「Twitterで700万人が注目した日本のラーメンを見てみよう」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
Twitterで700万人が注目した日本のラーメンを見てみよう
うずら8個トッピングしようと8枚買ったら1枚で5個で大変なことになった人 pic.twitter.com/NL9M0ehviQ
— ずっと忘れたくない (@arinaariri) March 12, 2024
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/65f142cf0000000012030014
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 遼寧さん
大将「こいつ本気か?でもお客様の意思を尊重しよう」 [21300 Good]
■ 在日中国さん
店員さんが全員集まって、卵を追加するところを笑って見てたと思う [7200 Good]
■ 山東さん
英語メニューから注文したらこうなった [8200 Good]
■ 在日中国さん
満門抄斬麺 [7400 Good]
■ 広西さん
満門抄斬では足りない。誅九族麺だな [2700 Good]
(訳者注: 満門抄斬・誅九族・・・犯罪者、敵対者を家族ごと皆殺しにする古代中国の刑罰です。満門抄斬は対象が家族に限定され、誅九族では範囲が9親等(高祖父、曾祖父、祖父、父、本人、子、孫、曾孫、玄孫)に広がります)
■ 吉林さん
食堂で「四粒紅落花生 [3元(約60元)」というメニューがあった。落花生が4粒で3元もするのか、どんな落花生なのだろうと思って3セット12粒、9元分注文したらとんでもないことになった [2800 Good]
■ 甘粛さん
わはははは。一つの実の中に4個の赤い種が入ってるから四粒紅だよ [1200 Good]
(訳者注:四粒紅・・・落花生の品種です。3元で山盛りで提供されるはずです)
■ 上海さん
ウズラ1個で120円はしないだろ [1700 Good]
■ 浙江さん
でもウズラ5個で120円は安くないか? [364 Good]
■ オーストラリア在住さん
店員さんもおかしいと思ったら客に確認しろよ [567 Good]
■ 杭州さん
お客様の意思は最大限に尊重される [407 Good]
■ 広州さん
店長「こんなにウズラが好きな人もいるんだな。1個サービスしておこう」 [5 Good]
■ 福建さん
チケットにはちゃんと5個って書いてあるじゃん
■ 深センさん
注文した後にチケットが出てきたのかもね [5 Good]
■ 韓国在住さん
ビジュアル的に私は無理
■ 広東さん
栄養過多
■ 上海さん
親ウズラも自分が産んだ子供たちがこんな風になるとは思わなかっただろうに
■ スイス在住さん
以前香港の飲茶レストランで、外国人3人がチャーシューまんを3個頼んで、3個入りの皿が3皿届いて困ってるのを見たことがある
■ 江蘇さん
外国人はこういう事態に陥りがちだけど、日本人でもやってしまうのか。要注意だな
コメント
システム化されててもマジかよと思われる注文は口頭で尋ねた方が良いなw
承認欲求から出た自演
小さい事は気にしない、細かい事はわからない。
3元(約60元)とはいったい…?
単なる誤字やろ
・・・自分は1元=15円で記憶してたけど、今は1元=20円なのか
円安が進んだなぁ(´・ω・`)
何年か前に同じツイートを見た
いくらなんでも食券受け取った時点で店員が確認する
こういう絵が撮れると認識した上で注文を撤回しなかったSNSバエだろ
うずら1個で120円、それでそれを8個買おうなんて絶対にありえない
あるとしたら余程の知恵遅れ
これ完全にわざとやってるヤラセだよ
貨幣価値が違う外国人ならやりかねないんだけど日本に住んでる日本人が、となると有り得ないわな
当然わざとやって、
当然食わずに捨てたんだろうな
こういうゴミ人間有罪にした方がいいわ