中国紙「日本からの支援物資が漢詩大会に」 中国人「中国の標語との文化レベルの差が大きすぎ」「俺も武漢に漢詩を送る」

 
中国のネットメディアが「日本からの支援物資が漢詩大会に」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
2020年2月12日、中国メディアの新華国際は、日本各地から中国に届けられた支援物資にさまざまな漢詩の一節が添えられていることについて、「まるで漢詩の大会のようになっている」と報じた。
 
記事は、日本で支援物資に漢詩の一節を添える動きの始まりとなったのは、中国語検定試験のHSKなどを行っている一般社団法人日本青少年育成協会が、湖北省内の大学などに送った物資の箱に「山川異域,風月同天」(住む場所は異なっていても、風月の営みは同じ空の下でつながっている)と書かれていたことだと紹介した。
 
そして、この「山川異域,風月同天」に始まり、「豈曰無衣,与子同裳」(足りない物は共有して補おうではないか)や、京都府舞鶴市が友好都市の中国・大連市に贈った物資の箱に貼られた「青山一道同雲雨,明月何曾是両郷」(風も雨も乗り越えてきた親友が、遠く離れたところに住んでいても、同じ空で同じ月を眺めている)に至るまで、中国のSNS上で大きな話題になっており、「日本の友人たちの漢詩大会状態になっている」との声まで上がっていると伝えた。
 
(訳者注:「山川異域,風月同天」は日本の長屋王が鑑真に送った言葉、「豈曰無衣,与子同裳」は詩経に出てくる秦軍戦士が出征前に詠んだ戦歌、「青山一道同雲雨,明月何曾是両郷」は唐代詩人の王昌齢の『送柴侍御』の一節です)
 
記事引用元: https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20200213014/
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/F58QEK5C0001899O.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 北京さん
 
なんで14億人の中国人からは「武漢加油」しか出てこないのだろう [5439 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
中国各地の標語と比べると文化レベルの差が明らかすぎて残酷 [2539 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   「今天上門 明年上墓」のどこが文化的に劣ってるというんだ? [3471 Good]
 
   (訳者注:「今日誰かに会いにその人の家を訪問すれば、来年その人に会うためにはお墓を訪問することになる」です)
 
 
   ■ 湖北さん
 
   「不戴口罩試試,試試就逝世」 [1496 Good]
 
   (訳者注:「マスクをしたくないのならそうすればいい。その瞬間にあの世行き」です)
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   村の入り口に「一人伝染,全家隔離,全村封閉」って書いてある [1169 Good]
 
   (訳者注:「一人が感染したらその家族は隔離、村は封鎖」です)
 
 
   ■ 湖南さん
 
   「聚会就是害人」 [659 Good]
 
   (訳者注:「宴会は人を殺す」です)
 
 
   ■ 浙江さん
 
   「在家聚衆打牌,就是自導短見」 [606 Good]
 
   (訳者注:「家でマージャンをするのは自殺行為」です)
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
ロシアだってかなりの量の支援物資をくれてるぞ。全く報じられないけどな 
 
 
   ■ 広東さん
 
   東北人はロシア人が何をしたかわかっているはずだ [2334 Good]
 
 
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
 
 
 
■ 河北さん
 
日本人は古代中国文化を素晴らしいものだと認識してくれている [1953 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
これを書いたのは在日中国人か華僑 
 
 
   ■ 陝西さん
 
   じゃあなんで在日中国人や華僑は素晴らしい漢詩を添えられるのに14億の中国人は「武漢加油」しか言えないんだろうな [458 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
俺も武漢に漢詩を1つ送ろうと思う
 
  故人西辞黄鶴楼
  孟浩然加油
  孟浩然加油
  孟浩然加油
 
[338 Good]
 
 
[訳者注]
黄鶴楼は武漢市にある楼閣で、武漢を代表する観光地です。もともとは三国時代の223年に呉の孫権によって建てられましたが、幾度も焼失と再建が繰り返されてます。最近では清朝末期の太平天国の乱で焼失し、1907年に再建されたものが1955年に武漢長江大橋の建設のために再度取り壊され、現在の黄鶴楼は1985年に再建されたものです。
 
