放置されて廃墟となった日本の小学校が中国のニュースサイトで紹介されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
放置されて廃墟となった日本の小学校の姿を見てみよう

(訳者注:夕張市の旧旭小学校だと思われます。昭和58年に閉校し、その後は「ファミリースクールふれあい」という公共施設として運営されてきましたが、夕張市の財政破たんに伴い2006年に閉鎖されました)
記事・コメント引用元: http://comment.news.163.com/photoview_bbs/PHOT22P90000100A.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 海南さん
こんな立派な建物がそのまま放置されててもったいない。中国の僻地の小学生に使わせてあげたい [8827 Good]
■ 北京さん
昔はものすごくいい環境の学校だったんだろうな。日本は世界で最も教育を重視している国。教育水準ももちろん世界一 [8238 Good]
■ 湖北さん
体育館ひろいな [5122 Good]
■ ポルトガル在住さん
中国の田舎でも毎年ものすごい数の学校が放置されてるぞ [2826 Good]
■ 深センさん
このままホラー映画が撮影できそうだな [1698 Good]
■ 湖南さん
すげぇ [1328 Good]
■ 中国さん
アザラシは何もの? [1155 Good]
■ 重慶さん
中国の教育では課外活動など全くなく勉強に勉強を重ね、大学入試に失敗したら残された道は飛び降り自殺のみ。どうだ日本、まいったか [1013 Good]
■ 江蘇さん
一部のネット民の目には、どんな記事でも中国を罵る理由として映るんだな [26 Good]
■ 中国さん
中国を褒め称える理由を探し続けるネット民よりはマシ [65 Good]
■ 中国さん
国家がどれだけ本気で教育に力を入れているかの証明 [23 Good]
■ 広州さん
5枚目、トイレにエアコンがあったのか?
■ 浙江さん
水のタンクだろ [21 Good]
■ 北京さん
それにしても広いな [20 Good]
■ 陝西さん
10年間誰もメンテしなくてなんで倒壊しないの? [20 Good]
■ 北京さん
うちの集落の小学校のトイレは半分外にある [20 Good]
■ 中国さん
トイレがうちの小学校の教室くらい広い [20 Good]
■ 吉林さん
少なくともまだ倒れていない [19 Good]
■ 北京さん
こういう建物ってホームレスに占拠されるんじゃないの? [18 Good]
■ 河北さん
小学校の設備がこれほどまでに整っているとは・・さすが日本、恐れ入りました [18 Good]

30 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
3枚目、トドにしか見えないんだけど何ですかあれ。
Link to this comment
北海道だしヒグマかな?
Link to this comment
北海道ならトドもありだ
もったいないってコメントもあるけど
夕張だし剥製じゃなく作り物だろう
Link to this comment
俺もトドに見えたwww
Link to this comment
>1
私にはセイウチに見えますが・・・
どちらにせよもったいないですね。
Link to this comment
どっちだよ!
Link to this comment
トドだと思う
セイウチはデカい牙あったよな?
Link to this comment
みんな色々言ってるけど、とどのつまり何なの?
Link to this comment
評価する
Link to this comment
俺も評価する
Link to this comment
全力で評価する
Link to this comment
中国元スレは違うことを言ってる。
重大な鉱山事故が起こり、学校の持ち株会社が2006年破産し放置された、だって。
どこから仕入れた情報か知らないが、2006年まで鉱山あるの?
―据悉,由于当时该地发生了严重的矿难事故,而控股该学校的公司也于2006年破产,这所位于半山腰的学校便被弃之不顾了。
Link to this comment
夕張鉱山は高度経済成長末期に枯渇して閉山したんじゃなかったっけ?
で、今はメロンの名産地
Link to this comment
町おこしに金つぎ込みすぎて破産したんだっけ夕張
Link to this comment
これ以外にもチャンコロやシンガポールにマレーシアの泥棒乞食どもが、福島の避難区域へ勝手に入って指輪盗んで自慢げに写真アップしてたな。
不貞外人だれけで最悪だわ。
パチンコップ少しは仕事しろ。
Link to this comment
ウリナラは熊本でも「お仕事」してて、ばれたニダ!テヘペロ!
Link to this comment
中国の学校というとチャンイーモウ監督の『あの子を探して』にあったが、あれのレベルが まだ多いんだろうな。それと比べたらもったいないなぁ。
Link to this comment
というか、いくら放置されてるとはいえ、十年くらいでこんなに荒れ果てるのか?
Link to this comment
使っていない建物って急激にボロくなるよ。
Link to this comment
ガラスまで割れるもの?
Link to this comment
北海道夕張市福住
/www.google.com/maps/place/石炭の歴史村公園/@43.0648254,141.9829944,3a,75y,353.87h,99.77t/data=!3m7!1e1!3m5!1snEs4BlLlXNH2gq-ebx2aww!2e0!6s%2F%2Fgeo2.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3DnEs4BlLlXNH2gq-ebx2aww%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26thumb%3D2%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D103.56451%26pitch%3D0!7i13312!8i6656!4m5!3m4!1s0x0:0x663cb4f46a823c5a!8m2!3d43.0642837!4d141.9830808!6m1!1e1?hl=ja
旭小学校は北海道夕張市にあった学校。
昭和50年4月1日開校、昭和58年3月31日閉校。
その後「ファミリースクールふれあい」という宿泊施設として活用されていたが、2006年に閉鎖された。
Link to this comment
50年前まではその学校の裏にびっしり住宅があったんよ。
Link to this comment
あーそういや熊の剝製とかあったな小学校・・・
Link to this comment
全然整ってないと思うけど
Link to this comment
懐かしい箒だねw
Link to this comment
旭が丘分校じゃないんだ・・・
Link to this comment
「ああ、彼って行方不明?」
「病死なのん」
「交通事故でしょ?」
「自殺ですよ♪」
Link to this comment
石炭の歴史村・ファミリーキャンプ場が閉鎖されてしまったのがなぁ。
北海道のキャンプツーリングの最終日は常にここで、翌日早く小樽まで向かってフェリーで帰路ってのが定番だったのに。
大夕張も今やシューパロダムの底に消えてしまったはずだ。
Link to this comment
>10年間誰もメンテしなくてなんで倒壊しないの?
おい、自虐が過ぎるぞw
Link to this comment
豪雪地帯で雪の重みに耐える為建物が頑丈に出来てるから、経年劣化や地震に因る崩落はし難い。