スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「京都伝説は本当だったらしい。これは恐怖過ぎる」 中国人「完全に京都名物」「日本語がわからない私最強!」

 
「京都伝説は本当だったらしい。恐怖過ぎる」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
京都伝説は本当だったらしい。恐怖過ぎる




記事引用元: https://weibo.com/2213526752/Lqg7A6uBR
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 上海さん
 
脳みそが筋肉でできてる私は普通に「ありがとう」って返しそう [674 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   脳みそが筋肉でできている人が結局一番強いのだと思う [192 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
これを知らない人が知らないまま過ごしていたら相手の京都人が困るだけでは? [418 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
これを思い出した [156 Good]

 
 
 
■ 在日中国さん
 
なんかひん曲がってるよね [60 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
不満があるなら直接はっきり言ってくれ!って思う [58 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
完全に京都名物 [57 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本語がわからない私に負ける要素なし [43 Good]
 
 
 
■ 雲南さん
 
ありがとうございます。褒めてもらえてうれしいです
 
 
 
■ 山東さん
 
イギリス人と話が合いそう
 
 
 
■ 河北さん
 
中国でこういういやらしい言い方をする地方は存在するのだろうか
 
 
 
■ 天津さん
 
「きれいな服ですね」=「似合ってない」
 
 
 
■ チベットさん
 
こう言われたら普通に「ありがとうございます」で返しちゃうよね
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本国内で京都人は本当にこういうイメージを持たれている
 
 
 
■ 上海さん
 
京都と大阪は近いけど人間的には全く別
 
 
 
■ 浙江さん
 
嫌味や皮肉を言う人は世界中どこにでもいる
 
 
 
■ 河南さん
 
試しにルームメイトに「あなたのスマホのスピーカー、本当にいい音を出すよね」って言ってみた。「でしょ?」って言われた
 
 
 
■ 北京さん
 
こんなの絶対にわからない。というわけで京都人は俺の心を傷つけることはできない。俺最強!わはははは!!
 
 
 

 


74 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2022年5月4日 at 20:33 (UTC 9)

    奈良人wwww

    1. 1.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 21:37 (UTC 9)

      奈良人が好きになりそうw

    2. 1.2
      とある日本さん 2022年5月5日 at 03:03 (UTC 9)

      続きに”滋賀人”というのもあってだなぁ、
      ”見た目”も”性格”もどっちも琵琶湖なんよ。

      1. 1.2.1
        とある日本さん 2022年5月8日 at 22:32 (UTC 9)

        わかりません

  2. 2
    とある日本さん 2022年5月4日 at 20:51 (UTC 9)

    >こんなの絶対にわからない。というわけで京都人は俺の心を傷つけることはできない。俺最強!わはははは!!

    京都人は中国人にはあんな言い方しないよ。
    コロナ前の観光地でも「シッシッ、邪魔!見るだけやったら出て行って!あー、中国人はうるさいわー」と店員が大声で言ってたわ。四条で邪魔な中国人に体当たりしたり突き飛ばしてる奴もいたしw

    1. 2.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 21:04 (UTC 9)

      > コロナ前の観光地でも「シッシッ、邪魔!見るだけやったら出て行って!あー、中国人はうるさいわー」と店員が大声で言ってたわ

      観光地の店員って大して頭良くないのに妙なプライドがあって嫌い
      コロナで中国人観光客消えて売り上げ下がってざまぁ

      > 四条で邪魔な中国人に体当たりしたり突き飛ばしてる奴もいたしw

      暴行罪。犯罪行為にwを付けて自慢するようになったら人間終わりよね

      どうしてその相手が中国人だと分かったのだろう
      中国語を話す人は台湾人香港人シンガポール人マレーシア人世界各国の華僑などいろいろいるのに

      1. 2.1.1
        とある日本さん 2022年5月4日 at 21:06 (UTC 9)

        >中国語を話す人は台湾人香港人シンガポール人マレーシア人世界各国の華僑など

        そいつらだってマナーよかったらいじめられないだろw
        どのみち中華系はどの国籍でも態度悪いけど・・・

        1. 2.1.1.1
          とある日本さん 2022年5月4日 at 21:12 (UTC 9)

