「日本の安倍元首相が地元山口で中国文化を楽しんだ模様」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の安倍元首相が地元山口で中国文化を楽しんだ模様。ちなみにマージャンは日本語では「麻雀」と書かれる

記事引用元: https://weibo.com/1916468595/LgxKczWu8
————————-
[訳者注]
元ネタはこちらです。
安倍晋三元総理大臣がお越しくださいました(*^^*)
安倍さんの手牌を九連宝燈にしてますw
「お、これは九連宝燈ですね!」って言ってた。
懐かしいなぁと言ってたので昔やってたんだろうな(*^^*) pic.twitter.com/7nrqtDI2jY— 藤原英司 (@pinnfu1326) February 21, 2022
安倍さんは健康マージャンの会場を訪れただけで手牌はすべて予め用意されていたようですが、そのことは中国語の元記事には書かれておらず、中国語の元記事には上記2枚の写真しか掲載されていないため、中国語の元記事だけを読んだ人は安倍さんがこの場でマージャンを打ったと読み取ると思います。
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 河南さん
写真撮ってる手前の人、国士無双十三面待ちじゃねーか!安倍よりすごいぞ!! [35 Good]
■ 海南さん
安倍「俺はタンヤオのみで速攻上がってやる」
■ 四川さん
四川人。国士無双ってなーに?
■ 同じ河南さん
四川麻雀には字牌はないからな。国士無双は日本麻雀で最も点数が高い役である役満の一つで、香港では「十三幺」と呼ばれている。萬子・筒子・索子のそれぞれの1と9、東西南北白發中それぞれ1枚ずつの合計13牌に加えてこの13牌の何か1枚を合わせたものをそろえる
(訳者注:四川麻雀では字牌を使いません。最初の捨て牌の種類以外の二種類の牌で役を組む必要があり、ドラ、リーチ、チー、フリテンなし、3人上がるか山牌が無くなるまで続くという比較的単純でわかりやすいルールです。一般的にノーテンは罰金です)
■ 広東さん
広東でも「打麻雀」って言うよ! [27 Good]
■ 広州さん
私もそれ思った!どの地域で「雀」の字を使うんだろうね
(訳者注:マージャンの一般的な中国語は「麻将」で、読みは「マージャン」です。ちなみに日本語では「マージャンを打つ」と言いますが、中国語でも「打麻将」です)
■ 天津さん
おい、すげーな。国士無双十三面待ちだぞ [8 Good]
■ 深センさん
マージャンは中国を代表する文化。これは安倍が中国に好意を示したと受け取ってよい?
■ 湖北さん
ねーよ。マージャンは日本ではすでに独自リーグを持つ一大産業だ
■ 在日中国さん
安倍が振り込むのかな?って思ったら、よく見たら安倍の手元には14牌あるからひょっとして安倍はすでにツモってる?
■ 浙江さん
もっと自然の中で遊ぼうぜ
■ 北京さん
日本にもマージャンがあることを初めて知った
■ 在日中国さん
マスクは?安倍さんが大好きな小さい布マスクはしないの?
■ ベトナム在住さん
マージャンをするときもスーツを着なくてはいけないとか、政治家は大変だね
■ 遼寧さん
国士無双十三面待ちじゃねーか!写真撮ってる場合じゃねーぞ!!
■ 広東さん
全自動卓を使うところがさすが安倍
■ 福建さん
引退後の生活が楽しそうで何より。ゆっくりマージャンを楽しんで!
24 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ちょっと前まで安倍が国士で無双を気取ってたんだけどな
Link to this comment
ちょっと前まで安倍が国士で無双を気取ってたんだけどな
Link to this comment
>>1つまんねーよ。ハゲ。
Link to this comment
日本の男性はほとんど打てるぞー、昔象牙の牌を使ってて掻き回す時に雀の鳴き声に似てるから日本では麻雀と言います。あれは運命の占いみたいな物なんだろ?ピンズか天体、ソウズは大地、ワンズは人、上がった役が占い結果と聞いたが?
Link to this comment
ポンジャンしかやったことない・・
Link to this comment
そこはドンジャラにしとこうぜ
Link to this comment
1.
ぶっちゃげ今も国士無双だろ。
Link to this comment
キンペーは、領地吸うアンコウかな?
Link to this comment
文大統領、任期切れマジか。つまり
一巡して、リーチ!反日積み込み失敗して
人生詰モ。
Link to this comment
>全自動麻雀卓の第1号は、ミシン部品メーカー東和製作所(旧渡邉精機製作所/現在のTOWA JAPAN)が1976年に開発(1977年販売開始)した「パイセッター」である。
>全自動麻雀卓の前身として半自動麻雀卓が存在しており、1972年に「マグジャン」「オートジャン」が発売されている。これらはスイッチを入れるとすべての牌が一斉に裏返り自動的に洗牌を行うというもので、牌山は従来通り手積みで行う。
全自動卓作ったのは日本だと思うの
Link to this comment
中国でまだ人民服着てチャリこいでた頃。
日本では自動麻雀卓や脱衣マージャンゲームまで普及してたわw
Link to this comment
各党
強力な親中・親韓議員がいるのに、
自民党政権に限らず、
日本政府が独自の判断で、
中国や韓国に制裁を課す事は無い。
いまの
一貫して韓国を突き放す姿勢も
おそらくはアメリカの意向ありき。
安倍さん自信は
反中でも何でも無いずっと中立。
Link to this comment
アメリカの意向、これが全て
日本は属国、決定権が無い
Link to this comment
咲を見ても中国人は何をやってるのか理解できないらしいで。
Link to this comment
いうほど日本人も理解できるか?アレ
Link to this comment
安倍さんは総理や政治家として国を守るために動いてるだけで、政府同士がどうであれ若い日本人と中国人は文化交流して未来を作ってく必要があると言ってて反中ってわけじゃないんだよね。中国共産党からすれば日本文化の影響を受けることで民主主義に憧れて反乱分子を作る危険しかないから嫌がるだろうし、安倍さんもそこが目的なのあるかもだけど。
Link to this comment
(; ̄O ̄)安倍さんマスクて小さかたけ⁉︎💦
Link to this comment
後の打麻雀運動である
Link to this comment
リーチもドラもない中国麻雀と日本麻雀は別物だ。
Link to this comment
一方中国では、警官が雀卓の破壊をしていたのであった。
Link to this comment
実はチューレン一回上がったことある
Link to this comment
政治家集めて麻雀中継やったら、意外に面白くて視聴率取れそうw
Link to this comment
それなんて「ムダヅモなき改革」
Link to this comment
四暗刻単騎をフリテン待ちしたことがある(あがれなかった、終わった後フリテンに気づいた)(´;ω;`)