黄鶴楼は数々の漢詩に詠まれており、その中でも有名なものが、李白が友人である孟浩然が武漢を去るさまを読んだ「黄鶴楼送孟浩然之広陵」(黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る)です。
 
  故人西辞黄鶴楼,      故人 西のかた黄鶴楼を辞し
  煙花三月下揚州。      煙花三月 揚州に下る
  孤帆遠影碧空尽,      孤帆の遠影 碧空に尽き
  唯見長江天際流。      惟だ見る 長江の天際に流るるを
 
 昔からの友人(である孟浩然)が黄鶴楼に別れを告げようとしている、
 霞だって花が咲いているこの三月に揚州へと下っていくのだ
 船の帆がだんだんと青空に吸い込まれるように小さくなってゆき、
 ただ長江が天の彼方に向かって流れているのが見えるだけになってしまった
 

[訳者注終わり]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本は中国を物的に支援してくれたと同時に、美しい漢詩を添えてくれたことで心理的にも支援してくれた [193 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
このセンスは羨ましい。教育の差だろうか。でも中国人も日本人も言いたいことは同じなはず。武漢加油! [127 Good]
 
 
 

コメント

  1. 黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る

    懐かしいな
    中学の古典でやったやつだ

    • この詩大好きだよ。
      黄鶴楼って武漢にあったのか。

      • 20年ちょっと前に、長江クルーズで武漢で降りて黄鶴楼へも言った。
        今回の騒ぎで一番に思い出したのも、黄鶴楼だった。

      • けっこう近代的な建物だよね

        河のほとりに建つ古めかしい建物を想像してたからびっくりした

  2. 麻婆豆腐 青椒肉絲

  3. 古来疫病幾人・・・いやなんでもありません

    • 国破れて山河ありしか覚えて無い……

  4. 安倍頭菓子 早急下段白

    • 安倍信 #三井糖

  5. 火環細菌 中華滅菌不成 之即 空即是空 空即是色

  6. 天津甘栗 青島麦酒

  7. 武漢が漢国だったからってだけ
    中国人が漢詩を知らないのは恥じゃない
    漢と中国は別の国なんだから
    白人のアメリカ人にネイティブアメリカンの真似事をやれと言うようなもんだよ

    • 一応継承者を名乗ってるからな中国は

      • >白人のアメリカ人にネイティブアメリカンの真似事をやれと言うようなもんだよ

        民族浄化で漢詩を作った時代の民族は滅んだのだから、今の中国って、まさにコレなんだけどね、
        別民族で文化も受け継いでいないのに継承者を名乗るって図々しいな

    • 日頃から「中国4000年の歴史!」って言っているのに「こんな文化知らん!」「これはウチのところの文化じゃない!」って言うのは、流石に都合良過ぎない?w

      同じ「中国」なのに知らないって事は、4000年の歴史が途切れている何よりの証拠では?

      • 毛沢東の文化大革命で、一刀両断だからな
        紅衛兵なんて無知なのが、無茶してたらしいし・・・

      • それ言った元ネタは中国人じゃなくて糸井重里。w

  8. 喜ばれたら調子に乗る民族ですまんな

    • もうね、みんな高校の時の漢文の教科書引っ張り出しちゃうから

    • 漢詩マニアが技量をひけらかしてんだろうな
      これは恥ずかしい・・・

      • そんなこと考えちゃうおまえさんが恥ずかしいよ
        こういう時に自分の出来る”ほっこり”を供給出来るってのは無駄ではない
        少なくともネガティブなことを言いふらすより全然良い

    • 思ったw
      変に凝り性だし、調子に乗るし、というか楽しんでるよね。
      病気が流行ってる状況を楽しんでいるんじゃなくて、異文化交流と漢詩合戦がイベントみたいな感じになってる。
      受け取り手が感動してくれているうちは良いけど、そのうち日本人のエゴを押し付けることになりそうで怖いわ。
      善悪表裏一体・・

    • 豚もおだてりゃ木に登る

    • 加油!

      日本人のオタク心に、中共の混乱に、まさに火に油。

  9. 中国人くそおもしろいなw

  10. 中国人って古代中国の漢文とか習わないのか?

