「見ているだけで元気が出てくる日本の高校生のダンスを見てみよう!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
見ているだけで元気が出てくる日本の高校生のダンスを見てみよう!
記事引用元: https://weibo.com/2291720015/L0R5SjQeq
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
こういうのをオリンピックの開会式でやればよかったのに [161 Good]
■ 江蘇さん
朝気蓬勃な若者を見ていると涙が出てくる [242 Good]
(訳者注:朝気蓬勃・・・元気はつらつで躍動感にあふれる様子を表す中国の成語です。割と普通に使われる成語ですが、出典は1939年の毛沢東の談話です)
■ 広東さん
この動画を見てると元気が出てくる! [40 Good]
■ 河北さん
私の高校生活は朝6時から夜10時まで教室で勉強だけをして終わった [25 Good]
■ 北京さん
この動画からは青春と生き生きとした生命力を感じる [25 Good]
■ 湖南さん
青春っていいね!
■ 在日中国さん
私が高校生の時に過ごすことのできなかった青春がこれ
■ 深センさん
オリンピックの開会式ではこういうのを見たかった
■ 遼寧さん
高校時代にこういう青春を過ごしたかった
■ 四川さん
見てる方が元気をもらえるダンスにはお洒落な衣装や変に作りこんだ音楽は不要ということがよくわかった
■ 湖南さん
若いっていいね!
■ 広州さん
東京五輪の組織委員会はなぜこれを検討しなかったのだろう
■ アメリカ在住さん
韓国のアイドルグループよりもずっと上手
■ 上海さん
日本人は全員オタクだと思ってたけど、俺は間違っていたようだ
■ 山東さん
これはいいねぇ。見ている私も元気が出てくる!
■ フランス在住さん
これが日本の部活動か。中国の小中高では絶対に体験できない。勉強よりも心身が健康になることの方が重要だと思う
■ 広東さん
この動画を見てたらなんか涙が出てきた。青春っていいね!
59 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
結構容姿についての悪口もあったけど管理人さんは優しい。
Link to this comment
人の容姿に文句つけるやつは心が貧しいからなぁ
Link to this comment
むしろしっかり紹介してもらいたいけどな。
Link to this comment
そうだね、添削されたものより中国人の素顔を知るべき。
Link to this comment
Google翻訳とかいろいろあるんだからそんなに見たけりゃ自分で見ればいい
本人が見たら無駄に傷つくじゃん
Link to this comment
元記事のコメントを按热度で見てきたけど容姿についてのコメントは見当たらなかったぞ
具体的にどのコメントのことを言ってるの?
Link to this comment
結構な数あるみたいな言い方だけどどれなのかわからん
その悪口とやら抜き出してみて
2、3持ってきて ほれ とか言わんでな
Link to this comment
ビリビリにもこの動画あったけど、容姿についての悪口はまったく見当たらず
感動して泣いたとか、羨ましいとかそんなのばかりだったね
Link to this comment
これが中学でダンスが必修科目になった世代の実力か。
みんな本当に上手いじゃん。
Link to this comment
上手なのしか参加してないし映してないから。
上澄みの綺麗なとこしか見てない。
Link to this comment
ん?それでいいじゃん
下手なの動画にして何したいん?
自分の溜飲下げたいだけならとんでもクズ
Link to this comment
ダンスが必修科目かどうかは関係ねえじゃん。
それ以前から上手いやつはいたし、そいつらが踊ってるの見て「みんな上手いじゃん」って言ってるのと変わらん。
Link to this comment
何で中国で出来ないの?おばさん達も踊ってたじゃない。
Link to this comment
安定して、全盛期の日本よりも厳しい学歴社会
というか人口に対して学校が足りてないので競争率がえぐくて遊んでる場合じゃない
Link to this comment
それは太極拳w
Link to this comment
リズム感が違いすぎる
まあ黒人クラスのリズム感持たせようとするのもどうかと思うがな
Link to this comment
法輪功かな?大きくなりすぎて粛清されちゃったよ・・・。
Link to this comment
中国人は政府に何も言えずに
素直に言うとおりにしてたらいいんだって。
Link to this comment
高校でダンスの授業があってそのまま発表会もあったし文化祭でも…
振り返れば自分もこんなふうにキラキラしてたのかも?!笑
バレエの基本がきちんとしてるガチのダンスも、ちょっとおふざけのもみんな素敵だな。
Link to this comment
電通開会式チームにこんな演出は到底無理ですから
Link to this comment
授業のダンスにあんまり意味はないよw
授業でサッカーやっても下手は下手なのと一緒
ダンスを甘く見過ぎ
ダンス部で青春かけて練習してるから上手くなるんだよ
Link to this comment
基礎学力や基礎体力以外の授業や部活はあくまで選択肢を増やすため。色んなものに触れさせるのが大事。というか、年々、子供らの体力の平均が落ちているから、身体を動かすのは大事。
Link to this comment
ほんとな
日常で動かん奴は全く動かんからね若い子でも
運動不足からの肥満防止の為にも必要
まあ楽しく身体を動かせるからという理由でダンスってのは苦痛な子もいるとは思うが
Link to this comment
別にプロを養成してるわけじゃないんだから
ヘタでもいいから楽しく身体を動かせるダンスの授業は有益だと思う
Link to this comment
やっぱり人間はみんなで1つの事をやってる時が一番輝くね
Link to this comment
高校生のグループがウマウマを踊ってるつべ動画をまた観たいのだが、
探しても見つからなくなってしまった。
Link to this comment
まぢ、くだらん商業化アイドルグループなどよりよっぽど良いね
Link to this comment
甘酸っぺーなー、ちくしょうめー!!
