日本の革新的な防災グッズが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の革新的な防災グッズを見てみよう

記事引用元: http://weibo.com/2549228714/DvXLZjAu3
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 上海さん
電気スタンドはアリじゃね? [450 Good]
■ 中国さん
結構実用的だと思った [383 Good]
■ 福建さん
電気スタンドいいね [323 Good]
■ 湖北さん
こういうものは近くにあるからこそ意味がある。電気スタンドはいいと思う [216 Good]
■ 江蘇さん
植木鉢はなんか汚い水が溜まってそうじゃない?大丈夫? [115 Good]
■ 広州さん
電灯かっけー! [84 Good]
■ 広東さん
日本人って丁寧に生きてるよね [107 Good]
■ 中国さん
さすが日本人は実用主義 [80 Good]
■ 広東さん
草花 「地震来るな。マジで来るな」 [68 Good]
■ 中国さん
普通にヘルメットを置いておくのではダメなの? [46 Good]
■ 河北さん
泥水を頭からかぶることになるんじゃね? [34 Good]
■ 湖北さん
日本では地震は必ず来る。ヘルメットを手元においておくことは非常に大切だ。日本の実用主義には恐れ入る [42 Good]
■ 黒龍江さん
ヘルメットが必要となるくらいの地震では、お花にゴメンナサイを伝える時間もないんだろうな [48 Good]
■ 江蘇さん
こういう小さな発明の繰り返しが日本を強くした [37 Good]
■ 中国さん
なんか萌えって感じだね [25 Good]
■ 中国さん
全身を覆うヘルメットみたいのものがあれはいいのに [54 Good]
■ 河南さん
大学三年のとある週末、宿舎で寝ていたらベッドの揺れで目が覚めた。寝ぼけたまま下を覗いたら、二段ベッドの下の段の奴が彼女を連れ込んでた。仕方がないからそのまま寝続けた。人生で最も長く感じた1分間だった [31 Good]
■ 四川さん
私は何かあったら炊飯器の釜をかぶって逃げることにしよう。日本人ありがとう! [15 Good]

51 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
実用主義なのは中国の気がするが
Link to this comment
実利主義かなぁ
Link to this comment
部屋中にたくさん増えてもヘルメット
Link to this comment
そのセンスは嫌いじゃないよ
Link to this comment
フーン ちょっとおもしれえじゃねえかw
でもちょっとだけだぞ ほんとにちょっとだけだからなw
こんなのにやられるなんてな・・・
Link to this comment
可愛いやつめw
Link to this comment
5・7・5になってて草w
Link to this comment
植木鉢カバーみたいなのかなと思ったけど、なんかほんとに水がたまってそうだわ・・・
電気スタンドの方がいいかな。
Link to this comment
>二段ベッドの下の段の奴が彼女を連れ込んでた。仕方がないからそのまま寝続けた。人生で最も長く感じた1分間だった
ジャスト1分だ! 早漏にてそうろう
Link to this comment
下のやつは、息子にゴムヘルメットをかぶせたんだろう。
Link to this comment
最初の方は上の奴に気を使ってこっそりしてたけど、段々と気遣いやめて「ガンガンいこうぜ」って作戦チェンジしちゃったんでしょう
Link to this comment
靴も重要らしいから次はインテリアになる靴の開発かな。
Link to this comment
植木はフェイク観葉なんだろ? 目的は植物を愛でるんじゃなくて、ヘルメット設置なんだし
Link to this comment
一分で終わったのか…
Link to this comment
ワロタw
Link to this comment
炊飯器の釜?日本製なのかな?
Link to this comment
ダイヤモンドコーティングで丈夫そう!(あくまでも、イメージです。)
Link to this comment
中国も地震起きたら棺桶みたいになるベットがあっただろ
Link to this comment
電気スタンドのは ヘルメットと懐中電灯の2つが一緒に 身近におけるのが良いね
Link to this comment
ウルトラマンだって3分は保つぞ。
Link to this comment
会社で配布されてるから、デスクの引き出しにヘルメットしまってあるけど、
かなり邪魔なんだよねー
Link to this comment
中国人には、防災グッズは必要ないよ。
だって、埋まるだけでしょ?