    • 毛沢東が廃止しました

      人民日報も横書きです

      • 毛沢東は学歴コンプレックスがあり、学者を憎んでいたんだよ。
        だから紅衛兵は学者を散々いじめただろ?
        教育を軽視したツケが今頃あらわになってるんだな。

        • 日中共同宣言の迷惑事件の時に迷惑の出典が載っている『楚辞集註』を
          自身の蔵書から角栄に贈呈している。
          漢籍は詳しい方だと思われる。

    • 過去漢文廃止 既中国駄目

  11. 「口嫌 体正直」しか知らん

  12. こういう事って、実は日本は昔から中国に向けてやってるんだよねw

    気になる人は↓の動画から、昔の日本人と今の日本人が大して気質は変わってないって事が知れますよー!
    (注:某国擬人化の漫画のキャラが出ます)

    「3世紀中国さんが見た日本 ニコ動」
    ↑で検索!

  13.  孟浩然加油 好きだわーw

  14. 武漢魚市場 二百五十米先 細菌生物研究所有
    緊急封鎖 成程納得

    • 現在中国内統治状況 是壱世紀前的中国内統治
      七三一部隊漢人治癒目的 写真此疫病死者及患者治療中
      日本常漢人庶民救済 何故此漢人無理解

  15. ワイ、漢詩どころか日本語ですら気の利いた台詞が出てこない

  16. 新型コロナウイルス騒動で、束の間の日中友好ムード
    でも、この騒ぎが終息したら再び反目し合うんだよね
    それが日中両国の避けられない宿命なんだよw

    • 鬼畜米英が扇動を加速するんだよね

    • 共産党国家だぜ。

    • お前日本での中国人の振る舞い見てまだ日中友好が実現するとでも思ってんの?
      国民性の問題だから政治や歴史がどうであろうと関係ないんだよもう

    • こんな事言ってる中国人はほんの一握り。しょせん宗主国様は属国と同じ思考回路だから、大半の中国人は「小日本が献上品を持ってきたアル」ぐらいにしか思ってないよ。

    • 軍事は紛れもない「政治」。でもこれは「政治」では収まらない。
      中国政府の対応と日本政府の支援を両天秤で見ている中国の国民達が拡大感染の終息の後に「中国の政治」にどう反応するか、恐らく共産党の思惑通りに動いてはくれないだろう。
      中国経済の失墜が重なる以上、日中の反目より先に共産党内(軍管区同士の反目)の方が鮮明になる可能性が高いように思う。案外中国にとって「日本の支援は劇薬」になるのかも知れない。

    • ひたすら迷惑行為しかしない中国に対して友好ムードなんて何処にもないよ、寝惚けているだろ?

  17. 管理人さんの解説わかりやすい

    • それ
      お前ら当然かのように触れてないが
      管理人さんの丁寧な仕事に頭が地面にめり込みます

  18. 渡水復渡水 看花還看花 春風江上路 不覺到君家
    っていうやつが好きで漢詩はそれだけ覚えてる
    作者はよく知らない

    • 腰斬。

    • 高啓 の「胡隠君を尋ぬ」だな。昔某マンガで見て好きになった詩だ。思い出させてくれてありがとう。

  19. ちゃんぴーにゃおいーぴ
    しゃんちんふぉあゆえれん
    ちんちぇんかんよーこー
    ふーゆえしーくえにぇん

    ていう読みは覚えてる

    • チュン ピー ニャオ
      雀  ヒヨコ  ネコの鳴き声書きはじめたのかと…いきなり文章が平仮名だから…

  20. 嗚呼無情

  21. 黄鶴楼ってああいう風なんだ
    教科書でやった

    孤帆遠影碧空尽 唯見長江天際流。
    のくだりが最高に好きだったなぁ

    漢詩大会は、後にいくほど「〇〇くんと同じです」の匂いしかしない

  22. こう言う時にじゃあ俺達からもと中国人が漢詩を出し始めると
    エラい格好良いのが出まくる。

  23. 初動遅延 隠蔽近平 四面疫病 失墜間近

  24. 麻婆豆腐
       好四川風

    • 我也喜歓

    • 焼舌無用!

  25. 孟浩然がんばれ×3はさすがに吹くわw

  26. やっぱ公務員って海外の反応サイト見て仕事してるよな
    だったら自分たちの無能をアメリカから笑われて中国から心配されてることも知ってるはずだよな?