          こんどはイジメ肯定かよ
          なんか質が低いのが湧いてんな
          GWで学校休みだからかな

          1. 2.1.1.1.1
            とある日本さん 2022年5月4日 at 21:19 (UTC 9)

            すげーな

            中国人は好き勝手に日本人に迷惑かけても反撃するなってかw
            そんな甘い話はない

            欧米だったら普通に殺されるぞ

      2. 2.1.2
        とある日本さん 2022年5月5日 at 01:21 (UTC 9)

        そうは言っても舞妓さんが高下駄履いてて追いかけられないからって中国人のおっさんが痴漢し放題だったからなあ

      3. 2.1.3
        とある日本さん 2022年5月9日 at 20:29 (UTC 9)

        5条でバイトしてた時、通りがかりがかった中国人が店先にいきなり痰を吐いたのは衝撃だったなぁ。
        ああ「カルチャー」が違うのねって思った。

    2. 2.2
      とある日本さん 2022年5月5日 at 14:30 (UTC 9)

      ずっとコンビニでバイトしてるけど
      インバウンドの頃の中国人に腹が立たない店員なんていない
      と言うか、こんなことを言いたくないが
      中国に限らずアジア系って、
      やたら偉そうで自己チューが多い
      欧米系の方が腰が低いぞ
      どうなってるのやら

  3. 3
    とある日本さん 2022年5月4日 at 21:01 (UTC 9)

    京都人は朝鮮人の子孫だからしょうがない

    1. 3.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 21:05 (UTC 9)

      京都はすらっとして手足が長い人多いよ
      朝鮮人は短足で頭部がデカい

      1. 3.1.1
        とある日本さん 2022年5月4日 at 21:11 (UTC 9)

        残念
        北朝鮮北部の人は手足が長くてスラっとしてるんだな

        1. 3.1.1.1
          とある日本さん 2022年5月4日 at 21:18 (UTC 9)

          在日は朝鮮半島南部から密航してきた連中だよ。つまりお前と北朝鮮北部とは遺伝子が違うw

          1. 3.1.1.1.1
            とある日本さん 2022年5月5日 at 00:25 (UTC 9)

            北朝鮮ひいきにしてる・・・

      2. 3.1.2
        とある日本さん 2022年5月5日 at 00:24 (UTC 9)

        そんな事ないよ。背は高い人も結構いる。けど顔が四角い

        1. 3.1.2.1
          とある日本さん 2022年5月5日 at 15:42 (UTC 9)

          韓国はシークレットシューズ履いてるからな
          日本に来た韓国人がサンダル履きとかになると小学生の集団かってくらい小柄な人が多い

    2. 3.2
      とある日本さん 2022年5月8日 at 22:36 (UTC 9)

      京都人が朝鮮人の子孫なわけないだろ。
      まったく遺伝子が違うからね。
      京都人は満州人の子孫でもない。
      日露戦争で日本が勝って、中国から留学生が多く来た。
      そのまねをしただけ。日露戦争後、朝鮮人は。

    3. 3.3
      とある日本さん 2022年5月9日 at 10:50 (UTC 9)

      京都の人に戦前戦後に半島から来た人がいるのは事実だけど、明治前は形式的には日本の首都でいまだに宗教・伝統文化の首都であるのは間違いないので、全国からそれらに関する人たちが移り住み、京都からも全国に出て行った。
      つまり(半島も含めた)各時代の日本の経済圏の人たちの子孫が今の京都人。
      血統的にはかなり混じり合っている。

      ただ、言語・行動パターンなどの文化は、全国から常に権力闘争の目的地にされてきたから、個人が目立つことを嫌がる警戒心の強い思考が醸成された。
      しかも三方が山、南に巨椋池とはいえ、瀬田瀬田と宇治の橋と天王山を落とされたら無防備。
      こういう言い回しも、相手を攻撃しない言い方で相手自身に、非を気付いて欲しいという弱者の防御本能でしかないのよね。
      ていうか、十数年京都に住んだけど、こんな言い回しあまり聞かなかったわ。『猫が外にいてはる』『財布が落ちてはる』っていう無意味で不思議な敬語のほうが気になったわ。

    4. 3.4
      とある日本さん 2022年5月10日 at 06:57 (UTC 9)

       子孫なのに洛中の端にある京都駅の南側に、キムチ悪い汚い不気味なコリアタウンつくったのか?

