「2023年のTHE大学ランキング、東大と京大が下落」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
2023年の英THEの大学ランキング。中国の北京大、清華大はともに20位以内。日本で200位以内の大学は東大と京大だけで、東大は39位(去年35位)、京大は68位(去年61位)。

記事引用元: https://weibo.com/1916468595/M9ZQUAdiG
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
この手の大学ランキングってイギリスが留学生を呼ぶためのランキングだろ?日本の大学がこんな低いわけないし、イギリスの大学がこんなに高いわけがない [30 Good]
■ 貴州さん
こういうランキングは全く信用できない。清華大が東大を上回ることなどありえない。アジアトップの大学はどう考えても東大 [25 Good]
■ 上海さん
東大がアジアトップかどうかはわからないが、少なくともこれほど低くはない
(訳者注: 清華大(Tsinghua)は北京にある大学で、北京大と並んで中国最高峰とされる大学です。中国の国家主席の習近平、前国家主席の胡錦濤はともに清華大の卒業生です)
■ 内モンゴルさん
学問の自由がある大学がいい大学 [18 Good]
■ 新疆さん
清華大と北京大って卒業生のほとんどがアメリカに移民する移民製造大学でしょ? [7 Good]
■ 北京さん
清華大と北京大の卒業生の移民率は10%以下だそうだ
■ ニュージーランド在住さん
QS World University Rankings 2023では200位以内に日本の大学が9校入っていて、東大と京大はそれぞれ23位と36位 [9 Good]
■ 在日中国さん
不思議だねぇ [6 Good]
■ 広東さん
昔は東大は中国の大学よりもずっと上位にいた気がする [5 Good]
■ 上海さん
東大と京大とシンガポール国立大はすごいとおもう。清華大は・・・
■ 在日中国さん
日本の修士があまり論文を書かないことが一因だと思う。あの国の修士は内容はともかく論文数だけはすごい
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 上海さん
東大はこの手のランキングで上位になる気が全くない
■ 吉林さん
意味のないランキング
■ 在日中国さん
日本全体の科学技術のレベルが降下中
■ 広東さん
出生率が大幅に下がる国は没落するしかないということか
■ 広州さん
中国のことか?
■ 山東さん
出身大学よりもその人自身の方が大事。みんな、頑張ろう!
20 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>この手の大学ランキングってイギリスが留学生を呼ぶためのランキングだろ?
その通り。評価方法には「グローバル指数」があり、外国人留学生や外国人教授が多い大学ほど有利になる。このため英米豪などの大学は、実力以上の高評価になりやすい。中国も東南アジアやアフリカの留学生を積極的に受け入れているので、上位に入りやすい。日本の文科省が「大学のグローバル化」「留学生優遇」に力を入れているのも、このランキングを上げることが目的。
Link to this comment
そんな事のために留学生に補助金あげてるのか…
Link to this comment
日本は国際化のスコアはここ数年上がってるのに、論文引用数が低下してるからランキングも下がってんだよね
ランキングの信ぴょう性はともかく、日本の科学力が落ちてるのは事実
Link to this comment
学術雑誌に掲載するとポイントが異常に高いからでしょ
日本の大学はどこでも絶対、学内誌があるし、教授が責任者になっている学会誌があるから、こっちに論文掲載しないと、知り合いがみんな機嫌が悪いからな
海外の雑誌は合間合間の掲載しかできないから、評価はなかなか上がってこないよ
Link to this comment
日本の研究力が相対的に落ちてきてるのは事実だけど、国際性が問われる時点でリンガフランカ使用国の英米が有利になるのは明白
Link to this comment
自国の方が日本より上だとホルホルしない中国人達
やはり民度では中国の方が韓国よりは上のようだね
Link to this comment
まともな中国人は政府やマスコミの発表を疑う癖がついてるからな
Link to this comment
日本人は、いつまで、マスコミの言うことを、うのみにするんだろう。
Link to this comment
研究予算削り続けられてんだから、上がるわけねぇだろ
このままでは日本の大学のレベルは今後も下がり続けると断言できる
危機感を通り過ぎて、もう諦めムードだよ
Link to this comment
英語の論文数が少ないとランクも低いとか?
Link to this comment
自分たち欧米人に都合の良い世界にする為の方便の一つにすぎないから
どうせ留学生呼ぶためでしょ、とか斜に構えて不貞腐れててもなぁ
日本語っていう孤立言語の限界があるからどうあがいても敵いっこないんだろうけど
日本政府の施策からは将来見据えたグランドデザインとか思想とかが全く見えてこない
Link to this comment
つーか、前から言われてるけど算出方法に穴がありすぎんだよ
大した実績が無くても意図的にランクを上げられるんだから
特に中国の大学はそれを活用しまくってる
Link to this comment
中国では中国の論文を多数引用しないといけない。
そうやって引用数を増やしている。
要するに中身のない数値。
Link to this comment
北京大の英名のスペルって広東語か日本語なの?
Link to this comment
アメリカ人「オレ、大学に入ったら勉強して裕福になるんだ。」
日本人「オレ、大学に入ったらキャンパスライフをエンジョイするんだ。」
↑日本の大学のランクが低いのは当たり前といえば当たり前。
Link to this comment
どうでもいい大学だけじゃなく、東大京大まで下がってるんだが?
Link to this comment
で、貴方の最終学歴は?
Link to this comment
アメリカの論文の書き出し「AとBの解析により衝撃的な結果が判明した!!」
日本の論文の書き出し「AとBの解析結果に明らかな差が見られた。」
結果論として日本の論文は地味。
Link to this comment
日本もいい加減こんなくだらないランキングだとか国連のほうから来た評価だとかに振り回されるのやめてほしい。政治家や官僚がそんなんでどうすんだよ。国民のほうを向けよ。評価項目くらい自分達で考えろっての。
Link to this comment
馬鹿だね。いろんな指標で低落傾向なのわかってないのかな?
それともわざと?w