スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

海保、北海道の島が消失したことを確認 中国人「地球温暖化か!」「喜んでいる奴は今すぐ脳外科に行け!!」

 
海保が北海道の島が消失したことを確認したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
海上保安庁は24日、消失した可能性があるとされたオホーツク海の無人島「エサンベ鼻北小島」が消失したと発表した。北海道猿払村の沖約500メートルにあるとされた位置付近を測量したところ、浅瀬があるのみで島は存在しなかったことを確認した。干潮時に水面上にある「低潮高地」と定義できれば領海の基準となるため、海上保安庁は追加で調査する。
 
同島はオホーツク海に位置し、日本の領海を決定する基線となる国境離島の1つ。2018年に「海面から見えない」との情報が寄せられ、第1管区海上保安本部が5月に調査していた。同島が消失しても日本の排他的経済水域には影響がなく、領海もほぼ現状を維持できるという。




記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50145960U9A920C1CC1000/
コメント引用元: https://www.weibo.com/6004281123/I8s3ufJJT
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 山東さん
 
気候変動による海面上昇の被害がついに日本でも出たというニュース記事なのに、なんで喜んでいる奴がいるんだ? [37871 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   上海は海面上昇でかなり危険な都市。インドネシアのジャカルタも半端なくやばいからインドネシアは本気で首都を移動しようとしている。この件で喜んでいる人は頭がおかしい [14493 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
このニュースはバカ検出機能を持っている。おめでとうコメントを残している奴は今すぐ脳外科に行け [23093 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
この件は日本だから公表された。他の国だったら絶対に公表せずに隠し通す [16066 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
なんだ、北海道が沈んだのかと思った。つまんないの [7189 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   もし本当に北海道が海の底に沈んだら、つまるとかつまらないとか言っている場合ではなくなってる [4305 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
この記事で喜びコメントを残している人は全員上海に移住しろ [5157 Good]
 
 
 
■ 大連さん
 
日本は安住の地を求めて近い将来に中国に再度侵略するであろう [931 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
大自然怖い [627 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
日本の領海がもっともっと少なくなりますように [417 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国でも報道されないだけで無数の島がすでに沈んでいるかもしれないな [361 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
数年後には日本全体が沈没してたりしてね [200 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
波に打たれまくって削られたのかもしれないよ。地球温暖化の海面上昇によるものだと結論付けるには時期尚早 [234 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
人類滅亡への第一歩 [208 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
北極の大氷塊が溶けたというニュースを先日見た。地球は大丈夫なのだろうか [228 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
中国政府「中国の小島をすべてコンクリートで固めろ今すぐに!!!」 [82 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
地球の7割は水分なのだから、温度を上げたら体積も増えるのは当然。このニュースを笑っている暇があったら本気で対策を練った方がいい。ストップ地球温暖化!
 
 
 

 


47 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:11 (UTC 9)

    日本が沈没すれば他の国も沈没しますがな

  2. 2
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:21 (UTC 9)

    地球温暖化対策をしないと人類滅亡の危機だな。

    1. 2.1
      とある日本さん 2019年9月26日 at 11:37 (UTC 9)

      たしか、ツバルだったかが、海面上昇でかなりヤバかったと思う。

      1. 2.1.1
        とある日本さん 2019年9月28日 at 14:44 (UTC 9)

        モルジブやキリバスも、ヤバい

    2. 2.2
      とある日本さん 2019年9月26日 at 14:30 (UTC 9)

      気候は、過去の地球の歴史で、常に変動しています。
      たまたま、直近 7000年は、珍しく、海水面が安定しています。
      今から、2万年前は、海水面が100M以上も低い状態でした。

      どうせ、変動するなら、寒冷化よりも温暖化の方がましです。
      寒冷化だと、農作物が育たなくて、大飢饉が発生します。
      ちなみに、気候は、非常に多くの要因によって変動しています。
      CO2だけに心を奪われていると、全体を見失います。
      CO2ビジネスには、注意が必要です。

      1. 2.2.1
        とある日本さん 2019年9月26日 at 19:42 (UTC 9)

        それでもこれ以上夏暑くなるのはゴメンだわ。
        今は30度以上を真夏日、35度以上を猛暑日と呼ぶが、それがあと5度上がったら生きていけない。
        もうすでにエアコン無しで夏過ごすのは命の危険がある。