Link to this comment
ああ、俺にもJKだった頃があったんだよなぁ・・・(上皇・自衛官・自宅警b・・・)
Link to this comment
ちんちんが生えたJKなんて、キミ獏くんなん?
Link to this comment
きらきらしててみんないい笑顔
この時代にこんなものみれるなんて
落ち込んでる場合じゃなかった!!また立ち上がれそう
Link to this comment
本当に素敵な動画ですよね!
輝いていた人生の断片見せてもらった感じ。
この子達に幸あれ‼︎
Link to this comment
高校の課外授業でダンスとかあったけどクソ人気なかったな。ゴルフとか人気あったバブル真っ最中のウンコ世代が俺らw
Link to this comment
いやー歳取るとこんなん眩しくて泣きそうになるわー。本当にコロナで大変な世代なのにね。
Link to this comment
OK、ポカリスエットのCMだろ!僕は何でも知ってんだ!
Link to this comment
YOASOBIの群青か。
珍しく恋愛要素の無い曲だから使いやすかったんだろうな。
「青春の群像劇」だからな。高校生活や部活動というものは。
Link to this comment
登美丘高校ダンス部の「バブリーダンス」かと思ったら違った。
Link to this comment
過去にここでそれの反応を見たような…
Link to this comment
中国が共産党の統制下にある限り永遠に届かない人間性の発露だな。
Link to this comment
男女の比率おかしくね?もうちょっと男いてもいいと思うんだが。
Link to this comment
鹿児島の男子新体操部も、出してくれ。彼らの新体操ダンスは、素晴らしいよ。
Link to this comment
これダンス部とかでしょ
高校のダンス部の男女比率って、全国でも男子は数%だよ
Link to this comment
シャルウイダンスの世界ですな
Link to this comment
なんだか
後数年すればブロードウェイのバックダンサーは日本女子が席巻しそうな勢いだな
Link to this comment
みんなキラキラ輝いていてステキ
Link to this comment
俺もダンスしてたけど。。
ダンスしてる人間てマジでクズの方が多いよ。
Link to this comment
お前の周りにクズが集まってんだろ
類友
Link to this comment
キンペーも踊りに加えてもらったら世界観変わると思うけどな
Link to this comment
日本は高校時代が一番青春時代を謳歌するんだろうな 部活と言う素晴らしい文化がある
全力で打ち込み走り抜ける時代 団結心や集団生活で他人を思いやり助け合うことも学ぶ
仲間や友達を敬う精神を育む素晴らしい高校生活
勉強と両立して学ぶ日本独自の文化でもある 今まで知らなかった海外の人達に分かってもらえて良かったと思うよ 誰が何と言おうとこれが正真正銘の嘘偽りのない本当の日本なんだからな
周りに良く見てもらおうと作っていないし まして海外にもアピールもしない だってこれが日本の日常である
結果よりここまでたどり着く過程が一番最高に楽しい時間 よくぞここまで時間をかけて練習したことを褒めてあげたい 結果は後からついてくるだけ 大谷選手も同じ高校生活を送ってきた日本の精神
努力した人間だけが分かり合える成果・結果・達成感だからな
Link to this comment
勉強漬けも青春さ
Link to this comment
勉強付漬けなんて誰でも出来るwwwww
高校時代部活に青春をかけるって日本ぐらいだろう
だから部活のストーリーのアニメがいっぱい 他の国では描きたくても書けない世界だからな
そのアニメの世界が現実にあるのが日本 この動画もダンス部という現実にある部活だからな
Link to this comment
中国人に同意
オリンピックの開会式で見たかった
ゲーム音楽の入場行進とともに極めて日本らしい演出だと思う
Link to this comment
何処の学校にも必ずダンス部か同好会はあるからな。
自分が卒業したうん十年前も好きでやってる連中は凄く上手かった
Link to this comment
彼女たちも韓国のガールズグループの下品なダンスと一緒にされたくはないだろう。
Link to this comment
オリンピックはカイチョーの祭典だからな
Link to this comment
>私の高校生活は朝6時から夜10時まで教室で勉強だけをして終わった
コイツら、そんな時間まで学校にいるのか?
その割には・・・
Link to this comment
完成形を見ると楽しそうだけど、全国大会に出るような学校の練習なんて甲子園を目指す高校球児みたいだからな。
将来ダンサーになるわけでもないのに、生活の全てをダンスに捧げてる。って感じ。
就職や進学のために勉強してる子とはそこが違うんだろう。
Link to this comment
エッサッサあるやん
Link to this comment
思い出っぽいものが残るだけで後で何にも役に立たない自己流ダンス
テレビの流行りに乗せられて貴重な時間を無駄にしてるだけ
マスゴミに汚染されたかわいそうな子たち