      鮮人は頭おかしい。

  4. 4
    とある日本さん 2022年5月4日 at 21:06 (UTC 9)

    自分京都生まれ・育ちやが全然わからんで生きてるよ
    わからんかったらそれまでやねん
    メディアとかでこんな取り上げられるようにならんかったら一生知らんままやったわ

    1. 4.1
      とある日本さん 2022年5月5日 at 00:28 (UTC 9)

      それはないやろー・・・。町内で、みんなで側溝の掃除したりするときも、まあ、厳しいで。布団干したら、干す専用の美しい柄の布団を干して、実際に使ってる布団は周囲の人の目に触れないような所で干す・・・苦情来たで・・・。暗黙の了解て・・・そんな知らんがな。京都市内生まれで育ってるなら、気がつかないだけで自然に出来てるんかもな

      1. 4.1.1
        とある日本さん 2022年5月9日 at 03:06 (UTC 9)

        そういうのは京都に限らず、ひしめきあって暮らしている東京の戸建て住宅地でもそうだよ
        美観と迷惑にならない暮らし方がお互いに最優先の暗黙のルールがうまれて、うっかり家の周囲に雑草とか生やして放置していたら「病気してたの?」とやんわり声かけられるし
        さすがに末代までヒソヒソはないけどね

        1. 4.1.1.1
          とある日本さん 2022年5月11日 at 15:16 (UTC 9)

          いや、それどこの東京。
          あまりにボロボロは美観とかじゃなくて、あくまで私的に恥ずかしいけど、
          干す用の布団、普段使いの布団と分けないと近所迷惑になるなんて聞いたこともない。
          3代以上東京(下町、山手)に住んでるけど、こんな皮肉をいうような文化は知らないよ。
          というか京都の皮肉って、空気を読んで察する文化、言わずもがなの日本人でも気分悪くなる部類だと思う。
          京都の人は、本当に他人を褒めたい時どうしてるんだろ。

    2. 4.2
      とある日本さん 2022年5月5日 at 16:54 (UTC 9)

      そうそう、全然気にしなくて大丈夫だから。……末代までの語り草にされるだけで…

      当人たちが死んで百年たった後でも
      「あのな、うちのお爺さんに聞いた話やけど、『わしのお爺さんの頃の話やけど~」
      「まぁまぁ、お爺さんのお爺さん、田舎者のせいでひどい目にあいましたなぁ」

      ~とまぁ執念深く噂されるだけで実害はないからww(京都人から聞いた実話です汗)

    3. 4.3
      とある日本さん 2022年5月12日 at 14:32 (UTC 9)

      しゃーない。京都の中でも、貴族か土民かを見分ける高等文学やからね
      理解できるかどうかで、田舎者・みやこ人を見分ける京都弁、マジ怖いなぁ

  5. 5
    とある日本さん 2022年5月4日 at 21:10 (UTC 9)

    外国人にこんな遠回しな言い方はしないだろ

    1. 5.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 23:19 (UTC 9)

      外国人に「にぎやかで楽しそうですね」と注意して、伝わらず通報したニュースあったから、外国人相手にも隔てなくアットホームに接するぞ

      1. 5.1.1
        とある日本さん 2022年5月5日 at 15:44 (UTC 9)

        通報が一番良いよね

        警察が来れば在留カードとか確認してもらえるし、場合によっては引受人とか保証人にも連絡行く

      2. 5.1.2
        とある日本さん 2022年5月5日 at 16:15 (UTC 9)

        京都の大学の副学長に就任した人だね
        就任ニュースの記事の中で京都でのエピソードとして語られてたけど、
        それだけに「京都マジでこれをやるのか…」
        という裏付け記事になってしまった

        1. 5.1.2.1
          とある日本さん 2022年5月9日 at 15:51 (UTC 9)

          あの副学長さんは「にぎやかで楽しそうですね」と言ってきた京都人に「参加したいのかな?」と思ってパーティーに誘ったいい人なのにね!
          京都人視点だと嫌味を言ったらケンカを売ってきやがったコイツ!になるから通報されたけど