        1. 2.2.1.1
          とある日本さん 2019年9月27日 at 19:09 (UTC 9)

          問題は人間の輩出するCO2は地球全体の90分の1ってところ
          これで温暖化の主要因が断定できてないからこそ真剣な調査が必要のに、ヒステリックに国連で騒いでる人は単なる詐欺師だよ
          これは対策しなくていいってことじゃなくて、本来「世界で共有すべき問題」のはずの温暖化や環境問題を「都合のいい棍棒」に仕立てようとしてる人のせいで真贋が歪められるってことね
          地球の体質的なもんだったら今すぐ別の対策を取る必要がある

  3. 3
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:27 (UTC 9)

    グレタさん「これは始まりです、私たちは大量絶滅の始まりにいます!」

    1. 3.1
      とある日本さん 2019年9月27日 at 09:10 (UTC 9)

      あの手の人達は内心喜んでそうだな
      自分の予言が当ったって

      1. 3.1.1
        とある日本さん 2019年9月27日 at 19:10 (UTC 9)

        それでやってる対策がケツにネギ突っ込むような民間療法や科学的根拠のないお気持ちポーズっていうのがなんとも…

  4. 4
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:28 (UTC 9)

    海面上昇で沈没したわけじゃないんだよなぁ…
    もともと流氷で削られ続ける島で、領海への影響も少ないと補強されなくて時間の問題だった

  5. 5
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:29 (UTC 9)

    温暖化対策を中国はしてないからなあ。。。
    むしろ積極的に石炭燃料使ってるし、co2排出枠売ってる
    上海沈んでも対策取らないだろう

  6. 6
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:34 (UTC 9)

    海面上昇すると、中国は上海、広州あたりが相当ヤバい

    日本も名古屋、大阪、東京東部、利根川沿いの水郷地帯
    新潟市、有明湾北岸の佐賀あたり、と海に囲まれてるだけあって
    あちこちヤバいから他国のことあまりどうこう言えんけど

  7. 7
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:37 (UTC 9)

    いっそこの人類は一度滅亡したほうがいいと思わないか?

    1. 7.1
      とある日本さん 2019年9月27日 at 03:05 (UTC 9)

      お前だけ死んどけ。

  8. 8
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:45 (UTC 9)

    まあ中国だったら海面上まで土砂コンクリ盛り盛りにして「沈んでない!うちの領海アル!」って言い張るだろうな
    南沙の人工島みたいにさ

    1. 8.1
      とある日本さん 2019年9月26日 at 11:48 (UTC 9)

      日本もそれやってるから文句言えないけどね。
      そもそも中国、韓国は領土関係無しに入ってくるから意味無いわなw

      1. 8.1.1
        とある日本さん 2019年9月26日 at 13:53 (UTC 9)

        あんたらいつもそういう手法使うけどさ。
        護岸工事と一緒にすんなよ。

  9. 9
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:46 (UTC 9)

    地球温暖化対策をしたら氷河期が来ました

  10. 10
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:47 (UTC 9)

    海面上昇を他人事だと思えるお花畑脳がうらやましい

  11. 11
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:51 (UTC 9)

    北海道が海面下に沈んだら他地域がどうなるかわからんのか
    まあそういう阿呆中国人が喜んでるんだろうが

  12. 12
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:57 (UTC 9)

    飲料水や生活使用水を海から取得できる技術が出来ればこの問題は解決できる。
    今はただの排出先である海を資源化出来れば色々な面で解決できるんだよね。
    まぁ今の技術で一番手っ取り早いのは砂漠に海から直通の川を引くくらいか、膨大な費用かかるけど砂漠の砂という自然ろ過機能は有能であるし、緑地化も出来て一番効率が良い。何度も言うが膨大な費用かかるけど・・。

  13. 13
    とある日本さん 2019年9月26日 at 11:59 (UTC 9)

    もうどうせ沈むんだし海中都市作ろう

  14. 14
    とある日本さん 2019年9月26日 at 12:03 (UTC 9)

    それ、海上に1~2mちょこんと飛び出てただけの島と言うよりただの岩だし
    そんくらいの岩が地震や浸食の影響で崩落して水面下へ消えちゃうのはよくあること
    地球温暖化も日本沈没もぜんぜん関係ないからw

    ┐(´∀`)┌

  15. 15
    とある日本さん 2019年9月26日 at 12:29 (UTC 9)