何を用意しても、掘り出して貰えないから用意する必要も、開発する必要も無いよね。
四川大地震の被災地だって、その後は観光地でしょ?
そうやって客集めをする方が、中国人には実用的なのさ。
Link to this comment
そして中国がコピーする
Link to this comment
コピーするのは仕方がない、だって日本はつくるモノが魅力的過ぎるから、世界の消費者はすぐ日本製品に目を奪われちゃうからなぁ。まぁこれまでの功績というのもあるけど。
Link to this comment
こういうものはコピーされてもいいかもね
必要な物が広く周知されればより質の高く信頼のある物が売れるようになる
Link to this comment
日本人は偉大
Link to this comment
さすが日本人いや日本は世界に誇れるね
Link to this comment
日本人は頭いいからなぁ、どこの国行ってもやってけるよなぁ
Link to this comment
そう言えば折りたたみヘルメットというのがあったが、
あれを更に薄くというか携行性を良くして欲しいな
Link to this comment
嵩張っては収納に困る。
しかし強度が弱くなっては本末転倒。
Link to this comment
こんなコンパクトなの日本しかつくれないよな
日本は部屋は狭いが収納が充実してるからこういう面に関しては世界リードできるよね。その上発想が上品だからもってこいだな。生活様式も上品だからかな?
Link to this comment
>二段ベッドの下の段の奴が彼女を連れ込んでた。仕方がないからそのまま寝続けた。人生で最も長く感じた1分間だった
oh・・・
Link to this comment
早漏
Link to this comment
植木鉢型の方は鉢植え部分がメット部分に覆いかぶさる形で水が下に落ちない構造
水やりを横着してシャワーでじゃばーするとすきまから水が入るけど
ちなみにスタンドの方は照明部分が手持ちライトになるという優れ物
Link to this comment
見られてるの意識したからやない?
Link to this comment
次はアニエオタ向けの商品展開ですね。分かります。
Link to this comment
ランプシェードは光通しそうに無い感じだが、どうだろう?
間接照明的に使うのかね。
光を通さないなら俺は植木鉢を選ぶ。
イザって時に少々の泥水は気にしない!
Link to this comment
な、これが俺が日本を好きな理由なんだよ!
Link to this comment
電球のは、LEDにしないと熱くてかぶれないんじゃない。
Link to this comment
よう、ハゲ
Link to this comment
どうでもいいわ
Link to this comment
>お花にゴメンナサイを伝える時間もないんだろうな
かわいいw
Link to this comment
てっきり花は野菜で非常食だと思った私に可愛さを分けて欲しいw
Link to this comment
中国のヘルメット置いてても役に立たない
Link to this comment
シナコナーズやシナチクホイホイが無いのでやり直しw
Link to this comment
生き死にがかかってるなら泥水とか気にしないだろ
Link to this comment
で、あれだ。植木ごと持って逃げるんだろう?
私の大事な家族とか言って
Link to this comment
???「ヘルメットがなければ即死だった」
Link to this comment
一昔前なら中国の家庭は中華ナベがあるのが常識だったからアレ被ればよかったけど
最近のマンション暮らしの人は持ってなさそうだな
Link to this comment
被災地から大量に盗んだ防災グッズ返せよ中国人
Link to this comment
皆様の絶好評判を偽物スーパーコピー 時計人気専門 ショップです。
ウブロコピー時計特,2018新作続々入荷!
人気ブランド コピーの業界最高級スーパーコピー 代引き品を激安販売中です。
ブランドバッグ、ブランドコピー財布とスーパーコピー時計など多数ご用意。
すべてのスーパーコピー商品は品質2年無料保証です,
品質保証、あなたの信頼性。