中国がTPPへの加入申請書を提出したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
TPP(=環太平洋経済連携協定)への参加を前向きに検討していた中国が16日、正式に参加を申し込む加入申請書を提出したことが分かりました。
複数の日本政府関係者によりますと16日、中国がTPP(=環太平洋経済連携協定)への参加を正式に申し込む加入申請書を提出したということです。
TPPをめぐっては、今年、日本がTPP委員会の議長国をつとめていますが、日本政府は「中国がTPPの高いレベルのルールを守れるのか見極める必要がある」として慎重な立場を取っていました。今後、日本政府は議長国として中国のTPP加入交渉に向けた手続きを始めるかどうか検討を迫られることになります。
中国は、去年11月に行われたAPEC首脳会議で習近平国家主席がTPPについて「参加を前向きに検討している」と述べていました。
記事引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/80211cba04afcc1747722f7620d888b4061e0dcd
コメント引用元: https://weibo.com/2150758415/Kyu8moAf5
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 北京さん
敵が進もうとしている道を先に進んでしまえば、敵が進むべき道が無くなるんだな [499 Good]
■ 広東さん
中国が入らないとTPPの経済規模は小さいまま。中国が入ると、どうやって中国を包囲するの? [450 Good]
■ 河北さん
敵を包囲するためには敵を真ん中に入れないとダメだよね [187 Good]
■ 広州さん
中国が加入して中国包囲網を築くのか [363 Good]
■ 上海さん
アメリカが入らないことになったとき、中国が代わりに入るべきという意見は中国ではあった [207 Good]
■ 北京さん
敵を叩き潰すのではなく、敵に入り込めばいいのか [184 Good]
■ 湖南さん
ロシアが不敵な笑みを浮かべてる [130 Good]
■ 天津さん
よし!中国に対抗するために作られた組織に中国は全て加入しよう! [94 Good]
■ 武漢さん
無理だろ。絶対に拒否される [57 Good]
■ 広東さん
だはははは!TPPはこの加入申請にどう対応するのだろう [62 Good]
■ 福建さん
新時代の到来 [56 Good]
■ 浙江さん
アメリカが通る道に割り込んだ [51 Good]
■ 四川さん
これは新しい作戦 [38 Good]
■ 浙江さん
俺も入れてくれー!そしてみんなで俺を包囲しようぜ! [39 Good]
■ 天津さん
日本が拒否しないわけがない [22 Good]
■ 杭州さん
中国への対抗を目的とした集まりに中国が参加することで、その集まりを直接無効化する新しい手法 [25 Good]
■ 福建さん
相手方の武将を自らの組織に取り込むのは古代から続く中国の得意技 [17 Good]
■ 北京さん
反董卓同盟に董卓が加入するようなものか。さて、どうなるか。こうご期待
91 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
著作権の概念がない人達には無理
Link to this comment
うわっ!TPPを理解して無い典型なのか?ルールなど守気が無いのか?
どちらにしても余りにもダメすぎる。協定で国内法を縛るのがTPP
関税だけの問題ではない。農薬の規制値や基準など、様々な物が国家間で統一されることで、よりスムーズに交易できる様になる。アメリカが抜けた理由の一つ。独自規制が困難になる。
TPPは、物品市場アクセス(関税)、原産地規則、貿易円滑化、SPS(衛生植物検疫)、TBT(貿易の技術的障害)、貿易救済(セーフガード等)、政府調達、知的財産、競争政策、越境サービス、一時的入国、金融サービス、電気通信、電子商取、投資、環境、労働、制度的事項、紛争解決、協力、分野横断的事項・・と幅広い。
中国と韓国にTPPは無理。
Link to this comment
こういう嫌がらせを積み重ねて、ハブられ実績を作れば
「中国がキレたのには理由がある」って言い訳出来るからじゃない?
そんなアメリカの理詰め脱退なんて勘案してないよ。
最初から拒否られる事を知ってて、米国とTPP加盟国を牽制してると思う。
Link to this comment
論理的に説明できればイイだけ。ハブられ切れるなら勝手にどうぞ・・
要は「TPPルールに国内法を合わせられるか?」だけなんですよ。
日本も農村物の時限的自由化に合意してる(将来、規制が撤廃される)
でも、中国の場合無理だろうね。憲法より共産党が上だし、国家安全法とか、
製品の強制認証制度とか、あまりに改正しなければイケナイ法が多すぎる。
TPPルールに合わせると、国家崩壊しかねないw・・99%無理
Link to this comment
凄いね。長文書いて、話しを矮小化させることに必死だね。
五毛なの?
