「とんでもない技を持ったインド人が日本のテレビに出てた」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
とんでもない技を持ったインド人が日本のテレビに出てた

記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/Iqunkawf7
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 四川さん
電気は「この男はインド人だ」と思ってると思う [1350 Good]
■ 山東さん
インドは相変わらず摩訶不思議 [570 Good]
■ 浙江さん
よくわかった。次の機会に試してみよう [270 Good]
■ 黒龍江さん
次の機会というか、次の人生というか・・ [152 Good]
■ 北京さん
電線?インターネット回線じゃない? [79 Good]
■ 山東さん
電車の屋根に乗って感電死するインド人の動画がネットにたくさん上がってる [83 Good]
■ 台湾さん

[22 Good]
(訳者注:「お前はもう死んでいる」です)
■ 北京さん
俺の天使も困ってる [19 Good]

■ 広東さん
彼にとっては電気がチャクラなのだろう [14 Good]
■ 福建さん
なるほど、息を止めればいいのか。俺もちょっと盗電してくる [14 Good]
■ 江西さん
絶対無理 [9 Good]
■ 北京さん
私が生きていたころはよくこんな遊びをしてた
■ 河北さん
そうそう。俺も前世でこれをやって失敗して死んだ
■ 上海さん
よい子は絶対にマネをしないようにしましょう
■ 雲南さん
どんなことでも自信満々に言えばそれなりに説得力が出るから不思議
■ 湖北さん
電気は呼吸
■ 遼寧さん
インド人はすごいんだな。俺たちの理解を完全に超えている。恐れ入りました
28 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
インド人にびっくりってか。
Link to this comment
中国人にそういうの五万といると思うけどね、中国とインドは似た者同士って言う感覚がないことにびっくりした。
Link to this comment
なるほど、生の竹は電気通さないんだ
Link to this comment
雷の呼吸を習得したんだろうな
Link to this comment
電気の呼吸、壱の型やな
俺は習得を断念した
Link to this comment
上弦の陸乙
Link to this comment
インドって中国人からも理解不能って言われるレベルなのか笑
ただこのくらいなら中国人にも居そうな気がするが…
確かこの前に読んだ民明書房で書いてあったような気がする
Link to this comment
念ずれば通ずの起源はウリニダ!
Link to this comment
波紋の呼吸法によって生命磁気の増幅とコントロールができることはわかっているから、それの応用なんじゃないかな。
Link to this comment
不可触賎民ならぬ可能触選民ですなあ
Link to this comment
電気が「この男はもう死んでいる」って思うんだよね
!?!?!?www
Link to this comment
実際はショボい電圧を力んで耐えてるだけでしょw
子供の頃クリスマスツリーをコンセントに挿すときプラグの露出してる部分を興味本意で触っちゃったんだよね
すごい指がプルプルした
きっとこれはインドの未開な街で、しょっぱい電圧が流れてるんだろう
Link to this comment
なんで日本の番組を見てるんだろう
不気味な人達だね
Link to this comment
んなわけない
ツイッターで話題になってたからその画像を引用してるんだよ
海外TVの話題を日本人が紹介したら「この人このテレビを見たのか」とは考えないだろ
Link to this comment
というか日本の番組て今でもこんなん作ってんのかぁと
Link to this comment
中国人の方がびっくり人間率高いだろ
Link to this comment
やらせの可能性あると思います
Link to this comment
ギュ!と超強く握ると不思議と電気が通らないってのは
昔TVで観た
ホントかどうか定かじゃないけど
アレ、未だ1900年代のTVだったかなぁ・・・
Link to this comment
今まで大丈夫だった、周りの人も大丈夫だった、だから大丈夫
を運がいいだけと認知させるのは教育だからな
まともな教育受けて無い層が命綱使わないのと同じ
Link to this comment
これ、電線に止まっている鳥が感電しないと同じ原理。
電流は鳥や人体を遠回りして流れない。
電線の方が抵抗が少ないからね。
しかし、竹制の梯子が濡れた場合は、より電圧が低い地面に向かった流れようとする。
その結果、彼は感電する。
彼は何となく雨の日は作業をしてないはず。だから今まで生き残っている。
Link to this comment
インドの山奥で修業すれば無敵WW
Link to this comment
これ、テレビで見たな
無断で電気の取り合いになってて、たまに落ちるって言ってたw
Link to this comment
確かこういうスタンド使いがいたな
Link to this comment
また管理人さんのアフィセンスが高いこと高いこと
Link to this comment
クソワロタw
0カロリー理論にも通じる0アンペア理論だなw
Link to this comment
やっぱヨガはすげーや
多分ヨガフレイムもヨガテレポートもマジで出来る人が居る
Link to this comment
霊界から通信してる人、けっこういるんだなw
Link to this comment
先々代伝承者の口癖パクんなやケンシロウ