ミュージックステーションに出てきた世界的ダンサーが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のミュージックステーションに出てきた世界的ダンサーが強烈
https://www.bilibili.com/video/av43677624
※ 普段は中国の動画サイトは使用しないのですが、ここでしか動画が見つかりませんでした。すみません
記事引用元: https://www.weibo.com/1748548681/Hi7qIn6YE
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 在日中国さん
床に電流が流れていたのかな? [15596 Good]
■ 河北さん
どう見ても主役はダンサーで生歌はバックミュージック [11954 Good]
■ 北京さん
バックダンサー 「俺は俺で自由にやるから、俺のことは気にしないで歌ってくれ」 [8865 Good]
■ 江蘇さん
紅白の米津玄師のダンサーも強烈だった [3624 Good]
(訳者注:紅白での米津玄師さんの歌です。バックダンサーは世界的ダンサーの菅原小春さんです)
https://www.bilibili.com/video/av39579673
■ 陝西さん
すげぇ [2816 Good]
■ 上海さん
紅白の米津玄師のダンサーもすごかったけど、これはさらに上を行っている [1995 Good]
■ 南京さん
多分俺もできる [694 Good]
■ 雲南さん
完全にいっちゃってる [743 Good]
■ 福建さん
世界のことが全く理解できない [592 Good]
■ 在日中国さん
自己ビンタで唖然とした [561 Good]
■ 遼寧さん
動かないなぁと思って見てたら、動き出した数秒間で顎が外れた [416 Good]
■ 陝西さん
音を消して動画を見てたら笑いすぎてお腹痛い [359 Good]
■ 広東さん
強烈な頭痛に襲われてのたうち回るお兄さん [312 Good]
■ 北京さん
彼は何かを発症したようだ [162 Good]
■ 上海さん
自由すぎ [153 Good]
■ 吉林さん
笑いすぎて酸欠になりかけた [106 Good]
■ 安徽さん
バックダンサー 「どっちが主役か思い知らせてやる」 [97 Good]
■ 深センさん
院長 「おい!こいつに退院を許可したのは誰だ!院長室に説明に来い!!」 [70 Good]
■ 浙江さん
歌手の後ろで踊ってよかったね。前で踊ってたら歌手は吹き出してまともに歌えなかったはず [29 Good]
■ 山東さん
ぜひ無音にしてみて欲しい。新大陸を発見できると思う。お楽しみに! [10 Good]
86 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
う~んただ激しく動きまくってるだけに見える、カメラワークも無駄に動かして意味不明、世界的ダンサーとコラボとかテロップ入れてんならダンサーがちょくちょくカメラ外に見切れちゃうのは何なんだよ、ダンサーと歌手が見える位置で固定しとくとかにしろよ
Link to this comment
お前の平凡すぎる感性ではそうなんだろうな。
Link to this comment
おれも1に同意
それに歌とあってない気もする。
無理やりすごいダンスしてくれって頼まれたみたいな。
Link to this comment
ダンサーなんていた?
なんか痙攣している人がいたみたいだけど?
てかどの辺が”世界的”なんだ?
ナベアツとか山ちゃんの類?
Link to this comment
殆ど演出家とダンサーだけの自己陶酔による自己満足
そんな感じがするわw w w
Link to this comment
俺もこれ思った
歌とダンスそれぞれ別のもんだよなあ
なぜ一緒にしたの?って
Link to this comment
Mステは昔からカメラワークどヘタクソ 音も悪いし
HEY3はそこらへんは良かったんだけど
Link to this comment
元々レコード会社の寄り合いでそれらの発表会だもんなMステ
企画はもちろん撮影技術()なんか全く考えてないだろね
Link to this comment
日本は俳優の演技もそうだよ
演技の真価は動よりも静のときのほうがより深く表現の鍛錬が見えてくるもんだけど、日本のパフォーマンスアートは激しいところで爆発させるばかりであまり好きじゃない
俳優の演技なら泣き叫ぶとかそういう異常な感じで目立つ事が日本の演技で多い
個人的な意見だけどね
Link to this comment
軟式グローブみたいな動きだわ
Link to this comment
よくスッと名前が出てくるなw
Link to this comment
実際パークマンサーがツイッターで反応してたけどな。
Link to this comment
軟式グローブwwwww
やめてwwww草生えるwww草生えちゃうwwww
Link to this comment
懐かしすぎて思わず動画探しちゃったよ
Link to this comment
自分は江頭2:50かと思った。
Link to this comment
書こうと思ったら既に書かれてたw
Link to this comment
前衛的過ぎて自分にはわかんない。
こういうのって、ごく一部の意識高い層がやってるだけ?
それとも最近の流行なの?
・・・正直、あまり一般受けしそうな気はしないんだけど。
Link to this comment
小春さんの方は一般的に見てかっこいいものもたくさんあるよ
最初の人のはよくわからん
Link to this comment
マイケル・ジャクソンとマドンナで取り合ったってダンサーだっけ
Link to this comment
そりゃかなり昔になるんじゃないかい?
