中国人「日本の田舎のこういう場所がとても好き」 中国人「やっぱり都会より田舎」「田舎の差が日中の差」




「日本の田舎のこういう場所がとても好き」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本の田舎のこういう場所がとても好き



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/discovery/item/6640e76f000000001e039590
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 上海さん
 
日本の田舎は好きなんだけど、中国の免許証ではレンタカーを借りられないから交通が不便 [100 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
みんな日本を持ち上げ過ぎ。日本の多くの場所は、旅行で行く限りでは良く見えるかもしれないが、少し長く滞在すると高齢化と活気のなさを感じるようになる。本当の日本の田舎は高齢者ばかりで、交通も不便で商業も発達していない。住むことと遊ぶことは違うということを知っておくべき [59 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   日本を少し褒めるとすぐにこういうのが湧く。完全に抗日ドラマの後遺症 [92 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
ついに日本の農村すら褒めるようになったか [9 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   農村こそ日本で褒められるべき場所 [24 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の田舎在住。日本では都会よりも田舎の方が人が親切 [9 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   中国だってそうだろ
 
 
   ■ 浙江さん
 
   本当か?横転したトラックに人が群がって荷物を根こそぎ奪っていくようなことが日本で起こるか? [22 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
家屋もきれい [31 Good]
 

 
 
 
■ 浙江さん
 
日本の田舎にはたくさんの素敵な小さなお店やきれいなトイレがある。そして中心部にはコンビニや自動販売機があって便利。中国と日本の最大の違いは田舎 [15 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
無料駐車場が広くて停めやすい [5 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
やっぱり都会より田舎 [8 Good]
 

 
 
 
■ 広東さん
 
日本の田舎は清潔で人が少なくて静かで落ち着いていて、大好き [9 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
非誠勿擾を見て北海道の田舎に行ってみたくなった [8 Good]
 
(訳者注: 非誠勿擾・・・2008年に公開された中国の映画で、邦題は「狙った恋の落とし方」です。道東を舞台にしたラブコメディで、映画の大ヒットにより中国に北海道観光ブームを巻き起こしました)
 
 
 
■ 北京さん
 
北海道の田舎は最高 [7 Good]
 

 
 
 
■ 上海さん
 
これが本物の日本の田舎 [5 Good]
 

 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   きれいじゃん [8 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
雲南の田舎には神が住まう [5 Good]
 

 
 
   ■ 内モンゴルさん
 
   ここのGDPは一体いくらだ? [6 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
いいところだね。私もこんなところで暮らしてみたい!
 
 
 

コメント

  1. 中国の田舎の方がガチ感強くて良さそうだけど、もう言語から違ってたりすんのかな

  2. 彼らがこれを見て何を騒いでいるのかいまいち分からないが
    田舎のコンビニでも都会の風景からその一角だけ切り取ったような
    こざっぱり感をいってるのかしらん

    • 東京育ちの私は、日本の地方のこういうドラッグストアなんかをみると、言いようのない孤独感なんかを感じて絶望してしまうんだけど、中国の人は違うのか

  3. 田舎に活気を求めないだろ普通
    都会と違うまったり感したいから行くのに
    中国はガチのゴーストタウンがあるし、人がいさなさすぎて怖いし

    昔ながらの農村は農村籍のカーストでフラストレーション溜まってる人達だから
    面白がって中国の田舎に行くべきじゃないが

  4. 実家が日本の地方都市だけど帰省した時に近所から夜中に犬の鳴き声がするねと母親に聞いたら中古住宅に越して来た中国人家族が山羊を飼ってるんだってww😅。
    地方でも街中だぞ!😣

  5. >本当の日本の田舎は高齢者ばかりで、交通も不便で商業も発達していない。住むことと遊ぶことは違うということを知っておくべき

    人によって田舎の基準がバラバラだからなあ。こいつの言う田舎って地方都市やその周辺町村レベルの話じゃなくて、ガチの田舎の話をしていないか?それを言うのであれば、中国のガチの田舎なんて上下水道、電気、道路などの基本的なインフラすら整備されていない所があるじゃん。

    • あちらとは、ガチの程度が根本的に違うんだろうと思う

  6. こんな何もないような田舎でも清潔で整備されてて静かで落ち着くから良いってことだろ
    中国の田舎は汚くて道も整備されてなくて民度も問題あるから

  7. 雲南の写真はおそろしくきれいだが真ん中あたりの前景と後景の差が気になる
    これ背後には深い絶壁とかあるんじゃないのか

    • 丙中洛鎮。あとの情報は地名から芋づるで得てね。

  8. 中国ってウイグル自治区とかはどんな感じなの?
    自分が生き延びる為に、見て見ぬふりしてんのかな?

    • ウイグルでは成人男子はほぼ強制収容所行きなので
      漢人の余った男が女子供だけになった家庭に監視役と言う名目で入り放題。
      ついでに同化政策でウイグル人の嫁もゲット出来る!と言う状況。
      そしてどう見ても平たい顔のコスプレウイグル人も増えている。

  9. シチーボーイのワイには、ガチで田舎がないねん。
    ガキの頃は長期休暇に田舎に行く同級生が羨ましかったやでえ。

    • 夏休みには遊び相手が少なくなったな。

  10. どっかの田舎では生徒のほとんどが中国人留学生の高校とかあるみたいだし、日本人は都会に固まり、日本の田舎には中国人が住んでる時代がくるかな。

  11. 田舎も都会もたまに行くから良いんだよ
    田舎と都会の中間くらいの町に住むのがバランス取れてて良いと思う

  12. 中間くらいの町ってどっちつかずの半端な町だぞ

    町も人間も

  13. 要するに郊外ってこと?

  14. どういう所を想像してるか知らないけど、生活するなら極端に偏ってる場所より半端な町?でいい
    都会や田舎には休日に遊びに行けばいいし

  15. 都会、田舎、半端な町とか考え方が極端なんだよ

タイトルとURLをコピーしました