  27. >>26
    お前は見えない何かと戦う前に手洗いとうがいをちゃんとやることを覚えろ

  28. 我所持巨大肉棒超瓶瓶

    • 我不可視認!我不可視認!如極細毛!!

  29. こういうのは一度でいいんだよ公務員
    海外の反応サイト見てキャッキャッと反応して大会と形容されるくらいに何百個も張り付けてたら逆に品が無い
    本家に評価されてうれしいのは分かるが行儀というものを覚えろ

    • これは本来、支援を受け取る者がその時に見る、そのためのものだから
      我々が「何度も」目にするのは、単に報道されていることの結果に過ぎない

  30. もっと褒めて~もっと褒めて~が透けて見えるのが恥ずかしい
    白人に褒めさせるテレビ番組見てるときと同じような恥ずかしさw

    • お前が何かやってるわけでもないのに恥ずかしいと思うことが恥ずかしくないんか。

      俺はこれ以上日本に必要なマスク送るなボケぇとは思ってるけど、善意でやってる人間を勝手に恥ずかしがろうとは思わん。

  31. まぁ草の根運動ということでいいんでないの・・・
    いがみ合うよりましだよ。

  32. 富山県「遼河雪融 富山花開 同気連枝 共盼春来」
    何処にも博学な人が居ると思ったら、華僑団体らしい。

    • 山川異域 風月同天 これは日本青少年育成協会から
      青山一道同雲雨、明月何曾是両郷 京都の舞鶴からと、日本には友好都市が結構あるようだ

  33. 漢詩見る度江守徹の声で再生されて仕方ない

  34. 我打投了 九蓮宝燈 待牌単騎

  35. コロナウイルスと放射能まみれの日本からの贈り物なんて悪意しか感じられない

    • 在日帰国

  36. いやでも好きでも日本人は漢文を簡単なレベルなら学校で習うしなあ。
    去年の令和決定の時に、漢詩から引用して詠むのが教養ってこともブームになったわけだしさ。

    • そういえばそうだね 元号が中国の古典から選択されてたとは思わなかった

      • いや漢籍の知識こそが最高峰って時代が長いんだよ
        漢字を真名と呼んで、崩した字をひら仮名、カタ仮名と呼んだのも
        公文書の全てが漢文風だったのも
        明治くらいの人がやたら漢文から引用して掛け軸や額に入れられてたりするのもその辺の流れで

  37. 単にナショナリズムと国語学者の派閥抗争というゴミみたいん理由で、
    1500年以上も使ってきた漢字を捨てた、どっかの国がどんなにバカかという事

    • ホント勿体ないと思う 漢語は長い間築いてきた文化なのに。。

  38. 蒼天已死 黃天當立 歲在庚子 天下大吉

  39. 見覚えあるなと思ったら教科書にあったやつか暗唱した気がする。
    詰め込み教育でも案外覚えてること多いよな。

    • とりあえず色々触れて知識を蓄えるのはいいことだわね
      幅が広がる

    • とりあえず種を詰め込んでおけば花が咲くかもしれないという・・・
      子供のころは負担だったけど大人になればフフッてなること多いよね

  40. 日本で孟浩然と言えば「春眠暁を覚えず」の人。
    こういう支援活動をしてる皆さんは、学があるなあ。と思う。

    • おー、古文の授業思い出したわ
      中学生が一番最初に覚えるやつ

      • 古文漢文ね

        • 一瞬セブンイレブンが頭を通り過ぎた。

    • 春はあけぼの 枕草子を思い出すな

      • 枕草子も漢詩ネタ大キリがあるね
        ご主人に「ねぇ、香炉峰の雪ってどんなかしら」と言われて
        「すだれを掲げて見るんですね、ラジャー!」と応じる話が有名

