中国のネットメディアが「最新のFIFAランキングが発表。中国は何位?日本は?」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
最新のFIFAランキングを見てみよう。中国は1年間国際試合を行っていないので、2つ順位が下がって77位、アジアでは9位。アジアトップ3は日本、イラン、韓国

記事・コメント引用元: https://weibo.com/1784473157/K9VkbdjAH
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 河北さん
中国すげぇ!下がる余地がまだある!! [4044 Good]
■ 安徽さん
中国ってまだランキングに残ってたの? [1578 Good]
■ 北京さん
まだ下があるとは・・解せん [1238 Good]
■ 湖南さん
低能「二つ下がった!」
有能「上がる余地が増えた!」
[1018 Good]
■ 天津さん
国際試合を全く行っていないから2位の下落で済んだとも言える [451 Good]
■ 山東さん
慌てるな。まだまだ下がる [286 Good]
■ 青島さん
中国代表を見て世界地理を学ぼう! [215 Good]
■ 上海さん
カーボベルデとキュラソーを探すために世界地図と虫眼鏡を持ってきた
(訳者注:中国より順位が一つ上のCuraçao(キュラソー)はカリブ海に浮かぶ島国で、オランダ王国の構成国です。カーボベルデはアフリカの北西沖に浮かぶ島国です)
■ 深センさん
すげぇ!中国がまだFIFAランキングに残ってる! [160 Good]
■ 陝西さん
中国代表に残された時間は長くはない [98 Good]
■ 福建さん
中国代表さん、我々にカーボベルデとキュラソーについて学ぶ機会を与えてくれてありがとう [44 Good]
■ 黒龍江さん
中国代表ってそろそろ解散するって聞いたんだけど、本当? [53 Good]
■ 上海さん
俺はとっくに解散したと思ってたけど、まだしてなかったのか [19 Good]
■ 遼寧さん
中国がシリアより高いの?ありえなくない? [58 Good]
■ 北京さん
中国には上昇する余地がたっぷり残されている [18 Good]
■ 広東さん
中国は実力より高く評価されすぎている。本来の実力はもっと下 [24 Good]
■ 河北さん
ねぇねぇ、中国代表はどの国を代表しているの? [11 Good]
■ 江蘇さん
みんないろいろ言ってるけど、俺は中国代表を応援してるぜ。中国頑張れー!目指せ76位!!
28 comments
1 ping
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国人や韓国人って
決められたルールを守るのが苦手な民族だから
スポーツとかは不向きなんだよね。
Link to this comment
以下、超偏見
韓国>ルールは知ってるけど誤魔化す。バレなければいいし誠実なんてアホだ。
中国>ルールに従うくらいならルールを変える。力ずくでもやる。何か文句ある?
Link to this comment
中韓がほぼいないスキージャンプ競技の安堵感。
Link to this comment
アホか。日本人が目立ちすぎたから不利のルールを白人が作ったやろがい
それでも返り咲いたけどな
Link to this comment
言いたいことは分かる。
だが、見てて不愉快になることはそうそうないだろ。
Link to this comment
中国人や朝鮮人って、自分ルールが通用しないと顔真っ赤で怒り出す
他国の幼児と同程度の精神年齢で、世界に通用しない馬鹿共の寄せ集めだもんなあ
Link to this comment
負けそうになったら照明消しちゃえば問題ないニダ
Link to this comment
しなちょんは人類の為、滅びるべき
Link to this comment
そういや習近平に安倍がサッカー観戦の為に双眼鏡をプレゼントしたけどちゃんと使ってんのかね
Link to this comment
実際なんでこんなに弱いの?あんなに人口多いのに
Link to this comment
一人っ子政策で親が子供にスポーツをさせない
一人っ子政策で小皇帝みたいな奴ばかりだから団体競技に向いてない
チームに入るのにも試合に出るのにもコネがいる
何故か身長主義で背が低いとそれだけで試合に出られないしチームにも入れない