  6. 6
    とある日本さん 2022年5月4日 at 21:20 (UTC 9)

    子孫がしつこく住み着いてるだろ。

  7. 7
    とある日本さん 2022年5月4日 at 21:26 (UTC 9)

    まぁ、学生とか転勤とかのごく短期間の居住だけなら「こんなの絶対にわからない。俺最強!わはははは!!」でも済むけれどもね…
    次の一手の地縁血縁の搦め手と言う蟻地獄ってのもあるんだよ。

  8. 8
    とある日本さん 2022年5月4日 at 21:44 (UTC 9)

    これは意地が悪いとか性格が悪いとかとは別次元な文化の話になるんかな
    んじゃ京都で性格が悪いとか意地が悪いとかはどんな人を言うのか聞いてみたい

    1. 8.1
      とある日本さん 2022年5月6日 at 04:17 (UTC 9)

      せやね。

      「毎日毎日へったくそなピアノ垂れ流しやがってうっさいんじゃ!ぼけぇっ!
       防音室も作られへんのかこのビンボー人がっ!」
      って言われると刃傷沙汰になるけど
      「お嬢さんピアノうもならはりましたなぁ」
      って言われたら(あら、音漏れしてるんやわ。気ぃつけな)ってなりますよねw

  9. 9
    とある日本さん 2022年5月4日 at 22:04 (UTC 9)

    「京都人の心が狭い」というのは80年代にマスコミが流したプロパガンダです
    「京都人が在日ウトロを差別している」ということにして利権を得ることが目的でした
    金をたかるためにネガティブキャンペーンをするのは被害者ビジネスの典型です
    日本人としての自覚があるならこのような「悪意」には騙されないようにしましょう

    1. 9.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 22:19 (UTC 9)

      たしかに「京都人の心が狭い」なら、あんだけ在日やら中国人が住み着けるわけないし、財政逼迫するほど金を垂れ流せるわけないわな

  10. 10
    とある日本さん 2022年5月4日 at 22:08 (UTC 9)

    京都人の噂は冗談の様で本当だから困るんだよな、
    住めば都と言うのは都の京都には当てはまらないらしい

  11. 11
    とある日本さん 2022年5月4日 at 22:48 (UTC 9)

    東京からしたら関西人でひとまとめ
    なんなら徳島くらいまでいっしょくただからな
    面倒なのは近隣だろう

    1. 11.1
      とある日本さん 2022年5月4日 at 23:49 (UTC 9)

      東京人っていつも他の地域の悪口ばかり言っているよね

      1. 11.1.1
        とある日本さん 2022年5月12日 at 13:15 (UTC 9)

        君の東京人はみんな同じ人格持ったクローンなのか?

  12. 12
    とある日本さん 2022年5月4日 at 23:12 (UTC 9)

    今はあまり伝統芸能的にすらすら嫌味を言える人が減ってると聞いたがどうなんだろう
    それはそれで寂しい気がする

  13. 13
    とある日本さん 2022年5月4日 at 23:34 (UTC 9)

    この話はマジです

    大阪生まれだから揉まれてラテン系で育ったのに、
    夫の実家の京都に住むことになって鬱になりそう

    夕食の準備するの私なのに、
    私に言わずに、私に聞こえるように妻に言う

    直接喋れないの? 喋るのがいやなの?

    1. 13.1
      とある日本さん 2022年5月5日 at 14:13 (UTC 9)

      若い頃欧州を一人旅してた時に、あるコンサートホールで隣席に日本人のご婦人がいた。
      お互い一人旅で、お話ししていただいたのですが
      京都の大学の教授婦人で、東京出身だけれども
      嫁ぎ先の京都の夫の実家にどうしても馴染めず
      度々一人で旅行に出ている、とのことだった。
      何となくエリザベートみたいな話だな、と思いながら、
      大阪人の自分は親から「洛中の人とは結婚するな」と言われて育ちました、と言うと、
      冗談で「もっと早く教えて欲しかったわね」と仰った。
      コンサートが終り、ご婦人は次の国へ行かれるとのことだったので
      その国から来た私はご婦人がホテルを探しておられたので
      自分が泊まったホテルを紹介して別れた。
      あの教授婦人はその後どうされたのか
      歳が離れていたとは言え、京都と大阪なら時々はお茶くらいできたのに、何故連絡先を聞いておかなかったのか…
      ずいぶん経った今でも思い出します。