    仮に水面が100m上昇すると、日本の平野はだいたいやられる感じ
    ちなみに中国は海沿いの上海どころか内陸の北京あたりまで飲み込まれるw

  16. 16
    とある日本さん 2019年9月26日 at 12:40 (UTC 9)

    グレタがくれた熱い思いはあいつに響かずグレタはグレた

  17. 17
    とある日本さん  2019年9月26日 at 13:08 (UTC 9)

    アフィは「日本沈没」かと思ったのに

  18. 18
    とある日本さん 2019年9月26日 at 13:34 (UTC 9)

    > ■ 北京さん
    > 北極の大氷塊が溶けたというニュースを先日見た。地球は大丈夫なのだろうか

    それが北極海の氷なら海面の水位には関係ない
    満杯のコップに浮かんだ氷と同じ

    1. 18.1
      とある日本さん 2019年9月26日 at 13:38 (UTC 9)

      問題は体積でなく温度上昇のほうでは?

  19. 19
    とある日本さん 2019年9月26日 at 13:54 (UTC 9)

    セクシー環境大臣からひとこと欲しいなー

  20. 20
    とある日本さん 2019年9月26日 at 14:23 (UTC 9)

    縄文時代に気温が上がり海面上昇したからな。
    朝鮮と樺太から分離、北海道、本州、四国、九州に分離した。
    次は全体に小さくなるぞ。平野が水没するからな。

  21. 21
    とある日本さん 2019年9月26日 at 14:51 (UTC 9)

    だから岩面が削れたか沈下しただけであって日本沿岸で海面上昇はないっての・・・・

  22. 22
    とある日本さん 2019年9月26日 at 15:06 (UTC 9)

    北極の大氷塊が溶けるほどの温度上昇があるのなら、当然南極の氷床にも影響があると考えるのが自然。
    要は「文意を汲み取れない」人。生まれつき何%かそういう人がいるらしいから仕方ないけど。

  23. 23
    とある日本さん 2019年9月26日 at 15:07 (UTC 9)

    地球温暖化どうするんだろうな
    国家間であれこれ所の話じゃなく
    地球に住む全人類の問題なのに

  24. 24
    とある日本さん 2019年9月26日 at 15:10 (UTC 9)

    我々にはまだ西ノ島があるしひょこりひょうたん島もある!

    1. 24.1
      とある日本さん 2019年9月26日 at 15:18 (UTC 9)

      島根県の「竹島」もある。

  25. 25
    とある日本さん 2019年9月26日 at 15:47 (UTC 9)

    日本人の中でも最底辺だけど中国に移住しようかな

    1. 25.1
      とある日本さん 2019年9月26日 at 20:38 (UTC 9)

      上海さんは言いたいことがあるだろうけど、こちらは誰も止めないぞ。

  26. 26
    とある日本さん 2019年9月26日 at 18:32 (UTC 9)

    沖ノ鳥島でやったような護岸工事をあちこちの国境離島でやるようになるのか

    1. 26.1
      とある日本さん 2019年9月27日 at 23:43 (UTC 9)

      無理だろ。14000の島を全部やるの?

  27. 27
    とある日本さん 2019年9月26日 at 19:43 (UTC 9)

    いやお前ら中国がまず温暖化対策しろよ。
    石炭使用料減らせよ。

  28. 28
    とある日本さん 2019年9月26日 at 23:38 (UTC 9)

    かと言って、国連が言う様に11年後までCO2排出量を約50%減らせってのは厳しすぎだろ
    特に発展途上国や工業国がきつい

  29. 29
    とある日本さん 2019年9月27日 at 03:07 (UTC 9)

    島っていうか小さめの岩礁だろ、こんなもん

  30. 30
    とある日本さん 2019年9月27日 at 09:35 (UTC 9)

    長野に家買っとくべきか・・・

  31. 31
    とある日本さん 2019年9月27日 at 11:24 (UTC 9)

    何故か浸食は騒ぐのに、堆積は騒がないんだろうか
    日本の面積は逆に堆積で増えてるのにww

  32. 32
    とある日本さん 2019年9月27日 at 19:03 (UTC 9)

    日本が沈没したら標高3776m以下は水没することになるんじゃね?

  33. 33
    とある日本さん 2019年9月28日 at 06:44 (UTC 9)

    やっぱり中国の人って日本人嫌いなんだね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top