Link to this comment
キミ長文読解を練習したほうがいいよ
Link to this comment
TPP(=環太平洋経済連携協定)、太平洋に面してない国はちょっと…
Link to this comment
台湾加入議論に合わせて発表とか除け者にされるの悔しんだろねやっぱ
Link to this comment
参加国が一国でも反対すれば加盟不能なの知らんのか?
仮に賄賂や左派政権を利用して加盟出来たとしても別の枠組み作り直すだけだぞ?
Link to this comment
悪辣な策謀をもって日本とオーストラリアはわが国の加盟を否決しました。
このような四面楚歌の状態でわが国が生き残る方法は全ての権力を私、習
近平に集中し挙国体制をとる以外にありません、とかなんとか言って翼賛
体制を強化するために否決されるのを分かった上で加盟しようとしている
のではと
Link to this comment
同意。加入できないことなど中共は百も承知だろうし、加入するつもりも全くないだろう。そのうえでTPPを政治利用しようとしているだけ
抜け目のない中共のことだから、万が一加入できてしまった場合のこともちゃんと考えてるんだろうな
ここのコメント欄、レベル低くなったよな
Link to this comment
いつに比べてどれくらい低くなったのですか?
Link to this comment
ぼくちん参謀さんはなぜこんなとこに来て
わざわざ構ってコメントなんて残してんですかね?
もっと高尚ブログに行きゃいいんじゃねーの?ww
Link to this comment
何故ここのコメ欄sageて無意味にマウント取ろうとするのか
わからんさっぱりわからん
中国のことわかってますマンすげーとか言われたいのかな
Link to this comment
だははは!釣れた釣れた!
ここはもともとはウィットに溢れた管理人とそれを理解する人の場だったんだよ
それが最近は「中国が加入申請書を提出 = 中国が加入したがっている」としか考えられない1ビット脳のやつでコメント欄が溢れていて俺は寂しいんだよ
「バカは自分がバカであることを認識できない」(ダニング=クルーガー効果)
管理人さん、昔から楽しませてもらっています。
最近コメント欄の質の低下が著しいので、しばらくコメント欄を閉めませんか?
Link to this comment
都合が悪いからコメ欄を閉じてくれ
まで読んだ
Link to this comment
ウリはどうしたら良いニカ?
Link to this comment
君達にはスリムになった北の受話器豚くんがついてるじゃないか
それにTPPは全会一致でないと入れないから心配しなくていいぞ
君達の宗主国様とこれ以上仲良くしたりしないから大丈夫
Link to this comment
何故か台湾と一緒にTPP加入する気になってんだよな
全く相手にされてないのに 加入するか検討すべき! て笑っちゃうよね
Link to this comment
下手に申請出しちゃったら「おまえんとこも中国と一緒で基準レベルにないだろ」って突っ込まれて韓国に対して興味のない連中にまでドロボー精神と「あれ?ひょっとして韓国ってブルーチームじゃないのか?」って現状バレちゃうからな
Link to this comment
日本が親中の総理になったとしても
オーストリアがいるから無理でしょう
Link to this comment
中国が取り下げるまで検討中
Link to this comment
支那はTPPに入れないぞ
TPPに参加するってことは共産主義を辞めるってことだからな
(TPPのルール守るっていうのは共産主義の状態では無理なのよね)
現にベトナムはTPPに参加することで共産主義をやめて
西側諸国のグループに入るって宣言してるみたいなもんだからな
参加国周辺国もそう見てるしね
支那に共産主義を捨てるのは無理でしょ
で、アメリカはバイデンの次の大統領あたりで参加表明するだろうね
Link to this comment
正確には、共産圏だからとか関係ない。(結果的に共産体制が半分崩れるのは正解)、
「TPPルールに国内法を合わせられるか?」(日本でも農薬規制値で問題になった)
中国が、国内法をTPPに合わせるなら加入可能。・・だが99%無理
(制御ソフトのソースコード提出(製品の強制認証制度)など、著作権無視の法を撤回する必要が在る。
他にも、政府調達や、制度的事項で必ず合弁会社以外は認めないなど・・)
中国と韓国はTPPは無理(韓国は憲法改正が必要)
アメリカは、解らんが・・加入しないだろう。政府より米国産業界が嫌がっている。保護政策無くなるから。
Link to this comment
浸透して内部から食い破る
サヨクの常套手段
あらゆる国際組織を形骸にしてきた中共
Link to this comment
11か国全ての賛成で、初めて加盟を協議します。
(個別の二か国間の協議で、美味しいエサを相手国に与えて)
で、オーストラリアが瞬殺で拒否・発言したよ
石炭の輸入停止とかとか色々と中国はやってるからね
(根本は安全保障、ダイヤモンド構想に反するから、中国、韓国の参加は一顧だにしない案件)
Link to this comment
ルールわかってないですね
Link to this comment
11ヵ国の賛成が得られないと加盟出来ない
日本だけじゃなくオーストラリアとベトナムがいることを忘れているんじゃね?