      長々すみません

  14. 14
    とある日本さん 2022年5月5日 at 00:11 (UTC 9)

    家事してないことを妬むのダサすぎ
    誰かを妬むほど家事したくないならしなければいいのに

  15. 15
    とある日本さん 2022年5月5日 at 00:59 (UTC 9)

    言うなれば欧州で言うところのジョンブルポジよな、ブリテンライミー

  16. 16
    とある日本さん 2022年5月5日 at 02:32 (UTC 9)

    京都が首都だった時代は誰が政敵か解らなくてうっかり本心言ったらやばいことになるから本心隠すためにこうなったって聞いた、まあ今でも京都が首都らしいが

    1. 16.1
      とある日本さん 2022年5月5日 at 03:10 (UTC 9)

      東京人が毒舌やブラックジョーク好きなのと通じるもんがあるかな?

  17. 17
    とある日本さん 2022年5月5日 at 02:39 (UTC 9)

    日本の他の地域だと気に食わないと喧嘩すればいいだけだが
    京都は手を出さないで口で攻撃してたからな
    イギリスの社交界でも嫌味で攻撃してくる奴いるでしょ
    ああいうイメージ、貴族とか
    ただし洛外だったかなんだったか京都でも田舎は違うとか
    そもそも洛外だと京都だと認めてもらえてないとか(苦笑
    ここまで露骨じゃないものの東京でも一部勘違いした
    元田舎出身の都会移転組が一部地域にいるよ

  18. 18
    とある日本さん 2022年5月5日 at 03:12 (UTC 9)

    管理人はん、
    相変わらず楽しいテーマどすなぁ

  19. 19
    とある日本さん 2022年5月5日 at 03:44 (UTC 9)

    中国国内なら上海人が高飛車で嫌なやつばっかと思われてる
    上海人は上海以外は皆田舎だと思って見下してる節あるから
    京都と違って堂々と言葉にして言っちゃうけどね

  20. 20
    とある日本さん 2022年5月5日 at 07:30 (UTC 9)

    歴史的にそうなったんじゃなかったか?
    京都はお偉いさんだらけだから
    直接的に言うと命の危険性があったため、遠回しに言うことで京都人は生き残ってたとか

  21. 21
    とある日本さん 2022年5月5日 at 09:34 (UTC 9)

    脳が筋肉で出来ているのは京都人だろ。
    中国人があのトチ狂った世界に浸かると
    半年もたたずに精神が崩壊しそうだけどな。

  22. 22
    とある日本さん 2022年5月5日 at 09:36 (UTC 9)

    皮肉ってやつか。皮肉って欧米人もよく言ってるよな。

    1. 22.1
      とある日本さん 2022年5月5日 at 14:59 (UTC 9)

      皮肉も上手く言えないようでは
      洗練された人間とは思われないと言う…
      だからとりあえず上位クラスの欧米人の皮肉に怒っちゃだめよん

      但し、その人のクラスにみあって、
      ちゃんとした知識に基づいた皮肉台詞でないと
      上流知識人から蔑まれる事もあり
      知識の証みたいなところもありますからね

  23. 23
    とある日本さん 2022年5月5日 at 10:05 (UTC 9)

    これは人によるねん
    ほんまに相手のこと気づかってやんわり言ってくれる人と
    嫌味で言って喜んでるイケズな人と

  24. 24
    1 2022年5月5日 at 11:23 (UTC 9)

    昔四川の成都という都市に行ったが、向こうでは京都みたいに古都という位置付けなんだけど、バスガイドさんが成都人の気質を説明していたが正に京都人と同じタイプだった。
    例えば彼氏が他の女を見ていたら、彼女が「あの子キレイだよね、もっと今の内に見てみたら?」とか言うらしい。成都の人はこんな感じなんで表立って喧嘩はしないけど、言葉遣いとかでやり込められるって。
    京都も似ているのは歴史の積み重ねで表立って争いを起こさないようにする人間の知恵なのかも知れないね。

  25. 25
    とある日本さん 2022年5月5日 at 12:24 (UTC 9)

    こういうまわりくどい皮肉でも直接面と向かって言われるのは、あまり嫌じゃない。
    むしろ、陰で悪口言われて巡り巡って聞こえてくる方が、はるかに嫌だな。

  26. 26
    とある日本さん 2022年5月5日 at 13:33 (UTC 9)

    こういうの定型的に決まり事なら
    そういう方言だと思えばいいんじゃね?