Link to this comment
マイケルジャクソンにもマドンナにも腐る程多くのダンサーがいたんだけどね
Link to this comment
糞ワロタwwww
奇行種かよwwww
Link to this comment
常日頃のものすっごいカリスマと技術が披露されてるから、こういうのも芸術で認識される。
知らなかったら微妙。
家入音外してるよね。
Link to this comment
大方の前衛もんには感受性が豊かでも無い限り
それなりの知識や最低でも背景が必要よね
Link to this comment
前衛って結構古めかしいもんだけどねw
その知識がまた本当に凝り固まった一部の人達が崇拝するようなものだったりするんだよね
一部の人が狂ったように追いかけるめまぐるしい大衆の流行がそうじゃ無い人にバカのされるように、こういうものも対極すぎて馬鹿馬鹿しい面があるよね
どっちも意味があるといえばあるんだけど、こだわってる一部の人たちだけがむやみに意味を誇大化させてるっていうw
Link to this comment
まともなダンスを求めるなら黒人に任せときゃ済む話だが
こういうのも正真正銘の道化としての需要があるんだろうな
これを黒人に任せるとどうしても奇麗だったりカッコよかったりする動きになってしまうだろう
Link to this comment
それより歌がひどすぎ
Link to this comment
歌もひどいし、ダンサーはキチガい
日本の歌番組はないわ
Link to this comment
コンテンポラリーダンスというやつだな。
俺もよくわからないけど芸術なんてそんなもんだ。
動きのキレがすごいのだけわかる。
Link to this comment
コンテンポラリーダンスが、何十年も同じでうんざりするわw
Link to this comment
天才と言われるニジンスキーも、コンテンポラリーだと思うよ。
Link to this comment
電圧上げた江頭
Link to this comment
俺もそれ思った!
Link to this comment
とりあえず、スタジオ出た瞬間に薬物検査した方がいい。
Link to this comment
歌の邪魔でしかないだろw
Link to this comment
どこがすごいのかわからんけど曲の内容とダンスはあってたよ。
ただ表現力という点で入家さんはダンスの激しさに負けてた。
何が悪いかというとテレ朝が悪い。
Link to this comment
歌は優しさ、ダンスは狂気
クレイジーソング
Link to this comment
歌の雰囲気自体にとてもあっているし表現力が凄まじいだろ
これを無様にならず殺さず歌と乖離せずダンスで表現出来るってのは驚きの領域だ
ダンスとミュージックがラップバトルの様に主張しあってて俺は好き
Link to this comment
こんなのが好きなら競馬場やボートレース場に時々いるぞ
本人の壮絶な音声付きだけどな
Link to this comment
何かを表現するにはある種前衛的に感じる部分はあるだろう
これは全ての分野に言えることだよ
君みたいに表現を理解出来ず
こんなのとか貶める輩は朝鮮人ガールズグループのダンスでも見ていたらいい
低い感受性しか持ちえないのだから
Link to this comment
その表現をミュージックステーションでやる意味ある?
この番組はごく平均的な日本人庶民が、子供からお年寄りまでみんなで気楽に見るような番組だよ
芸術番組でもないし前衛的な人達は絶対見てない番組だよ
だからあんたの馬鹿にしてるアイドルも沢山出るしお笑い芸人の即席グループだってよく出る
畑違いのところで需要に合わないオナニーパフォーマンスしてドやってるのって表現者として1番恥ずかしいよ
それをみてさもわかってる振りしてわかんない奴低脳~ってする便乗も同じく
自分は美大出身だけどその辺履き違えるなって在学中さんざん言われた
Link to this comment
やれやれこれだからチン○脳はw
とっくにやめたほうがいいと言われ続けていることだろうし
何を専攻してたから知ったことではないが芸術性を求めるのは今すぐにやめたほうがいい
君が何かを生み出す事はありえないと知れ
大衆番組だろうと歌やダンスを表現して人に伝える番組である訳だ
音楽やダンスは十分に芸術に類する番組だよ
ミュージックステーションは大衆曲のみを扱っているわけではないのだから
早く右のキンタ○と左のキンタ○に脳細胞を移植したほうがいい
君の直感とやらはチン○に左右されるわけだから危険すぎるよ
Link to this comment
もはや「前衛的」という言葉が「一般人から見たらあたまがおかしいレベル」に聞こえる。
Link to this comment
歌だけのほうがいいよ
歌に込められた優しさや希望みたいなものが全然伝わってこなかった
Link to this comment
ブレイキンとかロックはやってたんだけどコンテンポラリーだけは理解出来なかったなあ
頭抱えて悩んでるのとか、地面這いつくばってもがくのが多過ぎじゃね?って思ってしまう
これも俺には歌の内容と合ってるとは思えなかったわ
すごくうまいんだろうし激情は分かるし高尚なことやってるんだろうなっていうのは分かるんだけどね
伝わらない表現に意味があるのかっていうなかなか難しい命題なのかなって思う
もしかしたら好き嫌いってだけの単純な問題なのかも知れないし、俺が高尚なものを理解する感性を持ち合わせてないだけなのかも知らないけどね
(
Link to this comment
コンテンポラリーと言われると坊主頭に褌状態で頭から泥被ってのたうち回っているイメージがある。
初めて見たコンテンポラリーがそれだったからかもしれないが。
ちなみにバレエは股間がもっこりってイメージしかない。
Link to this comment
見てないけどどうせTAKAHIROさんだろ。
Link to this comment
コンテンポラリーといえばsiaのMVでしょ
Link to this comment
暗黒舞踏で
Link to this comment
でも十分印象強かったw
Link to this comment
うん。
印象は強かった。強烈だった。ゲイジュツが痙攣してた。
Link to this comment
ミュージックステーションってマイクの質悪いよな
アイドルと歌手の歌唱力差を縮めてるんだろうか
Link to this comment
癲癇はそれどころじゃ無いぞ。
Link to this comment
プロなら番組を観てる層の需要にある程度合わせるべきでは?