それと先にイギリスが加盟するだろうからw反対勢力が増えるw
そもそもアメリカの再加盟ですら難しいのに中国が簡単に加盟できる訳ないじゃん
Link to this comment
とりあえずNZが穴と言うことはわかった。
Link to this comment
いいから一帯一路の加盟国に孔子平和賞でも送ってろよ
Link to this comment
世界征服計画(一帯一路)の次なるステップだよ
加入出来れば中国は更に躍進しアメリカは弱体化が進む、さらに目障りな協定を潰せる
加入出来なければその逆
アメリカが居れば絶対に反対しその影響力も強い(日本が反対してもいまいち弱い)、だからアメリカが居ない今の内に申請したのだろう
Link to this comment
大体、自分たちで敵と言っているのに、その陣営には入れる道理が無い。
ただ単なる嫌がらせか、皮肉でしかないだろ。
それか、口実を作る作戦。
これが第一目的としか思えない。
これが拒否されれば次の作戦に出る。加盟国単体への嫌がらせが始まる。
Link to this comment
>どうやって中国を包囲するのだろう
全加盟国の承認が必要なんだが、
シナを嫌ってる国が多い中で
どうする気なんだろうなあ?w
まあ、お手並み拝見といくか?w
Link to this comment
ルールを守れるなら歓迎すると、2年前からずっと河野や麻生あたりが言ってるんだけどな
まあ中国の愚民に届く前に握りつぶされるネタか
Link to this comment
もうオーストラリアが拒否してるからこの話題終了
Link to this comment
まあ総裁選の話題で有耶無耶になって流れるだろうな
Link to this comment
Chinaだって入れるともおもっていないし入るつもりなど無いだろ。
Link to this comment
拒否するも何も、現状だと書類選考で落ちるレベルだよ。
Link to this comment
あれそう言えばAIIBはどうなったの?
Link to this comment
中国人は、今の中国を「董卓」だと思ってるんだ。
Link to this comment
ね、それ笑った。
Link to this comment
まぁ今の共産党に一番不満抱いてるのって他ならぬ中国人だし。。。
Link to this comment
もう入れる気でいるのは草
Link to this comment
中国は、なんか勝算があるのかな?
「ウン、守る!、守る!」と、心にも無いことを言って、相手をだますとか。
かつての、日本からの新幹線の技術パクリのように。
反対するのは日本たけで、以外の全ての国はもろ手を挙げて賛成するとか。
仮にそうなったら、いくら何でも、日本は顔を引き攣らせるだろうと?
