”
ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2013/08/18/2013081801240.html?news_Head1
Link to this comment
でも中国も去年もノーベル賞1人出してるしすごいやん
Link to this comment
孔子医学生理学賞とかあるんでないの
Link to this comment
「○○に五体投地」って、ギャグ的なフレーズとして通用してるんだろうか。なかなか面白い。
Link to this comment
日本人がノーベル賞を受賞したことは同じ日本人として誇らしいですが、獲った個人が凄いだけで、決して日本人が凄い訳ではありません。
Link to this comment
みんな納税してるんだなあ
Link to this comment
心配しないでください。
近平ちゃんが
大人しくしてくれれば
その内に必ず
平和文学賞がとれるのです
Link to this comment
中国人を侮るなかれ
かつて彼らは、偉大なる歴史と文明を創造した輝かしい栄光の民族の末裔だぞ
過大評価は禁物だが、過小評価も如何なものか
少なくとも朝鮮民族よりかは遥かに優秀だな
今後の彼らの動向を注視した方がいいぞ
日中両民族に栄光あれ!
Link to this comment
輝かしい栄華を誇った王朝を壊しまくった異民族の末が今に至る中国だと思っているが、頭のいい中国人は実際にいるし、ここの浙江さんみたいな面白い中国人は大好きだよ。
Link to this comment
やっぱ、朝鮮のコメントと較べて、サッパリしてる
朝鮮のオドロオドロシい乞食根性とは違うな
Link to this comment
糞食い半島の連中(+在庫)は、
底なしの『悪意の民族』だからね、シカタナイネ
Link to this comment
アーベル賞受賞者いまのところ日本人ゼロ
Link to this comment
湖北さんの
>なんかよくわからない戦いをしていた
がなんか切ないな…
Link to this comment
ここのコメ欄も最近荒れてきたなぁ。
前はこの記事で言えば吉林さんみたいな、ウィットの聞いた向こうのネット文人のコメントを楽しむサイトだったように思うのに
Link to this comment
おまえさんが頑張れ。
ウイットに富んでないぞ。
Link to this comment
中国人コメへの中国人ツッコミコメって,結構センス良いんだよなあ
いつも関心するわ
Link to this comment
こういうレスの鋭さは本当見習いたよなー。
Link to this comment
中国・韓国人はダメですね。優劣・勝敗意識が強すぎる。日本人が受賞で切る理由は、純粋な探究心と世の中のためになりたいという気持ちと努力が結果につながっているのに。