        枕草子の命名になった「ノートもらったんですか、私なら枕にしますね!」の発言の意味も
        諸説あるけど、漢詩の引用説もある

  41. 真夏夜淫夢逝過也明確理解

  42. まぁなんだな。漢詩に反応できるとか、取り敢えず「余裕がまだある」のは良い事だと思う。
    中国の感染拡大のペースを見ると日本よりも明らかにマスクが、どれほど抑制するツールになるか解ろうというものだし、遠慮せずに漢詩で「もっとちょーだい」と言ってもらえるといいかな? とも思う。
    正直、日本も対岸の火事では済まされないのは火を見るより明らかで、感染拡大の遅延方法と治療(ワクチン開発)とかの時間稼ぎの為にも、中国でパンデミックが発生するのは致命的な痛手になり、そのまま「全世界へ波及」への阻止が不可能になる事を意味すると思う。
    日本と中国の感染状況の差はそれだけ重要度が違うと心得れば、日本でマスクが品薄になってでも中国に送りつけるのは理に叶っている。それを批判するのは構わないが、それで得られる状況は「個の防疫」だけであり、拡散を阻止し得ずに「社会の防疫」を蔑ろにする行為ととれなくも無い。極端な話「利己」と「利他」どちらを選び「生死を分かちますか?」という事。
    そう捉えてもらえれば、中国で移動規制やらであらゆる生産が萎縮する現状を打破し、社会防疫行動で感染を鈍化させるには「周辺諸外国の協力」は「必須」というより「義務」であろうと解釈する。その見返りはそのまま自国の防疫管理に直結する事である。
    感染を終息させるには「感染しない」ではなく「拡大させない」事の方が最重要な課題と個人的には思う。故に「中国はもっと医療商材を要望」して欲しいと思うし、東京都や民間の判断が「社会公共」に根ざした判断による中国支援は大いに評価できると個人的には思う。

  43. いがみ合いじゃない、中国から喧嘩を売られているのに何言ってる

  44. 江守徹が詠むNHK の漢子紀行が好きやった

  45. 結果、風月同天、でウィルスも広まってきてしまったがな

    • エアロゾル感染するらしいしね

  46. NHKの漢詩紀行を思い出した
    江守徹がイケボで読み上げるやつ
    あれ好きだったな
    中国でも文化残したいならああいうのやればいいのに

  47. そろそろ中国で戦った日本軍が本当の意味での人民解放軍だったという事実に
    中国人も気がついてくれるはず

    • それはさすがに言い過ぎ。

  48. 武漢加油でも良いじゃん別に
    心がこもっていれば

  49. 漢詩を理解出来る人民がどれだけ居るのか?
    逆に理解できない・分からない人民の方が圧倒的に多いと思う

  50. 武漢に出張に行ったとき、黄鶴楼に連れて行かれたので、この李白の詩を詠んだら、中国人から、日本人はすごいと尊敬された。
    残念ながら、中国人で古い漢詩や論語を知っている人は非常に少ない。

  51. 文革で全てを失った中国。古代中華はマジで尊敬する文化がある。

  52. 国破れてサンガリア

  53. イタリア人に古代ローマ帝国のラテン語で話しかけるようなもんだからしょうがないね

    ※イタリア人が自らをイタリア人と自覚したのは1800年代、それまでは戦国時代の日本みたいな感じ
    ニッコロ・マキャベッリさん、お疲れさまでした。

  54. >故人西辞黄鶴楼
    >孟浩然加油
    >孟浩然加油
    >孟浩然加油

    クソワロタ

  55. こういう一つ言葉の使い方で関係がいい方向に行くのなら、こういうコミュニケーション技術も人間関係では大事ということだよな。
    最近ちょっとそれとは違うけど親子関係を良くするための技術をNHKのテレビ番組でやってたから、なんか改めてそう思った。

  56. 日本人は今の中国に全く魅力を感じないが今は亡き唐文化への憧憬があるから いい勘違いだ

  57. 旧制高校中退だけどガチに漢詩の素養があった爺ちゃんは、爺友達と飲む時に
    〜一杯一杯また一杯 と言いながら盛り上がっていた
    それが李白の漢詩だと分かったのは爺ちゃんが亡くなって何年も経ってからだった

  58. 公害と強制連行の危険性の無い中国へ、
    観光に行きたいデス。

  59. 注釈が素晴らしい!

  60. 戦後すぐに大陸にいる日本軍の人たちが中国人とやりとりする中で、下士官でも漢詩知ってるのびっくりされたってエピソードなかったっけ

タイトルとURLをコピーしました