百歩譲って、中国が参入に成功した姿を想像するのも面白い。
そうなったら、、日本が韓国を誘って韓国がすぐさま参入して、日本が抜けるからw
Link to this comment
門前払いなだけだろ
Link to this comment
TPPには加入できないだろ。
Link to this comment
中国人はTPPが何か知らないのね…?(´・ω・)
TPPに加入できるレベルで国内法を変えたら、文革以来の社会体制の変動になるよ
Link to this comment
さっさと徳政令を出して楽になれ
Link to this comment
TPPってのは経済において国家権を手放すに等しい。
中国がこれに加入するとかどんだけ追い詰められてんだよwww
Link to this comment
共産党解散してから申請しても無理でしょ
加入するなら中国全部リセットしてからだよ
Link to this comment
一帯一路に期待してTPPを馬鹿にしていた韓国が一番の道化になった
オマエラの大将がTPP入りたいってよ()
Link to this comment
WTOのように、遵守するふりをして入り込み、後からやりたい放題を始めたときに
いかに蹴り出すかというのは議論しておいてもいい 中国相手に限らず
Link to this comment
てかこれ中国が頭を下げて入れてくださいと言ってる状態だよね?
Link to this comment
TPPと日本に難題を突き付けて揺さぶりをかけているようにしか見えない
Link to this comment
揺さぶりもクソないわ
日本以外の国もある
入れない、それだけのこと
Link to this comment
参加希望表明するのは自由だが参加国全ての承認が必要だから絶対無理やぞ
Link to this comment
アメリカがもたもたしているからつけ入る隙を与えてしまうことになった。
トランプの馬鹿が世界秩序をグダグダにしたのは当然として、バイデンもトランプの尻ぬぐいに精いっぱいでやらなきゃならないことが多すぎた。
さて、この中国の突っつきがどういう結果をもたらすかはアメリカの決定次第となる。
日本が単独で持ちこたえるだけの外交的力量があるとは思えない。
Link to this comment
色々わかった上で冗談言ってる中国の方達の方が、ここにコメ残した大半の人達より素養も遊び心もあっていいですね
こんな余裕の無いコメしかできないのを見ていると、お隣の国と変わりないなーっと寂しい思いになりますね
Link to this comment
どちらもって感じ。
中国の人たち、TPPそのものを知らないから、今までの自分たちの価値観の中で
まったく的外れなコメントで終わっている。
これをどうやって意識転換させていくのか。
教育改革も同時に中国は始めたけれど、下の腐敗状況も相当だからどこまで変えられることやら
Link to this comment
もとより中国は入れるとは思ってないさ
もちろん中国お得意のダメ元でもないぞ
これは中国がアジア諸国に突き付けた踏み絵なんだよ
包囲網を突破するには、ほころびそうな所を見つけることが重要なんだよ
まずアジア諸国で転びそうな国を選別し、その国をほころびにする
利得を餌にすれば転ぶ国がいくつか出てきて包囲網はズタボロになる
ギュッと握ったこぶしは強力だが、開いた手なら指を一本一本と折って行けば良い
そして量を頼んで一気に突破する
これって毛沢東が中国の古典を参考にして多用した常套手段ね
分かってないのはネット上の中国人たちとここのコメ欄にいる坊やたちだけさ
Link to this comment
TPPの頭の日本を、またちょろまかしたろなんて思ってるんじゃないの。
前の新幹線の時、派手にやらかして、日本にとって取り返しのつかない結果になった訳だけど。
日本は打たれ強いから、もう忘れちゃってんだろ、もういっっちょやったろw
なんてね。
Link to this comment
河野太郎が総理大臣になったら、ワンチャンあり得る、拒否されたら、日本は「平和を愛する」中国に対して好戦的だと喧伝して回る腹づもりなんだろう
Link to this comment
こうやって中から外から刺激して破壊しようとしているだけだよな。
合従連衡三十六計孫子呉子、中国人は昔からそういうのばかり研究して来た連中だからね。
Link to this comment
ほんとそれ
Link to this comment
中国「「守る!守るよ!ホレこの通り、契約書にも全部jサインするよ!」
日本「それでもダメー、新幹線の時、それでダメだったじゃないですか。
中国さんに対しては、それ以来、全く信用しない事にしたから」
日本は、そう言えるかな?