  27. 27
    とある日本さん 2022年5月5日 at 14:48 (UTC 9)

    大阪人ですけど、
    個人的には京都のああ言うのは割りきれると言うか
    はいはい京都京都で済ませられる程度の付き合いしかないから
    まあ良いんですけど、
    なんと言うか…普通の京都人の、若い子とかも同じなんですが
    話し言葉がねちっこくてちょっと勘弁して欲しいなと思うことはある
    それは男女とも。
    そこまで粘っこさがキツくない京都人もいるので、
    そっち系はいい感じで付き合えるんですが
    (関東系ですが)納豆みたいな糸引くような
    ねばついた話し方の人はかなり苦手です

    まあ他所から見たら大阪弁だと思われてる吉本弁も含めて全部「関西弁」で一括りにされるんですけどね

  28. 28
    とある日本さん 2022年5月5日 at 16:19 (UTC 9)

    逆に京都の人の「変なステレオタイプ作られて、へたに褒め言葉も言えなくて辛い」
    というコメもみたことあるんで、まぁ話半分かな…

  29. 29
    とある日本さん 2022年5月8日 at 16:09 (UTC 9)

    京都なんてほぼ琵琶湖

  30. 30
    とある日本さん 2022年5月8日 at 18:27 (UTC 9)

    京都は日本の恥どすなぁ

  31. 31
    とある日本さん 2022年5月8日 at 22:53 (UTC 9)

    ああ見えて京都人はミーハーで新しもの好き。
    お茶文化と言いながらコーヒー消費量が日本で上位だったり、
    洋食とかB級グルメも好きだったりする。
    めんどくさい表現なんてネタで広めてるとしか思えん。

  32. 32
    とある日本さん 2022年5月8日 at 23:40 (UTC 9)

    中国語だって問題あんだろ。
    没有(メイヨー)って表現がある。大丈夫という意味もあるが、xxが無い、という意味で使われる。
    店で、何々を売ってくれ、というと、物があるのに没有と言われることがある。
    その意味は、「お前に売る物はない」ってことだ。

  33. 33
    とある日本さん 2022年5月9日 at 01:54 (UTC 9)

    大阪人がえべっさんって嘘だからな

    1. 33.1
      とある日本さん 2022年5月9日 at 10:25 (UTC 9)

      >>33
      これ
      京都もこんなこという奴ほぼいないし
      大阪も中身が優しいってのも他と同じで極一部だけで嘘
      普通に性格悪い

  34. 34
    とある日本さん 2022年5月9日 at 13:06 (UTC 9)

    まあ、分かりやすく言うと「皮肉屋」なんだよな
    そこが京都民の悪いところであり、良いところでもある
    そういう皮肉屋な所もまた、かわいいもんさ

  35. 35
    とある日本さん 2022年5月10日 at 10:09 (UTC 9)

    ヨーロッパの貴族とかもそんな感じなんじゃないのかなぁって想像してます。
    社交の場で直接的な表現でやり合うなんてそんな田舎者的行動は馬鹿にされると思うし、笑顔で「御髪お美しいですね(っていうか髪だけな)」とかそういうのを笑顔でするって想像してワクワクしておりますが。

    1. 35.1
      とある日本さん 2022年5月10日 at 13:37 (UTC 9)

      想像?想像!想像www
      ソースは脳内か

      1. 35.1.1
        とある日本さん 2022年5月10日 at 15:07 (UTC 9)

        そうそうww 小説とか映画とかの見てののイメージねw

  36. 36
    とある日本さん 2022年5月16日 at 23:29 (UTC 9)

    九州だが、子供時代から社会に出てまで、普通にこういうこと言う人ばかりいたな。
    全部悪口なんだな。それでうまくいってると思ってるから人生全体騙されるわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top