芸術を披露したいならこんな大衆番組に出るべきじゃないだろう
Link to this comment
芸術家だって食っていかなきゃなんないんだ
今まで知らなかった人のうち
1万人に一人でも興味持ってくれたらオケだし
Link to this comment
人類には早すぎた・・・
Link to this comment
俺は抽象画の良さが分からない
きっとこれもそういう類のものなんだろう…たぶん
Link to this comment
米津のパクパクかな?
それにしたってもっとどうにかならんかったのか
Link to this comment
やべーやつが乱入してきたようにしか見えない
Link to this comment
見切れ過ぎやろwwwwwwwwwwww
思ってたよりキツかったのか
Link to this comment
全裸で白塗りだったら完璧だったのになあ、返す返すも惜しい!
Link to this comment
家入レオが歌下手で歌いきれてなくてダンスの表現力に負けてるじゃん。
本末転倒だな。
Link to this comment
あーw
誰かと思ったら欅坂の振付やってる人なんか
たしかに振付は欅坂に面影が残ってるわ
動きのキレが人間技とは思えん高速正確すぎなんで笑うけど、これ難しいのはそうとう難しいよ
単に早く動いてんじゃなくて必要なフォルムでピシッと正確に停止してて、できる人あんまいないと思われ
Link to this comment
正直ヘンだよ
目立ちすぎだし
Link to this comment
人によっては滅茶苦茶とか、狂気とか、曲にあってないとか色々あってよいけど、
笑えるほどの狂気さがあるという風にもとれるし、普通じゃないとか感じたなら、
それもあっているのだと思います。視聴者になにかしら、精神的に変動させるという意味で、
表現者の意図したものでしょう。
ただ馬鹿にしたような、コメントを見ると、
コメントした人はそれすらにも気が付けてないじゃないのかなと思う。
Link to this comment
昔「山海塾」ってのが有ったんだよ。若い人は知らないだろうけど・・・
Link to this comment
歌手の前で踊らないと、笑ってはいけないとして成立しないよ
Link to this comment
成る程、連中は舞踏の洗礼はこれからということか。
そして、一方で日本人も舞踏を忘れつつある、と。
ま、確かに歌が喰われ気味ではあるけれど、総体として見事だった。いいね、これ。
Link to this comment
米津のは不細工を誤魔化すため
家入も不細工と歌下手を誤魔化すため
Link to this comment
鍛練されてるのはなんとなくわかった
すごく巧いのもなんとなくわかった
細かなところまでわかる同業の人たちは
どんな感想を持つんだろう
Link to this comment
昔は大野一雄もよくテレビで踊ってたな
Link to this comment
このダンサー主演にして
ラブラブルート21の映画作り直そうぜ
Link to this comment
去年の紅白の時も玄米法師とかいう人の時に突飛なダンスを踊っているダンサーがいたけど、振付は歌詞に合わせるのではなく音楽に合わせてほしい
Link to this comment
菅原小春?
あれだね、高畑裕太と破局したとか最近言われてたよね
Link to this comment
あれもダンスの主張激しいな~wと思ってたけど
座り込んで後光差してる米津さんを見上げる演出は良かった
Link to this comment
米津のダンサー見て久々に今北加藤思い出した
Link to this comment
放送事故やんもはや。
Link to this comment
正直、素人には理解の範囲を超えている。
ピカソの絵が子供の落書きに見えるみたいな感じ。
Link to this comment
セルフビンタでびっくりした
Link to this comment
コンテンポラリーダンスを理解できる層の目を「すげー」と釘付けにし
理解できない層の目も違う意味で「すげーなw」
と目を釘付けにしてしまうので、歌が全然入ってこないw
Link to this comment
Mステのカメラと音はほんとに酷いよね
紅白の宮本もすごかったね
Link to this comment
コンテンポラリーダンスだろ 俺には全然理解できないわ
情熱的なのは解るけど、もう少し美しさやテーマを持った統一性とかが無いと自分にはよく分からない
Link to this comment
家入レオ Mステ で検索するとすぐ出てきますよ
Link to this comment
ダンスのクセが凄いわw
Link to this comment
ダンスの好き嫌いはともかく、この画像に関していえば、家入レオの方が「立ってる位置ジャマ」なのは確かw
Link to this comment
歌というか曲が糞すぎだろ。