そもそも競技人口が都市国家並みに少ない。農民はスポーツする余裕なんかないから
Link to this comment
6.1さんが書いてるとおりで
一番足引っ張ってるのが試合起用がコネ重視
次に小皇帝の集まりだからチームプレーや献身性皆無
思い通りにならないと癇癪起こしての暴力
良い指導者招いても代表選定時点でテンション下がり
集まった連中の練習見て何がしかの覚悟を決める
金の為にプライド捨てるかそれとも…と
Link to this comment
カタールの次のW杯
2026年は米国、カナダ、メキシコ3カ国共同開催で
グループリーグ出場国は48チームに
中国のために増やしたようなものだがこの調子ではまただめかも
Link to this comment
移動距離が物凄いな…
Link to this comment
中国人のサッカーに関しての自虐っぷりは相当だけどマトモだね。
南米とかと違って、人口関係なく普段の遊びからサッカーに興じる裾野が無いんだろう。
お金に直結できるかどうかが前提で、実際それも国のシステムとかでは微妙だと判断してるから関心も薄く人材が育たないんじゃ無いか?そもそもチームワークとかが苦手な国民性だろう。
Link to this comment
自虐ネタは韓国人もするけど中国人のほうのがすがすがしくて好き
Link to this comment
おまえらはサッカーしてる見てる場合じゃないだろ
虐殺民族のくせに コロナなんとかしろよボケが
Link to this comment
自虐ネタをするだけ、中国の方が韓国よりマシ
韓国は常にホルホルしないとしんじゃうからな
Link to this comment
ブラジル人集団を帰化するっていう話はどうなったの?
Link to this comment
面白いコメントばっかり。
笑わせてもらったよ!
Link to this comment
curacaoってなんだよって思ったら、カリブ海に浮かぶキュラソーかよ
オランダ領の、野球が盛んな島だろ
そんなトコが76位ってもの驚きだが、そこより低いってのはヤバいな
Link to this comment
UAEはUnited Arab Emiratesの略なんだな
Link to this comment
昔はアラブ首長国連邦って言ってましたな。
Link to this comment
中国(これは韓国も同じ)は勝てそうな競技にだけは金を惜しまず注いできたが
サッカーも同様に凄まじい額を注ぎ続けるだけでなく、サッカーでもエリート教育を始めて
既に10年程経つのだが、中国サッカーは本当に強くならないね
卓球だの射撃だのバトミントンだの体操だのは府来るからエリート教育を行っていた結果
世界でもトップクラスになっているのにねぇ
Link to this comment
★潜入レポート「中国の収容所”ウイグル”を歩く」 (『軍事研究』(202005号)
■2018年10月「ウイグル人100万人が収容所に入れられている」という情報を掴む。
ウイグルの人口は1000万だから10人に1人だ。「至るところに収容所がある。
小学校のような建物で上に鉄条網があればそれ。『再教育キャンプ』と呼んでいる」
■在日ウイグル人に尋ねると2009年7月5のウルムチの虐殺から酷くなったらしい。
支那共産党は天安門事件から何も変わっていない。
■2017年からウイグル人はパスポートを取られ外国に行けなくなった。
ウイグル人が外国人と会うと支那役人から何をされるか分からない。
電話・メールは全て監視下。
■現地に行ってみると至る所に監視カメラ。武装警察の眼が光る。
昔はウイグル人が大半だったが、今は漢人と半々位。現地民は全土で80万の武装警察
を恐れて何も言えない状況。武装警察は装甲車や機関銃まで装備している準軍隊組織。
Link to this comment
何でだろうな
中国人なら運動神経の良い子を一族でスペインとかに送って
サッカーの英才教育を受けさせるような投資をしそうなのに
頭の良い子を海外のエリート大学にはそうやって皆で送り出してるのに
Link to this comment
五輪がボイコットされる国のサッカーなんて 全員レッドカード!
Link to this comment
今更だけど、マラドーナの神の手とか呼ばれてるプレイって、単に反則じゃね。
スポーツマンシップに反することに軽蔑こそすれ、褒め称えるのは違うだろ。
Link to this comment
[…] リンク元 […]