「日本で開催された地味ハロウィンの様子を見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本で開催された地味ハロウィンの様子を見てみよう

向かい風
パンダが足にまとわりついてしまう飼育員
買い物カゴを持ったが、思ったより買う量が少なかった人
駅のホームで緊急対応に追われてる社畜
味集中のカウンター
黒い服を着て猫と遊んだ人
早朝、寝ぼけたまま夜行バスを降りた人
職場のハロウィンにいやいや参加する人
記事引用元: https://weibo.com/3099016097/Jt4ph7YI8
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 浙江さん
パンダ飼育員似すぎ! [1102 Good]
■ 湖南さん
梅梅大爆発! [44 Good]
(訳者注:梅燕さんは成都パンダ繁殖研究基地に努めるベテラン飼育員です。幼年パンダ担当で毎日大量の子パンダたちに囲まれ、各国メディアに取り上げられることも多く、中国ではすっかり有名人です)



(訳者注:最後の写真の中国語のタイトルは「3頭の国宝に引き倒される梅燕」です)
■ 広東さん
最後のは心から同意する [249 Good]
■ オーストラリア在住さん
ほんとこれ。建物に入る前からこうなることはわかってるから、予めハンカチを用意しておく [6 Good]
■ 四川さん
3枚目は昨日の私。なんとなく無印に行ってカゴを持って2周ほどグルグル回ったけど、特に買うものもなくてビスケットを何個かカゴに入れて会計して帰ってきた [84 Good]
■ 成都さん
私も同じ。昨日夜8時に彼氏とスーパーに行って割り引かれた食材を買おうと思ったけど、結局買ったのはコーラ2本だけ
■ 北京さん
うがい!だはははは!お疲れさん! [61 Good]
■ 四川さん
わかるわかる!うがいをした水をすぐに吐き出していいのかどうかよくわかんないよね
■ フィンランド在住さん
日常の何気ないひとコマのコスプレね。楽しくていいね [42 Good]
■ 河南さん
パンダ飼育員がそのまま過ぎて笑える [50 Good]
■ 上海さん
猫を抱いたあとのはそのまま今の私 [7 Good]
■ 吉林さん
パンダ飼育員は感動した [8 Good]
■ 浙江さん
なんか日本だよね。日本の自動販売機でホットの午後ティー買って飲みたいなぁ
■ 湖南さん
梅梅の影響力に驚き
■ 上海さん
夜行バスはそのまま私
■ 北京さん
面白い
■ 成都さん
こういうの好き
■ 遼寧さん
6枚目。私は毎日コスプレをしていたのか
■ 江蘇さん
やっぱり日本はかわいいね。私も来年参加したい!
6 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
社畜ってそのままの字で中国でも伝わる言葉になってるんだね。
Link to this comment
中国は996問題って呼ばれてるぐらいブラックな労働環境だから
Link to this comment
全てのパンダの飼育員さんがパンダにまとわりつかれているんじゃないってことですか?
知らなかったよ
Link to this comment
全部ちゃん頃だろ
Link to this comment
日本語以外のは台湾で開催されたやつだね
Link to this comment
全部日本のじゃない?
名札の形とか