「うーん・・文書調印があるから、大丈夫かな・・」=お人よし日本
Link to this comment
湧いてきた湧いてきた
バレてるよ
Link to this comment
「守るよ」じゃなくて、TPPの規約に則って実際に国内法を整備して初めて入る資格がある。
Link to this comment
日本の信用を失墜させるのが目的。他加盟国は、日本の対応を観察している。
日本と言う国を信用して良いのか。人は良く(信用出来)ても、国際社会を渡
って行けるだけの実力があるのかどうか。EUやアメリカ経済圏と競争するんだ
よ。中国は潰したくてしょうがないんだよ。「何でG7に中国が入ってないんだ?」
これが本音。
ここで書いておくよ。
先進国を名乗るための条件
軍事力・経済・文化、これが全て一流でなければならない。こうしてみると中国が
何をやりたいかが分かる。中国はそれに帝国主義だから、領土も必要だ。中国建国と
はそういう事。そうで無ければ、とっくに分裂しているよ。
Link to this comment
中国の内情を知らなすぎ
文化…今の中国人は自分たちで作ることもできないわ
Link to this comment
長々と書いてあるが、結局どうやって日本の信用を失墜させるんだ?
知らなかったかもしれないが今年の議長国が日本ってだけで加入申請受け付けはNZ
もっとも受付が日本だったとしても条件満たせないって事実は変わらないんだし結果は一緒だと思うが
Link to this comment
台湾も日本のAV海賊版とか、100円・200円で売っている。
裁判所の判決はAVに著作権無しだからな。中国人何てどこ
もそんな認識。
Link to this comment
共産党が法の上にあって、なんでも自由に法を作ったりヤメたりできるヤクザ国家にルール守って秩序ある交易を期待する人間中国国内を含めていったいこの世界にいるのかね。
Link to this comment
まず加入は認められないだろ。
そもそもTPPは、中国包囲網の一環だからな。
Link to this comment
それも間違い
Link to this comment
いや、入れないのは当たってる
Link to this comment
C・K国は無理だろうね、信用ないし。
K国なら申請した時点で入った気になってんだろうな。
Link to this comment
で、却下されると後頭部を叩かれたニダーッ!日本が裏で金を使ったに違いないっていつもの合理化を始める。
Link to this comment
TPPのルールを中国が守れるならぜひ加入していただきたい。
中国が積極的に自由経済を行うっていうのなら敵対する必要なんかない。
そんな未来が訪れたらいいなって妄想してしまいました。
Link to this comment
下の民衆が江沢民時代の価値観で凝り固まってしまってるのを
今更どうやって変えることができるのか…
違う道もあること自体、考えることすらできない脳構造になってしまった彼らにね…
Link to this comment
WTOでの中国を忘れたのか・・・、社会主義国はTPPには入れません、
今回TPPは参加資格取り消しがあるようで。
Link to this comment
河野だと心配だ
Link to this comment
TPPは当初は中国包囲網だったけど、アメリカが抜けてからルール変えてブロック経済圏に変化した
アメリカからしたら経済的に得しないし、トランプが安倍に関税をTPP並みに下げさせたしな
Link to this comment
中国に対しての経済圏をつくる経済包囲網であるはずだったのに、中共が参加したいとか笑える。
たしかにこれ、中国人でも笑えることでしょう。
そもそも、言い出しっぺのアメリカが抜けちゃうからそうなった。どうしてくれるんだよ、アメリカ。
Link to this comment
TPPはチャイナ包囲網なんかではないよ
公正な商取り引きを実行しないインチキ業者を出入り禁止にする事で健全な経済活動を保護する為の枠組みってだけだし
結果的に国家権力を悪用してるチャイナの業者は全部出入り禁止って線引きになっただけ
Link to this comment
TPPはその性質上、機械も農作物も資源も輸出入が活発な大国が仕切る必要がある
なぜなrら、参加国すべての事情が把握しやすいから
大国であるアメリカが抜けた穴を、小国の日本が埋めようと、これまで頑張って来たが
やはり輸出入品目で偏りがある小日本では、全体を仕切りきれない事は、どの国も分かっている
だから名実ともに大国であり、輸出入品目も額も日本とは比べ物にならない程の実績のある
中国に仕切ってもらわぬ限り、TPPは衰退していく一方だ。やはり日本では力不足であった
Link to this comment
どうしても文に自己紹介が出てしまうようで
釣りだとしてもあまりにもお粗末
Link to this comment
加入も何も、現加入団体の全員賛成でないとムリだろ
すでにオーストラリアが、反対を表明してるし・・・(呆
Link to this comment
してやったり面してるのが滑稽だな
条件は加盟国の全会一致だぞ
日本とオージーが賛成する訳ないじゃん